鶴山八段のNHK Eテレに期待。

『NHK #趣味どきっ! 最短マスター! 日本のボードゲーム 囲碁将棋』

https://mobile.twitter.com/akogibosatsutan/status/1573282612919300097

放送期間終了後、9路13路でとりあえず終局できる初心者になったとして、でも碁会所や公民館で嫌な思いをして囲碁の趣味から結局離れていくがセットかな?

チャンスを失わないためにはどうしたらいいのか。

日本棋院市ヶ谷、有楽町や関西棋院、関西総本部、もしくは新聞社系や放送局系の文化教室や入門者指導に力を入れている市井の囲碁教室にうまく誘導できるだろうか?

今回のEテレで若い世代の囲碁人口増えなかったり、例えば先崎九段みたいに嫌な思いして定着しなければ、マジで囲碁界終わる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)