X



【コスミ】COSUMIについて語るスレ【CPU】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無し名人
垢版 |
2016/03/01(火) 19:29:26.27ID:Rer8L/HV
無料のCPU対局サイトCOSUMIについて語るスレです
0571名無し名人
垢版 |
2022/09/03(土) 11:00:20.49ID:ZST3K7l5
リロードする時の「何で今時こんな無駄なことしなきゃいけねえんだよ‥」という徒労感
0572名無し名人
垢版 |
2022/09/03(土) 11:29:35.31ID:Afb4KAf3
19路Lv8、全く勝てなくて勉強になる
Lv4で初段くらいかな?
0573名無し名人
垢版 |
2022/09/03(土) 11:37:12.27ID:RZ9JxVYy
ゲームも遅れてる囲碁界さん
0574名無し名人
垢版 |
2022/09/03(土) 13:20:11.20ID:oGRrMNX8
無料ゲームに何文句言ってんだか
0575名無し名人
垢版 |
2022/09/03(土) 14:04:21.31ID:8wnfpMJi
まったくだな。嫌なら自分で作れってことだ。
0576名無し名人
垢版 |
2022/09/03(土) 17:24:28.69ID:pgmF6inc
>>570
こういうの見ると囲碁が不人気なのも分かるよな
0577名無し名人
垢版 |
2022/09/03(土) 17:43:18.73ID:YvrvrUXN
COSUMIしかろくな囲碁サイトがないからこんな不便でも使ってるが他にもっとマシなサイトがあれば即移住したい
0578名無し名人
垢版 |
2022/09/03(土) 18:15:59.39ID:7PlHubr6
たぶん海外の人がCOSUMIを超えるサイトをいずれ作る気がする
日本はまず囲碁熱が低いし技術のレベルも低いし無理
0579名無し名人
垢版 |
2022/09/03(土) 18:42:11.90ID:hTF7k1zQ
>>570
将棋ならこんなこと起きないしあったとしても将棋ファンから意見が殺到してすぐ改良される
ストレス溜まるだけのこんな変な仕様がいつまでも修正されないのはもの言う囲碁ファンの数の少なさと意識の程度の表れ

将棋は良いよなぁ
こんなことがなく当たり前のことが当たり前にできる正常な世界で
0580名無し名人
垢版 |
2022/09/03(土) 18:45:20.86ID:7PlHubr6
将棋業界の技術者さんたちは遅れてる囲碁業界を何とかしてくれ。。
0581名無し名人
垢版 |
2022/09/03(土) 19:36:01.77ID:OzKFxMLT
>>570
難易度の追加よりまずこれを何とかしろと言いたくなる
0583名無し名人
垢版 |
2022/09/03(土) 23:27:21.21ID:ODLMBh8O
19路の各レベルは段位でいうとどんなもん?
0584名無し名人
垢版 |
2022/09/04(日) 00:39:51.82ID:DYcWcEAv
GO-UP とかいうサイトはどうなん?
0586名無し名人
垢版 |
2022/09/04(日) 09:39:19.81ID:Qj6FfPlk
>>583
布石とヨセで差があるな
総合はソフト打ちしてみて測ってみればいい
0587名無し名人
垢版 |
2022/09/05(月) 00:45:30.62ID:AWVqqGig
>>583
自分の感覚だとレベル6は四段以上かな
ネット碁三段の自分だと全然勝てね
上ではレベル4で初段くらいかもって言ってる人がいたけどaiっぽい打ち方になれてないとそれ以上に強く感じると思う
0588名無し名人
垢版 |
2022/09/05(月) 06:27:55.80ID:7ehOk7yz
>>579
慶應義塾高校の棋道部の部員内比率でいうと、25名いるうち、囲碁班と将棋班は1対4とのこと。
0589名無し名人
垢版 |
2022/09/07(水) 14:12:29.25ID:lZptylUQ
>>587
そんな感じだな
レベル5と6の間に明らかな棋力差があって、レベル6で4段以上
現実のアマ5段は幅が広いから、該当するかの判断は偉い人に任せる
レベル8で6段ありそう
打つならレベル8が好戦的且つ布石から綺麗で好き
0590名無し名人
垢版 |
2022/09/07(水) 14:14:15.08ID:lZptylUQ
あとCOSUMIのくせにコスミ打ってくる気配が一向にないんじゃが
0591名無し名人
垢版 |
2022/09/07(水) 20:35:05.29ID:hpiu5pLs
>>590
そう?秀策のコスミを多用してくる印象
0592名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 00:53:52.30ID:g/Ruo3My
アップデートされてからは目外しが多い印象あるな
星とか小目に比べて実戦経験が少ないからやりづれぇ…
0593名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 13:35:15.67ID:lSrOz3qe
最近レベル8が来たからやってみたけど全然勝てない…
定石に囚われないわ(小目にかからずいきなり星につけられたこともある)先手取るの上手いわ大模様張るの得意わ中央縛りで簡単に2眼作られるわで40目以上の差つけられる。
レベル8ってどうやって攻略すればいいの?
勝てる人教えて。
レベル8が来る前は9子の白番で勝ったりしたけど。
0594名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 13:38:47.36ID:lSrOz3qe
レベル8に関してはMogoより強い説ありそう。
私は7,8年前に碁会所で六段まで行ったけど最後に出た囲碁大会だと四段認定貰った程度。
0595名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 14:24:25.82ID:AyfScsy5
小目に対して星にツケるのはもう普通の手だぞ
0596名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 16:06:39.11ID:wW8JlYfP
よく序盤から攻め合いになるからそこで潰せばええねん
0597名無し名人
垢版 |
2022/09/09(金) 21:47:52.31ID:fMDJskY0
星に対して小目にツケるcosumi

小目に対して三々にツケるcosumi
0598名無し名人
垢版 |
2022/09/11(日) 18:42:04.44ID:KFJdT6+R
9路盤のレベル8なら白番でマネ碁したら勝てる
0599名無し名人
垢版 |
2022/09/12(月) 21:50:52.49ID:veZjItKN
19路で初めて負けた レベル4だが
5連勝くらいはできるか?と思ったら4連勝のあと負けてしまった
まあ強さが丁度よくて面白い相手だ
0600名無し名人
垢版 |
2022/09/13(火) 03:13:40.61ID:Osk2n57G
レベル3とレベル4とで壁があるな

レベル3はまあ無難に勝てる(100連勝できるかどうかは何とも言えないが)が
レベル4は変な手をよく打つわりには妙に強い 大局観ある
0601名無し名人
垢版 |
2022/09/15(木) 21:07:57.66ID:VghBVp6a
GO-Up、基本的に楽勝なんだけど、
15路の最高レベルで遂に負けちゃった
そのあと10連勝したけど

13路は上から2番目のランクまでは勝ったが
最高レベルは怖くてまだ打ってない。15路より強そうだし
0602名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 00:36:55.61ID:9o4OkeD9
レベル5ほぼ勝てる
レベル6負ける
0603名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 00:48:42.62ID:uMXvF+MC
19路のレベル6〜7だと、相手が中央に模様を張りたがるので
初手天元(黒でも白でも)を打つとわりと勝ちやすい気がする
0604名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 02:30:34.68ID:p4vurqD1
19路レベル5初めて打ってみた
勝てた!よかった

模様張らせないように
隅は星、辺も4線に打つことを意識した
0605名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 19:46:18.91ID:8X4Ftgny
19路まったく勝てないんだが、もしかしてAI進化してるの?
前に打ったのがいつだったかは忘れたけど
0606名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 19:53:58.20ID:8X4Ftgny
あ、やっぱりレベル8って段なのか。納得
0607名無し名人
垢版 |
2022/09/17(土) 15:31:07.36ID:YjXjN5ZW
13路レベル8勝てない
ちょっと優勢かなって思ってもヨセまでもつれて負ける
5目半負けが自己ベスト
0608名無し名人
垢版 |
2022/09/20(火) 05:37:00.91ID:VAJBQ1Tn
Go-Up
13路の最高レベルにも勝てた
それも2連勝
一手間違えたら負ける怖さはあるが
0609名無し名人
垢版 |
2022/09/23(金) 22:13:50.07ID:WDsQH10O
>>1
将皇(WebGL版) ブラウザで遊べる将棋
https://ken1shogi.sakura.ne.jぴー/shogiwebgl/
・先手 後手を選択可能
・待った可能

このサイトの方がユーザーフレンドリーな作りでレベルが高いですね
てゆうかCOSUMIにそういう備わってて然るべき機能が無いのがおかしいだけなんだが
0610名無し名人
垢版 |
2022/09/23(金) 22:44:26.19ID:E7ImV+Wu
数年に渡る粘着、めっちゃ気持ち悪い。
0611名無し名人
垢版 |
2022/09/24(土) 00:58:05.66ID:zgP8JeNM
>>609
ゲームサイトでも将棋界に完敗する囲碁界さん
0613名無し名人
垢版 |
2022/09/24(土) 07:04:16.49ID:3FXompYF
今時のCPU対戦のボードゲームでプレイヤーが先手後手を選べない・一手戻せる機能がないなんて将棋界隈の人には恥ずかしくて言えない…
「え…(絶句)。いつの時代のゲームなんですか?」と言われそうで
0614名無し名人
垢版 |
2022/09/24(土) 08:00:27.32ID:rlgqERpR
待った可能じゃ面白くないでしょ
0615名無し名人
垢版 |
2022/09/24(土) 20:09:41.74ID:2HgFDt7E
待ったはクリックミスを訂正するのに使うんだろ
0616名無し名人
垢版 |
2022/09/25(日) 04:45:24.57ID:dZgSvI+y
そういう機能がある以上マッタにも使えるわけで同じこと

せっかく勝ってもマッタ機能があるんじゃ
その棋譜で実力を証明できない

クリックミス対策なら
着手してから3秒以内しか使えないとかでないと
0617名無し名人
垢版 |
2022/09/25(日) 04:47:31.25ID:dZgSvI+y
だいたいネット碁でクリックミスって
どんだけ操作下手なん?って感じ
0618名無し名人
垢版 |
2022/09/25(日) 07:01:31.09ID:S20iHM2y
囲碁クエストではクリックミスが一つのゲーム要素
みんなやってるね、プロも
0619名無し名人
垢版 |
2022/09/25(日) 08:32:01.48ID:BxD9hJIH
>>1
パパ―
何でこのサイト白番黒番を選べないのー?
0620名無し名人
垢版 |
2022/09/25(日) 12:37:17.35ID:WLVyNzlW
パパ「お金払わなくてもできるサイトだからだよ」
0621名無し名人
垢版 |
2022/09/25(日) 15:52:07.96ID:7zNo+mVS
黒番・白番選択できないことが、そんなに気になることなのか、はなはだ疑問。
競技は、意のままにならない部分があってこそ、その醍醐味といえるはず。
0622名無し名人
垢版 |
2022/09/26(月) 05:32:22.22ID:+Rxs5buR
>>1
パパ―
何で将棋のサイトは先手後手を選べるのに囲碁のサイトは白番黒番を選べないのー?
0623名無し名人
垢版 |
2022/09/26(月) 10:52:36.44ID:cwUSI1FH
7~9子くらい置かせても勝ててたCOSUMIの19路が、互戦でも勝てなくなったわ
新COSUMIのAI強すぎてショック
アマ5段くらいの棋力になった?
0624名無し名人
垢版 |
2022/09/26(月) 12:07:16.14ID:UJeOkxO9
>>623
レベル8?
レベル8は元KGS1dの私も勝てない。
レベル導入前の気力(現在のレベル1)はKGS8kだから9子置かせてちょうど良い感じだったけど。

ところでレベル8はKGSでどれくらいだっけ?
さすがに1d以上はあると思う。
0625名無し名人
垢版 |
2022/09/26(月) 12:11:22.19ID:IRFiKE0l
おまえらが怒らすから
0626名無し名人
垢版 |
2022/09/26(月) 13:11:48.48ID:cwUSI1FH
>>624
そう、レベル8
自分はKGS2kだったから勝てなくて当然か
旧コスミとの関係も、自分は7~8子置かせるのが丁度よかったから、ほぼぴったり計算合うね。
コスミのレベル8がKGS1d以上なら碁会所なら、やっぱり5段格以上かぁ…きついなあ
0627名無し名人
垢版 |
2022/09/26(月) 13:41:28.83ID:dOy9a4Ku
野狐6段だが8は勝てない
0628名無し名人
垢版 |
2022/09/26(月) 15:59:27.38ID:x2xr3BTY
レベル1がこれまでと同じ強さなんだから
8なんてそうそう勝てるわけない
0629名無し名人
垢版 |
2022/09/26(月) 16:34:32.85ID:DccfcA0N
アマ四段くらいだと思うけど、レベル6がせいぜいだな
レベル8に勝てるなら、アマでは相当の打ち手だろ
0630名無し名人
垢版 |
2022/09/26(月) 20:56:38.44ID:00eLtf1g
>>1
パパ―
何で将棋のサイトは先手後手を選べるのに囲碁のサイトは白番黒番を選べないのー?
0631名無し名人
垢版 |
2022/09/28(水) 01:15:51.45ID:CQ2MOAtX
待ったをすると強くなれません
考えてから打つ癖をつけましょう
という基本に忠実なブラウザゲー
0632名無し名人
垢版 |
2022/09/28(水) 22:26:48.76ID:cnittjpq
19炉がくっそ強くなっとる
ぜんぜん勝てんヽ(`Д´)ノ
0633名無し名人
垢版 |
2022/09/29(木) 12:53:37.37ID:il1qaNLU
すげーAI解析機能が付いた
パーセンテージとかまでは表示されないけど、
自分の棋譜解析すると意外な発見が多くて面白い
0634名無し名人
垢版 |
2022/09/29(木) 17:28:42.43ID:MvZatIx4
ちょっとに見にくいというか分かりづらい感じはあるけど、
上手が色々示してくれてるようなもんだし、勉強になるわな。
0635名無し名人
垢版 |
2022/10/01(土) 20:03:51.77ID:vKmH/UVj
>「置碁の棋譜には対応していません。」
初心者の学習用に対応してもらえると普及に貢献できそうね。
0636名無し名人
垢版 |
2022/10/02(日) 11:46:13.47ID:yn5TVYGi
解析機能ありがたいが
どう考えても成立してないような手が推奨されたりする??
0637名無し名人
垢版 |
2022/10/02(日) 13:25:49.83ID:1WUDXIO+
>>1
パパ―
将棋のサイトは先手後手を選べるし待った機能もあるのに
何で囲碁のサイトは黒番白番を選べず待った機能も無いのー?
0638名無し名人
垢版 |
2022/10/06(木) 23:02:55.42ID:2K2uWdbG
昔、13路でよく遊んでたCOSUMIのサイトを久しぶりに開いてみたら、レベル8まで増えてて驚いた
解析機能とかもあるし
スレを見ると色々、変更があったのは2~3ヶ月ぐらい前なんだな
知らんかった
0639名無し名人
垢版 |
2022/10/10(月) 13:23:17.64ID:+dvX8q5v
19路、初段の人はどれくらい?
レベル4? 5?
0640名無し名人
垢版 |
2022/10/11(火) 01:03:37.39ID:hKorikHX
初段はレベル3か4かね?
0641名無し名人
垢版 |
2022/10/11(火) 22:28:13.04ID:Gxj9VxRg
19路盤 Handi-0 の場合
  COSMI-レベル4 = KGS-5k = ネット碁-初段
というのがこのスレのほぼ一致した見解かな。
0642名無し名人
垢版 |
2022/10/18(火) 14:38:17.24ID:21RzUqk/
普段レベル7に挑戦してる
最初は全然勝てなかった(20連敗くらいした)けど、最近は勝率3割くらいになった
クセをつかむとそこそこ勝てるようにはなるもんだな
油断してると中盤過ぎに大石を撲殺されることいまだにあるけど
とにかく効きを使うのが閉口するほど上手い
0643名無し名人
垢版 |
2022/11/09(水) 19:18:07.54ID:5SS6vSTW
19路でレベル8とやってるが強いな
自分基準になるけどogs3段あたりのbotよりは確実に強い
0644名無し名人
垢版 |
2022/12/26(月) 06:09:09.13ID:aBrsTh/H
白番でプレイしようと思ったら黒番を何度も引かされリロードさせられるw
手番を選べない点だけがクソだな
0645名無し名人
垢版 |
2022/12/26(月) 06:30:51.34ID:xHp4TV4A
19路のレベル8はLeelaといい勝負
Leelaは9段以上となっていて、実際東洋で9段相手に勝ちまくっている
0646名無し名人
垢版 |
2022/12/26(月) 19:07:22.09ID:mmQLMM4y
局面を巻き戻す機能があれば最高なのに
一手も間違えず打つなんて初心者には無理だから、一手ミスったら終わりだし
迷った局面で別の手を打ってたらどうなってたかというのを試したいし
0647名無し名人
垢版 |
2022/12/26(月) 19:19:25.83ID:VTWnlWSN
>>646
『タクティクスオウガ リボーン』という将棋に近いシミュレーションRPGにはそういうシステムが備わってるがユーザーフレンドリーで良い
0648名無し名人
垢版 |
2022/12/26(月) 19:43:39.82ID:iLxAllaA
ミスって絶体絶命になったのを
なんとか逆転するのがスリリングでおもしれーんだよ
0649名無し名人
垢版 |
2022/12/27(火) 01:49:54.53ID:kR7kintt
そういう人は機能を使わなければいいわけで、どっちにしても待ったの機能があって悪いことは無いよな
0651名無し名人
垢版 |
2022/12/27(火) 05:01:03.92ID:KZMX7rLV
技術的に面倒
0652名無し名人
垢版 |
2023/01/01(日) 15:59:17.91ID:/OJnSSbt
遊びたくない手番を引かされまたF5連打
0653名無し名人
垢版 |
2023/01/02(月) 16:05:06.05ID:K37rkIkd
もっとマシな囲碁サイトないのか?
0654名無し名人
垢版 |
2023/01/02(月) 17:37:55.30ID:sfYwrzs7
>>653
ないんだな、それが
あったらそっち移住してる
0655名無し名人
垢版 |
2023/01/03(火) 06:33:06.72ID:5FH2CKsR
黒番と白番を選べないって不便すぎてありえないよ
0656名無し名人
垢版 |
2023/01/04(水) 13:15:29.03ID:rz9jikbP
13路のレベル1しかやってないんですけど12月末くらいから弱くなってないですか?
なんか意味のない手が増えたように思います
0657名無し名人
垢版 |
2023/01/05(木) 10:10:19.18ID:OBIcMDf6
将棋のサイトたちは良いよな~
先手後手を選択できるという本当に当たり前のことができて
0658名無し名人
垢版 |
2023/01/05(木) 11:37:04.51ID:Oagcb6tw
きのあ囲碁 Qinoa Igo
https://igo.qinoa.com/ja/

CPUのレベル以外はきのあ囲碁の方がマシだよね
黒白番を選択可能だし待った機能もあるし
COSUMIよりプレイヤーへの配慮がきちんとなされてる
0659名無し名人
垢版 |
2023/01/05(木) 12:42:15.17ID:LNhYTJdT
level8にびっくりしてこのスレに通りすがったのだけど
手番の選択だとか待っただとか、自信のあるアイデアがあるなら自分で作れば?
本当に需要があるならすぐにcosumiを越えられると思うし
cosumiを越えるメリットがないのだとしたら、お前が訴えるべき問題はそっちじゃない?
例えば資本主義をぶっ壊すとか
0660名無し名人
垢版 |
2023/01/05(木) 22:02:16.27ID:v3YBhbvr
コスミって入力しようとしてスミコになっちゃった
0661名無し名人
垢版 |
2023/01/05(木) 22:09:05.17ID:iYUgP2Wl
手番が選べないからクソだとか、他にもっとマシな囲碁サイトないのか?とか
そんなこと言うならSabakiとかを自分で入れたらいいのに
Sabakiを作るのは難しいけど持ってくるだけなら素人でも何とかなるだろ
お金も払わず何の苦労もせずに、他人様のサイトに行って遊ばせてもらっているのに
あーだこーだ不満をぶちまけるのはどうかと思う
0662名無し名人
垢版 |
2023/01/06(金) 09:23:06.91ID:KIFs23x+
ユーザビリティ
きのあ囲碁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>COSUMI
0663名無し名人
垢版 |
2023/01/07(土) 23:59:16.84ID:+iWhG3Wj
COSUMI
久しぶりに開いたらめっちゃ進化してて笑った
候補手を〇マークで3ヶ所と、明らかに候補に入らない着手は×マークが付くようになってた
1手毎に形成判断のグラフも表示されてる
あと難易度が選択できなかった19路のレベルが8段階で選べるようになってた
0664名無し名人
垢版 |
2023/01/17(火) 18:03:10.33ID:hAvmnRJ1
なんじゃこれ
cosumi強すぎる
勝ったらレベルを1つ上げて、負けたら1つ下げるでやってるけど
レベル3~4を一生、行ったり来たりしてる
cosumiレベル4強すぎないか
0665名無し名人
垢版 |
2023/01/21(土) 21:29:04.96ID:E4M1ykmQ
強いよな
アマ5、6段くらいだと19路COSUMI4にそうそう連勝できないね
0666名無し名人
垢版 |
2023/01/27(金) 12:22:34.24ID:9TekFiup
去年秋のリリース直後はレベル4もう少し弱かった気がする
気のせい?
0667名無し名人
垢版 |
2023/01/27(金) 12:52:50.30ID:BUbmnENr
アマ二、三段、KGS2kくらいだけどレベル2に歯が立たなくなった

何年か前までコスミ弱すぎwだったのが、もはやコスミ強すぎwだわ
強すぎてどうにもならん
0668名無し名人
垢版 |
2023/01/27(金) 13:04:41.17ID:iB6H20Yz
何路盤かによってもちがうので、それも書いてくれないと
0669名無し名人
垢版 |
2023/02/03(金) 00:16:36.63ID:QkKEPCXq
同じレベル5でも13路はわりと勝てるけど
11と15はなかなか勝てないな
慣れの問題かもしれんが
0670名無し名人
垢版 |
2023/02/08(水) 15:20:14.89ID:HylgbH5d
なぜ? 倍速で映像視聴する若者たち 作品を“鑑賞”から“消費”へ(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/57e6ac7ca724bf1aec2c4a710799691eb8b312a7
今こういう世の中なのに
黒番白番を選べず、自分が遊びたくない方を引かされたらいちいちリロードしなきゃいけないのは不便すぎてちょっとありえない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況