皆様、色々と助言を下さいましてありがとうございます。
ネット碁で段になると言うのは分かりやすいですね(^^)
先週から、ネット碁ができるようにしたので、しばらくやらせてみたいと
思います。
それから、娘の囲碁のやる気をそぐように感じられたとの事。
その気はないつもりなのですが、というように感じられたという事は娘にも、
同じように受け取られてしまう時があるのかもしれませんね。
反省します。

娘に突然囲碁をやってみたいと言われてから、最初の半年は、月に1回程度、
次の半年は週に1回程度、碁会所に通っていました。
その頃は、月に数千円しかかかっていませんでした。
地震のため、近所の碁会所が開かなくなってしまって、電車の移動を
伴う、幾つかのこども囲碁教室を探しました。
自分は一番あったお教室に通ってもらえばいいかな?
と、思っていたのですが、体験をすればするほど、ここもやりたい、
と言うものですから、今では週4日に5教室を受けています。
そのため、月に2〜4万円程かかるようになってしまいました(T_T)
正直、自分の稼ぎでは、この金額が捻出できる限界で、仕事があるので
これ以上、お教室を増やしてあげる事はできないと思っています。
ですので、ネット碁と今のお教室の数までで、皆様がお示し下さった基準
に到達できるか、娘と自分でチャレンジしてみたいと思います。