X



IGO AMIGO」「碁的」総合スレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2011/10/05(水) 21:58:03.01ID:kbUwMagd
・囲碁普及プロジェクト「IGO AMIGO」
・IGO AMIGOが発行しているフリーペーパー「碁的」
・その他関連の話題

について語るスレです

IGO AMIGO
http://www.igoamigo.com/
碁的
http://goteki.jp/
毎日jp 碁的
http://mainichi.jp/enta/igo/goteki/
Goteki
http://twitter.com/#!/igogirl_goteki

前スレ
囲碁フリーペーパー「碁的」総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1305415952/

関連スレ
DIS(ダイヤモンド囲碁サロン)てどうよ?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1163063749/
0002名無し名人
垢版 |
2011/10/05(水) 22:00:37.38ID:kbUwMagd
フリーマガジン「碁的」は、20代〜30代の若者に囲碁を普及するプロジェクト「IGO AMIGO」によって発行されています。
東京都内のカフェ、またフリーペーパー専門店「Only Free Paper」(東京都渋谷区)などで無料配布致しております。

若い女性に囲碁の魅力を伝えるために発行されているフリーペーパーです。
女性誌と見まごうような紙面構成で、「囲碁のイメージが変わった」と多くの反響をいただいています。
編集スタッフがすべてボランティアのため不定期刊行ですが、おおむね年一回発行しています。

発効日第1号:2008年10月
   第2号:2009年9月
   第3号:2010年9月
   第4号:2011年4月15日(予定)


発行部数4万部

http://goteki.jp/index.html
0003名無し名人
垢版 |
2011/10/05(水) 22:02:08.08ID:kbUwMagd
全国囲碁ガール図鑑まとめ

01千葉 宮内亜季  21 大学生 ダイヤモンド囲碁サロンアルバイト
02福岡 松本典子  29 会社員 東京都在住、碁的編集部員
03福井 久野加世子 22 公務員
04山口 堀本範子  19 大学生 京都市北区在住
05北海 大窪裕美  33 会社員 湘南へよく遊びに行く、碁的vol.4に登場
06広島 南崎yumiko 23 大学生 広島IGO AMIGO所属
07沖縄 日下部由梨 26 会社員

※06広島の南崎氏は本名の字が不明

http://mainichi.jp/enta/igo/goteki/etc/zukan/
0004名無し名人
垢版 |
2011/10/05(水) 22:11:04.62ID:kbUwMagd
スレタイの最初の"「"が落ちてしまいました。すみません。

その他にも
>>2
× 第4号:2011年4月15日(予定)
○ 第4号:2011年5月15日

>>3
× ※06広島の南崎氏は本名の字が不明
○ ※06広島の南崎氏は下の名前の字が不明

など、ミスが多くて申し訳ありません。
0007龍也
垢版 |
2011/10/07(金) 00:05:16.97ID:ASqylnN8
囲碁オセロ板のキチガイ龍也とRoomもヨロシクペコペコ
0008名無し名人
垢版 |
2011/10/08(土) 19:36:31.41ID:jRfT11zo
>>1乙ポニテ
0010名無し名人
垢版 |
2011/10/09(日) 19:18:01.88ID:YVgVSgkB
碁的はフリーペーパーなのにオクで出展したり買ったりって意味わからぬ
これまでの揃いならまだ理解できるけれどなあ
0011名無し名人
垢版 |
2011/10/09(日) 19:24:09.96ID:/KKtIrjO
・碁的をフリーペーパーではなく本当の囲碁雑誌だと思っているので、本屋で売ってない以上はオクで買うしかないと思いこんでいる
・フリーペーパーなのは知っているしPDFで読めるのも知っているけど、コレクター的な観点からどうしても現物が欲しい

どちらかじゃね
0012名無し名人
垢版 |
2011/10/09(日) 19:48:22.25ID:hQhDHvgE
買う奴いるなら捨てるんじゃなかったな。
今まで一回パラパラ読んだら古新聞と一緒に捨ててた。何でも商売になるんだな。
0013名無し名人
垢版 |
2011/10/09(日) 20:42:54.75ID:ozjXLvO7
この雑誌話題にするのはいいが>>3みたいにいちいちリスト化するのはな・・・
まるまるストーカーじゃん
0015名無し名人
垢版 |
2011/10/10(月) 17:39:31.19ID:XH6EAdLe
囲碁界は挙げてIGO AMIGOにならえ(若い女性に囲碁を普及させる努力をしろ)
と主張している人のブログ。
自分はそこまでしなくてもいいと思うけどねえ。
「とにかく見た目、雰囲気。ゲームとしての面白さを伝えることは重要でない」
という考え方にはどうも違和感がある。

http://blog.livedoor.jp/wwt15/archives/51763628.html
0016名無し名人
垢版 |
2011/10/10(月) 17:50:37.64ID:lBB46v6z
たぶん女性文化に対する皮肉じゃないかな。
0017名無し名人
垢版 |
2011/10/10(月) 18:06:22.37ID:XH6EAdLe
>>16
皮肉かと疑いたくなるほど(滑稽なほど)必死に主張しているけど、
どうも大真面目っぽいんだよね。
囲碁書籍の販売業をしているみたいだから切実なのかな。
0018名無し名人
垢版 |
2011/10/10(月) 18:25:28.84ID:9LqegAnN
いっそのこと囲碁という要素を取り除いてダイエット、おしゃれ、恋愛、うまいものを紹介する雑誌に
すれば女性が10倍は釣れる。
0019名無し名人
垢版 |
2011/10/10(月) 18:33:18.47ID:e5bstw1U
>>15
流し読み程度だが結構まじめに書いてるっぽい、7割ぐらいは同意する

しかし見た目をプッシュするとは言ってもとあるスーパーとかのおもちゃ売り場見ても
「どうぶつしょうぎ」はあるけど「よんろのご」は無いというように小売店側からしたら
やはり囲碁は売れ筋とは考えられてないのかも

見た目・雰囲気・ゲームとしての面白さ3拍子揃えたものはインタラクティブ囲碁入門の「タイルズ」で良いんじゃね?と思う
http://playgo.to/i-go/index.html
0020名無し名人
垢版 |
2011/10/10(月) 19:01:52.07ID:XH6EAdLe
>>18
手に取って読んでくれる女性はたしかに増えそうだけど
それでは囲碁の普及にならないw
0021名無し名人
垢版 |
2011/10/10(月) 23:00:42.00ID:g8mhQBMD
那智黒石でお肌ツルツル大作戦♪ 温熱効果が立証された〜
スイーツの美味しい囲碁サロン穴場スポットベスト20
詰碁を解いてキレイになる 体重を20%減らす脳内ホルモンの謎に迫る
今秋は秀策プリント柄が密かなブーム
大発見!囲碁のできる男性は高収入

0023名無し名人
垢版 |
2011/10/11(火) 05:01:26.56ID:2HFk3RCC
>>19
>見た目・雰囲気・ゲームとしての面白さ3拍子揃えたものは
>インタラクティブ囲碁入門の「タイルズ」で良いんじゃね?と思う
>http://playgo.to/i-go/index.html

白黒よりはましだけど、まだ地味、固いかな
福井の囲碁ガールが作ってたビーズアクセサリー等を
使った盤石の方が上だと思う

あと見た目や雰囲気って盤石だけじゃなくって、囲碁
を打っている人(ファッション等)や場所(シチュエーション)
を含めてのことでしょう
自分が囲碁を打っている姿を想像したときそれが「おしゃれ」
や「かわいい」であることが女性にとっては大事なのではないかと
0024名無し名人
垢版 |
2011/10/11(火) 14:48:34.39ID:Lud2CkzK
囲碁を娯楽としてしか考えてない俺は、囲碁を生業にしてない奴が必死で女性への普及を考えてるのが気持ち悪い。
囲碁で飯食ってる奴以外の人間にとって普及なんてどうでもいいことだろう。なぜ女を増やしたい?
好きな奴は勝手に独学してでも囲碁やるだろうし、お洒落や可愛いを押し付けたところでやらん奴はやらん。
囲碁自体がなくなる事は絶対ないので、囲碁人口増えようが減ろうが、打てれば俺は満足。女でもジジイでも相手は選ばん。
極論すれば囲碁がなくなったら別の趣味やるだけだし。
囲碁で飯食ってるわけでもないのに、タダ働きで囲碁普及しようとしてる碁的スタッフってなんかすごいな。
よほど他に居場所がないんだろうか?自分が必要とされてると自己満足したいのか?マスターベーションにしか思えないわ。
0025名無し名人
垢版 |
2011/10/11(火) 15:14:30.73ID:wmOWo+S/
人件費は広告費から出てるよ。
0026名無し名人
垢版 |
2011/10/11(火) 16:12:33.07ID:Y/rPofwn
>>24がなぜそこまで普及活動を否定するのか、さっぱりわからない。
そこに自分が関与しているのならまだしも、単に見ているだけのようだから何の影響もないはずなのに。
0027名無し名人
垢版 |
2011/10/11(火) 17:31:32.55ID:2HFk3RCC
>>24
碁的スタッフには囲碁で生活している人が結構多いけどね
たとえば編集長はRancaのマネージャー(だからおそらく方円企画の社員)
0028名無し名人
垢版 |
2011/10/11(火) 17:57:42.35ID:2HFk3RCC
9/24の「碁的 in ボードゲームカフェ」に参加した人のレポート

ttp://blog.goo.ne.jp/kkm3/e/204c014e4095b5e70717d1e3202f203f
0029名無し名人
垢版 |
2011/10/11(火) 18:31:27.41ID:zrM6zXO7
人生なんてそんなもんだろ。
面白いからやってみなよ!って活動は囲碁界に限った話じゃないし

競技人口が減ると必然的に先細りになって面白みが減るし、女性は様々なアクセントを加えたがるから金も落としてくれるはず
0030名無し名人
垢版 |
2011/10/14(金) 18:45:00.59ID:CheEKvOL
群馬の囲碁ガールってどんな人かなー  (*゚▽゚*)ワクワク
0031名無し名人
垢版 |
2011/10/14(金) 20:05:46.31ID:37lnKvnB
前、NHKの番組に出てた碁的編集長の女が群馬出身だった。
たぶん群馬の囲碁ガールは彼女だろ。
0032名無し名人
垢版 |
2011/10/14(金) 20:07:21.22ID:Ngc8i5ad
それってあんまりじゃないですか?w
0034名無し名人
垢版 |
2011/10/14(金) 20:21:13.04ID:M8pzh312
>>26-7
>>24は前スレの561(だっけ)だろ
無駄な長文で同じ事をネチネチと書いて
人付き合いの下手そうな雰囲気が溢れてる
こんなやつが女嫌いじゃなかったら何かおかしいぞ
0036名無し名人
垢版 |
2011/10/14(金) 22:22:30.74ID:MhwA+KTf
IGO FESTIVAL 2011 - 「囲碁のある生活」
http://www.igoamigo.com/igofes/index.html
囲碁キャンプ2011【 IGO CAMP 2011 】 TOKYO CULTURE CULTURE:@nifty
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_111011203746_1.htm
>日頃の活動内容の共有や未来に向けて普及のアイデア会議を行います。
>アイデア会議には、最近流行りの囲碁ガールや囲碁アミーゴの運営メンバーなどが参加。
>一般参加の方にも独自でアイデアを考えて頂き、優秀なものには発表してもらうかも……。

とりあえず囲碁アミーゴ主催なので、なんかいいアイデアある奴は行ってみるといいかも?
前売りでも1500円かかるが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況