X



【囲碁】 ハンゲーム囲碁掲示板 6 【最強18級】

0164名無し名人
垢版 |
2024/01/16(火) 23:41:29.03ID:X4E0eP9k
真面目なレスする人は有段者

暴言吐く人は アマだとザル碁クラス プロだとヘボ棋士
0165名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 09:26:31.24ID:hX0LHyeH
てことは5ちゃんのほとんどはザル碁クラスってことだね
0166名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 09:29:10.60ID:NWVSdEK7
特に暴言繰り返す自称有段者は級位レベルの詰碁も間違えてたからな
0167名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 09:54:26.63ID:hX0LHyeH
そういうことを平気で口走るのが碁が分かってない証拠なんだよねぇw
0168名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 10:26:07.90ID:o60wCjZk
>>167
蛆茶(知恵袋ID1241972067)の5ちゃん&知恵袋での他人に言ってる名言集

>自分とは異なる意見を目にした時にどのように振る舞うかでその人間の真価が問われることになる

>否定したいのだとしても、もう少し柔らかい言葉を選んでいればその後の展開も分かっていたかもしれない

>まず自分の発言内容に何か問題があったのではないか?と私なら考えます。

>~~はダメだと言う代わりに、~~のようにしたら素晴らしい、と言ったらどうか

>考え方は人それぞれなので、他人に無理に合わせる必要はないし、合わないと感じた人とは関わらなければいいだけ

>他人に何か言う前に人として当たり前のことをきちんとできるようにしなさい
0169名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 10:28:25.86ID:hX0LHyeH
>>168
お前は最近それしかできてないよねw
警察から呼び出しこないといいけどなww
0170名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 10:40:53.77ID:23d/jp7p
そのコピペでどうして警察沙汰になるんだろ?
蛆茶は自分が荒らしで言葉が問題あるって認めてるのか
0171名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 10:54:01.18ID:hX0LHyeH
何言ってんだコイツ
0172名無し名人
垢版 |
2024/01/17(水) 11:06:00.59ID:23d/jp7p
蛆茶は知らないのだろうけど本当に被害があった人が警察に行くなどは違法でないけど、相手を畏怖させる目的で警察云々言うのは脅迫罪になる可能性があるからな


https://wakailaw.com/kyouhaku/292

>相手の違法・不法な行為に対して、裁判に訴えるなどの法的措置をとることや警察に通報することは正当な権利ですので、それをすることを相手に告げたとしても脅迫罪にはなりません。

ただし、訴える気もないのに「告訴するぞ」と言った事案につき、判例(大判大正3.12.1)では、「真実の追究が目的ではなく、権利行使の意思がないのに相手を畏怖させる目的で告知した場合」は脅迫にあたるとしています。つまり、単に相手を怖がらせる目的で訴えると言って実際に訴えなかった場合は脅迫罪にあたる可能性があります。
0173名無し名人
垢版 |
2024/01/18(木) 20:33:53.29ID:CR3sk/7z
>>172
>自分とは異なる意見を目にした時にどのように振る舞うかでその人間の真価が問われることになる

>否定したいのだとしても、もう少し柔らかい言葉を選んでいればその後の展開も分かっていたかもしれない

>まず自分の発言内容に何か問題があったのではないか?と私なら考えます。

>〜〜はダメだと言う代わりに、〜〜のようにしたら素晴らしい、と言ったらどうか

>考え方は人それぞれなので、他人に無理に合わせる必要はないし、合わないと感じた人とは関わらなければいいだけ

>他人に何か言う前に人として当たり前のことをきちんとできるようにしなさい
0174名無し名人
垢版 |
2024/01/18(木) 20:39:34.29ID:1xv29qNW
>>173
ちゃんと蛆茶(知恵袋ID1241972067)の過去の発言だと書かないとダメよ~ダメダメ
0175名無し名人
垢版 |
2024/01/18(木) 21:13:56.71ID:CR3sk/7z
>>174
>自分とは異なる意見を目にした時にどのように振る舞うかでその人間の真価が問われることになる

>否定したいのだとしても、もう少し柔らかい言葉を選んでいればその後の展開も分かっていたかもしれない

>まず自分の発言内容に何か問題があったのではないか?と私なら考えます。

>〜〜はダメだと言う代わりに、〜〜のようにしたら素晴らしい、と言ったらどうか

>考え方は人それぞれなので、他人に無理に合わせる必要はないし、合わないと感じた人とは関わらなければいいだけ

>他人に何か言う前に人として当たり前のことをきちんとできるようにしなさい
0176名無し名人
垢版 |
2024/01/18(木) 21:30:27.28ID:9BlrNDo1
>>175
蛆茶(知恵袋ID1241972067)自身の過去の言葉だとバレるのが恥ずかしいの?
0177名無し名人
垢版 |
2024/01/18(木) 22:12:51.63ID:CR3sk/7z
>>176
>自分とは異なる意見を目にした時にどのように振る舞うかでその人間の真価が問われることになる

>否定したいのだとしても、もう少し柔らかい言葉を選んでいればその後の展開も分かっていたかもしれない

>まず自分の発言内容に何か問題があったのではないか?と私なら考えます。

>〜〜はダメだと言う代わりに、〜〜のようにしたら素晴らしい、と言ったらどうか

>考え方は人それぞれなので、他人に無理に合わせる必要はないし、合わないと感じた人とは関わらなければいいだけ

>他人に何か言う前に人として当たり前のことをきちんとできるようにしなさい
0178名無し名人
垢版 |
2024/01/18(木) 22:17:29.30ID:1LhDiRs5
>>177
蛆茶が現れるとどこのスレもおかしくなるから専用スレに行って

レスバ大好き蛆茶スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1686887418/

【蛆茶・浮足・豚 専用】NHK杯トーナメント
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1674303190/

荒らし・荒らし煽り隔離スレ 囲碁・オセロ板総合
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1699240979/
0179名無し名人
垢版 |
2024/01/19(金) 17:46:56.02ID:KdEbJH7c
>>178
>自分とは異なる意見を目にした時にどのように振る舞うかでその人間の真価が問われることになる

>否定したいのだとしても、もう少し柔らかい言葉を選んでいればその後の展開も分かっていたかもしれない

>まず自分の発言内容に何か問題があったのではないか?と私なら考えます。

>〜〜はダメだと言う代わりに、〜〜のようにしたら素晴らしい、と言ったらどうか

>考え方は人それぞれなので、他人に無理に合わせる必要はないし、合わないと感じた人とは関わらなければいいだけ

>他人に何か言う前に人として当たり前のことをきちんとできるようにしなさい
0181名無し名人
垢版 |
2024/01/19(金) 18:32:06.95ID:KdEbJH7c
>>180
>自分とは異なる意見を目にした時にどのように振る舞うかでその人間の真価が問われることになる

>否定したいのだとしても、もう少し柔らかい言葉を選んでいればその後の展開も分かっていたかもしれない

>まず自分の発言内容に何か問題があったのではないか?と私なら考えます。

>〜〜はダメだと言う代わりに、〜〜のようにしたら素晴らしい、と言ったらどうか

>考え方は人それぞれなので、他人に無理に合わせる必要はないし、合わないと感じた人とは関わらなければいいだけ

>他人に何か言う前に人として当たり前のことをきちんとできるようにしなさい
0182名無し名人
垢版 |
2024/01/19(金) 18:54:43.22ID:O4XgMKKb
>>181
蛆茶は大西スレで訴えられた感じだねwwww
0183名無し名人
垢版 |
2024/01/19(金) 19:18:35.35ID:KdEbJH7c
>>182
>自分とは異なる意見を目にした時にどのように振る舞うかでその人間の真価が問われることになる

>否定したいのだとしても、もう少し柔らかい言葉を選んでいればその後の展開も分かっていたかもしれない

>まず自分の発言内容に何か問題があったのではないか?と私なら考えます。

>〜〜はダメだと言う代わりに、〜〜のようにしたら素晴らしい、と言ったらどうか

>考え方は人それぞれなので、他人に無理に合わせる必要はないし、合わないと感じた人とは関わらなければいいだけ

>他人に何か言う前に人として当たり前のことをきちんとできるようにしなさい
0184名無し名人
垢版 |
2024/01/19(金) 20:34:05.61ID:O4XgMKKb
>>183
蛆茶涙目で大西スレで暴れてるwwwwwwww
0185名無し名人
垢版 |
2024/01/19(金) 21:03:00.02ID:KdEbJH7c
↑涙目通り越してお前は完全にアウト
まことにご愁傷様でした
0186名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 08:28:32.04ID:DbIbiCGa
ソフト打ちは俺も天頂でやってる。相手には悪いが
布石、石の捨て方 荒し方 勉強になる。一目は強くなった。
0187名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 08:32:32.46ID:DbIbiCGa
>>136
katago?かなんかはつかっても人間離れした打ち方で
ただ勝てば良いと言う奴は満足だろがあれでは上達は
しないと思う。
まぁプロの研究用だな
0188名無し名人
垢版 |
2024/02/08(木) 18:11:57.88ID:QNtKdK2f
katagoは基本に忠実な厚い手が多い
特に布石は参考になる
競り合いや難しい戦いの時はkatagoにしか打てないような強手が出て
これは人間には真似するのは難しいかもしれないが
ヨセも含めて多くの局面で厚くて味の良い手が多い
級位者でも十分参考になると思われる
0189名無し名人
垢版 |
2024/02/10(土) 18:31:09.75ID:XGJDvmdZ
布石はどうかしらんが 味はよくない 打ちっぱなしであっちに打ったりこっちに打ったりアマには参考にならない
銀製も西京も似たとこある。
アマには天頂が一番
0190名無し名人
垢版 |
2024/02/10(土) 19:05:10.94ID:U3VjrqU3
手抜いて別のところを打つのはそれだけの理由があるということ
そういうのを考えられるようになると囲碁がより面白くなる
0191名無し名人
垢版 |
2024/02/10(土) 23:37:01.77ID:XGJDvmdZ
その手抜きの理由が人智の及ばない打ち方なのでプロには参考になっても
アマには参考にならないってか参考にできない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況