01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼呂○派┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼伊★○●┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼○●●●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
★に切る手が成立するように思うんだけど、打たれない理由(というか自分の考え違い)を教えてください

二目取られては話にならないので、白の応手は伊呂派の三択
以下自分なりの研究

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼壱○┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○●┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼弐○●●●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参★○┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
伊のカカエなら★に切る
ツギなら押さえが、抜きならアテが利いて黒よし
参のコウはさすがに白が無理

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★●○●┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼○●●●英┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
呂は★でどちらかの種石がとられる
この瞬間に英にツケるのは局面次第でありかもしれないが、それならツケオサエに下がらないだろう・・・と思う

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○★┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○●┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼○●●●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
派には★でいい
ツケギリ定石から白がノゾキを打ち忘れた形に還元する
なお、シチョウが良ければ
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参○○四┼±┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼五┼●○●┼八┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼壱○●●●六┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐○┼┼七拾┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼九八┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
こんな無茶も考えられる(八で右に下がると白拾、黒切りでシチョウ)


こんな考えだが、どこで勘違いしてる?