>>147

ごめんなさい。これは悪くないかもしれません。
味とは周りの状況によって手が生じるときに味があるといいます
例えば>>134で黒が棒継いだときは33に味があります
星のかかりにコスミ付けた時によくなる形です

私もこの時点で味があるのでそれを消す黒8は悪手だと思いました
しかし状況をみると下辺に白一子があります
棒継いだら白は当然渡りをみて下がります
黒が遮ると白は2間に開いて黒が詰めると白トビです

もし実戦のように黒P4と打つと白は応手に困ります
下がると黒も下がって隅に一手いれないといけません
当たりを打ってから下がっても傷があるので同じです
かけ継ぐと当たりを打たれて(これで渡りを止めている)一子を攻撃されます
実戦のようにカタ継ぐと下がりを打たれて白2間開いて詰めて飛んでの形になったとき右下がスソ空きです

黒が棒継ぐと白が下がるのは当然のことで33に味があると思ってたのは錯覚でした
しかしながらR5のノゾキは少し気持ち悪いところなので私は棒継ぎますが
実戦が悪い手でもないのかなあということに気づきました

黒30は私はそんなところ白に出られても大したことないという判断です
仮に白出たとしても黒抑えて白下切って黒O13で白2,3本押してくるだろうから受けて白が右辺に一手入れたとしても
白石は右辺に偏っていて黒もL4くらい一手いれとけばまあまあかなあという気がします
たぶん白もすぐには切ってこないと思うので左上の空き隅が大きいと思います

実戦の黒30がいいと言っていた方はここに傷を作らないのはいいということで言ったのかなあと推測します
右下の黒との繋がりも考えるとP11くらいのほうがいいのかなあという気もしますが
左上〜上辺の好きな場所に白から打たれて模様を制限されるのでつらいかなと思いました
でもこれで打ちたいというのならあるかもしれないので指摘するべきではなかったです。ごめんなさい。

黒86の良し悪しですが今回は上辺の黒が厚いので良しです
ただもう一人の方が言っていた普通はじっくりとというのは正論です
上の私の間違いもそうですが局面によってよかったり悪かったりするので囲碁は難しいです。

>>148

生き形ですが完全には生きてません。
一手入れると大勢に遅れます。白から目を取りに来られても上に逃げていけるので怖くはない
上が止められそうなら1手入れればいい
まあとりあえずは大丈夫だろうという状態です

渡る手は下ツケと割り込み、局面によって使い分けてください
下ツケのほうが多いかなと思う