;W[gq]LB[kr:a][lk:b][hh:c][jr:d]C[第122手:白は黒aツケ味への用心が必要。
第122手:次の一手,黒はまずはじめにb受けでしょう。
第122手:あるいは,黒は単刀直入にc大囲いに入っていくどうしてか?
第122手:黒はあとd置きの手段有り。];B[ci];W[ch]
C[第124手:黒はこの様一子食わせる,局部是悪手,見たところ謝赫は何か手段を見ているようだ。]
;B[bn]LB[lr:a]C[第125手:黒はもともと...是妥協するつもりか!...それなら,下辺白も活きる。
コスミaを明確に獲得することができる,ヨセも非常に大。];W[lr]
C[第126手:下辺白はすでに安定,中腹白も生き生きとしている...良いか悪いか白に対し少し楽観した?
(訳注:黒125で第122手のコメントのように、中央白を連絡させないように打てば、白126には黒が回れたかも知れないということだろうか)]
;B[kj]LB[hh:a]
C[第127手:謝赫真に非常に冷静だ。只中腹白に安全連絡させ,すでに逆転の味有り。
しかし謝赫依然として動じるところがない。
あるいは,謝赫まだ黒好しと考えるているのか?
私には分からない?
要するに,黒のこの一手は黒は局面に対し楽観の信号。
次の一手白はまずはじめにa跳で連絡が簡明。]
;W[jj];B[ji];W[ii];B[jk];W[ij]C[第132手:分からない白のこの数手何の意図か?
簡単に跳びではいくらか弛緩と考えているのか?
(訳注:あとの実戦進行を見ると、李世石は少しでもマギレを求めて打ったと考えられる。結果的には、それが奏功した。)
第132手:この様,中腹基本の定型,黒は左上隅に入っていくべき。
この様見る,謝赫の判断やはり道理有り,局面依然として細微。];B[eb];W[dc];B[gc];W[kk]
C[第136手:この一手是貫徹白128横ツケの意図。];B[lj];W[nr]LB[jl:a]C[第138手:白のこの一手機敏,意は先手を取ってa当りを打つにあり]
;B[or];W[mr];B[jq];W[jr]LB[kl:a][pr:b]C[第142手:黒は/の可能在算a当りを打つ,白は/のb挟入っていく以後の得失
第142手:現在白は確かに比較的愉快だが,しかし白は優勢かどうか,肯定すりことはできない。];B[jl]LB[km:a][kl:b]
C[第143手:黒の意図は白がもしコスミaならば,就b差込みを打つ。];W[km];B[kl]LB[lo:a][oq:b]
C[第145手:現在白はaノゾキ後b切りの味有り]
;W[jn]LB[ko:a][lm:b]C[第146手:是気の利かないあき三角の妙手か?
もし黒は接aならば,白は接b,手になる。];B[ln]LB[lp:a][oq:b][ko:c]
C[第147手:続く白aなら、黒は接b,白のc断り取り黒三子の手順,しかし是眼下決して大きくない。]
;W[lp]C[第148手:当然,この様走白は10目の実利を加え中腹味残りをすっきりと好処理した。];B[ko]
C[第149手:は!謝赫は中腹白を取る自信があり?];W[ki];B[li]
;W[oq];B[pr];W[no]C[第154手:現在の情勢は,白は只中腹を活きれば勝ち。
白は中腹先に断りの交換したため,取られる可能性はあまりないでしょう?];B[db]
C[第155手:右下隅白は残子逆に黒2子取り活きる,20目の価値有り,現在白は勝つと言うことができるでしょう?
第155手:要するに黒149,人に目を疑わせる手。もしこの一手で右下隅を補うならば,依然として微細な勝負。]
;W[bi]C[第156手:白は単刀直入に抜き,利き味を取り除く,そのうえ間接中腹に対し援助の手を施す。];B[bk];W[cq]
C[第158手:白は手順で切り一本,精巧。];B[bq];W[cb];B[kh]LB[fe:a]C[第161手:中腹是白は最後の隠れた憂い所あり。
第161手:白は跳a,大体連絡だろう。]
;W[gh]C[第162手:白はの安全連接。現在白のリード,しかし是隔たり決して大きくない。]
;B[fh];W[fg];B[id];W[hd]LB[dm:a]C[第165手:白は補a後,左下あとに味あり。];B[hc];W[fd];B[ec];W[ed];B[eg];W[eh]
C[第172手:白は白162一子を犠打にして連絡可。]
;B[ca];W[bb]C[第174手:ここまででこの対戦当然懸念なしとせねばならない。
総じて言えば,白は落下傘兵を降下させ黒の右下模様の中で単独で治まる手段,勝着になる。
黒の敗着,当然黒149とすべきである。];B[mo];W[mp];B[nn];W[oo];B[pq];W[mq]
C[第180手:現在,すでに変数なし。
(訳注:”変数なし”とは、勝負が変動することはないという意味。)];B[gg];W[ff];B[hh];W[ih]