X



囲碁理論を研究する2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2014/02/04(火) 11:20:23.22ID:DENrEJ+H
囲碁理論とは一体何か、
それを理解し、棋力アップに結びつけるには...
 参考本 碁の方程式
0790名無し名人
垢版 |
2014/08/01(金) 18:54:12.19ID:MYfRngaz
788 :名無し名人:2014/08/01(金) 17:38:47.82 ID:ETSpGjSO
789 :名無し名人:2014/08/01(金) 18:05:42.39 ID:eBoeBy//
↑ 脳死したゾンビ
0791名無し名人
垢版 |
2014/08/01(金) 19:57:54.85ID:ETSpGjSO
>>789
そんな効果はどこにも無い
有用性を示す気も無い時点でお察しのレベルではあるのだが
0792名無し名人
垢版 |
2014/08/02(土) 12:27:49.97ID:FITP+PEO
791 :名無し名人:2014/08/01(金) 19:57:54.85 ID:ETSpGjSO
↑ 脳死ゾンビ。無知。ストーカー
0793名無し名人
垢版 |
2014/08/02(土) 12:30:24.52ID:FITP+PEO
791 :名無し名人:2014/08/01(金) 19:57:54.85 ID:ETSpGjSO
↑ 警告、荒らしを続けると、
   
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する。 
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する。
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する。 
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する。
0794名無し名人
垢版 |
2014/08/02(土) 12:40:29.11ID:GDqkXFdd
所構わず越田が出没して、どこのスレも駄スレになる可能性を秘めてるんだから、
今更理解不能な脅しをしても意味がない

それとも、2chサーバをクラッシュさせると言うテロの予告だろうか?
0795名無し名人
垢版 |
2014/08/02(土) 20:30:31.71ID:u+QPZtbx
役に立たないことは囲碁を知らなくてもわかる模様↓


82 :名無し名人:2012/08/24(金) 20:52:03.07 ID:22hluX3x

碁の法則 - ノート
碁の方程式 - ノート
越田理論 - ノート

Wikipedia:削除依頼/囲碁ゲーム理論と同じく利用者:越田(ノート / 履歴 / ログ)によって作成された記事です。いずれも出典のない
独自研究とおぼしきものであり、ケースEでの削除を依頼いたします。

全削除 依頼者票。--Web comic(会話) 2012年8月20日 (月) 12:28 (UTC)
全削除 依頼者に同意。--じぶろ(会話) 2012年8月20日 (月) 13:53 (UTC)
全削除 作成者による独自研究の展開に過ぎません。--Kiku-zou(会話) 2012年8月20日 (月) 13:58 (UTC)
「全削除」なんかすいません。「碁の方程式」には出典があるようですが、百科事典記事として立項するほどには認知されていない
と思います。残り二つも独自研究。--Sugitaro(会話) 2012年8月21日 (火) 13:14 (UTC)
全削除 執筆者の独自研究。碁の方程式についてはその本の出版によって囲碁の定石についての一大変革があったなどの特筆性
を示す言及が第三者によってあれば別ですが、Amazonのレビューを読む限りそようなことはなさそうに思えます(それほどのインパクト
があった本ならレビュー件数が当意見の記述時点で1件のみというのは考えられない)。利用者名が同一執筆者による囲碁理論に張ら
れた外部リンクの会社社長でもう一つの外部リンクからたどれる書籍の著者である人物と同じであり、自己のソフト・書籍の宣伝のおそ
れもあります。--ひとむら(会話) 2012年8月21日 (火) 15:08 (UTC)

83 :名無し名人:2012/08/27(月) 03:32:33.84 ID:wwaD8rZk
碁を全く知らない人たちが完璧な結論に短時間でたどり着いたw
0796名無し名人
垢版 |
2014/08/02(土) 20:51:03.02ID:FITP+PEO
795 :名無し名人:2014/08/02(土) 20:30:31.71 ID:u+QPZtbx
↑ 警告、荒らしを続けると、
   
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する。 
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する。
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する。 
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する
0797理論と法則
垢版 |
2014/08/02(土) 20:53:59.45ID:FITP+PEO
◆ 戦いにおける、見合いとしての一手の価値
戦いにおける一手の価値は、「石を取る」価値と「地を減らす」価値との見合い状態で生まれ、
多くの場合は、石を取る価値が、地を囲う手より大きいため、石が取られないように逃げる手が選択され、
その代償として、地の可能性がなくなることになります。
0798名無し名人
垢版 |
2014/08/02(土) 23:52:49.00ID:GDqkXFdd
要するに囲碁理論的に言えば、自分の石が攻められて、相手には地を稼がれた上で根拠をなくするって事か
流石、自分の打った棋譜の評価が正しい! 自分が弱いことをこうも的確に指摘するなど、余人の及ぶところでない!!
0799名無し名人
垢版 |
2014/08/03(日) 10:35:42.19ID:NUmyFIXN
798 :名無し名人:2014/08/02(土) 23:52:49.00 ID:GDqkXFdd
↑ 警告、荒らしを続けると、
   
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する。 
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する。
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する。 
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する
0800名無し名人
垢版 |
2014/08/03(日) 10:47:03.15ID:nUF4MkvR
他のスレッドはすべて崩壊するが
このスレッドだけは崩壊しないのか
0801理論と法則
垢版 |
2014/08/03(日) 12:08:15.40ID:NUmyFIXN
◆ 囲碁における効率概念の考察
囲碁の基本価値には、可能性と確定性、危険性の3つの価値がある。
可能性とは「地になる空間価値」、
危険性とは「石の生死価値」であり、
確定性とは、「2つの変化を完全停止させる価値」をいう。

(1) 空間の特性
盤上の空間は、地になる可能性の空間(空間価値)として存在し、
この空間価値は、低減する特性がある。
このため、この低減を阻止する価値が存在している。
空間分類には、「未確定な空間」「勢力空間」「死の確定空間」「ダメの確定空間」
の4つが存在する。

(2) 確定地の誕生 (死の空間確定)
空間価値の低減は、空間を死の空間化させることで、
この低下特性を完全に停止させることができる。
死の空間化とは、空間内に相手の石が存在できない空間にすることである。
この過程おいて、勢力地にするという、第一段階の空間状態が存在する。
0802理論と法則
垢版 |
2014/08/03(日) 12:09:19.40ID:NUmyFIXN
(3) 石の存在特性 
盤上に置かれた石は、完全活きた状態の石ではなく、
手抜きしなければ活きられ石(安定活き)として存在している。
このため、......碁の方程式
0803名無し名人
垢版 |
2014/08/03(日) 12:18:27.09ID:URFOTjEI
囲碁理論は妄想に過ぎず、根底から崩壊しているから
このスレは作られた時点で崩壊済み

他のスレは、越田が荒らし投稿していると報告するだけで
スルーしておけば大丈夫だから崩壊しない

囲碁理論の中でも予言のような文面を書くことがあるが
誇大妄想精神病患者の越田が妄想を膨らませ書き込んでいるので
根拠は無いし実現することは無い
0804名無し名人
垢版 |
2014/08/03(日) 15:26:43.57ID:NUmyFIXN
803 :名無し名人:2014/08/03(日) 12:18:27.09 ID:URFOTjEI
甘い..馬鹿
0805名無し名人
垢版 |
2014/08/03(日) 16:00:38.01ID:ffo3NFaI
反論できないと罵倒するとかw単細胞すぎるだろ
0806名無し名人
垢版 |
2014/08/03(日) 21:49:25.35ID:NUmyFIXN
805 :名無し名人:2014/08/03(日) 16:00:38.01 ID:ffo3NFaI
↑真性の馬鹿。見るな
0807名無し名人
垢版 |
2014/08/04(月) 09:52:59.84ID:L+fa9Qx7
795 :名無し名人:2014/08/02(土) 20:30:31.71 ID:u+QPZtbx
798 :名無し名人:2014/08/02(土) 23:52:49.00 ID:GDqkXFdd
803 :名無し名人:2014/08/03(日) 12:18:27.09 ID:URFOTjEI
805 :名無し名人:2014/08/03(日) 16:00:38.01 ID:ffo3NFaI
↑ 上記の愚か者たちは、ストーカー行為によって
  このスレッドの閲覧禁止
  

理論について、自分の知識、理解能力が不足している者
、記述能力がない者は、偽善的な荒らし投稿を厳禁。

批判投稿も、意見投稿も厳禁です。
↑ この警告を安易に無視、荒らしを続けると、
   
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する。 
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する。
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する。 
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する
0808理論と法則
垢版 |
2014/08/04(月) 11:46:35.58ID:L+fa9Qx7
◆ 囲碁における効率概念の考察
(1)着手効率の定義。..死の確定領域
「囲碁の着手効率は、死の確定領域の生成させる効率である」断言することができます。
「死の確定領域」とは、相手の石が盤上に存在できない領域をいいます。

(2)眼形(中手)と地
確定空間には、相手が「活きられない空間」と「打てない空間」の2つがあり、
「活きられない空間」として「打てない空間」が含まれています。

「活きられない空間」には、眼形のできやすい形とできにくい形があり...
     ...碁の方程式
0809理論と法則
垢版 |
2014/08/04(月) 13:01:14.73ID:L+fa9Qx7
>>808
公理 囲碁の着手効率は、死の確定領域を生成させる効率である

この囲碁の本質定義は、
 今後の囲碁界において、大きな影響を与えます。

 ここには、2つの言葉の重要性
 「確定」と「死の領域」の判断が、棋力差の根本であると
 述べているのであう。
 
0810名無し名人
垢版 |
2014/08/04(月) 17:59:57.96ID:2973DTge
勝手な自分用ルールを作ろうが、無視しようが、
他のスレを荒らすと予告しようが、越田の妄想に過ぎない囲碁理論は正しくないし、
価値が全く無いことには変わりは無い

効果があるとすれば、脳内妄想を吐き出した越田の虚栄心が満足できる程度のもの

教は大暴れだった様子
0811名無し名人
垢版 |
2014/08/05(火) 09:59:25.31ID:HE6bu9Zs
810 :名無し名人:2014/08/04(月) 17:59:57.96 ID:2973DTge
↑ 警告、荒らしを続けると、
   
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する。 
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する。
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する。 
   近日中に、他のスレッドがすべて崩壊する
0812名無し名人
垢版 |
2014/08/05(火) 13:17:10.47ID:Gdi2xWBM
なんか、越田じいさんってさ
結局のところ、現実の碁そのものを憎悪しているんだね。
0813名無し名人
垢版 |
2014/08/05(火) 14:31:41.02ID:t7gakA5p
クソスレあげんなクズ
越田と一緒に朽ちて果てろ
0814名無し名人
垢版 |
2014/08/05(火) 16:08:42.22ID:HE6bu9Zs
◆ 死活領域と争点の領域
盤上の石が2子以上になると、地を囲う効率より、無条件に石が取られる損失が大きくなることから、
2子以上になった石は、取られていけない石(活きなけれならない石)となることが多く、
そのため、以降の構想はかなり制限されることになります。

またさらに、30手を過ぎると、
「生きるのに必要な領域」と「確定地としての可能性がある領域」
も限定されるため、さらにその構想は制限されたものになります。

そして、このような制限された状況下において、
勝負の分岐点となる争点領域も限定されています。
0815名無し名人
垢版 |
2014/08/05(火) 18:14:15.96ID:HE6bu9Zs
◆ 「領域の可能性」を保持する意識
部分的に、どの手がいい手であるかという善悪判断で着手を探すより、
面的な領域として「活きる」、「地になる」などの意識で場面をみると、
1 争点がどこなのか。
2 どの領域の境界が、地になりやすいか
がわかり、また「地を増やす意識より、地の可能性が保持する意識」の方が
正しい手が見つけやすくなる。
0816名無し名人
垢版 |
2014/08/05(火) 18:41:07.31ID:Dbu4vfR6
ここまで、越田の妄想を書き綴った自称囲碁理論の提供です
全く根拠はありませんので、読む価値が存在しません

ちなみに>>811も妄想で書き込んでいるので、
実現することはありません
実際に起こらないことを書き込んでいる、脅しにもならない屑書き込みが>811です

今後も越田の妄想でお送りしますので以降よろしくお願いします
0817名無し名人
垢版 |
2014/08/05(火) 20:40:24.38ID:HE6bu9Zs
816 名前:名無し名人 :2014/08/05(火) 18:41:07.31 ID:Dbu4vfR6
↑ 根拠がないといいながら、自分だけ必死でよんでいる。
0818名無し名人
垢版 |
2014/08/05(火) 21:04:25.37ID:oNvIAo1/
囲碁理論を実践したら、幼稚園児より碁が弱くなりました。
でも越田さんには勝てそうです。
0819名無し名人
垢版 |
2014/08/05(火) 21:25:36.44ID:HE6bu9Zs
818 名前:名無し名人 :2014/08/05(火) 21:04:25.37 ID:oNvIAo1/
↑ 根拠がないといいながら、自分だけ必死でよんでいる。
0820名無し名人
垢版 |
2014/08/05(火) 21:37:59.15ID:b+UTgcE+
根拠がってのは越田が弱いってのをみんな知ってるからわかるんだろ
むしろ根拠がないのを知ってるから読んでないんじゃね?
なぜ読んでいると思ったのかw
0821名無し名人
垢版 |
2014/08/05(火) 21:42:30.42ID:HE6bu9Zs
820 名前:名無し名人 :2014/08/05(火) 21:37:59.15 ID:b+UTgcE+
↑ 自己矛盾 既知外
0822名無し名人
垢版 |
2014/08/05(火) 22:45:01.73ID:3iNsBxwY
ぜんぶ書き込み読んでせっせとケチ付ける奴って結局大好きの裏返しなんだよね
0823名無し名人
垢版 |
2014/08/06(水) 02:08:43.94ID:rFiG7Acd
全部読んでるか?だって内容に触れてないぜ誰も

役に立たない役に立たないってわかりきったことを
毎度書き込むのは律儀な輩だなぁとは思うが
0824名無し名人
垢版 |
2014/08/06(水) 03:36:25.86ID:d9Y8IJwo
よく分かってる事実だけに、囲碁理論が読むまでも無く役に立たないことは保障出来るだろ
ケチを付けられて読んでいると誤認識する事は自由だが

それで言えば、無意味な妄想に「理論」と命名することも自由だが、そんなものには価値は無い
wikipediaもああいうの多いんだろうね 独自研究とか乗せようとする輩
0825名無し名人
垢版 |
2014/08/06(水) 09:22:02.78ID:WsZq2Am9
いちいち仲良く鬱陶しい奴らだなお前ら
争碁でもしろよ

越田のファンは10級そこらだからまず碁にならないだろうが
自分の力のなさを自覚したら消えてくれるだろう
0826理論と法則
垢版 |
2014/08/06(水) 13:03:21.62ID:wTJEFNer
大石死なず..99%が、アマがこの意味しらない。
      そして、多くのプロ棋士もしらないという事実   
0827名無し名人
垢版 |
2014/08/06(水) 13:34:26.45ID:yxzgINCC
そして越田が誰より知らない事実
0828名無し名人
垢版 |
2014/08/06(水) 14:11:14.44ID:wTJEFNer
827 名前:名無し名人 :2014/08/06(水) 13:34:26.45 ID:yxzgINCC
↑ のような馬鹿の多くは、
 大石になると、死なないと思っている。

 ちょっと知ったかブル間抜けは、
 利き筋が多くなるにで、死なないと理解する。

 実は、「死活」と「大石」とは無関係なとさえ知らない。
0829理論と法則
垢版 |
2014/08/06(水) 14:54:13.33ID:wTJEFNer
(7)石が取られると負けるゲームである。
囲碁の本質は、石が取られると負ける。これがゲームの本質になる。
このため 「自分の石を取られないように打って、
相手より多くの確定地を残す」ゲームである。
0830名無し名人
垢版 |
2014/08/06(水) 15:14:24.42ID:RNZk138F
大石死なず..99%が、アマがこの意味しらない。
馬鹿の多くは、大石になると、死なないと思っている。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2] RU[Japanese]SZ[19]KM[0.00] PW[白 ぽてまよ]PB[黒 越田正常]
WR[2d]BR[2d]RE[W+Resign] ;B[qd] ;W[jr] ;B[dc] ;W[jb] ;B[dp] ;W[bj] ;B[cf] ;W[rj] ;B[hq] ;W[oq] ;B[qo] ;W[qq]
;B[oo] ;W[pn] ;B[po] ;W[nm] ;B[mn] ;W[mm] ;B[ln] ;W[mp] ;B[nn] ;W[pl] ;B[qn] ;W[od] ;B[pf] ;W[qc] ;B[rc] ;W[pc]
;B[re] ;W[of] ;B[pg] ;W[fc] ;B[mc] ;W[me] ;B[kc] ;W[id] ;B[le] ;W[lf] ;B[ke] ;W[kg] ;B[ie] ;W[he] ;B[jc] ;W[if]
;B[ic] ;W[hc] ;B[ib] ;W[je] ;B[hb] ;W[fq] ;B[fp] ;W[ep] ;B[eq] ;W[eo] ;B[dq] ;W[gp] ;B[fr] ;W[fo] ;B[gr] ;W[cn]
;B[lm] ;W[bp] ;B[bq] ;W[cp] ;B[cq] ;W[mk] ;B[og] ;W[nf] ;B[ci] ;W[cj] ;B[di] ;W[qm] ;B[om] ;W[ol] ;B[kq] ;W[kp]
;B[jq] ;W[lq] ;B[kr] ;W[jp] ;B[ip] ;W[io] ;B[jo] ;W[hp] ;B[iq] ;W[ko] ;B[jn] ;W[kn] ;B[km] ;W[jm] ;B[in] ;W[kk]
;B[jl] ;W[im] ;B[hn] ;W[hm] ;B[kl] ;W[ho] ;B[jk] ;W[kj] ;B[dj] ;W[hk] ;B[jj] ;W[ki] ;B[hj] ;W[gj] ;B[gk] ;W[gl]
;B[hi] ;W[gi] ;B[hh] ;W[gh] ;B[gg] ;W[hg] ;B[fk] ;W[fg] ;B[gf] ;W[ff] ;B[ig] ;W[hf] ;B[jg] ;W[ji] ;B[ik] ;W[hl]
;B[rm] ;W[rl] ;B[sn] ;W[rp] ;B[ro] ;W[np] ;B[kf] ;W[ih] ;B[gn] ;W[fm] ;B[dk] ;W[cl] ;B[on] ;W[pm] ;B[nl] ;W[ml]
;B[qk] ;W[ql] ;B[nk] ;W[nj] ;B[ok] ;W[pk] ;B[oj] ;W[oi] ;B[pj] ;W[pi] ;B[rk] ;W[qj] ;B[lg] ;W[ng] ;B[kh] ;W[nc]
;B[ij] ;W[pe] ;B[qe] ;W[rg] ;B[qh] ;W[rh] ;B[qg] ;W[rf] ;B[qf] ;W[rb] ;B[nh] ;W[oh] ;B[mh] ;W[mb] ;B[sb] ;W[ra]
;B[lb] ;W[md] ;B[lc] ;W[ce] ;B[em] ;W[fn] ;B[fl] ;W[de] ;B[do] ;W[dn] ;B[dl] ;W[ck] ;B[en] ;W[bi] ;B[bh] ;W[co]
;B[df] ;W[bf] ;B[bg] ;W[be] ;B[fh] ;W[ge] ;B[fi] ;W[gb])
0831理論と法則
垢版 |
2014/08/06(水) 16:26:38.52ID:wTJEFNer
(7)大石は死なずの本当の意味
大石は死なず意味は、石数が多くなると取られ難くくなるのではない。
石が取られると負けるゲームであるので、「大石は無条件に取られると負ける」ため、
大石が取られる構想はないということである。その前提条件として

公理として、単純に石はとれない
がある。そして、石を取る行為は、地を囲う手段としてのみ成立していることになる。

さらに...続く(碁の方程式)
0832理論と法則
垢版 |
2014/08/06(水) 16:32:53.59ID:wTJEFNer
(8)一手の相対的な効率差は、1目以内になる。
1子の 石が取れた場合には、
二目差になるが、実際には石は取れないので....
0833理論と法則
垢版 |
2014/08/06(水) 16:43:55.45ID:wTJEFNer
◆ 囲碁のゲーム性
囲碁のゲーム性は、すべて石の損得との関連で生じている。
本来、石は取られることがないのであるが
....(続く...碁の方程式)
0834名無し名人
垢版 |
2014/08/06(水) 16:53:12.92ID:wTJEFNer
囲碁の本質と効率(ゲーム性と例外)を正しく認識する。

2CHでの無知でかる馬鹿な奴の多くは、
 この2つの区別が、全くできない精神疾患の病人である。
0835名無し名人
垢版 |
2014/08/06(水) 17:10:32.92ID:wTJEFNer
天才とは、物事の原点から考察できる人である。
0836名無し名人
垢版 |
2014/08/06(水) 17:14:49.15ID:LCZEmCCT
越田が天才であるとは言ってないので
正論である
0837名無し名人
垢版 |
2014/08/06(水) 20:27:23.82ID:d9Y8IJwo
越田は天才から尤も外れた屑である
囲碁と言うゲームについて論評するがからきし弱い
0838名無し名人
垢版 |
2014/08/06(水) 21:46:58.18ID:hSx5qJIG
囲碁理論はあります!200回以上成功してます。
0839理論と法則
垢版 |
2014/08/07(木) 10:33:46.77ID:hMO8HseX
◆ 囲碁の基本用語の定義

必然手とは、相手の手に対して,
手抜きできないまたは、手抜きが困難な手のこと。

手抜きとは、受ける手は、一般的に効率が悪い手とされており、
相手の手に受けないないで戦いを放棄しても、
その損失が小さい場合には、大場などの別の手を選択すること。

効率とは、「相手の構想を制限する」、また「は自分の構想を確定させる」ことで得られる
     確定地の差が生まれ事象のこと。

構想とは、相手より効率よく確定地を得るために、
戦略または戦術を制限することで、.....続く

戦略とは、必然の戦いを仕掛けることで、
全局的な戦いの流れを制限する動作。
     逃げる、捨てるなど.....続く

戦術とは、必然の戦いを仕掛けることで、部分的な目的を達成する動作。
      戦術によって得られるもの..続く
 
0840理論と法則
垢版 |
2014/08/07(木) 10:38:40.99ID:hMO8HseX
上達できる能力は、
重要な基本用語の理解によって制限される。
0841理論と法則
垢版 |
2014/08/07(木) 16:24:00.53ID:hMO8HseX
(9)捨石の効果
相手の消し(地の制限)の手に、一旦手に受けた後、
その打ってきた消しの石(利かしてた石)を取ろうとすると、悪手になります。
なぜなら、一旦石を取ろうとすると、取れなければかえって損となる事態となり,

結果、取る価値のない石を取らなければならないという制約がかかることになるからです。
ります。...... 続く
0842理論と法則
垢版 |
2014/08/07(木) 16:34:42.15ID:hMO8HseX
囲碁の目的物は、囲えた地の大きさであるが
その獲得手段として、石を取る能力が用いられている。、

また、石が取られる危険を回避する代償として、
捨石や地の増減が生まれている。
0843名無し名人
垢版 |
2014/08/07(木) 17:00:19.68ID:F506CURt
どれだけ偉そうなことを言っても底の浅さが分かる棋譜があるだけで嘘ばかりと判明する越田であった
>>14
>>129
0844名無し名人
垢版 |
2014/08/07(木) 22:33:52.09ID:Q78+eIk+
>>840 上達できる能力は、
重要な基本用語の理解によって制限される。

すなわち「アタリ」「シチョウ」といった重要な基本用語を理解してしまった越田先生は
上達能力が制限されてしまった訳ですね
0845理論と法則
垢版 |
2014/08/08(金) 10:22:58.26ID:ChmNqNtP
囲碁理論に関する(電話無料相談の開始)

受付時間  平日 10時〜12時 または 14時〜17時
ご相談時間 お一人様 15分以内 (最長 30分)
  TEL 06-6338-9757

<ご相談の電話通信料金は、相談者のご負担になります>
 お問い合わせ先 日本囲碁ソフト内 
 囲碁理論普及協会  アマ指導員 棋力6段 






 
0846理論と法則
垢版 |
2014/08/08(金) 10:26:17.37ID:ChmNqNtP
囲碁理論に関する(電話無料相談の開始)

このサービスは、平成26年8月8日より 開始しました。
営業での勧誘行為は一切、行っておりません。(無料ボランティア)
囲碁理論の教育と普及を目的としています。協力者の募集もあります。
0847理論と法則
垢版 |
2014/08/08(金) 10:47:51.69ID:ChmNqNtP
◆ 囲碁理論と上達の考察(碁の方程式 基礎概念編)
ここでは、囲碁理論での「着手効率」「形勢判断」「勝敗確定」の3つに関する理論と囲碁上達の関連を研究します。

(A)囲碁理論の基礎知識
1 空間への認識(空点)
2 領域への認識
(1)死活領域の認識…死の領域と生きるために必要な領域の認識
(2)争点の認識  …未来におこる最終決戦(天王山の戦い)の予測
3 効率への認識 
着手効率 構想の効率、戦いの効率など「効率という概念」の知識
4 必然への認識
 構想の流れ(必然性)、手順の必然性など、効率における必然を学ぶ。
5 確定事象への認識
評価の絶対条件となる確定事象に関する基礎知識
6 確定事象への認識
7 見合い事象への認識
8 確率への認識(危険性と可能性)
9 格言の理論の関連性
0848名無し名人
垢版 |
2014/08/08(金) 18:20:25.53ID:/aBB3vth
電話相談以前に、正しいことを証明できるような文章上げてみなよ
インフレ6段、実力3級じゃ意味が無い
0849名無し名人
垢版 |
2014/08/08(金) 20:45:41.62ID:SSw5mZta
越田3級が棋力6段のアマ指導員を相談窓口として雇っているのかと思った 
0850名無し名人
垢版 |
2014/08/08(金) 21:24:22.42ID:eGWAFbbe
その棋力六段の人がどんな経歴なのか知りたいなあ
きっと、何かの大会で優勝経験があるんでしょうね(棒)
0851名無し名人
垢版 |
2014/08/10(日) 11:02:14.12ID:lT15H6rn
◆ 基本価値
基本価値とは、着手効率を生み出す3つの基本的な価値をいいます。
1 可能性の減少…一手で地が囲える大きさ(絶えず減少しゼロになる)
2 危険性の増減…一手で石が取られる大きさ(振幅してゼロになる)
3 自由性の減少…一手で選択分配できる大きさ(振幅してゼロになる)
0852名無し名人
垢版 |
2014/08/10(日) 11:04:36.73ID:lT15H6rn
◆ 確定性とは
確定性とは、盤上の領域がすべて未確定から3つの確定領域「活きの領域」「死の領域」「だめの領域」となる確定領域へと変化する事象をいい、
確定性の増加は、「可能性の減少」と「危険性の減少」から生まれています。ここでの、
活きの領域とは、盤上に活きた石が置かれた領域をいいます。
死の領域とは、盤上に石が置けない領域をいいます。
0853名無し名人
垢版 |
2014/08/10(日) 11:30:12.06ID:lT15H6rn
9つの価値
1 自由性…構想選択の価値のこと
2 危険性…損失回避の危険性のこと
3 可能性…地として囲える大きさのこと
4 確定性…変化しない価値こと
5 均衡性…偶数の同価値が生まれること
6 見合性…見合いで一時的に戦いが停止すること
7 関係性…複数関連の戦いによる危険性(からみ攻め)
8 必然性…最大損失回避への優先
9 連続性…確定強化による効率のこと
0854名無し名人
垢版 |
2014/08/10(日) 18:22:51.42ID:lT15H6rn
◆ 着手効率と読みの力の本質 
囲碁の着手効率は、自由性の選択によって生まれています。
つまり、構想の選択、戦略の選択によって「可能性」と「危険性」がその状況によって変化し、
確定性となる石の強さに影響を与え、
そのことが地の確定率を高め、死の領域の増加となります。
このことから、究極の読みの力とは、構想の選択能力であるといえます。
0855名無し名人
垢版 |
2014/08/12(火) 12:35:58.03ID:xZ44+agJ
◆ 形勢差の原因
形勢差は、着手の効率差であることから、
この効率差の原因を追求し、
効率差を高める練習や知識習得が棋力アップのための学習であるといえます。

◆ 形勢差が生まれる原因
形勢差の生まれる原因は、
100%悪手が打たれたことで生まれるため、
どのような手が悪手になるか、
悪手をどのように評価すればいいのか、
また悪手にはどのような種類があるのかを検証する必要があります。
0856名無し名人
垢版 |
2014/08/12(火) 13:09:22.13ID:xZ44+agJ
.......最後に

◆ 人間は構想ミスを、完全にゼロ化することは
人間は、悪手の根本原因である構想ミスを、
完全にゼロにすることはできません。
であるなら、人間は一体、このもっとも根本的原因である構想ミスをその実戦から学びつつ、
その意味と経験を他に伝えていけるか、

これが、未知なる未来の問題をいかに解決すべきかを示唆する
「重要なアプローチ方法」の解明になります。
0857理論と法則
垢版 |
2014/08/12(火) 17:09:08.23ID:xZ44+agJ
第二章 新たな構想ミスを見つける方法
前回は、「形勢差」と「着手効率」の視点から
1 ミスは。すべて悪手から生まれている。
2 悪手は、悪手であることをしらないことで生まれている。
3 悪手であるとの検証には、2つの前提条件がいる。
4 実践において、悪手の検証条件を満たすことは、極めて限定されている。
<現在悪手として承認されているものの実態も、かなり限られている>

5 悪手の多くは、構想ミスの段階から生まれている。
0858理論と法則
垢版 |
2014/08/12(火) 17:10:47.96ID:xZ44+agJ
◆ 構想ミスが、勝敗に大きく影響する。
ここでは3つのことを前提にお話します。
1 既存の悪手は、訓練や練習によって減らすことができる
2 悪手の最大原因は、構想ミスから生まれている。
3 「構想ミスをゼロにすることはできない」ことをいいました。
この構想ミスの発見と原因追及こそが、
囲碁理論研究での中心テーマであることになります。
そのため、次に視点を変えて、
「構想ミスがいつも存在することを認めるが、
形勢差の発生メカニズム解明の道具としてではなく、
勝敗ミスを減らす研究の目的として、
構想ミスを考察する」というものです。

そのことで、どのような発見があるでしょうか。
0859理論と法則
垢版 |
2014/08/13(水) 10:41:51.30ID:pwz74znJ
◆ 勝敗に影響する2大ミス
勝敗にもっとも影響するミスに、「構想ミス」と「死活ミス」があります。
死活ミスの特徴は、
1 致命的ミスとなることが多い。
2 死活ミスでの損失を避けようとして打つため、「大石は死なず」の格言にもあるように、強くなると現実に現れることが少ない
3 取られることはないが、「攻められる」動作によって、相手の地が大きくなる。
ことになります。死活ミスは、棋力が上がるほど起らなくなります。

構想ミスの特徴は1.....続く...(碁の方程式)
0860名無し名人
垢版 |
2014/08/13(水) 20:03:11.52ID:m7dYVo3C
ここまで、「自分の脳内における碁のイメージはこういうもの」という、
何ら根拠の無い垂れ流し

勝敗を決するとか、形勢が云々とか書いてあるが、どこで判断するとか
盤面をしました実体図は無し
…図を示したら、弱いのが丸分かりになるから書き込めないんだけどね

自分の理論が正しいという事を言葉遊び以外の実体のあるあもので示して欲しいもの

例えば、棋力、棋譜など、でね。(免状はあてにならんので、実戦棋譜一択かな)
0861名無し名人
垢版 |
2014/08/13(水) 23:32:03.26ID:uzbrxtDp
囲碁理論に基づけば越田はなんで弱いの?
0862名無し名人
垢版 |
2014/08/14(木) 00:16:08.75ID:fEWG1e/Y
>>861
死活ミスと構想ミスがあるためです。
これを減らすことができれば、理論的には強くなるはずです。
0863理論と法則
垢版 |
2014/08/14(木) 10:03:48.80ID:J3YeQntE
◆ 石が取られることを恐れている人は、碁は強くなれない。
石が取られる危険性はいつも存在します。
しかし用心さえすれば、石が取られることは100%絶対になく、
攻めることによってのみ勝機が得られるゲームであるといえます。

このため、自分の石が取られることを恐れて
「活きるための余分な一手を平気で行い、そのことが最悪の手であること知らない人は強くなれない」
とも言えます。言い換えれば、読み筋とは、
「石同士の連結より少し弱い」「地の空間の連結」を活用することで、
空間の可能性を保持する工夫であるといえます。
0864名無し名人
垢版 |
2014/08/14(木) 10:57:02.53ID:J3YeQntE
860 名前:名無し名人 :2014/08/13(水) 20:03:11.52 ID:m7dYVo3C
861 名前:名無し名人 :2014/08/13(水) 23:32:03.26 ID:uzbrxtDp
↑ゴミ
0865名無し名人
垢版 |
2014/08/14(木) 12:37:45.88ID:J3YeQntE
◆ たった三目の壁
プロ同士の対局では、死活や手筋など部分的なミスがなくなり、
勝敗に影響することは極めて小さくなります。
このため、形勢差の原因の多くが、知識ではなく「構想力の違い」として集約されることになります。

構想力の差では、単一の1目以下のミスは1目にならないため、
複合した戦いによるミスである必要があります。
また、ミスがなく「才能と感覚」から生まれる手が1目差になるには、
30手以上を要するため、最善の手が打てたとしても、たった三目程度の差にしかなりません。
しかし、この3目の棋力差が、トッププロと一般プロとの差になっています。
0866名無し名人
垢版 |
2014/08/14(木) 12:50:33.52ID:J3YeQntE
◆ 弱い石との見合いから先手になる。
1目の地の増減であっても、先手による純粋な地の増減でないと、
形勢差として有効でないため、「石の損得」と「地の増減」とが複合した見合いの攻めが必要になります。

つまり、できだけ数多くの、攻める弱い石(ターゲット)が必要になります。
0867名無し名人
垢版 |
2014/08/14(木) 18:40:08.52ID:CAoMG/aP
囲碁理論とかけて裸の王様と解く

その心は

馬鹿には見えないと騙している

実際に、裸の王様の衣装と同じで、衣装を纏って豪華になるのではなく、
単なるストリーキングになって馬鹿丸出しになるだけ
0868理論と法則
垢版 |
2014/08/18(月) 14:49:25.22ID:hIO4Tdfv
◆ 確定性の特性と効率
確定性の特性は、石の連結が、
戦いと石の配置によって2つの石の連結方法で「結合連結」と「勢力連結」によって繋がっていく(強くなる)ことにある。
確定性による着手効率とは、戦いによって石の連結度を調整することで、
「厚みの力として次の戦いに働かせる」、または「確定地の構築に働かせる」かを選択するである。
0869理論と法則
垢版 |
2014/08/19(火) 18:39:36.14ID:97nuwYT4
囲碁理論に関する(電話無料相談の開始)

受付時間  平日 10時〜12時 または 14時〜17時
ご相談時間 お一人様 15分以内 (最長 30分)
  TEL 06-6338-9757

<ご相談の電話通信料金は、相談者のご負担になります>
 お問い合わせ先 日本囲碁ソフト内 
 囲碁理論普及協会  アマ指導員 棋力6段 
0870名無し名人
垢版 |
2014/08/19(火) 19:03:25.83ID:iDfM2DUc
2ちゃんねるガイド  <荒らし報告> 〜広告を見かけたら〜

2ちゃんねるでは、宣伝掲示板以外での広告・宣伝目的の投稿をご遠慮いただいております。
もし、宣伝掲示板以外でそのような投稿を見かけたらこちらのスレに報告してみましょう。

目次 [非表示]

1 ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ
2 その他
2.1 広告荒らし報告専用(Rockの人たち用)
2.2 この他にもあらし報告・規制議論(仮)板には特定の業者さんに対する専用報告スレがあります。
2.3 関連情報
0871名無し名人
垢版 |
2014/08/21(木) 15:59:12.23ID:HHnuJdzb
◆ 構想 全局的な争点の捉え方
1 地を囲うのではなく、戦いによって「地になるように打つ」
2 天元の石を厚くし、全局的に有利な戦いを目標にする。
3 中央における「絡み攻め」の戦いうぃ重視する。
4 戦いで生じる厚みの配置を、全局的効率の基本要素とする
0872名無し名人
垢版 |
2014/08/21(木) 16:10:56.63ID:HHnuJdzb
◆ 構想から生まれる地の生成 
地の生成獲得は、石が取られる回避行為によって生まれている。
このため、効率のよい地の獲得には、
1 準備 …. 戦いの目的は、石を強く(厚く)することであると認識する。
2 目標 …. 効率のよい地は、一方地の形であり、より広い地の形である。
3 手段 …. 広い地を獲得するには、
小さい石から大石へと、連続した戦いを重視する。
4 必然 ….. 必然的な回避行為を強要し、相手からの反発を阻止する。
0873名無し名人
垢版 |
2014/08/21(木) 22:24:16.87ID:rh6L+vCb
>>869
越田て毎日電話の前に坐ってられるほどヒマなんだなw
朝から晩まで2chチェックして相手にされず
とうとう話し相手が欲しくなったか
0875名無し名人
垢版 |
2014/08/27(水) 12:06:51.95ID:ftr0mh2v
873 :名無し名人:2014/08/21(木) 22:24:16.87 ID:rh6L+vCb
消えろ、暇人...
0876名無し名人
垢版 |
2014/08/27(水) 12:09:03.08ID:ftr0mh2v
(1)棋力差の法則
法則1 棋力差とは、活きる能力(確定性という特性の応用力)差のことであり、
「活きる手順の効率差」のことであり、
 また「活きた石の活用能力の差」の2つの活きの効率差ことである。

法則2 活きの効率差は、
    地の効率差と正比例で密接な関係として存在している。
 
(1)効率差の法則
法則3 地の効率差は、活きた石の周囲から生まれるのではなく、
    活きていない石(未確定な状態の石)が、
    活きた石、捨石など確定した状態になる過程において生まれる。

(2)連続した戦いによる法則
法則4 戦いの連続、必然性の差によって、
   地の効率差や活きの効率は、大きな影響を受ける。
0877名無し名人
垢版 |
2014/08/27(水) 16:33:36.27ID:mttvXAlv
おじいちゃん、いくら囲碁理論相談の電話が鳴らないからって
ネットに妄言垂れ流しちゃダメでしょ
大人しく電話番だけしててちょうだい
0878名無し名人
垢版 |
2014/08/27(水) 18:21:47.96ID:HlPPLkXu
「実証済み」(越田の脳内のみで実証されていて、それを示す文章は出てこない)
(また、証明と称する文章が出てきても真偽判定が出来ない内容とされている)

9路の場合は厚みの使い様が無いのが違うぐらいで大きな違いは無い
0879名無し名人
垢版 |
2014/08/27(水) 19:50:54.55ID:HlPPLkXu
追記:
 それほど難しくない死活が分からない実力6段はいない
 懸賞で段位を取ったインフレ6段なら、実力3級の場合もあるので6段の免状を持っていてもおかしくは無い
0880理論と法則
垢版 |
2014/08/27(水) 21:52:25.71ID:ftr0mh2v
囲碁理論に関する(電話無料相談の開始)

受付時間  平日 10時〜12時 または 14時〜17時
ご相談時間 お一人様 15分以内 (最長 30分)
  TEL 06-6338-9757

<ご相談の電話通信料金は、相談者のご負担になります>
 お問い合わせ先 日本囲碁ソフト内 
 囲碁理論普及協会  アマ指導員 棋力6段 
0881名無し名人
垢版 |
2014/08/27(水) 22:00:18.73ID:izPQb3Ww
2ちゃんねるでは、宣伝掲示板以外での広告・宣伝目的の投稿をご遠慮いただいております。
有限会社 日本囲碁ソフト の宣伝は控えていただきますようお願い申し上げます。
0882名無し名人
垢版 |
2014/08/28(木) 10:42:38.57ID:35Fteei3
十分控えます。
0884名無し名人
垢版 |
2014/08/31(日) 17:38:55.03ID:cxbpmRAO
このまま消えてくれれば平穏なんだがなあ…
0885名無し名人
垢版 |
2014/09/02(火) 13:41:25.74ID:svCM1kiL
◆ 3種類の戦いの目的
戦いには3つの戦いがあります。それは
序盤での  @ 形勢が有利になるための戦い 
中盤以降の A 形勢逆転のための戦い
B 勝ちきるための戦い
になります。
0886名無し名人
垢版 |
2014/09/02(火) 15:05:43.12ID:N2h/Tk7W
このクソジジイは控えるの意味を誤魔化してるw
0887名無し名人
垢版 |
2014/09/02(火) 17:59:39.37ID:svCM1kiL
◆ 戦いの効率
戦いの効率に関する基本法則には
1 戦いでミスをすると、形勢差が生まれる。
2 相手の悪手を咎めることで、利益が得られる。
3 形勢が不利であれば、勝負手を打つ必要がある。
4 取られた石であっても、戦うことでその被害を最小限にすることができる。
5 戦うことで、石が強くなり、次の戦略がたてやすくなる。
などがあります。
0888名無し名人
垢版 |
2014/09/02(火) 18:54:00.64ID:xRXNfPgo
知障だから、単語理解してないし
0889名無し名人
垢版 |
2014/09/03(水) 10:32:53.27ID:DNu9Wrcr
◆ 黒に戦いを仕掛けさせる(強要する)ゲームルール
ゲームとして捉えた場合、戦いから生まれる効率は、ゲームとしての必須条件になります。
囲碁における互先の戦いでは、6目半のコミがありますが、
コミがない場合、勝敗に大きく影響する「@全局的な戦いの効率」「A地合いの生成効率」の両方とも、黒が有利になります。
このことから、黒番への制約条件として、
「全局的な戦いは有利であるが、地合い形勢は不利である」というハンディを作ることで、
序盤におけるい黒番構想を制限したのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況