>>257
レスありがとうございます。
黒右にサガリは最初に読んだのだけど、白が両辺ともがんばってきた時にどうなるのかわからず、打てませんでした。

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼七┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼六参○●●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼弐●○┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼四壱五○┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

白壱から七を想定しましたが、どちらの白も取れそうにないし、黒も断点があり隅も活きなければならずいそがしい。今考えてみてもどうなるのかさっぱりわかりません。

それと上の図の白参で四に突き抜くと、

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○●●┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●●○┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼○┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

こうなりそうですが、この図はほぼ互角で定石はずれをとがめたという手応えがないような気がするのだけど、よくばりすぎでしょうか?