X



【棋道】本因坊察元名人碁所【中興の祖】

0001名無し名人
垢版 |
2011/08/24(水) 16:36:50.09ID:D9fTgXK+
なんかマイナー?
0002名無し名人
垢版 |
2011/08/24(水) 21:27:34.90ID:kLqjs/Zr
流石にマニアックだろw

争碁に勝って就位した唯一の名人碁所だし
幕末へ連なる本因坊家の時代の立役者なんだけどな

碁風については、何局か並べた感じでは
アマシの得意な秀和タイプの打ち手って印象
0003名無し名人
垢版 |
2011/08/24(水) 23:19:33.00ID:WDWmUtjf
歴代本因坊で、もっとも好きな棋士。
0004名無し名人
垢版 |
2011/08/25(木) 08:45:51.12ID:MWOOtDt9
大好きな棋士。先日お墓参りに行ったぐらい。
0005名無し名人
垢版 |
2011/08/27(土) 01:15:32.27ID:POM7XGkl
察元の碁はポスト道策期の集大成って気がする
0006名無し名人
垢版 |
2011/08/30(火) 01:48:26.24ID:9wmBWcsX
囲碁将棋チャンネルの名局解説番組とかでも
取り上げられてるの見たことないな
0007名無し名人
垢版 |
2011/09/01(木) 13:36:27.07ID:CJK1LmCq

察元は腕力の碁じゃないの?
日本囲碁体系では加藤先生が解説していたような。
0008名無し名人
垢版 |
2011/09/02(金) 01:25:50.62ID:putBTyL+
うん。
並べていると一手一手、察元の鼓動が聞こえてくるような
力強さを感じた事を覚えている。
0009名無し名人
垢版 |
2011/09/02(金) 19:21:10.29ID:6shCXait

加藤正夫先生の棋風は、察元よりも秀哉に似ていないかな?
まぁ、最強の名人は秀哉だね。


世襲時代の名人は10人しかいない。察元は第七代の名人。
察元は本因坊家のおカネを使い果たしているんだよね…。
0010名無し名人
垢版 |
2011/09/03(土) 07:55:52.49ID:wol66dIc
>>9
>まぁ、最強の名人は秀哉だね。

「小生」あほすぎだろw
お前道策も秀栄も並べたことないだろ。道知や名人因碩でもはっきり秀哉より上だし。

秀哉は弱くはないが全体に筋が悪くて相手次第で何とかなってるのがほとんど

>加藤正夫云々はあたってるな。どっちもトップクラスからしたらかなり落ちる
0011名無し名人
垢版 |
2011/09/03(土) 15:00:40.84ID:QcUzb8W+

小生くんはゴツイ碁が好きなんでしょう?
俊哲も好きとか言ってたし。
0012名無し名人
垢版 |
2011/09/03(土) 15:03:13.96ID:QcUzb8W+

察元もゴツイ碁だよね。
0014名無し名人
垢版 |
2011/09/03(土) 15:30:05.95ID:QcUzb8W+

察元は歴代本因坊の中で最も浪費した本因坊。
0015名無し名人
垢版 |
2011/11/21(月) 22:53:08.18ID:1QwCpSXq

衰退していた坊門から久方ぶりに出た名人碁所。
坊門を大浪費して盛り上げた。
0016名無し名人
垢版 |
2012/07/22(日) 01:18:37.50ID:whTM5oxD
きれいな棋譜が多くで勉強になる
0017名無し名人
垢版 |
2012/09/09(日) 11:02:11.01ID:trxH/+g+

>>16

うむ。

だが、打碁が入手困難だよ。日本囲碁体系に
少しあるだけ。あとは、御城碁譜をかうしかない。
おカネのかかる話だね…。

マニアック路線を追いかけるよりも、手許の
秀哉全集を並べた方がいいかも。
0018名無し名人
垢版 |
2012/09/16(日) 12:20:10.10ID:rV2P/Nm/

察元を語れる人はあまりいないだろう…。
0019名無し名人
垢版 |
2012/10/07(日) 11:49:05.39ID:QOvv8FnC
さっき囲碁将棋チャンネルで察元対伯元の碁の解説があった
察元1目勝だけど伯元の方が出来良さそうな感じだったなw
再放送は2〜3回あるはず

次回は春碩因碩との争碁

>>17
囲碁データハウスの「囲碁古典棋譜全集」に察元の碁が数十局あった
0021名無し名人
垢版 |
2012/10/20(土) 12:53:49.49ID:0ytaC7pT

>>19

をを!貴重な情報をありがとう!!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況