X



   ●初心者にありがちな風景

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆xlamATTsTA
垢版 |
2008/01/12(土) 13:21:21ID:/e9Wo+Dd
シチョウを2,3手逃げてから気付くカクカク 


0611名無し名人
垢版 |
2009/11/29(日) 12:33:33ID:VldlNxJA
自分からダメ詰まりに打ち込んで大石を取られる
0612名無し名人
垢版 |
2009/12/01(火) 22:33:24ID:+n8OTuy3
梶原武雄九段に「オワ」と言われる
のはもう無しか
0613名無し名人
垢版 |
2009/12/17(木) 01:07:28ID:OrOPge16
セキが理解不能
0614名無し名人
垢版 |
2009/12/21(月) 09:39:54ID:rc/91G5v
隅の地に適当に入られると大抵殺される
セキだと大健闘
0615名無し名人
垢版 |
2009/12/21(月) 10:56:36ID:iyxCRqrI
セキなのに中の石を取りにいって氏ぬ
0616名無し名人
垢版 |
2009/12/21(月) 11:23:43ID:tWjUsjWl
全てが分からないのに無理して打つので目がうつろ
0617名無し名人
垢版 |
2009/12/21(月) 11:43:00ID:hc302W5E
6子も7子も打ってからシチョウになっていることに気が付く
0618名無し名人
垢版 |
2009/12/26(土) 12:11:09ID:W2HCtbWj
終局してるのに手のないとこ延々打ち続けるのはやめてください
0619
垢版 |
2009/12/27(日) 18:57:40ID:GjQ5AWg6
初心者同士だと相手が受け損なって手になることが日常茶飯事なのでそれでよいのです。
0620名無し名人
垢版 |
2010/01/11(月) 17:56:34ID:moekwS7S
シチョウアタリにする
相手、ニ線三線ぐらいまで逃げる
シチョウ=絶対に取れると信じているので石を取らずに他の所に打つ
相手も受ける
盤面が進んで気がつけばシチョウのそばで攻防
相手の手がシチョウのキリになりリョウアタリでシチョウ失敗逆転負けで顔面北斗の拳状態
0622名無し名人
垢版 |
2010/01/15(金) 09:53:29ID:FHpW6u2/
アゲハマの数で勝負を決める
0624名無し名人
垢版 |
2010/01/18(月) 03:38:24ID:q4nIcGK+
優勢だったのに苦し紛れのライン通しが成立しちゃって逆転負け
0626名無し名人
垢版 |
2010/01/18(月) 10:27:30ID:3T8pfFsG
\一二三四五六七八
01┌┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼┼┼
03├┼★┼┼┼┼┼
04├┼┼●┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼
06├┼○┼┼┼┼┼
07├┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼

ケイマにかかられると三三に受けると決めている。
0627名無し名人
垢版 |
2010/01/20(水) 02:57:23ID:xBsm1425
\一二三四五六七八
01┌┬┬┬┬┬┬┬
02├┼┼┼┼┼┼┼
03├┼★┼┼●┼┼
04├┼┼●┼┼┼┼
05├┼┼┼┼┼┼┼
06├┼○┼┼┼┼┼
07├┼┼┼┼┼┼┼
08├┼┼┼┼┼┼┼
09├┼┼┼┼┼┼┼
10├┼┼○┼┼┼┼
11├┼┼┼┼┼┼┼ 

黒番白番や細かい配置は自信がないが加藤名誉王座が白からのすべりが来ない配置で
★にコスんだのは見たことあるよ>>626
0628名無し名人
垢版 |
2010/01/20(水) 04:37:19ID:rNatF/PX
何で下がりや飛び下がりじゃなく33なんだろふ・・
0629名無し名人
垢版 |
2010/01/20(水) 11:12:55ID:YNwfmlAD
小目に一間高ガカリして一間低ハサミされたとき
とりあえずコスんで出ることしか知らない
0630名無し名人
垢版 |
2010/01/22(金) 00:48:37ID:yvyQyWpZ
>>628 予想すれば、白の 4−二 のスベリに手を抜ける

ということはスベリを打ちにくくしている

黒のさがり とび下がりは白が打ち込みを恐れて守るが
>>627の三三は白への響きが少ないために、白が一手かけて守りにくい意味がある
0631名無し名人
垢版 |
2010/01/22(金) 04:33:15ID:MHL4qKdk
>>627 の三三はそんなんじゃねーよ。
何があっても三三は絶対に譲らねーぞっていう断固たる決意なんだよ。
白に響かなかろうが下がりより地が少なかろうがそんなことは関係ねえんだ。
他にもっと広いところに打つとかそんなしみったれた碁じゃないことを見せつける
決意の一手なんだよ。
0632名無し名人
垢版 |
2010/01/22(金) 09:13:41ID:x+Z53hmr
どっちかっていうと
33入られるのヤーダー><やめてー><
だと思うけど
0633名無し名人
垢版 |
2010/01/22(金) 10:52:49ID:OK4GI0XW
>>627さん
もしよろしければ詳しい棋譜情報教えてもらえまいか?
回りの配石とかも見てみたいし、どんな流れでそう打ったか知りたいっす
0634名無し名人
垢版 |
2010/01/22(金) 14:16:55ID:XLzociTs
コゲイマじゃなくてオオゲイマなら、結構よく見る手だな。
オオゲイマの間違えじゃないのか?
0635名無し名人
垢版 |
2010/01/23(土) 03:23:57ID:Ms7APp/k
攻め合いになると取りあえずどんどんダメを詰めて一手負けを確認する
0636名無し名人
垢版 |
2010/01/28(木) 03:59:43ID:kgnqz4mO
>>633あれは碁聖戦か名人戦じゃないかな 新聞に載った碁(スポーツ欄の下で将棋と並んで載る)でなんか見た記憶がある

手の意味は>>630みたいなニュアンスだった
0637名無し名人
垢版 |
2010/01/28(木) 05:40:44ID:Hh8q/257
>>636
dくす
わざと響きの少ない手を打って相手にあずける感じなのかな
なんか深すぎてよくわかんないや
0638名無し名人
垢版 |
2010/01/28(木) 15:54:30ID:NTNAn6ke
なんか定石が少しずれてしまうけど気づかない
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼○┼┼○┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼┼╋
┠●┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●┼┼┼┼┼┼╋
0639名無し名人
垢版 |
2010/01/28(木) 19:30:40ID:dl/fVeBt
オオゲイマに受けられてケイマにうつ人いるの?
0640名無し名人
垢版 |
2010/01/28(木) 20:37:14ID:f7smrd4A
>>639
ワリウチからの展開なら腐るほど実戦例あるだろ
0641名無し名人
垢版 |
2010/01/29(金) 07:53:05ID:fc1gjcOR
グズミ という言葉にとまどう
0642名無し名人
垢版 |
2010/01/29(金) 09:54:46ID:OacQOtVt
石は一個も取られたくない
0643名無し名人
垢版 |
2010/01/29(金) 22:00:04ID:7JwdOzJn
>>639
オオゲイマにかかられてケイマに受ける人いるの?ってこと?
アマ感覚だと堅すぎる感じがすると思う。俺も。
でも33がいやなのか、結構プロの実戦例多いよ。
0644名無し名人
垢版 |
2010/01/29(金) 22:37:30ID:4PdVjl2n
>>637

>>わざと響きの少ない手を打って相手にあずける感じなのかな

そういう意味で いいのではないでしょうか
0645名無し名人
垢版 |
2010/01/29(金) 23:31:18ID:Q44wTrh0
>>643
おそらくケイマカガリ→オオゲイマ受け→ケイマスベリって意味だろう
0646名無し名人
垢版 |
2010/01/30(土) 01:56:00ID:YnzTFf4U
オオゲイマガカリ→ケイマ受け→ケイマスベリ→コスミかと
0648名無し名人
垢版 |
2010/01/30(土) 05:55:25ID:d4EzCjY3
ttp://kei19750509.blog109.fc2.com/
0649名無し名人
垢版 |
2010/01/30(土) 06:05:41ID:e2vGh3fu
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼┼╋
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●○┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
はっ

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼┼╋
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●○┼┼┼┼┼┼
┠┼┼●┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
あちょーー

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼┼╋
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●○┼┼┼┼┼┼
┠┼┼●○┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
ふん

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼┼╋
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●○┼┼┼┼┼┼
┠┼┼●○┼┼┼┼┼
┠┼┼┼●┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
てりゃぁぁぁ

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼┼╋
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●○┼┼┼┼┼┼
┠┼┼●○┼┼┼┼┼
┠┼┼┼●○┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
ほぉおぉぉ!!
0651名無し名人
垢版 |
2010/01/30(土) 19:49:34ID:3IQ8G1H1
>>649
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼┼╋
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●○●┼┼┼┼┼
┠┼┼●○┼┼┼┼┼
┠┼┼┼●○┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
しゃぉっ
0652名無し名人
垢版 |
2010/01/31(日) 00:21:40ID:ZIS6l9zw
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼┼╋
┠┼○┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●○●┼┼┼┼┼
┠┼┼●○┼┼┼┼┼
┠┼┼┼●○┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
0653名無し名人
垢版 |
2010/01/31(日) 00:48:54ID:Vec+y4vh
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼┼╋
┠●○┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●○●┼┼┼┼┼
┠┼┼●○┼┼┼┼┼
┠┼┼┼●○┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼

負けるか
0654名無し名人
垢版 |
2010/01/31(日) 08:09:06ID:ZIS6l9zw
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠○┼○┼┼┼┼┼╋
┠●○┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●○●┼┼┼┼┼
┠┼┼●○┼┼┼┼┼
┠┼┼┼●○┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼

どうやら>>651がそっぽをむいた悪手で白優勢
0655名無し名人
垢版 |
2010/01/31(日) 08:38:44ID:9ykeQCQ8
俺かw
南都水鳥拳がやりたかっただけなんだ(´・ω・`)
0656名無し名人
垢版 |
2010/01/31(日) 23:05:09ID:3u65ugri
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●○┼○┼┼┼┼┼╋
┠●○┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●○●┼┼┼┼┼
┠┼┼●○┼┼┼┼┼
┠┼┼┼●○┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
0657名無し名人
垢版 |
2010/02/01(月) 07:12:20ID:95+Ch0yh
http://kei19750509.blog109.fc2.com/
0658名無し名人
垢版 |
2010/02/01(月) 18:45:25ID:CswGuh3F
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●○┼○┼┼┼┼┼╋
┠●○┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●○●┼┼┼┼┼
┠┼☆●○┼┼┼┼┼
┠┼┼┼●○┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
0659名無し名人
垢版 |
2010/02/02(火) 00:33:46ID:c1xbASAV
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●○┼○┼┼┼┼┼╋
┠●○●┼┼┼┼┼┼
┠┼●┼●┼┼┼┼┼
┠┼☆●○┼┼┼┼┼
┠┼┼┼●○┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
0660名無し名人
垢版 |
2010/02/02(火) 21:01:28ID:6KG2R02C
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●○┼○┼┼┼┼┼╋
┠●○●┼┼┼┼┼┼
┠┼●┼●┼┼┼┼┼
┠┼○●○┼┼┼┼┼
┠┼┼☆●○┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
0662名無し名人
垢版 |
2010/02/03(水) 00:18:09ID:hiGAH7Sd
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●○┼○┼┼┼┼┼╋
┠●○●┼┼┼┼┼┼
┠┼●┼●┼┼┼┼┼
┠┼○●┼★┼┼┼┼
┠┼┼◯●○┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
0663名無し名人
垢版 |
2010/02/03(水) 12:02:57ID:G9V2nGrh
●  ●
     ○

三線の二間開きに低くつめる
0664名無し名人
垢版 |
2010/02/03(水) 21:11:41ID:XwcIKNVv
手抜きという言葉にどうしても馴染めない。
0665名無し名人
垢版 |
2010/02/07(日) 20:09:35ID:mx0a7q2s
でも実際は手抜きほど有効な受けってなかなかないよね
0666
垢版 |
2010/02/08(月) 15:06:01ID:v2xXeZ7E
おまえは初心者卒業だな。
0667名無し名人
垢版 |
2010/02/09(火) 00:14:21ID:2O4UWU56
ポン抜いた石4目 を捨てる これは有効な手段

0668名無し名人
垢版 |
2010/02/19(金) 03:06:57ID:/T5H6U6U
相手がどう打とうが、次の一手は心に決めてある
0669名無し名人
垢版 |
2010/02/23(火) 18:21:40ID:JVxBjwY+
カカリにツケて
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼○┼┼┼┼┼╋
┠┼☆┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼

伸びて飛んで開いて開いて打ち込み打ち込み
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼●┼┼
┠┼┼○┼○┼┼┼╋
┠┼○┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●●┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼○┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●┼┼┼┼┼┼┼

泥仕合の攻め合いでふとしたタイミングのオキを取り込む
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠┼○┼┼○┼┼┼┼
┠○●○┼○┼●┼┼
┠○●○┼○┼●┼┼
★●●┼┼○○●●●
☆┼●●●●○┼┼┼
┠●●○○●○┼○┼
┠○○●○○●○○┼
┠○●●○●●●○┼
┠○┼●○●┼┼┼┼
┠●●●○●┼┼┼┼
┠●┼┼○┼┼┼┼┼
┠○●●┼●┼┼┼┼
┠○○●┼┼┼┼┼┼
┠┼○○┼┼┼┼┼┼
┠┼○┼┼┼┼┼┼┼

よく見るとコレが成立
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯
┠★○┼┼○┼┼┼┼
┠○●○┼○┼●┼┼
┠○●○┼○┼●┼┼
●●●┼┼○○●●●
○┼●●●●○┼┼┼
┠●●○○●○┼○┼
┠○○●○○●○○┼
0670名無し名人
垢版 |
2010/02/23(火) 18:26:06ID:JVxBjwY+
無理に無理を重ねた結果、取れて当てられたときに
○○○┯┯┯┯┯┯┯
○○○★☆○┼┼┼┼
●○●○┼○┼●┼┼
●○●○┼○┼●┼┼
●●●┼┼○○●●●
○┼●●●●○┼┼┼
┠●●○○●○┼○┼
┠○○●○○●○○┼

打って返しと得意満面
○○○┯★┯┯┯┯┯
○○○●○○┼┼┼┼
●○●○┼○┼●┼┼
●○●○┼○┼●┼┼
●●●┼┼○○●●●
○┼●●●●○┼┼┼
┠●●○○●○┼○┼
┠○○●○○●○○┼

石の下のお返しなり
┏┯┯●●○┯┯┯┯
┠┼☆●○○┼┼┼┼
●┼●○┼○┼●┼┼
●┼●○┼○┼●┼┼
●●●┼┼○○●●●
○┼●●●●○┼┼┼
┠●●○○●○┼○┼
┠○○●○○●○○┼
0674名無し名人
垢版 |
2010/03/28(日) 23:03:49ID:YHvH/nh2
三連星を打たれると右辺がすべて黒地に見える
0675名無し名人
垢版 |
2010/03/28(日) 23:20:55ID:Pe/ksEi7
常に深く打ち込む
肩つきナニ?オイシイ?
0676名無し名人
垢版 |
2010/04/20(火) 19:33:14ID:GWhCf7TE
相手の地を削減する手を打つ傾向がある

先手の勝率がいい

最終手が敗着にならない
0677
垢版 |
2010/04/21(水) 20:10:05ID:p12EcfNX
プロみたいだね
0678名無し名人
垢版 |
2010/04/25(日) 04:39:34ID:cgrDy40n
浅く消したほうが勝ちやすいことも多いよね
0679名無し名人
垢版 |
2010/05/17(月) 18:51:04ID:EHOQeIKB
NHK杯で打たれた手をまねする
0680
垢版 |
2010/05/17(月) 19:13:09ID:YhIrKwPZ
相手がまねしないと怒る
0681名無し名人
垢版 |
2010/05/25(火) 18:33:40ID:rBX/c2IM
初心者同士ほど先手の利が大きいと聞いたことがある
0683名無し名人
垢版 |
2010/05/28(金) 00:16:37ID:j/TruxMN
というかお互い行くとこまで行ってどちらかがつぶれて終わる碁ばっかりだから、先手が勝率高い。
有段者にも言えるけど。
0684名無し名人
垢版 |
2010/05/28(金) 03:01:43ID:js6l9hdX
初心者だと5目とか6目とかカスみたいなもんだしな
一個多い方が単純に有利
0686名無し名人
垢版 |
2010/05/29(土) 19:56:48ID:X69KyIno
置碁で置いた自分の石が邪魔になる。
(ダメ詰まりを誘発したりして)
0687名無し名人
垢版 |
2010/05/29(土) 20:17:21ID:ePyIa0hC
>>686
だからといって、最初から何個か見捨てるつもりで打ってもうまくいかないんだよねw
0688名無し名人
垢版 |
2010/06/04(金) 15:03:09ID:AMjYiHNQ
「白番と黒番どっちがいい?」
『白!だって石取りの目標が置いてあるから。黒だと目標がなにもないから困る』
0689名無し名人
垢版 |
2010/06/04(金) 17:49:04ID:G0ChHvBE
「白番と黒番どっちがいい?」

この時点で初心者
0690名無し名人
垢版 |
2010/06/15(火) 01:39:31ID:CkxqSfRJ
>>685
だろうね。
三点リーダーの使い所もおかしいし。
高校でレポートとか小論文ぐらい書かされなかったのかな。
学校で習わなくてもビジネス文書の書き方は入社時に叩き込まれるはずなんだが。
0691名無し名人
垢版 |
2010/06/25(金) 12:34:47ID:nnFbduNK
大石さえ取られなければ大差で負けても満足げ
0692名無し名人
垢版 |
2010/07/30(金) 00:29:50ID:0LGN/Coc
終局してるのにまだ打ってる
0693名無し名人
垢版 |
2010/08/06(金) 21:55:50ID:GCjPpAh0
終局したあと、数えてから投了。
0694名無し名人
垢版 |
2010/08/10(火) 13:40:57ID:Kwn1nYxh
「俺、『一度だけ好きな時に二手連打できる』ってルールで初段の人に勝ったぜ!」
「すげーな、それってお前も有段者とほぼ変わらないってことか」
0695名無し名人
垢版 |
2010/08/25(水) 03:38:46ID:yMLfIC85
ほとんどのレスについて身に覚えのある自分が怖い。
0696名無し名人
垢版 |
2010/09/10(金) 09:32:42ID:OS9eLI62
はさむと取れると思っている。
ひっくり返してもおなじ色だから、自分の石と取り替える

「いつつとったらかちねー」
「いつつってなーに?」「ごこのことですかー?」

「せんせー、ぼくほんとうのごがいいなー」
(ほんとうのご=石取り碁)
0697名無し名人
垢版 |
2010/09/11(土) 10:42:16ID:tRGO3oG2
とにかく二段ばね三段ばね

シチョウ失敗でも打ち続ける
0698名無し名人
垢版 |
2010/09/12(日) 00:51:25ID:EtUWVS0+
初心者は絶対2段バネ打たないって印象の方が強いが
0699名無し名人
垢版 |
2010/09/12(日) 01:16:11ID:WFxsXQ3q
初心者の度合いによるんじゃないかな。
0700名無し名人
垢版 |
2010/09/12(日) 20:21:17ID:1SnV3wL5
わたしは断点が気になってすぐにカケつぐ。
0701名無し名人
垢版 |
2010/09/15(水) 01:20:57ID:DJDrounu
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 先手ヨセを打たれたくやしさの余り
┼●●●☆○┼┼┼┼┼┼┤ アテコミを利かそうとして傷口を広げる
┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴★┴★┴┴┴┴┘
0702名無し名人
垢版 |
2010/09/15(水) 17:04:19ID:Xs5HTa9M
二眼を作らされて喜ぶ。
二線を這って喜ぶ。
0703名無し名人
垢版 |
2010/09/16(木) 20:43:50ID:h+pyKDTr
このスレに昨日あったアレを書き込もうと思うが
盤に並べても形が思い出せないのであきらめる
0704名無し名人
垢版 |
2010/09/16(木) 21:37:28ID:pDO4j553
相手の打ったところの周囲しか打たない

これが真理
0705名無し名人
垢版 |
2010/09/17(金) 00:03:35ID:t9633MYD
33に打ち込まれて、作った厚みごと取られる。
0706名無し名人
垢版 |
2010/09/17(金) 00:50:46ID:uazGPpHH
そもそも自分の厚みに気づいていない。
0707名無し名人
垢版 |
2010/09/17(金) 02:12:23ID:eQ6Y29KW
模様を消しに行って殺される。
0708名無し名人
垢版 |
2010/09/17(金) 22:32:44ID:Cm9i9tH9
攻めないで右半分、若しくは左半分をガチガチに固めてくる。
次に下辺か上辺をガチガチに固める
0709名無し名人
垢版 |
2010/09/18(土) 02:26:00ID:Ui8dupZf
終局後
「いや〜最後のミスさえなければ勝ってたんだけどな〜」
「ほら見て?ここさえ間違えなければ俺勝ってたんだけどな〜」

検討
「すいませ〜ん、ここって定石ではどう打つんですか?」
「えっ本当!?いや、俺はただ一番良いと思う手を打っただけですって」
「まいったな〜定石打つ気なんて全然なかったのにな〜」

別れ際
「ちゅーか今思い出したけど俺囲碁打つのすごい久しぶりだったわ」
「マジ久しぶりだったわ。一年ぶりくらい」
0710名無し名人
垢版 |
2010/09/19(日) 21:55:20ID:drXXU68/
40点の碁でも満足しちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況