X



石田芳夫 2解説目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本因坊家
垢版 |
2008/07/26(土) 13:14:54ID:ZOX1zUxv

【24世本因坊 秀芳】

その解説力は史上最強。
史上初の名誉解説者の称号を望むファンは後を絶たない。

そして彼は、今日もどこかで解説する・・・
0002名無し名人
垢版 |
2008/07/26(土) 13:22:20ID:ZOX1zUxv
コンピューターと呼ばれたその頭脳は
史上最少の努力で名人本因坊となる。

七大タイトルの生涯通算獲得数は9でありながらにして
24世本因坊の名誉称号を持つ効率の良さ。

その後、脳働力の効率を重視し解説者の道を歩むこととなる。


前スレ
石 田 芳 夫
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1138696837/

石田 芳夫|財団法人日本棋院
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000007.htm
石田芳夫囲碁道場
http://www.ishida-yoshio.jp/index.htm
0003名無し名人
垢版 |
2008/07/26(土) 13:30:42ID:sbUCGqoO
【24世本因坊】石田芳夫2【秀芳】

木谷三羽烏の1人で名解説者でもある元祖コンピュータ
石田芳夫24世本因坊を応援しましょう

「林さんのいったいどこが強いんですか」
「早碁に強い者が本当に碁が強い」
ttp://www.cd-brain.com/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=4162_4610&products_id=1842

■前スレ
石 田 芳 夫
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1138696837/l50

■関連スレ
石田芳夫はなぜ突然勝てなくなったか
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1181322809/l50
0004名無し名人
垢版 |
2008/07/26(土) 14:04:32ID:oezJQhf1
昭和23年8月15日生 愛知県出身
もうすぐですね
0005名無し名人
垢版 |
2008/07/26(土) 16:36:05ID:5iD3OO3G
1がアンチにしか見えない
0007名無し名人
垢版 |
2008/07/27(日) 00:45:01ID:GWAZZFze
一昨日の王座戦は松本武久7段に完勝ですね
0008名無し名人
垢版 |
2008/07/27(日) 03:37:55ID:f/048U1P
>>2
正確には、現行7大タイトル獲得は8個(名人位は旧名人戦で獲得したので・・)
それに加えて旧名人1期、日本棋院選手権(天元の前身)2期、十傑戦優勝2回を併せると
主要タイトルは計14期でそんなに悪くないぞ
0010名無し名人
垢版 |
2008/07/27(日) 03:41:17ID:2RQO+cfy
いいえ
わかりやすくて良いです
0011名無し名人
垢版 |
2008/07/27(日) 20:49:47ID:2Ol/DRbE
>>8
悪くはないが武宮にも加藤にも随分と差をつけられたものだな
0012名無し名人
垢版 |
2008/07/28(月) 00:15:43ID:1/MYlV5Z
どうやらこのスレタイで行く方向で問題ないようだな。
0013名無し名人
垢版 |
2008/07/28(月) 00:58:04ID:iS2BQRLl
もういいけどさ、24世を入れない意味がわからないんだが
定着してないから?
このスレ終わるまでには定着してるかな・・
0014名無し名人
垢版 |
2008/07/28(月) 01:10:00ID:zfGxvwgC
発動すればすぐ定着するんじゃないの
治勲スレは25世入ってるし、武宮、光一も【】付で目立ってるかな
頑張って今年中に1000目指しましょう
0015名無し名人
垢版 |
2008/07/28(月) 01:44:53ID:ZJEz0Tuh
第一人者だった時期って、何年くらいあるんですか?
その頃の棋譜が沢山のってる本はありますか。
現代花形棋士名局選(1975年刊)ってのを見つけたんですが、
他にもあれば教えてください。
0016名無し名人
垢版 |
2008/07/28(月) 10:28:57ID:VGVX0/wb
>>15
お手軽なところでは棋院の打碁鑑賞シリーズなんかもあるけど、
たくさん載ってるってほどではない。
0017名無し名人
垢版 |
2008/07/28(月) 14:04:59ID:svblvWd+
号を名乗ると急激に劣化するの法則
0018名無し名人
垢版 |
2008/07/28(月) 21:33:17ID:6ywmao32
解説してくれると姿もみれるし、石田の囲碁観にも触れられるし
ヲタにとっていいことずくめだね。それはその通りなんだが、解説
って言い切れる?石田の選手としての価値の方だよ。長期低値安定中。
ま、色々考えさせてくれる棋士だよ。おれは今ある仮説を思いつい
たんだがそれはまたいつか「なぜ突然勝てなくなったか」スレにでも
書き込むよ。ここで発言すると荒れたりするかもしれし、アンチを呼び
込みたくないし。まったり楽しくが大事だよね。
0019名無し名人
垢版 |
2008/07/30(水) 01:21:12ID:cGmr3ICb
>>16
なるほど。
24世襲名記念に、打碁集が出てくれると良いのですが・・・
0021名無し名人
垢版 |
2008/08/01(金) 15:22:29ID:jzaWY+M1
とにかく還暦めでたい。秀行の還暦はみんな集まってお祝いしたみたいだけど
芳夫はどうなのかな?そういえば竹林の還暦祝いの記事見かけなかったが・・
0022名無し名人
垢版 |
2008/08/01(金) 16:14:54ID:PfeWlBId
>>21
うろ覚えで申し訳ないんだけど、たしか8月3日(日)に
都内のホテルで還暦祝いと号の襲名披露の会が開かれるはず。
0023名無し名人
垢版 |
2008/08/03(日) 23:32:40ID:DSt1VSSz
代々木上原駅前で碁会所を経営してるらしいんですが
名前は分かりますか
0025名無し名人
垢版 |
2008/08/03(日) 23:42:16ID:DSt1VSSz
sageで書いたのに、おそるべき速レスありがとうございます!!
それ以前に、テンプレもチェックせずに書き込んで
すみませんでした。
0026名無し名人
垢版 |
2008/08/08(金) 19:37:39ID:guN0tEFe
襲名披露会どうだったの?だれか出席した人いる?
0027名無し名人
垢版 |
2008/08/09(土) 16:59:27ID:I5yJTFpL
NHK
■ 8月24日 1回戦第18局
武宮 正樹 九段 VS 仲邑 信也 八段
解説:石田 芳夫 九段

収録は既に終わってるだろうから
いよいよですね〜の会話にテロップかな
0028名無し名人
垢版 |
2008/08/13(水) 23:48:25ID:GQUxt5XJ
>>22
8月31日にも何かあるようだが。
0029名無し名人
垢版 |
2008/08/15(金) 00:10:11ID:RhMLseEX
還暦おめでとうございます。
0030名無し名人
垢版 |
2008/08/15(金) 01:07:55ID:ueNQ8sBY
現在、門下に院生が二人いるんだね。
14歳の男の子と11歳の女の子。
0031名無し名人
垢版 |
2008/08/15(金) 03:27:22ID:+SrfiY0W
24世がどうして序列で25世より下なんだ!
納得いかんぞ
0032名無し名人
垢版 |
2008/08/15(金) 04:33:02ID:swgjSb5A
>>31
それはね、おそらく趙治勲が60歳になると名誉本因坊より序列が上の
名誉名人の資格も発生するからだよ(連続5期、通算9期)。

趙が60歳になるまでの約8年間は石田芳夫が上で、
趙が60歳になったらまた石田芳夫より序列が上になるとか、
細かい争いをしてもまあ確かにいいんだけどさ。

もっとも、こういうものはモメないようにルールは明文化したほうがいいよね。
0033名無し名人
垢版 |
2008/08/15(金) 05:59:11ID:PgiH2loV
序列下になるんですか
同じ名誉本因坊なら、他に取ったタイトルの格が上の方ということかもしれませんね。
棋聖を取ったことがある趙が上ということなのでしょうかね。

旧名人戦はあくまで名人なので棋聖>名人ということなのかな。

囲碁界の場合、資格を得た順番は重視されない傾向があるから。
0034名無し名人
垢版 |
2008/08/15(金) 06:06:41ID:PgiH2loV
なにはともあれ 24世本因坊秀芳 ご襲名おめでとうございます。
0036名無し名人
垢版 |
2008/08/15(金) 07:41:57ID:k1iHbt4f
名誉称号だけど棋士として活動することによる報酬も
多少違ってくるんだろうね
003722
垢版 |
2008/08/15(金) 09:07:53ID:aQpqcIYs
>>28

申し訳ない。8月3日(日)ではなくて、8月31日(日)
だったかもしれない。これもうろ覚えなのだが、会場は
東京會舘か帝国ホテル(いずれにせよあの辺り)だったと
思う。
0038佐藤 剛志
垢版 |
2008/08/15(金) 13:48:23ID:nDAEta7G
一昨年、昨年と失礼致しました。

石田先生、御誕生日御目出度う御座居ます。
愈々、二十四世襲名ですね。
NHK杯で永世称号が読み上げられるのが楽しみです。
0039佐藤 剛志
垢版 |
2008/08/15(金) 13:56:06ID:nDAEta7G
史上最年少本因坊(22歳で獲得)にして史上最年少永世本因坊有資格者(27歳で獲得)。
二十四世襲名迄33年を要したと言うのも記録的です。

将棋の中原誠十六世名人も十六世襲名迄に多くの歳月を要しました。
中原先生は現在入院中ですが、石田先生も御体を大切に為さって下さい。
0040名無し名人
垢版 |
2008/08/15(金) 14:02:00ID:bfcBVCNU
石田先生はまたCDを発売してください
一宮にかえってきたときにはまたよろしくお願いします
0041名無し名人
垢版 |
2008/08/15(金) 16:18:02ID:Kh4lIJRL
何故ここで本人に向かって呼びかけるw
0042名無し名人
垢版 |
2008/08/15(金) 16:29:53ID:aQpqcIYs
>>40

石田先生の実家って一宮なの?枇杷島(名古屋の隣町)じゃないの。
004340
垢版 |
2008/08/15(金) 16:44:03ID:bfcBVCNU
私の実家が一宮でした
紛らわしくてごめんなさい

石田先生は名古屋ではない尾張だと思います
枇杷島かもしれません
0044名無し名人
垢版 |
2008/08/15(金) 18:55:21ID:6I/f7naL
>>42-43
確か旧新川町のはず。現在の北名古屋市。
004542
垢版 |
2008/08/15(金) 20:13:25ID:aQpqcIYs
>>44

そうですね。枇杷島ではなく旧新川町(現清須市)が正しいようですね。
私の実家は岐阜市なのですが、以前雑誌か何かで知り、JR東海道線で
清洲駅と枇杷島駅の間(名古屋に向かって左側にキリンビールの工場が
見える辺り)を通るたびにこの辺りが石田先生の出身地だと思い返した
ものです。
0046名無し名人
垢版 |
2008/08/17(日) 10:32:52ID:3+XAVavg
24世本因坊秀芳襲名おめでとうございます。
0047名無し名人
垢版 |
2008/08/18(月) 13:43:55ID:juexXMo7
>>40
和装の海坊主棋士タンと浪曲デュエットで是非収録を♪
0048名無し名人
垢版 |
2008/08/19(火) 19:05:47ID:FkZpLAR4
サンデー毎日の今日(8/19)発売号から1ページ連載が始まったよ
たいしたことは書いてないが第1回は井山の話題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています