X



碁会所における老害

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2011/02/09(水) 22:03:05ID:9iRrBX1j
語れ
0476名無し名人
垢版 |
2012/07/05(木) 18:22:29.63ID:c4BJFikG
その糞マナーの勤めてた会社がマスターの会社よりさらに大物だったら
言い返せずにシュンとしたんだろ?
結局同じ穴の狢じゃん
0477名無し名人
垢版 |
2012/07/06(金) 21:17:18.89ID:D4LI+0wT
こういうのを詭弁といいます
0478名無し名人
垢版 |
2012/07/07(土) 05:41:27.74ID:7kLXvxSi
いや、純粋に形式論理だろ。
0479名無し名人
垢版 |
2012/07/07(土) 07:32:51.79ID:u/VwnQTe
どちらにしても、こんなのでぐたぐたやってるのは予備軍っぽい
0480名無し名人
垢版 |
2012/07/13(金) 14:45:49.33ID:FEYmBOUZ
俺は碁会所でも若手(三十代)でも、二十数年前から通ってる。
基本的に昔から、碁会所は狭い世界だから、どうしてもインフレしてしまうのは解るけど…
何時の間にか俺まで七段格になってたから、恥ずかしいからやめてくれって言ったけど、変わらないな。
問題は老害がそれを認識してなく謙虚さがない事。
県大会には皆さん揃って五段で出てる事。

弱いのに講釈たれたいが為に、碁会所に来る奴は勘弁だな。

俺は碁会所では強い方との検討がしたいから通ってるけど、純粋に囲碁するならネットが良いな。

0481名無し名人
垢版 |
2012/07/13(金) 23:39:05.63ID:9wmrEQfF
>>446
>「いやあ、7子置いてください」
しょーむない喧嘩売ってアホだなとしか思えんな。
おまえの思考能力あほだから、みんなから突っ込み入れられとるんだろ
0482名無し名人
垢版 |
2012/07/14(土) 19:33:21.78ID:zrKX5dfe
問題1

次の問に答えなさい。
俺 は何と言えば良かったでしょう?



今日の一コマ

老害 「その手は筋が悪く小さい。」
俺 「先手だから…」
老害 「筋が悪く、形も悪いw 勉強不足w」
俺 「でもこの筋じゃないと…」
老害 「形悪いw後手w」
俺 「後手でも、大石死んだら大きいでしょ。」
老害 「…」
0483名無し名人
垢版 |
2012/07/14(土) 20:39:56.36ID:o2XgCVPy
そうやって一人また一人と老害を追いやってったら碁会所の経営が危ない
0484名無し名人
垢版 |
2012/07/15(日) 18:03:05.12ID:apN1KWu3
五十歩百歩
0485名無し名人
垢版 |
2012/07/16(月) 02:22:02.11ID:qNLtgg7k
「老」害であるかどうかにかかわらず、
マナーの悪い客は席亭が注意するだけじゃない?

俺行ったとこは、マナー十傑見たいのが
壁に貼られてたせいか、嫌な思いしたことは無かったな。
0486名無し名人
垢版 |
2012/07/16(月) 06:49:50.29ID:+xHPbVOd
マナーの良さで人間をランク付けするのは良いことだと思う。
0487名無し名人
垢版 |
2012/07/17(火) 17:48:01.13ID:vBrKU5JP
>>480
碁は弱くてもいいから、弱さを認めろよと言いたいよな
0488名無し名人
垢版 |
2012/07/18(水) 21:36:32.35ID:IPTpARsC
5段ないのは全員雑魚、これでいい
0489名無し名人
垢版 |
2012/07/19(木) 04:52:31.78ID:VM2b5Q5y
年寄りは全員老害
0490名無し名人
垢版 |
2012/07/19(木) 17:46:06.73ID:rXP2jm+I
知ったか顔で老害を弁護するレスを書くやつが一番痛いかも知らんがな
0491名無し名人
垢版 |
2012/07/19(木) 23:42:33.07ID:lVsLi16r
別に弁護してる奴なんていないだろ。
老害をだしにして、自分はまともだと言ってる奴のほうが痛い
0492名無し名人
垢版 |
2012/07/24(火) 00:29:32.17ID:ggpoGTTU
>>491
この世には明らかにモラルが低い人間がいるのにその低さを曖昧にするってのはどうなのって思うんだけど
0493名無し名人
垢版 |
2012/07/29(日) 18:39:55.04ID:PtEOhatl
今日もなんとか碁会所のNo.1に勝てたな。
相手「握ろうか?」
俺 「試したい布石があるから今日は黒を持ちます。コミ有りで。」

俺 「必殺アポロ布石!」
相手「そんなのは碁じゃない。」
俺 「考え方が柔軟ならば打てるはず。新布石の時代に有ったんじゃないんですか?」
…局後
相手「俺が失敗した。…布石は悪いな。」

どうもサザンクロスやトーチカやアポロなどどのような布石で勝っても老害は認めてくれないな。

0494名無し名人
垢版 |
2012/07/30(月) 16:10:57.34ID:7WhNH7bH
老害の負け惜しみはイタイ
0495名無し名人
垢版 |
2012/07/30(月) 19:02:32.08ID:X6VJiJqH
老人でも囲碁を楽しむ方は碁会所初段〜二段ぐらいが1番多いな。
人柄が良い方は多い。
そういった方とは置き碁でも楽しめる。

だが高段になる程に老害が多くなる。
横から俺の手の批評をするのはヤメロ。
俺に一度でも勝ってから講義しろ。
ウザいからいつも無理っぽくてもあんたの大石殺して勝ってる俺に、あからさまな上から目線ヤメロ。
もう俺もいい歳なんだぞ。

俺が老害なりそうでヤダ。
0497 忍法帖【Lv=5,xxxP】
垢版 |
2012/07/30(月) 20:12:04.07ID:XIqZow/V
>>495
高段の老害は代表に先クラスでも
人がうってる最中に次ぎの手を教えたりして問題をおこすのがいるね
こないだも8段の爺が低段のおっさんに口出ししたことが原因で
怒鳴り合いのけんかになってたわ
8段の爺は「口出しされるようなレベルの低い碁を打っている方が悪い」とか
基地外じみたこと言ってた
碁会所に人が来ない原因になるからこういう爺はもう追い出せよ

0498名無し名人
垢版 |
2012/07/31(火) 00:03:13.37ID:Pn7lp5uc
とりあえず俺は子供ができても碁会所にだけは行かせたくない
0499名無し名人
垢版 |
2012/07/31(火) 00:29:44.04ID:os35L6f0
5年くらい行ってないが、横から口出しする馬鹿はいなかったがな
団塊世代が入ってきて程度落ちたかな
0500名無し名人
垢版 |
2012/07/31(火) 13:58:39.58ID:istIiB8q
>>499
部分的に一段落して口出す。進行形はさすがに口は出さないけど。
空気読んで口調も考えてくれたら、勉強になるし俺は別にいいけど。

老害の場の空気が悪くなる行動が問題。
0501名無し名人
垢版 |
2012/08/02(木) 15:28:06.89ID:8TZa5lzt
終局後に検討してるんでもない限り口出しはアカンやろ
0502名無し名人
垢版 |
2012/08/02(木) 18:39:59.55ID:25LbnkTY
>>493
トーチかは日本棋院出版の布石辞典に載ってるんだし、老人でもさすがに認めるんじゃないの?

0503名無し名人
垢版 |
2012/08/03(金) 12:16:12.06ID:o6w9a6Jv
>>502
トーチカは一般的には知られてないんじゃないかな。
俺は囲碁歴20年以上になるが、対局相手が使った事がないし…豆知識レベル
0504名無し名人
垢版 |
2012/08/03(金) 19:57:06.12ID:vEB6ygWn
トーチカは打たれたことがある。大仙知も。
0505名無し名人
垢版 |
2012/08/04(土) 19:59:55.28ID:puZK6Cp5
序盤早々に大石殺してオワなのにそこから延々あっちこっち打ち込んでこっちの大石
狙ってきて90分後小ヨセ前になってようやく投了。
はーめんど。こういう老害がいると行く気しなくなる。ちなみに相手は碁会所5段。
0506名無し名人
垢版 |
2012/08/05(日) 03:56:01.35ID:H6Gb53n2
>>505
そんなの若い人でもやってるよ。
若い人の場合は、生きれる石なのに、こっちの大石を狙いに来て全滅覚悟でくるから
閉口したよ。ちなみに相手は碁会所4段。
0507名無し名人
垢版 |
2012/08/05(日) 12:06:49.72ID:pnMj4Kqo
>>505
90分後ってどんだけうつの遅いんだよ
0508名無し名人
垢版 |
2012/08/06(月) 03:40:10.54ID:EfhdyCRT
「マイッタ」

この一言を若造に言いたくないがために
敗勢の碁を最後まで打ち続けるジジィはかなりの数にのぼる
若者は無駄な時間を浪費させられるわけだが、投了を促すのもマナー違反なんだよな
0509名無し名人
垢版 |
2012/08/06(月) 15:53:11.95ID:W+B/SRr3
投了するのが嫌な爺って多いの?
俺が知る限りこっちが勝ちまくってると、
いろいろ言い訳して対局を避けるようになる爺が多い気がするんだけど
0511名無し名人
垢版 |
2012/08/06(月) 18:23:50.06ID:1tcoAet8
>>509
対局を避けるのもマイッタって言いたくないからだよ
0512名無し名人
垢版 |
2012/08/10(金) 06:42:04.20ID:FkQrDNOC
>>511
負けましたを言うくらいはどうということはないだろ。よほど高段者でないかぎり。
ただ疲れるなあという気配を感じたら対局しないな。めんどいし。
0513名無し名人
垢版 |
2012/08/10(金) 06:48:22.06ID:FkQrDNOC
若い奴にいいたいけど、一度負けたくらいで
もう一度といって、ビシッと叩きつける打ち方するなよ。
こっちはわざと負けてやろうと思ってるのに、なおさら打つ気なくなる。
あともう一度という前に軽く検討くらいはしろよ。
最悪だったな、心斎●囲碁サロン
0514名無し名人
垢版 |
2012/08/10(金) 08:03:23.74ID:lCMX0qL4
これは碁に限った話じゃないんだけど

年寄りは自分の間違いとか絶対に認めないよ
「ごめんなさい」したら負けだとでも思ってる老害が多いし
歳食ってるだけで自分の方が偉いと勘違いしてるみたい
0515名無し名人
垢版 |
2012/08/10(金) 17:11:03.62ID:jVOom1gK
老害って負けても無言で石崩すのが結構いるよね
0517名無し名人
垢版 |
2012/08/10(金) 21:22:03.98ID:ZvG1w1Ou
>>514
歳食ってるだけで偉い社会でずっと何十年も生きてきた人に
今更そんなこと言ってもどうなるもんでもないと思うがなぁ・・・
お前だって中学生の時に1コ上の先輩に逆らえたか?
0520名無し名人
垢版 |
2012/08/11(土) 09:42:57.89ID:u3CwtuMR
席亭も常連も一緒に老化して、その碁会所そのものが老害化するわな
0521名無し名人
垢版 |
2012/08/11(土) 13:07:05.23ID:7+VardkZ
日本人は年下を尊敬するのが難しい生き物だと本で読んだことがあるが・・・老害じじい達はそれにしてもひどい
0522名無し名人
垢版 |
2012/08/11(土) 16:07:15.70ID:wJFUh7VJ
>>521

あぁ、それはあるね。
確かにそうだわ。
小さいころから、先生―先に生まれた人を敬うように
教えられて育ってるからね。

君もそのうちそうなるよ。
0523名無し名人
垢版 |
2012/08/11(土) 22:37:56.85ID:w0neJMDs
老人が悪いんじゃなく、老害が悪いんだけどな

まあ10人に一人くらいの割合<老害

それをわざと曲解して「ここの人間年取ったらどうするの?」という人間いるが、
それは完全にお門違い
0524名無し名人
垢版 |
2012/08/11(土) 23:47:26.66ID:wJFUh7VJ
いやいや、10人に一人くらいはそう言うのいるよな、とか
たまたまそう言うのにあたって、俺は運が悪いとか言うような
広い、豊かな、謙虚な心を持ってるなら兎も角
そのはけ口をこんなところに求めてるなら
確実に未来の老害候補だろ
0525名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 00:05:06.20ID:iwZJhwX8
若い奴が一度負けたくらいで
もう一度といって、ビシッと叩きつける打ち方するわけで
それが、歳食えば老害そのものだろ。
若い間だから、許されるというわけではないだろ
ガキの頃の性格なんて、よほど子育て参画して丸くならない限りそうそう変わらんだろう。
0526名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 00:19:02.80ID:EymJaVwY
>>525

>若い奴が一度負けたくらいで
もう一度といって、ビシッと叩きつける

いやぁ・・・そのくらい元気があっていいんじゃないの?
0527名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 00:57:34.35ID:iwZJhwX8
単なるアホやん。
しかも受付の女の子が4段になられておめでとうとかいって誉めるから
余計に天狗になるだよ
常連になれば天国なサロンなんだなということだけはわかった。
0528名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 01:56:39.90ID:CCb8VcB8
>>524
マナーの悪い老人から受けたストレスを
掲示板で書いて発散するとなぜ未来の老害候補になるのかがわからん

>>525
とりあえず行為と性格を同一視するなよ
ガキの頃ショッピングセンターで走り回ってた奴も大人になったらやめるもんだ
0529名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 02:37:49.89ID:5I6AJCex
あー、でも>>525の言ってる奴は老害候補だと思うわ
俺も経験あるもん

まあ以前誰かが言っていた通り、年取るとその人間の問題面がどんどん顕在化していくという感じだな
0530名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 02:51:55.76ID:CCb8VcB8
経験あるもんって何の説得力もないわ
もっと論理的にものを考えよう
老害だったとしたら致し方ないが
0531名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 02:55:05.97ID:iwZJhwX8
>>528
福袋とかバーゲンのときは、開店前から並んで開店と同時に走ってるがな。
行為と性格は一致するんだよ
0532名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 02:59:59.24ID:CCb8VcB8
>>531
ガキが福袋やバーゲンのために走ってるのか?
そういうガキも稀にはいるのかも知れないが
今回挙げた例はそうじゃないということは理解してくれ
0533名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 03:02:01.14ID:5I6AJCex
>>525のような若者(といっても俺より2歳下の人間だけど)に会った経験があるってことね
そいつは数年ずっとそんな感じで棋風といい全然改善しないからこのまま年取って老害の仲間入りするんだなとつくづく納得した

あと>>528の小学生が思春期や大人になって落ち着くというのと20代の人間が問題行動起こすのでは根本的に違うぞ
まあ大学はいるあたりの年齢の18ぐらいで性格に問題あったらまず9割は改善の余地ないわ
0534名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 03:13:31.78ID:CCb8VcB8
>>533
行為の例を出したのに性格の話にしないでね
大学生活で調子にのっていわゆる問題行動を起こしていた人間が
会社に入ったとたん真面目に働いているなんてことは俺も目にしてきた
性格がどうなってるのかは知らんよ、確かなのは行為は変えられるということ
あとその9割ってのは何なんだよw統計でも取ったんか?w
0535名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 03:18:12.65ID:5I6AJCex
>>534
うーん、なんでそんなに必死なのかよくわからん

問題行動起こすので一生そのままなんてざらにいるよ

ま、老害弁護する老害自演よりはCCb8VcB8はるかにまともだから俺的には共感できるけどね
0536名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 03:32:15.32ID:CCb8VcB8
>>535
俺は議論を楽しむたちだから必死とかレッテルはりは勘弁
レッテルもそうだけど印象とか経験を根拠にしたら俺からも
問題行動起こすので改善するのもざらにいるとしか言えんよ
0537名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 03:35:44.04ID:iwZJhwX8
>>532
後だし情報で悪いけど。
ガキといっても30代後半風の奴なんだけどね。
0538名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 03:36:52.58ID:5I6AJCex
>>536
じゃあ本気で言わせてもらえば、相手の性格ってのは行為から推察するしかないじゃん?
問題行動を指摘して→これは行為に問題があるから性格にも問題がある と考えるのは普通の人間のごく自然な思考だよ
それを変なレトリック使ってごまかそうとしてるのが君

>俺は議論を楽しむたちだから
っていってるけど自分で勝手に議論曲解して言葉遊びしてるだけじゃん

>経験あるもんって何の説得力もないわ
>もっと論理的にものを考えよう
まず具体例出さなきゃどうにもならんだろ?
それともあんたは純粋な観念論者か?

俺の言う問題行動起こす人間に直接会わせれれば一発だけどまあそれは難しいからね

嫌老害で君とは意見が一致してるのにあまり頭がよくないのだけは残念だ
0539名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 03:40:55.42ID:5I6AJCex
>>530のいきなり
>もっと論理的にものを考えよう
これが一番痛いんだな。いったいどこからこんな飛躍したレスが出てくるのか

俺がそういう例証を知っていると言ったのにどうやったら
>もっと論理的にものを考えよう
なんて意味不明な言葉が出てくるのか

「具体的にどういうやつか教えてくれ」とかならまだわかるけどさ

>もっと論理的にものを考えよう
と言ってる本人が一番議論の流れわからずに「論理的に」考えることができないというオチでしたとさw
0540名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 03:47:23.72ID:CCb8VcB8
>>537
それも印象だから何とでも言えるがな、老けた奴かもしれんぞ?
というかそもそも論としてビシッと打つのがそんなに問題なのか?
依田なんてビシビシ打つが老害候補なのかよっと言いたくなるが

>>538
ID:5I6AJCexに対して言いたいことは

>あー、でも>>525の言ってる奴は老害候補だと思うわ
俺も経験あるもん

観念論者とか難しいことはよくわからんけど
経験だけを根拠にしても水掛け論にしかならんでしょ

>俺の言う問題行動起こす人間に直接会わせれれば一発だけどまあそれは難しいからね

ん?もちろんそういう人間がいるということは俺も理解してるし、実際いると思ってるよ
0541名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 03:53:45.51ID:5I6AJCex
>もっと論理的にものを考えよう

論理ってのは帰納にしても演繹にしても足がかりになる思考材料から発展してなんらかに結論に達する思考過程の形式である
ところで>>530はいったい俺に対してどの思考材料から出発しろと言ってるのだね?
また、ひょっとして思考材料から得られた結論が間違っていると言いたいのかもしれないが、具体的にそれはどう間違っているのだね?

俺が問題行動起こす若者の体験レスをしたら
>もっと論理的にものを考えよう
これは完全に意味不明

むしろ
>もっと論理的にものを考えよう
というレスをするに至った「論理的なものの考え方」を聞かせてもらいたいものだがね

自分で議論したい論点も提示せずに空辣な
>もっと論理的にものを考えよう

「論理的」という言葉を出せば自分のレスが権威づけられると思ってる「論理的」という言葉を弄んでる人間w

それが
>俺は議論を楽しむたちだから
とか笑わせるわw

>もっと論理的にものを考えよう
プッw
0542名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 03:55:21.58ID:vQvpnS2K
負けて碁石をビシッと叩きつける奴より、お前らのほうがよっぽど負けず嫌いだろ・・・
0543名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 04:05:31.71ID:CCb8VcB8
>>541
あー・・その言葉で完全に怒らせてしまったんだね、撤回するよ悪かった
俺の中の常識では経験だけを根拠にしたら何とでも言えてしまうんじゃないか?
っていうことがあったんだよね、だから俺も経験から反論しても
水掛け論にしかならないんじゃないか?と言ったんだけど
もし経験だけを根拠にすることについて何か知見があれば教えてほしいぐらいだよ

>>542
たしかに、早朝まで何やってんだっていう
0544名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 04:07:17.59ID:5I6AJCex
>>542
嫌老害仲間同士だから俺は反論されてもあっさり引くつもりだったんだよ
それが
>俺は議論を楽しむたちだから必死とかレッテルはりは勘弁
みたいなレス見ていらっときてね

徹底的に叩きのめさないとと思ったw

>>536レスがなければ俺は負け組でもよかったんだが
0545名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 04:09:09.80ID:iwZJhwX8
>>540
肌の様子とかで老けてはいないと思ったけど。声だってまだ若そうだったし
この碁石、なにでできてると思う?とかいってきて隣の手空き女の子を会話の中に
まぜるところは、なかなか老獪だったが。
タイトルかかってるプロを引き合いに出すなよ。所詮一見さんの遊び碁なんだからさ。
0546名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 04:10:51.13ID:5I6AJCex
>>543
まず経験材料なしにどうやって議論するんだよw

まあもうどうでもいいけどw
0547名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 04:16:37.10ID:CCb8VcB8
>>545
老けてる云々はまあ、冗談みたいなもんだ
正直たいしたことなくないか?石ビシッと打つのは
遊び碁は石音立ててはだめで、プロは石音立ててもおkということでもないでしょ
0548名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 04:24:21.11ID:iwZJhwX8
まあ、そうなんだけど。
なんか社交的なサロンかとネットではそこそこ名が知れ渡っているところだったので
期待したんだが、そうでもなかったなあ
おれには場末的な碁会所で、席主や老人たちとギャーギャー言いながら
打ってる方が性に合ってるのかもしれないな
0549名無し名人
垢版 |
2012/08/12(日) 04:36:52.33ID:CCb8VcB8
>>548
想像してた雰囲気と違ったんだねえ
対局した若者も社交じゃなくて勝敗にこだわりすぎで、うーん、ってことかな?
まあせっかくネットじゃなくて碁会所なんだから社交的な雰囲気であってほしいわなぁ
0550名無し名人
垢版 |
2012/08/14(火) 14:43:39.08ID:SwJFPjwx
長考されるのが一番迷惑
あと負け碁の悪あがき
0551名無し名人
垢版 |
2012/08/14(火) 21:48:39.99ID:UlXYLuFv
両方やる奴がいて、1局3時間かかった時は流石に殴ろうかと思った
0552名無し名人
垢版 |
2012/08/14(火) 21:59:41.04ID:eN3AFpMP
3時間www
長考ってわけじゃないけど、
碁会所って打つの遅い人多いよね
秒読み30で打ちたい
0553名無し名人
垢版 |
2012/08/15(水) 19:01:44.58ID:UdO9+Gbx
相手に3子置かせて俺が一着目星に打ったら、一手目から3分も考え込まれた
かかるか辺星くらいしかないじゃん・・・

その後も長考繰り返して、一番ひどいのは俺が着手した後で「トイレ行ってきます」

俺はその時以来爺と打つのを一切やめた

そこには小中学生も来てるからそこらに教えて伸ばすの中心だな
0554名無し名人
垢版 |
2012/08/15(水) 21:48:23.52ID:MQAQsip4
締まりや天元、星から1路ずらしたり…
0555名無し名人
垢版 |
2012/08/18(土) 12:17:21.08ID:qY7xzjrr
老害にも気分良く負けてもらおうと思い、捨て石(石を取らせてあげる)を重視する作戦で打ってみたのですが、局後相手の態度の悪さは異常。
自分が負けたのは緩めた為だ。それより石を取られた手が疑問だと講義が始まる。
疲れるな。
0556名無し名人
垢版 |
2012/08/18(土) 19:33:54.70ID:S05bY1Jj
気分良く負けてもらうには、ばっさりと大石を取り切るしかないな。
ここまできれいに取られたら、逆に気持ちいいわって言われたわ。
0557名無し名人
垢版 |
2012/08/19(日) 13:24:06.75ID:RxSvgJBN
100目差以上の大差で2連勝したら碁盤ひっくり返されたことあるけど?
0558名無し名人
垢版 |
2012/08/19(日) 15:30:00.64ID:kKXMdkLO
>100目差以上の大差で2連勝
100目の差をあけれるくらいの棋力なら、2戦目は十数目程度の差で抑えろよ
と本音をいってみた。
0559名無し名人
垢版 |
2012/08/19(日) 20:35:25.49ID:Oz+sfD46
初めての相手で申告段位が相手のほうが1段上だったので
1局目俺が先で打ったんだがまるで勝負にならず100目差以上で勝った
どう考えても4子以上差があるように感じたから
次は握りましょうか?って聞いたら
いや、私が上手だからって断られてまた先で打って再度100目勝ちした

そのことを他の人に話したら俺の方が失礼だって怒られたけどそういうもんなの?
0560名無し名人
垢版 |
2012/08/19(日) 20:45:15.80ID:kKXMdkLO
納得いかないそれでもいいけど。
NHKの囲碁フォーカスで吉田美香八段もいってたけど
若い時は容赦なく殺していたけど、いまは
あいての体調だとかをみて、殺すかどうかを判断すると言ってたぞ
だよねっと俺はおもわず頷いてしまったけどな。
0561名無し名人
垢版 |
2012/08/19(日) 21:26:47.97ID:DsIdApjo
>>560
上から目線で余裕見せすぎ、相手舐めすぎワロタw
弱い相手には虚勢張れるお前にワロタw
0562名無し名人
垢版 |
2012/08/19(日) 23:32:30.20ID:kKXMdkLO
>>561
わかっとらんな。
100目の差をあけれるくらいの棋力差があるなら、まともに相手する必要はないだろ
0564名無し名人
垢版 |
2012/08/20(月) 09:30:46.59ID:2mww79Cg
>>562
まともに相手するのが礼儀だと俺は思うが性格の違いか?
0565名無し名人
垢版 |
2012/08/20(月) 12:05:01.38ID:gXM93mUN
>>564
成熟度の違いじゃないの。
おれも数年前まではまともに相手するのが礼儀だと思ってたけどね
0566名無し名人
垢版 |
2012/08/22(水) 23:11:22.45ID:juWa/e7z
まともに相手する→爺ども相手に時間無駄にしても人生へっちゃら→余裕の勝ち組

イイナー

俺はもう碁会所はいっとらんw
0567名無し名人
垢版 |
2012/08/23(木) 18:19:54.54ID:T0K/d+q0
お前なんて存在そのものが無駄なんだから囲碁やろうが爺相手のしようが問題ないんじゃ?
0568名無し名人
垢版 |
2012/08/23(木) 23:18:48.53ID:WF+ueOyz
>>567
また安っぽい釣りだな
文章も下手糞だし
0569名無し名人
垢版 |
2012/08/23(木) 23:30:49.38ID:T0K/d+q0
釣りじゃなくて煽りって言うんだよ
半年ROMってろ
0570名無し名人
垢版 |
2012/08/23(木) 23:43:03.33ID:WF+ueOyz
>>569
なんだ、レス乞食だったのか
すまんな
0571名無し名人
垢版 |
2012/09/25(火) 23:09:41.99ID:ryli9jZF
碁会所って老害が多いけど、
メンタル弱い人は碁会所の老害に揉まれれば
豆腐メンタルが鉄のメンタルぐらいにはなる気がする
0572名無し名人
垢版 |
2012/12/06(木) 18:57:16.40ID:3ityw04W
NHK杯囲碁トーナメント Part79
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1353188430/319
より

319 :名無し名人:2012/12/05(水) 18:22:20.50 ID:C2uLyokH
うるせいよ発言について
当方確認しましたが、間違いなく「うるせいよ」発言はありました。

美織ちゃん
「両者大所を打ち合いまして。」今村さん
「そうですね・・・」
美織「はい。」
今村「・・・後は右上の跳ね、跳ねぐらいですね。うるせいよ。」
美織「・・・はい・・・・・・・・・あの跳ねは何目くらいあるんですか。」
今村「・・・・・・・・・・・・・・・・五目以上ありますかね。」
美織「五目以上?・・・跳ねました。」

以後、沈黙が延々と続く。

美織「秋山九段は終始表情が変わらなかった・・・ですね。」
今村「はい・・・・・・・・・ポーカーフェイスなんでしょうか・・・ね?」美織「そう・・・なんですね。ハハハン(妙な笑い方)。」

明らかに二人の様子はおかしいね。

328 :名無し名人:2012/12/05(水) 20:03:40.32 ID:C2uLyokH
そもそも今村さんが、ボソボソと聞き取りにくい小さな声で解説をするから誤解が生じるんだよ。
聞き間違った人に罪はない。
まして名誉毀損などとは権利の濫用であり、その封建的な思想こそ排除されるべき対象だ。

330 :名無し名人:2012/12/05(水) 21:22:56.93 ID:C2uLyokH
そもそも耳の不自由な高齢者には囲碁ファンが沢山いるのに字幕がないのが大問題だな。
NHKは高い受信料を盗り職員は超高額な給与を国民から搾取しているのだから、もっと視聴者目線で優しい番組を作るべき。
俺はNHKが悔い改め改善されるまでは受信料の支払いを拒否するよ。
まずはNHK会長の謝罪記者会見が急務だな。
0574名無し名人
垢版 |
2013/04/16(火) 00:28:13.15ID:bnfeffsF
>>571
メンタル弱い人間が年取ると老害になるのだと俺は思ってる

他人に気を使う、マナー良くするように心がけるのも結局は精神の問題だしな
0575名無し名人
垢版 |
2013/04/25(木) 02:12:35.24ID:SbWpjWuV
>>531
いい歳してたかが福袋の為に何時間も並んで開店と同時に走るとか老害候補だろwww
いい大人が何してんだよwww
0576名無し名人
垢版 |
2013/04/26(金) 06:49:26.94ID:FgimfvwL
>>575統合失調症発見!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています