X



碁会所について語るスレ

0001名無し名人
垢版 |
2012/06/09(土) 13:59:12.26ID:3Sd+Zb8Z
行きつけの碁会所やまだ行ったことはないけれど気になる碁会所など、
碁会所についての情報をやりとりしましょう!
0317名無し名人
垢版 |
2014/06/29(日) 21:02:29.96ID:8AmCo4An
なさそうですかね
0318名無し名人
垢版 |
2014/06/29(日) 21:43:12.69ID:WJJr/2dc
仙台はわからん
0319名無し名人
垢版 |
2014/06/29(日) 22:23:55.92ID:FOW76rGl
本町囲碁倶楽部というところが仙台で一番大きい碁会所で宮城の県大会は大体ここでやっている。
若い人なら碁会所より東北大の囲碁部の方が無難かも。
0320名無し名人
垢版 |
2014/06/30(月) 08:16:56.95ID:+D+dvWyE
>>316
日本棋院の支部とかだったら、まあ無難じゃないかな
0321名無し名人
垢版 |
2014/07/02(水) 07:53:37.79ID:MV7hLlXq
誰かお答え下さるとありがたいです。

最近娘が碁会所に通いはじめ、囲碁が大好きになり毎日のように行っています。
ところが数日前に行ったところ、暑い日だったのでクーラーをつけるために部屋を閉めきっていたらしく、娘が息が苦しいといいながら帰ってきました。

閉めきっていないと、外に近いような物凄く風通しのよい部屋だったので不安に思いながらも今までは行かせていたのですが、さすがにその事があった日からは行かせていません(数日しか経ってませんが)。
0322名無し名人
垢版 |
2014/07/02(水) 08:01:49.21ID:MV7hLlXq
321です。長くてすみません。

教えてくれる方(喫煙者)を子供が気に入っており、
出来ればここに行かせたいのですが、
子供は無料で教えてくれているし、
「長くやっている人たちがルール」だろうと思うので、
娘のために前で吸わないで下さいとは言いづらいです。
分煙のある碁会所に変わるにしても
片道二時間かかるので幼稚園年長児には負担かなと。

あの時から数日たつ今まで、碁会場に行かせていませんが、
娘はすごく我慢しているらしく
「煙草くらい我慢するから、お願い、行かせて!」と言われ、板挟みです。
どうしたら良いのでしょう。
0323名無し名人
垢版 |
2014/07/02(水) 09:27:22.19ID:MV7hLlXq
質問したのにさげてました。
あげさせてもらいます。
すみません。
0324名無し名人
垢版 |
2014/07/02(水) 09:37:47.06ID:1ckIn86m
なんか気の毒だなぁ…
0325一歩
垢版 |
2014/07/02(水) 10:43:37.83ID:2bPXao95
きっと簡単です。
 1 碁会所の席手に、
 2 あなたと娘さんの希望を
 3 素直に、そのまま伝える

碁打ちは、
 1 若い熱心な子供が好き
 2 たばこ好きでも、理由があれば、問題なく我慢する。

最後に
 お礼として、飲み物(安くていい)を2000円程度購入し
 講師料として、プレゼントしてください。

 
   
    
0326名無し名人
垢版 |
2014/07/02(水) 12:02:48.61ID:4Im6+gZ9
娘『お願い、イカせて』
0327名無し名人
垢版 |
2014/07/02(水) 23:00:55.15ID:MV7hLlXq
321です。

皆さん、お返事ありがとうございます。
今日は私は仕事だったので休もうとしていた所、代わりに兄が連れていってくれました(兄の子供も囲碁をしています)。
兄が事情を話すとすんなり子供の前では吸わないようにしてくれたそうです。
明日、私がジュースをもってお礼に行くつもりです。

私も兄も囲碁の世界がどんなところなのかよくわからないので、325さんの助言がとても助かりました。
ありがとうございました。
0328名無し名人
垢版 |
2014/07/07(月) 20:41:22.89ID:49wxiH23
5階所は5階にあるんだ
それでよいのだ
0329名無し名人
垢版 |
2014/07/07(月) 21:38:09.16ID:SNJr7FcP
>>328
どういう意味?
0330名無し名人
垢版 |
2014/07/24(木) 22:41:32.39ID:CZxAfWxF
なんつーかこのスレ読んだら碁会所ってヒドイ所だな
東洋はマナー悪いとか言われてるけどそんなレベルじゃないじゃん
中国人韓国人より民度低いオッサンとジジイが集まる場所なんて行く理由ないじゃん
0332名無し名人
垢版 |
2014/07/24(木) 23:57:34.51ID:ctcmeAHy
10年くらい前、地域の碁会所紹介するサイトとか作ろうとしてド田舎の碁会所10軒以上まわってみたんだけど
2軒だけOKで残りは「静かにやりたいからそういうのは」って断られた。
でもって全部静かに潰れた。
なんかもったいないけど時代の流れか
0333名無し名人
垢版 |
2014/07/29(火) 13:27:29.33ID:wuS47BY1
整地に自信がないのでいまいち行きにくい。
あと、多分常勝まちがいないので、これまた行きにくい。
0334名無し名人
垢版 |
2014/07/29(火) 14:38:13.84ID:JLsQsKmb
>>332
お前積極的すぎるな
営業の仕事かよ?
アポなしでいったの?
お前はなんでそんなHPを作ろうと思ったんだ?
0335名無し名人
垢版 |
2014/07/29(火) 17:01:43.92ID:e9onb4tu
整地もできないクズが偉そうにするってのも世の末だな
0336名無し名人
垢版 |
2014/07/30(水) 12:49:42.92ID:Gv2FPh4p
>>335
麻雀だって全自動になったんだから、整地もその内全自動になるよ。
0338名無し名人
垢版 |
2014/07/30(水) 14:30:41.99ID:uX3Kq7C5
行ってみたいけど怖いお
0339名無し名人
垢版 |
2014/07/30(水) 14:58:34.59ID:2Vdj6FTu
碁解除一度行ったことはあるけど、当たった相手のじい様、石を微妙にずらすのな。交点と石の中心がずれてるのよ。
わざとか?。わざとなのか?。
気になって気になってしょうがなかった記憶ある。
0341名無し名人
垢版 |
2014/07/30(水) 17:18:55.96ID:CejFGQd1
>>339
よくある
酷い時は真ん中あたりに打ってあるので、こちらの
石を置いたら、一部重なって斜めに傾いている w
0342名無し名人
垢版 |
2014/07/30(水) 17:38:15.63ID:uX3Kq7C5
石を碁盤に打とうとして相手の方にスッポ抜けてしまいそうで怖いな
0343名無し名人
垢版 |
2014/07/30(水) 17:42:06.44ID:bScyPEBm
>>339
碁盤は斜めに見るから自分の視点で真ん中に置くとずれる

にしても整地がどうだとか、いかにも
ネット碁しかやったことなさそうな連中ばっかだな
0344名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 10:07:31.03ID:c2BidblU
今はいいけど冬になると打つときに袖が当たって盤面崩れるときがある。
あと負けてる時腹がたつんだろうけど舌打ちしながら石を叩きつけるように打たれて盤面崩れるときがある。
あと石がただすっぽ抜けて盤面崩れるときがある。
あと席を移動しようとした人が盤に当たって盤面崩れるときがある。
あとまいったねやだめだな等のぼやきを投了と勘違いされて一方的に盤面崩れるときがある。
0345名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 11:48:51.44ID:KR37Jxq4
初めて行った碁会所で棋力を聞かれて、「二段です」と言ったら、そのオーナーが常連に「この方低段らしいから打ってれ」という言い方をされたことある。

確かに二段は低段だがなんか不快な言い方された気分
0346名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 12:08:43.66ID:OouW63S5
囲碁教室で四段の小学生を近所の碁会所に連れて行った。席亭との試験対局にボロ勝ちし、六段相当に認定されたところ、爺さん達はみんな対局拒否。小学生相手に置石して負けたくないんだと。これじゃあ廃れるよね。。。
0347名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 12:16:18.84ID:ptT2eop6
>>346
爺どもは無駄にプライド高いけど弱い爺と囲碁打っても仕方ないだろ?
0349名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 13:10:48.35ID:hgVXqai+
わけのわからん碁会所に連れていかれた小学生が気の毒
親は選べんからな
0350名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 13:17:41.20ID:3ByMOC6Y
あと手合い違いに気づいていきなり盤面崩れるときがある。
0351名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 13:19:14.76ID:ptT2eop6
弱い爺を小学生が痛ぶってたらロクな大人にならんから
わざわざ弱いところに連れていくなよ
見せびらかしたいのか?
0352名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 13:28:09.86ID:/DeFlPed
爺でもいい人はいるけど屑な奴はとことん屑だったりするからな
0353名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 13:34:07.17ID:KUavg4A6
近所の碁会所なんてじいちゃんたちの仲良しクラブなんだから
そんなところに弱いならともかく強い子供連れていったってじいちゃんにも子供にも得にならないだろうに
0354名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 13:39:43.78ID:ptT2eop6
>>353
ただ近所の爺に自分の子供がつよいって自慢したいだけ
自己満足の糞野郎
0355名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 14:41:25.53ID:TrM07Xq2
何をそんな目くじら立ててるんだか
0356名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 15:04:43.27ID:37DIJ/hT
弱い爺だからじゃないのw
0357名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 15:11:14.38ID:4hrA05Xj
>>353
そうなんだよなあ
でも金取る「碁会所」って営業してんなら
一見さんにもちゃんと対応しろよと
老舗の料亭じゃあるまいし
0358名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 15:13:02.87ID:KNduUHj/
>>357
一見さんお断りの碁会場あるみたいだぞ
0359名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 15:32:41.80ID:37DIJ/hT
もはやニッチすぎて一見さんなんかこないからなw
0360名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 16:54:39.98ID:3ByMOC6Y
でもなんで碁会所行くの。
ネットで十分じゃないの。いろんな人と高いレベルで打てるし。
0361名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 20:51:19.07ID:EA5jroJj
>>360
自分は高段者と局後の検討したいから行ってる
碁会所によっては検討もあ〜そうだね。終わり。的な感じなんだが
自分が行ってる碁会所は高段者が親切にどこが悪かったら適材適所に指摘してくれるから
結構楽しんでる
0362名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 20:57:46.18ID:EA5jroJj
すまん適材適所じゃなくて局所に だった
0363名無し名人
垢版 |
2014/07/31(木) 21:29:01.22ID:VNTzwWxy
局所じゃなくて要所だろ
0364名無し名人
垢版 |
2014/08/02(土) 09:51:37.72ID:tA9BQeJS
3年前くらいに碁会所行った時に席亭に5子で打って貰ったのですが
まるで勝てる気がしなくいいようにやられてしまいました
そしてうちで打つにはまだちょっと早いね
多子局は嫌がる人多いし打ってあげられる人がいないとやんわりと断られました
仕方がないのでネット碁で打つようになってなんとかkgsで1dで打てるようになりましたが
まだやはり碁会所はちょっと早いですか?
碁会所にもよると思いますが地方都市の過疎気味の小さな碁会所です
0365名無し名人
垢版 |
2014/08/02(土) 10:29:55.77ID:deeKeIcK
聞いた話の範囲では無理して通うほどの碁会所でもないかと。
これまで通りネット碁でよくね?
0366名無し名人
垢版 |
2014/08/02(土) 12:18:03.93ID:tA9BQeJS
いやーせっかく覚えたのだから生身の人間とも打ってみたいなと
ネットで打つだけだとCPUと打ってるのとそう変わらないので
ちなみにその3年前に行った時に偶然もう1人新顔が来てて
その人はかなり強いらしく本人曰く「先を貰えるなら県代表相手でも打てる」と言ってました
その人はその碁会所で一番強い人に勝ってしまったらしく
私とは逆に「強すぎてウチじゃアンタの相手をできる人はいないよ、他の碁会所に行ったら?」
とやはり門前払いされていました
強くても弱くても入店拒否されるとは碁会所は難しいところです・・・
0367名無し名人
垢版 |
2014/08/02(土) 12:43:33.61ID:deeKeIcK
最終的にどうするかは本人の自由として、>365の話は単に器の小さい爺さんの集まりでしかないという
何とも味気ないエピソードなので外野としてはやはりお勧めしかねる話かなあ。
月に一度くらいの頻度でいいから県庁所在地まで遠征かけて「普通の」碁会所に行くようにした方が
良いと思うよ。
多分、びっくりするくらい雰囲気から何から違うから。
0368名無し名人
垢版 |
2014/08/02(土) 16:17:03.83ID:PdwktVWI
碁会所にも悪徳系はありますか?
例えば飲食店や歯医者は、注文してない酒や料理の請求されたり
勝手に頼んでない歯の治療やホワイトニングして請求されたり
こんなはずじゃなかったって酷いところが結構ありますが、
碁会所にも席料の他に碁石・碁盤使用料とかなんやかんやで何十万と請求されたり
強制指導碁で追加料金とか棋書の押し売りとかあったりするんでしょうか?
0369名無し名人
垢版 |
2014/08/02(土) 16:37:30.76ID:BoyNmo9m
囲碁自体に魅力が無いのに、そんな商売が成立するわけないと思うが。
店によっては詐欺まがいの賭け碁をしかけてくる真剣師がいるような話も聞いたことあるけど、掛け碁なんて受けなければいいだけだし。
0370名無し名人
垢版 |
2014/08/03(日) 04:05:36.20ID:S5rJKEtb
大阪の某碁会所 インストラクターのtwitterの書き込み

『パナップ  ‏@lifeismine3
茶髪に黒ハット、インナーは黒Tロングに黒のカーディガン?を羽織り、
パンツは真っ赤で靴も黒で先のとんがったのを履いて、片手に扇子を
持ってつねにパタパタしてる。その扇子にはこう書いてある。
「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄」

https://archive.today/Ah6Ph



パナップ  ‏@lifeismine3
これはネタではありません。僕の正面やや右に実在している。

https://archive.today/al3lz


パナップ  ‏@lifeismine3
(指導碁の相手が扇子で)パタパタするたびに扇子はあるのに
センスはないなぁと笑ってしまいそうになる笑

https://archive.today/P6hgp  』
0371名無し名人
垢版 |
2014/08/03(日) 04:11:59.42ID:S5rJKEtb
>>368


碁会所の悪徳系

ダイヤモンド囲碁サロン

http://dis15.com/04apply/index.html


入会金50万、年会費1万、指導料、プライベートレッスン料別
0372名無し名人
垢版 |
2014/08/03(日) 04:13:32.65ID:S5rJKEtb
>>368


碁会所の悪徳系

ダイヤモンド囲碁サロン

http://dis15.com/04apply/index.html


入会金50万、年会費1万、サロン利用料(要するに所場代)、指導料、プライベートレッスン料別
0373名無し名人
垢版 |
2014/08/03(日) 04:29:46.07ID:2kXKJvdN
これは酷いなwwww
0374名無し名人
垢版 |
2014/08/03(日) 05:24:09.17ID:S5rJKEtb
大阪上本町にあるハイハイ囲碁クラブのインストラクターの
顧客に対するtwitterの中傷書き込み


パナップ  ‏@lifeismine3
茶髪に黒ハット、インナーは黒Tロングに黒のカーディガン?を羽織り、
パンツは真っ赤で靴も黒で先のとんがったのを履いて、片手に扇子を
持ってつねにパタパタしてる。その扇子にはこう書いてある。
「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄」

https://archive.today/Ah6Ph



パナップ  ‏@lifeismine3
これはネタではありません。僕の正面やや右に実在している。

https://archive.today/al3lz


パナップ  ‏@lifeismine3
(指導碁の相手が扇子で)パタパタするたびに扇子はあるのに
センスはないなぁと笑ってしまいそうになる笑

https://archive.today/P6hgp
0375名無し名人
垢版 |
2014/08/03(日) 05:55:19.22ID:S5rJKEtb
大阪上本町にあるハイハイ囲碁クラブのインストラクターの
顧客に対するtwitterの中傷書き込み

パナップ  ‏@lifeismine3
茶髪に黒ハット、インナーは黒Tロングに黒のカーディガン?を羽織り、
パンツは真っ赤で靴も黒で先のとんがったのを履いて、片手に扇子を
持ってつねにパタパタしてる。その扇子にはこう書いてある。
「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄」

https://archive.today/Ah6Ph

パナップ  ‏@lifeismine3
これはネタではありません。僕の正面やや右に実在している。

https://archive.today/al3lz

パナップ  ‏@lifeismine3
(指導碁の相手が扇子で)パタパタするたびに扇子はあるのに
センスはないなぁと笑ってしまいそうになる笑

https://archive.today/P6hgp

ショップ概要
http://www.hihitown.com/shop.php?id=187

同アーカイブ
https://archive.today/37Hnp

該当アカウントのインストラクターの仕事の書き込みは木、金、日

パナップ
‏@lifeismine3 @minzuigo いまから仕事なんですが笑

https://archive.today/3Xr6G

パナップ
‏@lifeismine3 @mikanigo1219 @ladycat6210 @halebop19970401 @rst_kz8 @cavaloty @akihyon1993 @minzuigo 悪いな、日曜は仕事だ(^ω^)

https://archive.today/HAAw2

パナップ  ‏@lifeismine3
7局打ったのにちゃんと料金もらってなくて6局分とか少し萎えた。

https://archive.today/6Ja8d

パナップ  ‏@lifeismine3
今日は弟子がきてる。男だけど名前が「ゆず」なんかシャレオツやーん笑

https://archive.today/UErRS
0376名無し名人
垢版 |
2014/08/04(月) 08:22:19.47ID:Q7E9McFl
碁会所しかなかった時代は悲惨だった
高い金と電車代かけて態度の悪い爺と打たされて全身たばこ臭くなって
おまけに碁石のせいで指までヤニ臭くなるしまつ
ネット碁は好きな時に好きなだけ打てて、しかも環境は快適
相手のせいで不愉快な思いをすることも殆どない
金もらっても碁会所には行かんわ
0377名無し名人
垢版 |
2014/08/04(月) 11:22:01.14ID:UUCLokbM
まあそう思うんなら行かなきゃいいんじゃない?
好きなときに好きなだけ快適な環境でエスケープされたり暴言吐かれたり
終局処理を拒否されたりしてればいいよ。
0379名無し名人
垢版 |
2014/08/04(月) 22:54:51.44ID:ZfSForGu
ということは囲碁ソフト最強ってことか
0380名無し名人
垢版 |
2014/09/03(水) 22:28:21.40ID:RlfVLJeF
近々、東京さ行ぐんだげど、
まどもな碁会所さ教えてけろ。
日本棋院系以外で。
0384名無し名人
垢版 |
2015/02/11(水) 22:25:22.78ID:uKAf9kDB
>>382
まさかこんなものがあるとは驚いた。
碁のノウハウは全く貧弱なようだな。
0385名無し名人
垢版 |
2015/04/12(日) 16:03:58.80ID:TwMhYlTT
碁会所は斜陽だな
0386名無し名人
垢版 |
2015/04/13(月) 22:00:26.72ID:H9Aswy9H
碁会所は絶滅しそう
0387名無し名人
垢版 |
2015/04/13(月) 23:19:04.53ID:l4Qmd1ef
もともとニッチ産業なのに囲碁カフェとか出て来て
盛り上がったように見えただけで元に戻るだけかと
0388名無し名人
垢版 |
2015/04/14(火) 11:51:03.02ID:iwmwYfom
ネットで碁を打てるんだから碁会場はいらないような…。
0389名無し名人
垢版 |
2015/04/14(火) 14:16:04.05ID:vw/C/jZ1
ネット上で下手をいぢめてもあまり楽しくない
0391名無し名人
垢版 |
2015/04/17(金) 21:41:57.66ID:S5LyKuqT
マジです
0392名無し名人
垢版 |
2015/04/17(金) 22:32:39.36ID:WFhLxhtJ
ネットで出来ることがリアルで完全に無くなったらちょっと怖いし嫌だな
0393名無し名人
垢版 |
2015/04/18(土) 19:47:09.47ID:VlIZbL65
初めて碁会所に行ってみたけど結構いいところじゃん
おじいさんばっかりだったけど席亭さんはネット碁にも理解あってめっちゃいい人だったわ
0394名無し名人
垢版 |
2015/04/19(日) 10:32:23.17ID:vS4hwDmM
ネットで出来ることがリアルで完全に無くなっても怖くない。

でも、老人が碁をする限り碁会場はきっとなくならないでしょ
0395名無し名人
垢版 |
2015/04/25(土) 19:44:04.19ID:N4jG+Veo
有楽町の日本棋院行ってきたけど
じいさんって何であんなに投げないんだよ
大石3つくらい死んで100目以上差がついてるだろうが!
3段だか4段くらいで負けてることがわからんわけでもないだろうし
そんなに若造にマケマシタって言いたくないの?
0396名無し名人
垢版 |
2015/04/25(土) 21:25:55.79ID:OcDEaziq
憶測だが、最後まで勝ってるか分からんという段位者も多いんじゃないか?

勝てる=形勢判断が出来る ではないということなのかも
0397名無し名人
垢版 |
2015/04/26(日) 10:31:37.98ID:zc4AVX27
>>396
そりゃ細かいのはわからんって段位者は多いと思うよ
でも大石あっちこっちで死んでて形勢判断するまでもなくひと目でわかるってレベルで
それがわからない段位者はいないだろう
単に若造に負けましたって言いたくない年寄りのプライドだと思う
0398名無し名人
垢版 |
2015/04/28(火) 08:10:28.56ID:h02106/R
>>377
俺は暴言、エスケープ、終局処理拒否なしのとてもマナーがよいネット碁(どこかは秘密)を楽しんでます。まあ有料だからね。
0399名無し名人
垢版 |
2015/04/30(木) 22:15:37.62ID:pTic/O/M
漠然とした質問だけど、日本棋院の支部ってどんな感じですか?
他の碁会所みたいに、段位申告したら同レベルの人と組んでくれるの?
0400名無し名人
垢版 |
2015/04/30(木) 23:31:07.98ID:uK+uExIQ
>>399
日本棋院の「支部」は日本棋院会員の集合体の事なので
碁会所名義の支部なら一般の碁会所
ttp://www.nihonkiin.or.jp/profile/shibu/

市ヶ谷・有楽町・名古屋・梅田の棋院の一般対局場のことだったら
対局カード作って点数制で対局するシステム
ttp://www.nihonkiin.or.jp/sisetsu/
0401名無し名人
垢版 |
2015/05/04(月) 18:25:29.58ID:rEtZQR0F
囲碁教室に行っった、そこは幽玄に準じて段級位を設定しているとのこと
壁に7段6段の名前札が下げてあったのでもしかしたら打ってもらえるかも・・・
ちなみに幽玄6級です。
0402名無し名人
垢版 |
2015/05/04(月) 18:29:07.93ID:c1hsM5io
>>401
何個石を置くことになるんだ…
とりあえず3級前後の人にお願いしてみなよ
0403401
垢版 |
2015/05/06(水) 12:58:03.52ID:l79Uxk8m
>>402
指導碁のイメージ、いろいろ教えてもらえるのを期待してた
説明不足でした。
0404名無し名人
垢版 |
2015/05/09(土) 09:41:27.16ID:5OrlovIb
囲碁でも将棋でもなんでもだが、道場にくるようなアマチュアの高段者に指導欲はあんまりない。
むしろ自分が合う相手探して楽しみたい。みたいで当たるとすごく面倒そう。
案外ガッツリ教えてくれるのはもうのびしろがあまりなさそーな低段〜上級。役に立つかどうかはともかく。
0405名無し名人
垢版 |
2015/05/09(土) 12:39:10.04ID:GaFdk5wT
東洋6段、幽玄7段だけど、
金もらえるわけじゃないし確かに指導欲とかないな
初対面の相手と置かせた碁とか打ちたくない
でも、仲良くなった相手なら普通に置かせた碁とか打つよ
0406名無し名人
垢版 |
2015/05/09(土) 20:52:02.64ID:jYxw9hTI
別に初対面でもそれが適正手合なら普通に置かせるけど
お前頭おかしいんじゃねぇの?
0407名無し名人
垢版 |
2015/05/09(土) 21:14:09.65ID:GaFdk5wT
だから2ランク以上下の相手とはうたない
席亭にもそういってある
0408名無し名人
垢版 |
2015/05/09(土) 23:13:17.40ID:jYxw9hTI
なにその「俺のポリシー」みたいな感じで正当化してるんだよ
お前みたいな自己中な奴がいるから碁人口がどんどん減り続けるんだよね
0409名無し名人
垢版 |
2015/05/13(水) 02:55:07.24ID:zX2NHrjl
未だに大阪だとどこで打てるのかいまいちぴんと来ない。
家の近くにも囲碁、と窓に貼ってあるところがあるがはたしてやってるのかどうかすら。
0411名無し名人
垢版 |
2015/05/15(金) 00:19:23.19ID:iG6XasdC
>>410
感謝

取り敢えずうちの近くの囲碁を貼ってるところは貼ってるだけという事は分かった。
0412名無し名人
垢版 |
2015/05/20(水) 22:52:48.39ID:oQLJYx7z
>>409
大阪市内なら色々あるじゃまいか。
どれくらいの棋力かしらないけど。

初段より少し弱いくらいなら、心斎橋駅のサロンが綺麗でいろんな年代がきてるよ。
強い且つケチリたいなら昭和町のサロン、
じーさんばかりだけど土日は満席で人が多くて席料はやすい。
他に行ったことあるのは天満橋のサロンで、
ここは老若男女な客層で級位でも歓迎してくれるよ。
碁会所怖いなら関西棋院のサロンが級位者のための碁会開いててプロが見てくれるよ。
円田先生のバーでやってる囲碁サークルも20代30代があつまってて初見にも雰囲気よかったよ。

樟葉のサロンがきれいそうでいついってみたい。
0413名無し名人
垢版 |
2015/05/21(木) 10:13:50.61ID:urIHWJAi
>>412
なるほど、心斎橋かなぁ。
棋力に関してはロクに算定してもらったことはなく、唯一関西棋院のペーパーテストで初段認定もらっただけです。
0414名無し名人
垢版 |
2015/05/21(木) 13:55:35.73ID:xRN640fs
>>413
明確に点数が出て他人と比較できるのならともかく
ああいうのって誰にでも初段認定送ってる気がするのよね
ネットでせいぜい8kぐらいだった頃にやった何かの問題で初段認定貰ったし
0415名無し名人
垢版 |
2015/05/28(木) 02:06:35.86ID:L6mxjhtc
一社囲碁センターの席亭さんは魅力的な女性ですね
一度行ってみたいです
0416名無し名人
垢版 |
2015/05/28(木) 02:18:57.45ID:sZ0+GGCc
>>415
飲み屋のママみたいなにぎやかなかんじよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況