X



院生になりたかった

0174名無し名人
垢版 |
2012/01/18(水) 21:49:19.14ID:HYtC6NON
>>172
来世でがんばってください
また人間に生まれたらの話ですが
0175名無し名人
垢版 |
2012/01/18(水) 21:58:52.02ID:NkLZwF/b
あれだけ読まれたヒカルの碁ですら少しの囲碁人口は増えてもスポンサーは全く増えないし囲碁ガールって実際は流行っていない。富士通杯が無くなって日本主催の世界戦が無くなり完全に鎖国。
0176名無し名人
垢版 |
2012/01/18(水) 21:59:38.01ID:n4qZ/VS0
16歳男です。
8年やって五段だけど院生には、虐められる... 初段、三段、五段の壁を破るのに苦戦した。
0177名無し名人
垢版 |
2012/01/18(水) 22:09:34.80ID:n4qZ/VS0
級位者 石を取ることに精一杯。
低段者 地にこだわりすぎてる。
中段者 石の効率が悪い。
高段者 読み、計算が今ひとつ
0178名無し名人
垢版 |
2012/01/18(水) 22:13:06.35ID:n4qZ/VS0
172>
年齢は18歳以下ですよ。それに五段では、力不足。僕も五段は前からありましたが、力不足と感じ、院生は諦めました。
0179名無し名人
垢版 |
2012/01/19(木) 00:58:42.52ID:0fztTzuN
まれにみる「ネタにマジレス」
0180名無し名人
垢版 |
2012/01/19(木) 01:59:34.49ID:2kpHK5Rc
>>179 お前のコメントがブーメランに見えるんだがどれのこと言ってるの?
0182名無し名人
垢版 |
2012/01/19(木) 13:15:58.67ID:NDazZ9D7
>>178
五段で院生になって、強い相手とやって力をつける、という発想は?
0183名無し名人
垢版 |
2012/01/19(木) 14:53:31.35ID:mmeFjcnj
ヒカルも院生試験受けたときは、アマ五段くらいの感じだろう。

小学生なら五段でもいいけど、中学生なら六段欲しいんだろうな。
0184名無し名人
垢版 |
2012/01/20(金) 18:12:33.85ID:BG+Z0ntF
実績ないくせに院生になれたヒカルムカツク
0185名無し名人
垢版 |
2012/01/20(金) 18:28:48.11ID:QWII6Bam
>>184
院生なるのに実績いらないw
0186名無し名人
垢版 |
2012/01/21(土) 08:00:43.62ID:NduEmwzP
五段になったのは中学生になってからだし、才能ないからやめた。あと、二段は弱すぎwwww ネタだよねwwww
0187名無し名人
垢版 |
2012/01/21(土) 08:20:45.29ID:QMchEHMq
院生なんて女の子なら習い事感覚だしね

と、とある親が申しておりました。

>>186
ネタじゃないよ。
小2だし、囲碁を始めて1年経ってないし。
少年少女囲碁大会の代表は無理だけど、今年のこども棋聖の代表(低学年)は狙っているんだからw
0188名無し名人
垢版 |
2012/01/21(土) 11:00:36.52ID:NduEmwzP
これは失礼。小学二年なら悪くない。まあ、普通クラス?
自分は小学生4年で始めて中学1年で五段。五段の壁を破るのに苦戦して、才能ないのに気付いた。
0189名無し名人
垢版 |
2012/01/21(土) 11:48:37.48ID:m8o61aH8
俺も5段になったのは中二とか中三
別に入らなくても努力次第ではBと張り合える人もいる
0190名無し名人
垢版 |
2012/01/21(土) 12:29:10.35ID:NduEmwzP
うちの囲碁教室の先生はアマチュアだけど、院生に二子置かして無双できるぞwwww 自分はいつも四子で無双されるwwww これってプロレベル?
0191名無し名人
垢版 |
2012/01/21(土) 13:37:27.05ID:NduEmwzP
間違えた。自分は三子で無双されてる。
最近は
院生 定先、五段 三子、三段 五子の三面打ちでみんな無双された。
0192名無し名人
垢版 |
2012/01/21(土) 13:44:31.71ID:m8o61aH8
院生もピンキリだから何ともいえない
院生の糞雑魚とか三子おかせても余裕だわ
0193名無し名人
垢版 |
2012/01/21(土) 14:27:36.41ID:NduEmwzP
一流プロに二子
0194名無し名人
垢版 |
2012/01/21(土) 14:30:17.17ID:NduEmwzP
※追記 院生上位には負け知らず。最近は韓国に飛んでバトってた。
0195名無し名人
垢版 |
2012/01/21(土) 14:37:23.53ID:QMchEHMq
菊池先生お元気そうで何よりです
0197名無し名人
垢版 |
2012/01/21(土) 14:53:11.83ID:NduEmwzP
関東人です
0198名無し名人
垢版 |
2012/01/23(月) 15:08:57.66ID:+Icm5yIk
>>187
こども棋聖の代表だって二段じゃ無理だろw
0199名無し名人
垢版 |
2012/01/23(月) 15:54:49.22ID:PyGtbp4x
今年の秋に幽玄やタイゼムで2〜3段あれば、
東京・埼玉・千葉以外の関東地方での低学年代表は可能かも

こども教室の段なら、教室にもよりますが、5段は必要でしょうか

東京・埼玉・千葉で低学年代表になりたければ、
今年の秋に幽玄やタイゼムで最低でも3〜4段ないと厳しいのでは?
0200名無し名人
垢版 |
2012/01/23(月) 15:57:20.68ID:+Icm5yIk
いやいや、東京・千葉・埼玉の代表は、
低学年でも6段とかだからw
0201名無し名人
垢版 |
2012/01/23(月) 16:04:21.50ID:3Ksdz+io
アマは所詮、アマ。プロにならないと意味がない。
0204名無し名人
垢版 |
2012/02/14(火) 17:41:41.15ID:VRlCr7bM
こども棋聖戦で優勝した埼玉の2人は7段以上はあるよ。

俺は東洋8段で打ってるけど、
1年前に彼らと一般棋戦で打ったときかなり危なかった。
今は追い抜かれてるかもなー

0205名無し名人
垢版 |
2012/03/05(月) 04:44:39.99ID:cVsS1Hkn
地方差別するな
0206疑問
垢版 |
2012/03/19(月) 13:33:17.91ID:rmrB+sFy
囲碁って、確か、オリンピック競技になるのでしたよね?
0207名無し名人
垢版 |
2012/03/19(月) 14:11:32.07ID:9+COiy2r
院生って五段程度でなれるものなの?
もっとハードル高いかと思ってた
0208名無し名人
垢版 |
2012/03/19(月) 16:20:16.93ID:3Y92mt/I
日本アマは雑魚だから仕方ない
0209名無し名人
垢版 |
2012/03/19(月) 20:56:11.43ID:0GWJhAhC
>>207
昔は二段くらいでも院生になれた。
今は五段くらいかな。
10代前半はどんどん伸びるからな。
0210名無し名人
垢版 |
2012/03/19(月) 22:05:55.87ID:9+COiy2r
>>209
昔ってどれくらい?
0211名無し名人
垢版 |
2012/03/20(火) 04:49:53.46ID:786sGbWK
4年か5年くらい前は二段程度でも合格できたね。
去年F組を全部辞退させたから今は弱いのはいないと思うよ。
どっちにしても五段程度といっても碁会所五段じゃだめだよ。
大半のやつは院生になってすぐに強くなる。
0212名無し名人
垢版 |
2012/03/20(火) 07:57:50.09ID:2PeY/Vt2
>>211
>去年F組を全部辞退させたから
なにそれ怖いkwsk
ゼム五段くらいってこと?
0213名無し名人
垢版 |
2012/04/03(火) 00:29:20.37ID:yO0dWQU8
院生になってもプロになれるのは本当に一握り。俺はもう諦めて就職したよ
0214名無し名人
垢版 |
2012/04/03(火) 06:47:49.63ID:gj0y31km
>>213
高校行ったのか?
0215名無し名人
垢版 |
2012/04/03(火) 23:14:38.41ID:xaYj2G/9
>>213
今、院生をしている子どもの親です。
どういうタイミングで、諦めの気持ちになったか教えていただけたら幸いです。
0216名無し名人
垢版 |
2012/04/04(水) 17:01:37.93ID:e8tTBura
俺は213じゃないが
プロになるのはほぼ無理とわかっていたが
まわりの過度の期待に応えようとしてがんばってはいた
ある日、突然目の前が明るくなって現実が見えてきた気がした
周りを見渡した時、おれの居場所じゃないと気づいてあきらめた
そのあとは、どこか遠くに行きたい気持ちとの葛藤の毎日
俺の人生はあそこで終わった

>>215へアドバイスをするとしたら
子供の前に親が現実を見極めてあげるべき
それでも才能があると思ったら、
子供と心中するくらいの気持ちで応援してやれ
0217名無し名人
垢版 |
2012/04/05(木) 19:11:42.82ID:YVwyGKiI
>>216
215です。
ありがとうございます。
プロになるのは無理だと思われていたとの事なのですが、やはり周りが強すぎる、と認識されたからでしょうか。

うちの子どもは小学生ですが、才能の見極めって難しいですね。私自身、碁を打たないからなおさらかも。
0218sage
垢版 |
2012/04/06(金) 09:37:42.30ID:9Dz3ftYV
技術的なことを覚える力は同じだけど
考えて生み出す力があきらかに違っていた

強い弱いとか勝ち負けではなく
勝負を左右する局面で常識にとらわれず
最善を探し出す力みたいなものがあきらかに違う
これは才能と考えざるをえなかった
敗北感と人を裏切った感で消え去りたい気持ちになる
0219名無し名人
垢版 |
2012/04/06(金) 21:57:19.09ID:izMa14Cy
>>218
ありがとうございます。
俺の人生は終わった、と書かれていますが、囲碁は役にたっていますか?
院生まで行かれたくらいですから、きっと小さい時から親御さんも期待されておられたと思いますが、やはりプレッシャーでしたか?
質問ばかりですみません。
0221名無し名人
垢版 |
2012/04/07(土) 22:30:51.85ID:9e/libSm
>>209昔は、二段で院生になれたみたいですが、本当ですか?何年前くらいですか?俺は、六段くらいないと無理だと思ってました。ちなみに俺は、三段です。マジで院生になりたかった。
0222名無し名人
垢版 |
2012/04/10(火) 14:31:49.65ID:My4vIF2K
>>219
今はほとんど打ってない
そのうち趣味として楽しむと思う
プレッシャーは大きいけどやりがいもあったかな
あきらめた時の挫折感もはんぱなかったけど

>>221
過去の段位と今の段位は違うから比較できないし、その意味もない
見られるのは才能であって現在の強さじゃないはず
ただし、それなりの強さは当然必要
10歳くらいなら碁会所の三段くらいでも入れることはあると思う
(可能性はひくそうだけど)
才能あるやつはそこからあっと言う間に県代表クラスになる
ただその前に、そもそも、院生になる前にプロやアマ強豪に
個人レッスン受けてるのが普通じゃないかな

すまんがこのスレ見るのはこれを最後にさせてもらう
親御さんも院生候補さんもがんばってね〜♪
0223名無し名人
垢版 |
2012/04/30(月) 23:40:55.76ID:4CpUjvWr
あげ
0224名無し名人
垢版 |
2012/05/30(水) 03:17:53.43ID:dF7d2qpj
あげ
0225名無し名人
垢版 |
2012/06/06(水) 22:24:32.24ID:4Pq32w5I
あげ
0226名無し名人
垢版 |
2012/07/01(日) 15:25:40.26ID:E4+fB1YN
あげ
0227名無し名人
垢版 |
2012/07/24(火) 17:12:32.71ID:FWNRO7wl
あげ
0228名無し名人
垢版 |
2012/07/29(日) 16:36:15.93ID:QgYUuXN6
あげ
0229名無し名人
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:eoet0xX5
保守
0230名無し名人
垢版 |
2013/11/30(土) 19:55:48.63ID:LRvSYA64
保守
0231名無し名人
垢版 |
2014/03/07(金) 17:49:26.90ID:DEPxkrvX
院生宿舎も廃止され、田舎だと院生になれない。
0232名無し名人
垢版 |
2014/08/06(水) 06:21:16.18ID:0NhjPObh
0233名無し名人
垢版 |
2014/10/25(土) 16:43:51.39ID:suWjbbPN
インターネットが発達してきてるのに上京しなければならないのが時代遅れな制度である
0234名無し名人
垢版 |
2014/10/26(日) 17:28:41.11ID:b1xtVpLF
院生と言っても特に院生師範が教えてくれるわけではなく、ただ自分たちで打ってるだけだから、入っただけでは強くならんよ。
0235名無し名人
垢版 |
2014/11/13(木) 03:12:55.84ID:WQF9rqeq
院生なんぞならなくてもどうでもいいが、洪同上とか緑生学園とか、そういう強い人がいる環境に通いやすい特養出身者が圧倒的に有利なのは確かにある。

それは音楽やその他の芸事にも共通していえること。
0236名無し名人
垢版 |
2014/12/06(土) 20:41:29.50ID:suNzK4G7
あげ
0237名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 04:51:57.04ID:XDJ/FYVk
地方の才能ある子がやる気をなくしたらいけないから院生は無くしたほうがいい
0238名無し名人
垢版 |
2015/01/01(木) 16:29:25.40ID:K5c+qA0M
あげ
0239名無し名人
垢版 |
2015/01/02(金) 16:22:08.86ID:tBTjXnXL
院生になれるなら死んでもいいくらいじゃないとプロにはなれない
0240名無し名人
垢版 |
2015/02/07(土) 23:58:38.56ID:J9fC1VM2
あげ
0241名無し名人
垢版 |
2015/02/28(土) 00:13:00.09ID:S87HhQDk
あげ
0242名無し名人
垢版 |
2015/08/22(土) 19:21:55.22ID:xcb4arAC
あげ
0243名無し名人
垢版 |
2015/08/27(木) 00:40:56.52ID:vBhP/8FI
俺も囲碁を覚えるのがもうちょっと早ければ院生になりたかったな。
0245名無し名人
垢版 |
2016/06/29(水) 05:57:47.97ID:cqIT4Si2
 
朝日新聞・民主党・在日が「特定秘密保護法に反対する学生有志の会」(SASPL)
0247名無し名人
垢版 |
2017/03/09(木) 00:36:53.62ID:loLzqt9J
ポカリンとは? (o・e・)

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
0248名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 12:34:27.52ID:d2mp60Me
院生の存在に気付いたのが18歳の時というねw
0249名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 12:43:27.99ID:Lxs4xDWY
本当に必要なのか?...
 間違った悪い伝統も、数多く受け継がれる。
0250名無し名人
垢版 |
2017/05/30(火) 12:47:05.70ID:d2mp60Me
院生のAに上がるまではネットで対局と添削、コミュニティ用意でいんじゃねーの?全国の奴が気軽に院生募集できるし才能中途半端にあるやつの未来潰さなくて済むし
0251名無し名人
垢版 |
2018/06/05(火) 00:43:15.33ID:1FXKVPfL
淫性

ふふっ

一年ぶりに書き込まれるのがこんなレス
0252名無し名人
垢版 |
2019/09/19(木) 11:19:25.90ID:qKCNQDVj
252
0253名無し名人
垢版 |
2019/09/25(水) 18:41:28.18ID:XH3PXeZu
253
0254名無し名人
垢版 |
2020/07/25(土) 08:36:56.96ID:0cXTxcST
254
0256名無し名人
垢版 |
2021/08/26(木) 21:10:04.62ID:g6eM45jq
yhtgrrwa
0257名無し名人
垢版 |
2021/08/28(土) 06:52:47.69ID:wBFOgh++
院生になりたい ではダメ
プロになりたい ではないと
そういう人でないと入れないとこです
0258名無し名人
垢版 |
2021/12/29(水) 17:45:35.72ID:0uQVpN7k
jghmfdd
0260名無し名人
垢版 |
2024/04/29(月) 03:33:48.29ID:4DSf53sC
age
0261名無し名人
垢版 |
2024/04/29(月) 09:32:02.77ID:4DSf53sC
スレ乱立スクリプトが続いてるようなので
まともスレ age保守しておきます
0264名無し名人
垢版 |
2024/05/05(日) 01:46:30.64ID:xZhLwn1/
>>47
一力って子どもの頃から期待されてたんだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況