X



【準備は】宝酒造杯【いいか】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2012/05/14(月) 22:34:04.52ID:B16s0RhS
宝酒造杯に関することを自由に話すスレです
どの階級に出たらいいのかなどの情報を蓄積できればいいと思います

第5回(2012年)宝酒造杯公式サイト
http://www.takarashuzo.co.jp/takarashuzocup/index.htm
0002名無し名人
垢版 |
2012/05/15(火) 00:12:14.82ID:+i/USgsU
昨年2級で4勝一敗。
ってことは次は1級で出るの?
初段とか?
0003名無し名人
垢版 |
2012/05/15(火) 11:03:09.88ID:kDnwBwK4
優勝じゃないので、2級以上のお好きなのでどうぞ。
0004名無し名人
垢版 |
2012/05/15(火) 11:06:58.73ID:7LMFEW5k
全勝してから次の階級に行く、でいいだろ。
0005名無し名人
垢版 |
2012/05/15(火) 12:18:40.55ID:SrFe5vRJ
>1乙。

KGS2kで東京大会初段戦5戦全勝らしい。

参加者募集の案内に

>棋力相応のクラスにお申し込み下さい。地区予選大会において、前年度参加クラスで3勝以上された方は
>本年度は前年同クラス以上に、優勝された方は1クラス以上上位クラスにお申し込み下さい。事務局でも
>受付時に申し込みクラスの妥当性を確認させていただきます。

と、釘を刺す一文が入ったことでサンドバッガー達が恐れをなしたのか、去年ほどの過小天国ではなくなった模様。
0006名無し名人
垢版 |
2012/05/15(火) 13:30:22.87ID:rwa2dz9y
kgs3dで3段戦に出て3位でした
0007名無し名人
垢版 |
2012/05/15(火) 15:30:31.40ID:7LMFEW5k
過大申告してもいいんかのう kgs5kだけど強い人と打ちたいので五段戦に出たいとか
0008名無し名人
垢版 |
2012/05/15(火) 15:32:15.15ID:7LMFEW5k
俺の場合 中学や高校の名人とか院生とかより強いから
8段以上って感じなんだが、
酩酊しても打つとなるとそれより4つは弱くなると見なければならん
だから、4段戦に出ようかな。
0009名無し名人
垢版 |
2012/05/15(火) 21:16:36.08ID:4V1Yfdas
昨年のデータだけど、当時KGS9k。東京大会5級で勝ち越し。今年は4kなので秋に1級で出ようかと。
0010名無し名人
垢版 |
2012/05/16(水) 09:42:28.94ID:YNbjFa3s
東京大会12日参加だったんだが、開会式で審判長の青葉かおりが挨拶して曰く

・この大会で本調子が出ないようなら石の形が美しくなるよう心がけて打ってください。
・それでも調子が悪いようならお酒で憂さを晴らしましょう。
・何なら「青葉、注げ!」と言われればお注ぎしますよ!(ドヤ顔

満場の参加者が苦笑していた。

13日の由香里さんはどんな挨拶だったのか誰か教えてくれまいか。
0011名無し名人
垢版 |
2012/05/16(水) 10:44:49.23ID:ugfs3bhy
13日参加したけど、何言ってたか覚えてないや
由香里先生見るの初めてだったし、ICレコーダー持ってて録音すれば良かった
0012名無し名人
垢版 |
2012/05/17(木) 00:11:23.48ID:PSyhods+
>>10
笑。あれでかなり和んだ。
表彰式のスピーチもなかなかうまかったし
若いのに場慣れしていて良いな。
0013名無し名人
垢版 |
2012/05/17(木) 10:44:48.17ID:XEr3tb6s
一応、公式情報を整理してみる。

4/8 京都大会(参加者700人)
5/12・13 東京大会@(両日合わせて申込総数1106人)

6/3 仙台大会 審判長:片岡聡九段 申込締切:5月24日
6/10 福岡大会 審判長:小林覚九段 申込締切:5月31日

8/19 札幌大会
9/8・9 東京大会A
9/30 名古屋大会
10/28 大阪大会
11/11 岡山大会

11/24 全国大会

京都大会の審判長って誰だった?
0014名無し名人
垢版 |
2012/05/17(木) 10:51:03.28ID:X68wPEmN
>>13
京都700人に対して東京1000人て少ないな
京都が多いだけかな
0015名無し名人
垢版 |
2012/05/17(木) 10:58:04.85ID:hbtWGOWp
一日がかり?9時に始まって何時に終わるの?
0016名無し名人
垢版 |
2012/05/17(木) 12:26:01.43ID:rPpV3zUi
>>14
東京は2回やるから片方しか出ない人がほとんどでしょ

>>15
東京だけど閉会式が6時くらいに終わった。
人によっては5局目はない人もいるから早く帰れるね。
0018名無し名人
垢版 |
2012/05/17(木) 16:30:34.53ID:dTTyTLOB
>>13
京都の700人は去年。今年は900人越えた。
審判長は坂口隆三九段
0019名無し名人
垢版 |
2012/05/18(金) 01:55:05.35ID:ONrcy3UP
京都は会場が広いのではなかったかな。
東京大会は日本棋院の2階3階使い切って
の人数だからこれ以上は厳しいだろう。
0020名無し名人
垢版 |
2012/05/18(金) 02:31:53.48ID:qMHCC/Me
東京大会で開会式待ちの時間に近くの席の年配の参加者が談笑して言うには

京都大会にも行った。仙台と福岡にも申し込みしてある。

関西の人が大阪と京都の両方に行くのはまだ分かるとして全国制覇が目標なのか。
暇な年金生活者はやることが違うな。

>17 そんなものはない。
 しかし将来的にでも四国と北陸をカバーしてやれないものかとは思う。

0021名無し名人
垢版 |
2012/05/18(金) 10:25:18.92ID:x0D8T/jd
>>19
京都は去年はワンフロアでぎゅうぎゅう詰めだったけど、
今年は級位と段位でツーフロアになって余裕ができた。
岡山は隣のビルの広い会場に変わるらしい。

>>20
別に年金生活者だけじゃないよw
0022名無し名人
垢版 |
2012/05/19(土) 12:09:25.88ID:gjBOcQ5b
確か今日、東京大会の12日、13日の優勝者が代表決定戦をやってるんだよね。
遠方からお上りさんして参加して優勝しちゃった人が決定戦を辞退したという話しも聞くけど。
0023名無し名人
垢版 |
2012/05/19(土) 12:14:44.32ID:+h+Ymibh
はがきが来た
受付が8:45からって早すぎだろ
早くも俺を負けさせる気かw
0024名無し名人
垢版 |
2012/05/19(土) 13:34:11.59ID:lSFvr0hA
>>22
アマ3大棋戦でも県代表が辞退して
2位以下の人が繰り上げで代表入りすることが最近は多いからねえ
0025名無し名人
垢版 |
2012/05/27(日) 10:11:08.79ID:EzYtEtwk
kgs1kで3段戦に出たら、3回目で負けて結局4勝1敗だった。
0026名無し名人
垢版 |
2012/06/04(月) 11:53:20.56ID:Tb9lfurw
3日の仙台大会の結果は皆さんどんなものだったんだい?
0027名無し名人
垢版 |
2012/06/07(木) 22:59:10.49ID:kmqcM6YL
・kgs2kで二段戦○×○○○で4勝1敗
・東洋三段で三段戦○○○××で3勝2敗

ネットで仙台の戦績報告しているのはまだ二件しか見つからない。
0028名無し名人
垢版 |
2012/06/10(日) 20:01:27.16ID:qbztAKko
今日の福岡大会の結果
棋力はKGS1d、東洋三段
で三段戦に出た
×○○○○
印象はKGS1dを相手にしているよりも勝つのが難しい感じだったな
いやー疲れた
0029名無し名人
垢版 |
2012/06/11(月) 21:35:53.64ID:UIsn6H8h
福岡は参加者300人くらいだったと聞くが、仙台はどんな感じだったんだろうか。
0030名無し名人
垢版 |
2012/06/11(月) 23:52:14.88ID:sCZ55kXU
>>29
級位戦に出た知り合いの話だと、級位戦1.、2合わせて、十数名だったらしい。
0031名無し名人
垢版 |
2012/06/12(火) 10:31:33.92ID:G9ndZVMa
>>30
やっぱ東京と比べるとすくないんだな
0033名無し名人
垢版 |
2012/06/26(火) 10:07:30.26ID:Vd+hSKV3
トンキン大会に早速、申し込んだぜ
0034名無し名人
垢版 |
2012/08/14(火) 00:37:11.84ID:Y3tWdkcM
あげ
0035名無し名人
垢版 |
2012/08/20(月) 23:57:32.06ID:NqdXu3ck
東京大会ハガキが来た
はええよ
0036名無し名人
垢版 |
2012/08/21(火) 01:25:00.64ID:qu4EpN0a
同じく届いたー。
3段でチャレンジ。全勝できるよう頑張るぞ
0037名無し名人
垢版 |
2012/08/23(木) 12:50:34.23ID:y1urkagC
kgs3d、東洋5段だけど名人戦に挑むよ
目標は1位かな
0038名無し名人
垢版 |
2012/08/28(火) 19:56:30.70ID:8ET1HPOu
東京大会、お前らちゃんと申し込んだか?
間に合わなくなっても知らんぞ
0039名無し名人
垢版 |
2012/08/29(水) 11:28:20.10ID:50tK8fnK
札幌大会の参加者による報告は無しなのかい。
Webで検索してもそれらしき話を見ないし何だかな。
0040名無し名人
垢版 |
2012/08/29(水) 19:42:14.37ID:khHHo+W1
東京大会Aは俺が報告するから安心しなさい
0041名無し名人
垢版 |
2012/09/07(金) 11:16:25.53ID:2BD0XA6K
いよいよ明日だ。
二段戦だ。
0043PANDA4D
垢版 |
2012/09/08(土) 23:59:17.06ID:Yo30CuAo
東京大会の六段戦にでた。
panda4dで3勝2敗。
結構強い人多い。

それより、全体の人数が多かったので2階のメイン会場ではなくて
酒場から遠い7階会場で打たされたは我慢するとしても、
六段戦だけ全員ペラペラのビニール製の碁盤で打たされた
のにはびっくりした。
級位戦も初段戦も一枚板の碁盤なのに。
発行元の日本棋院自体が段位なんて屁のようなものだと
思っているとしか思えない。
0044名無し名人
垢版 |
2012/09/09(日) 00:25:42.50ID:0MOtPdbY
二日あわせて1070人くらいの申し込みがあったと最初のスピーチで言ってたみたいだけど、
半分と考えて500人強、多く見積もっても300枚のきちんとした碁盤が揃えられないってのも
変な話だよね。
毎日佐川他の段位認定大会でもそれくらいは参加者ありそうなものなのに。
0045名無し名人
垢版 |
2012/09/09(日) 12:19:56.07ID:cVTUoAiV
東洋6dだけど何段で出ればいいの?
0047名無し名人
垢版 |
2012/09/09(日) 23:10:16.05ID:RhwVJxN4
>>43
もし板盤が足りない場合は、強い人にゴム盤を割り当てた方が良い
ゴム盤はめくれ上がって盤面が崩れることが良くあるが、弱い人だと盤面が元に戻らないからね
0048 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2012/09/10(月) 01:04:19.46ID:xp9ydJq5
日本棋院(笑)に言え
0049名無し名人
垢版 |
2012/09/10(月) 12:41:54.03ID:lpd1Cg4C
今度初めて出るんだけど楽しみ方教えて諸先輩方
0050名無し名人
垢版 |
2012/09/10(月) 13:11:45.23ID:HdwEAnDQ
楽しく打てばいいと思うよ。
石音高く打ったり、時計をバンバン叩いたりはお勧めしない。
敗者戦に回ったら、お昼からはまったり飲みながらでいいかな。澪がお勧めw
0051名無し名人
垢版 |
2012/09/10(月) 14:03:14.31ID:t8FxHykX
しまった
酒が出るなら行けば良かったw
0053名無し名人
垢版 |
2012/09/10(月) 18:34:19.99ID:lpd1Cg4C
>>50
そうかー。ありがとう。プロ棋士とかこないんかな?
酒好きだから楽しみだけど、酔っ払いとかとは打ちたくないなーw
0054名無し名人
垢版 |
2012/09/11(火) 00:05:30.03ID:Hi6O0Z7a
指導碁の無いときはプロの先生がぶらついてるよ。羽根先生に隅の死活を教えてもらったこともある。
0055名無し名人
垢版 |
2012/09/23(日) 21:10:40.47ID:XxK1SAMs
規制で報告遅くなったけど、
東京Aはkgs3d、東洋3段で名人戦3勝2敗だった
名人戦なのに俺みたいなヘボで勝ち越せるというのはレベルが低すぎじゃないかと思った。




0056sage
垢版 |
2012/10/01(月) 08:24:16.42ID:WF4W3pGP
名古屋大会560人
台風の影響で持ち時間が40分→35分に変更
閉会式取り止め

kgs3kで初段戦3勝2敗
対局時計がいまいちで反応しないことがよくある。
0057名無し名人
垢版 |
2012/10/01(月) 09:00:41.59ID:ll7gX0ny
名古屋の名人戦誰が優勝?
0058名無し名人
垢版 |
2012/10/02(火) 18:48:36.94ID:oW+X6aVc
>57
E村(アマ選優勝者)が出てたけど彼は優勝したのだろうか?
0059名無し名人
垢版 |
2012/10/03(水) 21:08:02.83ID:OyX6DcSi
>58 江村が豊田を倒して優勝
0060名無し名人
垢版 |
2012/10/28(日) 00:24:44.94ID:NMfFI5J9
大阪大会age
0061名無し名人
垢版 |
2012/10/28(日) 19:11:37.60ID:lPpqzagu
幽玄7段だけど4段戦でて3勝2敗だった
おまえら過小申請しすぎやで
0062名無し名人
垢版 |
2012/10/28(日) 20:32:40.11ID:DT/OyTvF
まあ宝酒造杯はそんな大会だよね。
地元出場者が「あいつ初段戦にしてやがった」とか吐き捨てるように
言う光景が毎回のように見られるわけで。

負越しても勝ち越しても賞品の酒に大差ないようにして過少のメリットを減らして、
一升瓶とかはクイズやその他イベント的なものでもらえるように変えないと過少
天国は変えられないよね。

0063名無し名人
垢版 |
2012/10/29(月) 07:39:41.91ID:RVxusXPh
随分参加者が多かったらしいね。
0064名無し名人
垢版 |
2012/10/29(月) 10:39:58.40ID:MC3XbJiy
kgs高段者も言ってたけど
宝酒造って過少より過大申告者のほうが多くないか?
0065名無し名人
垢版 |
2012/11/01(木) 12:40:49.83ID:HnSjYkck
宝酒造の大阪はニコニコのれいむさんが優勝したらしいね
0066名無し名人
垢版 |
2012/11/15(木) 06:29:58.76ID:C1tSg53v
全国行きは出揃ったかんじ?岡山代表がまだか
0067名無し名人
垢版 |
2012/11/24(土) 12:33:06.98ID:vAvmdmHE
全国大会age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況