X



定石の疑問点を検討するスレ 11

0001名無し名人
垢版 |
2013/11/14(木) 22:40:27.56ID:b3AQl/Lv
定石外れの対応の仕方や定石の活用法など、定石に関する本に載っていない
疑問についてを質問して、検討するスレです

定石とまでいかなくても打たれて困った妙な手への質問も受け付けますが、
変化が多すぎると大変なため、あまり大きなものは御遠慮ください。

上手の方は回答を理由付きで記載してください。



■前スレ
定石の疑問点を検討するスレ 10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1347001154/

■前々スレ
上手や下手が定石の疑問点を検討するスレ 9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1309244739/

■前々々スレ
上手が定石の疑問に答えてくれるスレ 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1299811651/
0304名無し名人
垢版 |
2014/06/01(日) 21:05:24.47ID:M/0fdOak
>>303
ありがとうございます
0305名無し名人
垢版 |
2014/06/01(日) 23:04:31.71ID:7GRoZwMd
01┏八┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02六五●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠弐○●四┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
04┠┼参壱┼七┼┼┼●┼┼┼┼┼○┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

何も考えないとハネ返しか切り違いだろうなぁ
ハネ返すとこんなもん?このあとはわからん
いろいろ変化はありそうなので参考程度に
0306名無し名人
垢版 |
2014/06/03(火) 00:43:58.71ID:fxC/sO/j
5 :名無し名人:2014/06/02(月) 12:56:33.11 ID:5i6a7kOb
テンプレ碁盤

01┏❽┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02❻D●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠❷○●❹┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
04┠┼B@┼F┼┼┼●┼┼┼┼┼○┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

白0手まで アゲハマ
●★先番(名前)=0
○☆白番(名前)=0

❶ ❷ ❸ ❹ ❺  ❻ ❼ ❽ ❾ ❿
⓫ ⓬ ⓭ ⓮ ⓯  ⓰ ⓱ ⓲ ⓳ ⓴
0307名無し名人
垢版 |
2014/06/03(火) 01:30:00.55ID:6fXaXGQV
単にノビても下がってこないところを当てる意味がワカンネ

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠弐○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼○┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0308280
垢版 |
2014/06/03(火) 01:36:20.32ID:m31uqnIC
jane style
01┏❽┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02❻D●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠❷○●❹┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
04┠┼B@┼F┼┼┼●┼┼┼┼┼○┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0309名無し名人
垢版 |
2014/06/03(火) 01:38:55.67ID:m31uqnIC
実体参照が、また使えるようになったのか
0310名無し名人
垢版 |
2014/06/03(火) 18:54:08.34ID:sgySs58Q
単ノビなら二段バネから同じ形になると思う
つか環境依存文字いい加減ヤメロ
0312名無し名人
垢版 |
2014/06/03(火) 20:10:29.37ID:SB+S9s+M
他人の言葉を聞かないところも越田そっくり
0313名無し名人
垢版 |
2014/06/03(火) 21:15:35.56ID:jzVaZsfe
「単ノビなら二段バネから同じ形になる」とは限らないと思う

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠@●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠B○●★┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┨
04┠┼弐○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼○┼┼┨
05┠┼┼四┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0314名無し名人
垢版 |
2014/06/03(火) 23:59:11.21ID:GBC8rJTt
シチョウ有利で考えてるんじゃないの?
0315名無し名人
垢版 |
2014/06/06(金) 19:02:45.07ID:dbCmGaN9
二段バネされてから、どうするか決めればいいんだし。
0316名無し名人
垢版 |
2014/06/16(月) 17:41:19.72ID:zL1lMoW1
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼以☆┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

網走スベリの善悪は結局どうなんだ?
0317名無し名人
垢版 |
2014/06/16(月) 21:58:01.11ID:wC1vfFZZ
ある手だけど場合の手でしかない
あとから黒は手抜き
0318名無し名人
垢版 |
2014/06/16(月) 23:14:53.68ID:uUw/1BQi
定石に戻る可能性も一応ありますか。黒に別案あるか知らんけど。

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●☆┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0319名無し名人
垢版 |
2014/06/17(火) 11:34:19.17ID:E8Jcr9Oy
いい手のはずがないわな。よい手というの次の手があるのをいうのだ。
次から白どんないい手があるんだよ。何かすれば薄みが目立つだけじゃないか。
0320名無し名人
垢版 |
2014/06/17(火) 11:56:52.30ID:sEMyqRNO
結局ふつうに定石型か。
0321名無し名人
垢版 |
2014/06/17(火) 19:58:28.33ID:S8RcIcEU
星にカカリ、ハサミ、三々の定石ですがよく★と打たれます
この後、白の打ち方を教えてください

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○★┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
0322名無し名人
垢版 |
2014/06/17(火) 20:03:41.69ID:S8RcIcEU
いつもこう対応していたのですが、これは白あまりよくないような気がしました
これの評価もお願いします

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼七┼伍┼┼壱┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参四○○●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼六●●弐┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
0324名無し名人
垢版 |
2014/06/17(火) 20:12:13.98ID:uXWQXCmp
一と二をすぐ交換せねばならないとも思わない。断点残ってたほうが気持ち悪い。
4に伸びて黒押さえたら隅押さえて黒受けて、白は羽に回れるんじゃない?

知らずにいい加減なこと言ってるので何か定石形あればよろ。
0325名無し名人
垢版 |
2014/06/17(火) 20:23:25.38ID:lpky7+I7
自分は凹んでる気がして好きじゃないけど、これもあるのかなあ。
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼○┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○○●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

単ノビには気合で伸びこんで訳の分からないことになりそう。
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 

自分ならこれ。
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 
0326名無し名人
垢版 |
2014/06/17(火) 20:49:16.03ID:lpky7+I7
よくみたら単ノビが一番いい気がしてきた。
0327名無し名人
垢版 |
2014/06/17(火) 21:00:41.83ID:7MgVNMo8
>>325
「あるのかなあ」って言うか、それも定石の一型だろ
0328名無し名人
垢版 |
2014/06/17(火) 21:45:39.95ID:mjop1uFQ
>>321
おれはよく打つな、それ

>>325で一段落だよ
互角のワカレ
あまり打たれないのはまだ活力が残ってるのと中央への力が弱いから
0329321
垢版 |
2014/06/18(水) 11:57:57.36ID:IQ8A9yma
ありがとうございました。勉強になりました
0330名無し名人
垢版 |
2014/06/18(水) 22:47:03.66ID:7DoXHY0a
チョの必須定石の本では

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼○┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○○●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
これは黒が厚く部分的には損だが先手がとれるので互角

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼○○○●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
これは普通に互角

という定石が紹介されてた
初心者対象じゃない本格定石本だともっと変化が載ってると思う
0331名無し名人
垢版 |
2014/06/18(水) 23:07:56.90ID:ZD90Cy+E
★とは堅いな。自分は■に打つことしか考えない。

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼○┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○○●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼■┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼■○○○●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0332名無し名人
垢版 |
2014/06/19(木) 03:18:12.04ID:nZzq3wNF
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼△■┼┼○┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼▲○○○●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

2間にヒラく図は、このスジが残ってて薄いけどね。
コウ材次第で決行される。
0333名無し名人
垢版 |
2014/06/19(木) 22:17:07.02ID:0wIpewp+
黒は伊には打たず、黒★白☆の後、他に回る気がする

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┼○○○●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼伊●●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0334名無し名人
垢版 |
2014/06/24(火) 13:14:35.85ID:6wT4Y+Bg
コモク一間高がかりにつけ引いて渋く一間に開くやつ、なんで2間じゃいかんの?
0335名無し名人
垢版 |
2014/06/24(火) 13:51:27.69ID:6wT4Y+Bg
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼○○┼●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

↑ 2間ってこれね。
おれ的には3間にも開きたいくらいなんだが、なんでコリ形っぽい1間トビが定石なの?
0336名無し名人
垢版 |
2014/06/24(火) 14:42:13.10ID:6ddPkGS1
一見コリ形っぽいのが木谷流(一間だけに)
二間も直ぐに困ることはないし悪くないと思う
0337名無し名人
垢版 |
2014/06/24(火) 16:55:54.07ID:CrekBdG7
一間よりちょっと薄いので何かの時にそれを突かれるかも、という程度。
0338名無し名人
垢版 |
2014/06/24(火) 22:22:44.46ID:M1dgvF6b
一間だと位が低いようでも、自陣拡大と白模様の削減を兼ねた後続手段があるが、
二間だと上から利かされ易く、次にぴったりした後続手段も無いから

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼○○┼●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0339名無し名人
垢版 |
2014/06/25(水) 12:00:38.59ID:rqjjgwmy
2間に開きたければつけ引かないで単に開けばいい。あえて1間にするのは未来に向けて力をためるという意味かな。
0340名無し名人
垢版 |
2014/06/25(水) 15:20:50.10ID:B+f+G+yz
>>335
こういうのは打っても別に悪くはならないだろうね
ただ将来苦労しそうな形ではある
0341名無し名人
垢版 |
2014/06/25(水) 16:06:20.30ID:frBgYOT1
この図は★と打てばうまく荒らせると本に詳しい解説があったのですが

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┨
03┠┼●┼┼○┼┼┼★┼○┼●○○●┼┨
04┠┼┼●┼┼┼○┼╋┼┼┼┼┼○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨


この図だと黒からどう打てばいいのでしょうか?

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┨
03┠┼●┼┼○┼┼┼┼┼○┼●○○●┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼○╋┼┼┼┼┼○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0342名無し名人
垢版 |
2014/06/25(水) 21:50:27.52ID:vemFb6xO
もっと簡単に荒らせそうに見えるけど?

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼○┼五┼┼┼七┼┼┼┼○●●┼┨
03┠┼●┼E○参壱┼┼┼○┼●○○●┼┨
04┠┼┼●┼┼CA○╋┼┼┼┼┼○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0343名無し名人
垢版 |
2014/06/26(木) 14:54:51.97ID:LNSrr9Jz
Cで押さえないでその左に立ったらどうなるの
0344名無し名人
垢版 |
2014/06/26(木) 17:34:51.86ID:K4REq2EE
白に断点が多くて死にそうに思えないが

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼○G七九┼┼参┼┼┼┼○●●┼┨
03┠┼●┼┼○●●壱AC○┼●○○●┼┨
04┠┼┼●┼○五○○╋┼┼┼┼┼○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼E┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0345名無し名人
垢版 |
2014/06/26(木) 21:39:39.25ID:OZjn1dpa
ハネツギ打たないと逆にサガられそうだけど。

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┨
03┠┼●┼┼○●●●┼┼○┼●○○●┼┨
04┠┼┼●┼○┼○○╋┼┼┼┼┼○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0346名無し名人
垢版 |
2014/06/26(木) 22:15:23.70ID:YzXzC7Ft
>>342
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼○┼五┼┼┼七┼┼┼┼○●●┼┨
03┠┼●┼E○参壱┼G┼○┼●○○●┼┨
04┠┼┼●┼┼CA○╋┼┼┼┼┼○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
簡単に荒らせるという意味がよくわからないが Gにどうすんの?
0347別人
垢版 |
2014/06/27(金) 00:52:43.04ID:R1vJjXRM
>>346
ノビる
ハネダシには応じず、上にデる
(これは、オサエられない)
0348名無し名人
垢版 |
2014/06/27(金) 02:42:26.43ID:IiRoeTb1
こっちから
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼★○●●┼┨
03┠┼●┼┼○┼┼┼┼┼○┼●○○●┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼○╋┼┼┼┼┼○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┯┯┯┯┓
02┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○●●┼┨
03┠┼●┼┼○┼┼┼┼★○┼●○○●┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼○╋┼┼┼┼┼○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

この形になれば、どこかが生きて荒らせるそうだ
0349名無し名人
垢版 |
2014/06/27(金) 19:45:37.58ID:M3KBNjQ/
>>346
こうすんの

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼○┼●┼┼★●┼┼┼┼○●●┼┨
03┠┼●┼○○●●┼○┼○┼●○○●┼┨
04┠┼┼●┼┼○○○╋┼┼┼┼┼○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0351名無し名人
垢版 |
2014/06/28(土) 00:31:32.65ID:pPxDG7bT
>>350
そうなん?
相手が囲いたい囲いたいって手数をかけた上辺で
生きてしまえば、気分は良さそうだけど
0352名無し名人
垢版 |
2014/06/28(土) 10:08:28.79ID:8KXNY+p2
荒らし方の質問だから、荒らせば正解だな
その場合、他の場所は既にダメ場と考える
0353名無し名人
垢版 |
2014/06/28(土) 17:59:25.20ID:W8JXo7La
そんな決着なら白よしは、はっきりしてるけど、
荒らしたから満足とおっしゃるなら、もういうことはないです。
0354341
垢版 |
2014/06/29(日) 14:00:31.49ID:l1wJVx9G
ありがとうございます。勉強になりました
0355341
垢版 |
2014/06/29(日) 14:21:02.22ID:l1wJVx9G
申し訳ないですがもう1つ質問させてください。
星にかかり、一間ハサミ、三々入りの定石です。

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○●┼●
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨


続けて白、壱からの進行が基本定石事典に載っているし
プロの棋譜でも見かけます

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼壱弐┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼参┼┼○●┼●
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0356名無し名人
垢版 |
2014/06/29(日) 14:32:36.61ID:l1wJVx9G
しかし、自分は壱の方が明らかに勝ると思う。
もしも弐なら参で>>355よりも上辺の白は良い
(>>355だと噛み取られると上辺が薄い)

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼壱弐┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼参┼┼○●┼●
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨


黒が隅を手抜きなら☆でコウだが、白取り番だし、黒が負けると周りの黒石も
カス石になってしまう。つまり天下コウなので通常は黒無理

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼☆┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○●┼●
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0357名無し名人
垢版 |
2014/06/29(日) 14:34:50.10ID:l1wJVx9G
なぜ>>355の図がいいのか自分にはわかりません
ご指導お願いします
0358名無し名人
垢版 |
2014/06/29(日) 15:54:37.07ID:s2UqL5j4
実は天下コウというほど大きく無いから

黒としては一旦手抜いて先手を取った上に、
白から仕掛けてきたときに負けるの前提でコウ代わりで
2手連続で打てる権利があると考える

序盤にコウ材少ないとはいえ、2手連続で打てば隅の石より大きい手は色々ある
星のケイマかかり、1間受けで33に入った形も最近流行りだが、辺の形によって
コウや無条件生きが残る複雑な戦いの味を見て手抜くのも同様の考えらしい
0359名無し名人
垢版 |
2014/06/29(日) 17:58:36.03ID:oLDjf3/u
サガリが利くならサガリだよなあ。
サガリで打たないのは、利かないのを心配してるんだと思う。
0360名無し名人
垢版 |
2014/06/29(日) 18:04:26.87ID:oLDjf3/u
たしかにサガリでどうなるか、まともに解説してるは見たこと無い。
プロも面倒な解説はしたくないんだろう。
ハネを手抜くと問題みたいな解説は何度もみたけど。
0361355
垢版 |
2014/07/01(火) 18:23:16.38ID:l3uFJVSP
ありがとうございます。参考になりました
0362名無し名人
垢版 |
2014/07/01(火) 20:01:29.87ID:SMFTwu1K
久しぶりに石田芳夫の基本定石辞典を引っ張り出してみたら
、下巻のP385に以下の図があった(白黒逆だが)
これで 「白がやれる、黒が押すのは(★のこと)はどの道良くならない」とある
ということで、定石とはいえ下図は白が良いとのことだ

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼壱弐┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼参┼┼○●┼●
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●★●○┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼四┼○┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼五┼┼┨
0363名無し名人
垢版 |
2014/07/01(火) 20:25:37.22ID:HyIKuzoX
時系列で言えば、石田の定石辞典の後にも押しは沢山打たれてる。
押しが悪いとは思えない。

・サガリに利くのは悪い
・サガリは利かない

が正解だと思う。
0364名無し名人
垢版 |
2014/07/02(水) 18:20:47.34ID:iO1RKL6+
別のスレで豹変くんっていう変な人が、
「二連星で黒がこの定石を選択すると、黒後手なので、白Hに割り打たれ大悪手になる」
と言っているんだけど、本当? 白Hで一路右のワリウチでは、白が悪いんだそうだ

「大悪手」というほど白が優勢には思えないし、白Hは一路右の方が良さそうだし、
白Jは一間トビの早逃げの方がいいと思うんだけど、白Jがいいんだって!

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼B❹┼┼J┼┼H┼❿┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼D●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼❻┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠F@┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼❽┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼❷┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0365名無し名人
垢版 |
2014/07/02(水) 18:23:34.78ID:IaOdOPnv
2連星で後手ひいてまでその定石を選ぶのは悪い、
という部分に関しては正しそうだけど
違うの??
0366名無し名人
垢版 |
2014/07/02(水) 18:26:55.65ID:iO1RKL6+
着想がイマイチだけど、真剣に考えてみると、意外と黒も打てる気がする
少なくとも「大悪手」ってことはなく、黒は後が打ちにくいって感じかな
0367名無し名人
垢版 |
2014/07/02(水) 18:32:04.19ID:IaOdOPnv
なるほど。
まあ、11はなさそうだけどね。
相手が東洋初段以外なら、白でこう打つことで得できそうな気もするw
0368名無し名人
垢版 |
2014/07/02(水) 18:33:00.04ID:IaOdOPnv
以外、じゃなくて、以下なら。
なんだこのクソ予測変換は
0369名無し名人
垢版 |
2014/07/02(水) 21:34:06.69ID:9LZN44lq
>>364
大悪手かどうか知らないし、白の手はひとまず置いておくとして、
自分の経験上、その黒の打ち方するのは弱い奴だけだった。
0370別人
垢版 |
2014/07/03(木) 00:07:07.45ID:z1HtiInb
実際に打ってボロボロになった、高川秀格ってひとの碁なら知ってる。
挽回のチャンスないよ、普通
0371名無し名人
垢版 |
2014/07/03(木) 11:55:51.24ID:k2wuAn/C
この定石って部分的には上辺の9あたりに黒ないと打たないもんじゃない?
たとえ秀格先生でも理由なくこういう初心者みたいな打ち方したら大騒ぎになる。
なにか他に理由あったんじゃないの?
0372名無し名人
垢版 |
2014/07/03(木) 12:20:40.41ID:s+NHL5PG
メイエンが「開きがなくても打ってみたい」と書いてたな
配石がだいぶ違ってたとは思うが
0373名無し名人
垢版 |
2014/07/03(木) 18:01:44.61ID:pH8TiR2l
メイエン立ち合いの時、井山が打ってなかったっけ?
この形が黒悪いって定説は変わりつつあるのでは
0374名無し名人
垢版 |
2014/07/03(木) 21:05:35.60ID:zpr47dT3
左上の白の構えに大ゲイマガカリ、白肩ツキ、黒すべった所で、
白から☆とつけこされました
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
04┠●┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠☆┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

黒でて白切った後に、昔碁ワールドか何かで読んだ記憶によると
★と曲がるのが隅のノビこみとアタリが見合いでよかったと思うんだけど、
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
04┠●○╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

★の後実戦白Fまでになった図を見ると、
黒の形も強いとは言えないし、隅の白地でかいし、
あまりよくない気がしました。
もう一手※に守るのは本手だけど遅すぎる気がします。
黒はどうすればよかったでしょうか?
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠B┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
04┠●○D┼┼F┼┼○┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠○●○四┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠@●★六┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠二┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼※┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0375名無し名人
垢版 |
2014/07/03(木) 21:28:11.89ID:ErGgWn34
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠★┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
04┠●○╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0376名無し名人
垢版 |
2014/07/04(金) 00:02:45.13ID:9agzEr8u
>>375
確か鼻ヅケで白悪くなかったと思います
二線を這われてもよくわかりませんが・・・
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
04┠●○╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0377名無し名人
垢版 |
2014/07/04(金) 00:07:21.52ID:LkRVzBXl
白のハイに対して上アテから隅ノビて白左辺ハネノビに黒上辺ケイマして打てるというのを見たことがある。
0378名無し名人
垢版 |
2014/07/04(金) 00:17:47.49ID:LkRVzBXl
ハネノビにもう一発オシ利かしたほうがいいな
>>374の一番下の図と>>376は白打てそうです
0379名無し名人
垢版 |
2014/07/04(金) 12:41:23.25ID:rY3vXwSE
>>374
押さえなきゃいい
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠四┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
04┠●○弐┼┼F┼┼○┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠○●○壱┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼五┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼参┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0380名無し名人
垢版 |
2014/07/05(土) 08:53:55.20ID:1HDFRZEW
既出かもしれないけど小目に一間高カカリされて低く挟んでコスミに下ツケするとこんな図になるよな?下ツケは裂かれて良くないって教わったけどこれ黒良くない?
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼●●〇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼〇●〇●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼●●〇〇〇┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼●〇┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
  ●★  ○☆
0381名無し名人
垢版 |
2014/07/05(土) 11:35:36.12ID:/gvK785w
フクラミが大悪手
アキ三角の無価値な手を打ってる
四5から黒を押し付けていけば白が厚い
0382名無し名人
垢版 |
2014/07/09(水) 22:42:08.77ID:PACQMMVe
>>374
ちょっと前に立ち読みした本によると、その形はツケコシで白良しだったと思う
黒に対抗策が無いらしい

アマが使える 世界の新戦法 (日本囲碁連盟実戦即効シリーズ) 邱峻
って本に載ってた
0383名無し名人
垢版 |
2014/07/10(木) 22:41:19.16ID:l5+Vghgl
中国流の構えに流行りの三々入りしたら★に打たれてわからなくなりました
どう打てばいいのでしょう?
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼●┼●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

ちなみに実戦は以下の様に打ちました
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼十FDB┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠八○六@四┼H┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼●二●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠●┼┼┼┼┼J┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0384名無し名人
垢版 |
2014/07/11(金) 02:15:35.74ID:sLWsgEXu
はって、押さえなら

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○○●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●●●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0386名無し名人
垢版 |
2014/07/23(水) 13:23:45.32ID:zXvawdy+
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼●┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○●●●┨
04┠┼┼┼┼┼┼┼┼╋┼●┼┼┼○●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

小目の二間高バサミの定石で白がカタツギの場合は黒のハサミツケが好手とあったのですが白がこう打ったらどうすればいいですか?
0387名無し名人
垢版 |
2014/07/23(水) 18:23:47.90ID:g33iQQLn
☆の二路下にキる一手じゃないの
0388名無し名人
垢版 |
2014/07/23(水) 21:29:47.78ID:RSrFktV4
>>387
それは以下のような想定になるのかな?
あんまり黒良しとも思えないけど

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼E○┼●┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼C●○●●●┨
04┠┼┼┼┼┼┼┼┼╋┼●┼A壱○●○九
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼吾参○○七┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼G┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

下図とどっちが良いかってとこか

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼●┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○●●●┨
04┠┼┼┼┼┼┼┼┼╋┼●┼壱A○●○吾
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○参┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼C┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0390名無し名人
垢版 |
2014/07/23(水) 21:59:23.23ID:RSrFktV4
なるほど吾Eの交換をしないで単に切り取りか
白から吾の左にコスミ出られるのがうっとおしいけど、そのヒマはないか
0391名無し名人
垢版 |
2014/07/23(水) 22:20:38.49ID:Bb3J+ixA
すぐアテられても黒が良くなるように見えないけど、どうやるの?

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼●┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○●●●┨
04┠┼┼┼┼┼┼┼┼╋┼●┼○●○●┼●
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼@●○○●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼D四弐┼┼○┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼B┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0392名無し名人
垢版 |
2014/07/23(水) 23:12:29.23ID:hRLqo3Ko
出発点の形は詳しい訳じゃないけど、これは黒が調子いい感じ。

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼●┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○●●●┨
04┠┼┼┼┼┼┼┼┼╋┼●┼○●○●┼●
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○○●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼○┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼○┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0393名無し名人
垢版 |
2014/07/24(木) 02:19:54.38ID:6JRuIE7f
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼●┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○●●●┨
04┠┼┼┼┼┼┼┼┼╋┼●┼○●○●┼●
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼@●○○●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼六┼弐┼┼○┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼四B┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼D┼┼┨
0394名無し名人
垢版 |
2014/07/24(木) 07:00:30.40ID:yGtAzFFj
>>393

四Dの悪手を打ってもらったことに満足して、白は上辺をケイマにすべるくらいか
0396名無し名人
垢版 |
2014/07/24(木) 07:29:46.27ID:6JRuIE7f
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼●┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼○┼○●●●┨
04┠┼┼┼┼┼┼┼┼╋┼●┼○●○●┼●
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○○●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
こんな感じで封鎖して生きを強要するのが相場みたいだね
0397名無し名人
垢版 |
2014/07/24(木) 20:35:05.10ID:5AG7EZ4I
なるほど
勉強になりました!
答えてくださった皆さんありがとうございます
0398越田
垢版 |
2014/07/25(金) 14:46:08.24ID:4BRMaTIf
すごく、いいスレッドなのだけれど、
何か少し物足りない。
見ていて、もっと、もっと、楽しいスレッドになれ〜。
0399名無し名人
垢版 |
2014/07/25(金) 17:09:21.47ID:gUuzETDZ
せめてJosekipediaくらい見てから書き込めよ
信頼性はともかく
0400名無し名人
垢版 |
2014/07/25(金) 20:47:46.89ID:TlURnHb6
豹変クンと申します。初めて投稿させて頂きます。
時々豹変します。自演もします。妄想癖と虚言癖があります。

さて本題ですが、定石の途中で黒❷と打たれて困ってしまいました。
どのように打てば良いのでしょうか?

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼❹┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼○┼○B●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼❷@┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
0402名無し名人
垢版 |
2014/07/26(土) 17:51:50.21ID:nTVMF2QV
Josekipediaには載ってないようだが、❷が嫌なら@に打たなければ良い
0403別人
垢版 |
2014/07/26(土) 19:40:06.96ID:3RENBINs
実戦ではグズんでキル手も有力なんで、そもそもそのツケ自体をあまり打たんのよね。
ふつう、ゆるくケイマにカケるぐらいの手で我慢する。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況