X



小林光一が日本棋院の副理事長を辞任[07/05/09]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2007/05/10(木) 01:56:16ID:zxOleqFe

日本棋院小林氏、副理事長を辞任 改革方針巡り溝?(朝日新聞)
http://www.asahi.com/culture/update/0509/TKY200705080416.html
2007年05月09日03時12分

> 日本棋院の小林光一九段(54)が8日までに、副理事長を辞任したことが分かった。
> 囲碁愛好者の長期漸減や棋院の慢性的な財政難を打開する改革方針を巡って、
> 岡部弘理事長(デンソー会長)と溝が深まったのが理由と見られる。
>
> 小林前副理事長は名人通算8期などの強豪。06年7月に岡部理事長の要請で副理事長に就任し、
> 残り1年3カ月の任期途中での降板。岡部体制は昨年12月に前田又兵衞副理事長が
> 辞任したのに続く痛手で、改革の停滞が懸念される。

原因も対立の論点も何も書いていないただ雰囲気を煽るだけの記事なので、
なんとも言えないのですがとりあえずスレ立てました。
0519名無し名人
垢版 |
2011/09/19(月) 00:43:45.83ID:G2H5thuZ
>>515
日本語の情報はないの?



0520名無し名人
垢版 |
2011/09/19(月) 00:50:48.83ID:QyKC9N/A

光一が礼子さんを誘惑したのではなく礼子さんが
光一を誘惑したと考えると、光一ごくろうさんと
言わねばならんな。
0521名無し名人
垢版 |
2011/10/31(月) 12:20:24.99ID:GhhfjFDu
>>518
終局直後に申し出たならその場で再確認して覆ったんだろうけど、
両対局者が帰宅してからじゃさすがに遅いということでしょう
0522名無し名人
垢版 |
2011/10/31(月) 13:49:17.98ID:0GZPfvzs
第十条−3
勝敗に関し、一方が異議を唱えた場合は、双方は対局の再現等により、勝敗を再確認しなければならない。
第十条−4
双方が勝敗を確認した後にあっては、いかなることがあっても、この勝負を変えることはできない。

その場で異議を唱えなければいけないのに、合意した後じゃ遅いよね。
0523名無し名人
垢版 |
2011/10/31(月) 17:34:54.04ID:BwFfUF2U
データベースに、
「天元戦予選、小林光一の勝ちに潘善h控訴」
とあるが、日本棋院に控訴したということか?
 
0524名無し名人
垢版 |
2011/10/31(月) 20:53:07.81ID:ribooRPz
控訴という表現はおかしいのでしょう。
中国記事に載ってるよって9月にここで指摘したのは私だけど、
今更データベースが記事にするなんて遅いよ。
その次の対局を下坂初段と打ったんだから、その話は終わったんだってことなんでしょうね。
私は納得していないけどね。
0525名無し名人
垢版 |
2011/10/31(月) 23:53:47.87ID:8WtT3ZQG
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/dailyigo/news.cgi?mode=view&no=5888

これか。コバコウあまり好きじゃないけど、心情的には潘善h支持したいけど、ルール
なんだから潘善hがダメだな。

http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display3&kid=18586

王座戦での秀行との半目負けに納得いかずコバコウは記録係に並べ直させたからな、
どんな大先生でもルールに則って主張しなくちゃダメだ。
0526名無し名人
垢版 |
2011/11/01(火) 00:45:34.21ID:z2UrRaWK
プロなら整地する段階で半目勝ちくらいお互いに目算出来てるだろうって話。
整地の石がずれたって、情けなさすぎる。
次の対局を平然と打てるのかって指摘したけど、打ったね・・・
あれはもう棄権したほうがよくなかったですかと言いたい。
無名のプロならまだしも、来年「名誉○○」が3つも名乗れるトッププロだから、
「間違ってごめんなさい、せめて棄権で誠意見せます」くらいやってほしかった。
0527名無し名人
垢版 |
2011/11/01(火) 01:38:02.47ID:1uzpOdyp
>>525
有名な碁だな>王座戦

よもや潘七段がエピソード含めてこの碁を知らないなんてことはないよな?

王座戦だけでなく、鬼小林も全盛期に棋聖戦で加藤相手に半目読み違いをやっている。

相手は大先輩なんだから、読み違いは若輩の自分だ、なんて確認しあうルールがわかってないだけで却って失礼だ。

後日、勝者がおかしいと申し出たってひっくり返らないんだろ?

願わくば、小林が終局後「おかしいね、並べ直そうか」と言っていれば、とは思う。
0528名無し名人
垢版 |
2011/11/01(火) 01:46:43.14ID:LAJWrpru
以下日本囲碁規約より抜粋

小林光一の勝ちは、なんら曇りの無い完璧な勝利だということがわかる




第十条−4
双方が勝敗を確認した後にあっては、いかなることがあっても、この勝敗を変えることはできない。


<解説>
 たとえば、“「取り石」の一部が発見された”あるいは連続着手、劫立てをしない劫の取り返しなど、
違反着手が棋譜で発見された(勝敗確認前であれば、違反着手はその時点で負け……第十四条)などの事実があっても、
勝敗確認後はその事実を主張して勝敗を変えることはできない。

0529名無し名人
垢版 |
2011/11/01(火) 10:59:47.02ID:We3GsGQh
同意
ゴネる方がおかしいだろ
0530名無し名人
垢版 |
2011/11/01(火) 20:50:18.71ID:hjT0Q6Q/
コバコーほどの棋士がなんで専用スレないんだ?
これはニュースのスレっしょ
0531名無し名人
垢版 |
2011/11/02(水) 10:03:58.29ID:wzYQ9LpG
・まだ手があるのに負けたと思い込んで投了した
・終盤のダメ詰めでダメ詰まりに気が付かずに大石を取られた

それらに気が付くかは技量の内で、同じく対局中の地合い計算が
出来ているかどうかも同じでしょうよ。
0532名無し名人
垢版 |
2011/11/02(水) 12:38:25.47ID:8kXozKHT
なんで中国が潘善hが日本棋院に訴えたという事実を把握してんの?
日本ではそんな記事はどこにも掲載されてないけど。
0534名無し名人
垢版 |
2011/11/02(水) 18:38:30.97ID:ICoXUaj+
囲碁データベースの管理人って
反日本棋院で有名。
つまり、親関西棋院。
0535名無し名人
垢版 |
2011/11/03(木) 01:18:52.02ID:gzkSBpoN
データベースは反日的でもあるな
囲碁関連の記事を集めてれば中国、韓国と日本の間にある
領土問題や反日感情問題も触れない訳にはいかないだろうに
ネタ元に嫌われたくないのか中国、韓国を批判するような
話題はあそこでは皆無と言っていい
0536名無し名人
垢版 |
2011/11/03(木) 01:28:44.93ID:Ybrt+my6
データベースは、所詮個人が運営しているサイト。

つまり、管理人個人の思想が色濃く出ているので、ブログ程度のレベル。
今更言うまでもないが、間に受ける必要はない。
0537名無し名人
垢版 |
2011/11/03(木) 18:56:36.44ID:HomxeuRb
 データベースの管理人はマジおかしい。延々と「国際棋戦に若手を代表として出せ!
若手をだせば世界戦に勝てる!」と主張しといて、韓国のオープン棋戦の若手の結果は
完全スルー。
 自分に都合のいい情報しか選べない人だよね。
0538名無し名人
垢版 |
2011/11/03(木) 22:20:45.62ID:y6ptB1fA
データベースのマジ基地はまあいいよ。レッドカードとか出していた時から進歩ないし。

潘七段が言うネット中継とかいうのは、記録がついたかいなかと同義で、ルール外の事項。
記録があるのとない手合で別のルールがあるというのか潘七段は。

アマ目線だと小林九段の勝ちは疑う余地はない。ほかのプロの見解はどうなのかな。
0539名無し名人
垢版 |
2011/11/04(金) 01:16:59.54ID:RsaPytBV
なんか囲碁データベースのスレ建てれば盛り上がりそうだw
いま規制中で俺は出来んから誰か代わりに建てておくれ
0541名無し名人
垢版 |
2011/11/26(土) 19:25:02.63ID:d46Onmqc
ttp://my.peps.jp/huyu1175
ttp://blog.goo.ne.jp/tanme-n/
ttp://d.hatena.ne.jp/SOU2RO/
ttp://yuji0714.gozaru.jp/
ttp://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1119424/1141336/
91 名無し名人 sage ▼ 2009/06/13(土) 09:23:08 ID:JTygKkAm [1回目]

http://achusi.main.jp/


92 名無し名人 sage ▼ 2009/06/17(水) 20:20:04 ID:TrE9g9Lk [1回目]

ttp://n-nf.net/IIDX/


93 名無し名人 sage ▼ 2009/07/04(土) 10:50:27 ID:G9m8N5dT [1回目]

http://d.hatena.ne.jp/tanmeen/

http://blog.livedoor.jp/mind_s_s_dnim/
ttp://beyondk.blog50.fc2.com/blog-date-200807.html
ttp://www.jpstyle.net/blog/archives/capture/beatmaniaiidx_sp.html


458 名無し名人 sage ▼ 2010/01/10(日) 08:39:56 ID:uRCr6bet [1回目]

ヘイタクシー!

      (゚」゚)ノ  アイヨー
 ギャー ノ|ミ|_/ ̄ ̄\_
     //└-○--○-┘=3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ミ


459 名無し名人 age ▼
0542名無し名人
垢版 |
2011/12/09(金) 22:33:10.31ID:FmHgAps4
だれか光一先生のスレたててあげてよ

間違いなく一時代を築いた先生なのに、これでは悲しすぎる(;_;)
0543名無し名人
垢版 |
2011/12/09(金) 23:00:31.37ID:DSe/PquL
話題ねーしなあ
んなこと言ったら林かいほー先生とか大竹せんせのも立て直さないといかんべ
0544名無し名人
垢版 |
2011/12/09(金) 23:33:25.63ID:QM1pzReZ
立ってもいい事ないだろ。
前スレのタイトル名、絶倫碁聖だぜ?50過ぎて子供出来たからって。わざわざ碁聖だし。
変なアンチの活躍の場になるのがオチ。
0545名無し名人
垢版 |
2011/12/10(土) 03:50:51.67ID:udaXdhqp
あの実績でこれほどまでに人気が無いのは異常。
0546名無し名人
垢版 |
2011/12/10(土) 13:04:05.47ID:fJmPodDk
立誠とか光一とかのアマチュア受けが悪い(≠つまらない)棋風の人は勝てなくなると話題がめちゃくちゃ減るね。
さかなパパとか武宮は少し勝っても盛り上がるが。
0547名無し名人
垢版 |
2011/12/10(土) 14:12:03.94ID:Q+BhV7k6
たしかに光一はんはあんまり印象に残る棋風じゃないなー

自分の名前を冠する戦術がある数少ない棋士なのに
0548名無し名人
垢版 |
2011/12/10(土) 17:13:17.06ID:udaXdhqp
消えた小林光一スレだが、
約8年間で1スレ、400レスほどしかつかなかった。
ある意味凄いよこれは。

来年名誉称号を名乗ることすら誰も知らないんじゃ…。
0549名無し名人
垢版 |
2011/12/10(土) 18:50:38.11ID:Q+BhV7k6
>>548
そのネタで盛り上げていこーぜ

すまんけど知らなんだわ
0550名無し名人
垢版 |
2011/12/12(月) 14:18:42.29ID:9J2hKpx+
泉美ちゃんスレもなくなった?
0551名無し名人
垢版 |
2011/12/12(月) 18:05:27.58ID:f1lzmS7Y





ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、失礼なくらいかもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








0552名無し名人
垢版 |
2011/12/13(火) 16:11:15.99ID:gP4Vc30x
ちくんのライバル
星ゅ
0553名無し名人
垢版 |
2011/12/18(日) 07:20:07.11ID:qVSyGbp3
今週の週刊碁によると22日の木曜日に天元戦本戦対局予定とのこと。
しかし予選の藩戦は半目負けてた碁が整地ミスで勝ちになり、
藩のクレイムが遅く小林勝ちで確定と棋聖道場に報じられた。

続けて棋戦に出るということは、天元タイトル獲得を目指すという
ことだが、一度負けた身であることは世界中の多くの人が知っている。
この後勝ち進んで行くにしたがってマニアのファンの議論が沸騰するだろう。
0554名無し名人
垢版 |
2011/12/18(日) 11:41:29.88ID:8+8PGLPJ
一度負けた身?
何を言ってんの、どんな勝ち方だろうが勝ちだから負けてないんだよ。
0555名無し名人
垢版 |
2011/12/18(日) 13:03:50.21ID:odQsP624
>>553
同意
勝てばいいてもんじゃないんだよ。
辞退したほうがいいとここでも指摘しました。恥さらし。
恥ずかしい名誉称号になりそうです。残念。
0556名無し名人
垢版 |
2011/12/18(日) 13:25:21.53ID:e/foKDDU
>>555
そうとうな小林アンチだなww

これが起こった時天元戦スレで「ルールなんで潘善hがわるい」「これは仕方ない」「そんなぬるい
こと言ってるから国際戦で勝てない」とか仕方ないけど小林勝ちは当然という意見が圧倒的だっただろw
0557名無し名人
垢版 |
2011/12/18(日) 16:32:45.76ID:odQsP624
アンチ小林ではない。治勲や武宮だったとしても同じことを言っている。
小林が勝ちと言うのは否定していない。規則くらいここで表示してくれたし、解ってるさ。
潘善hもその場で遠慮して言えなかったって甘すぎるよ。
要は、整地で石がずれるなんてプロの対局でありえないだろうって話で、
「勝ったー」っでよくも次も対局打てる心境になれるもんだ、って言いたい。
0558名無し名人
垢版 |
2011/12/18(日) 17:04:20.03ID:8+8PGLPJ
棄権負けしろって?
そしたら変なことになるだろうが。
不戦勝になる小林の相手がおかしな気分になるだろうが。

だから、勝ちは勝ちで全く問題なし。
どうしてこういうのがわいてくるのか。
0559名無し名人
垢版 |
2011/12/18(日) 17:50:37.34ID:23J+EpvI
韓国の元老女性棋士勝ち抜き戦で、次の対局打って勝ったとはいえ、
ゼイノイ戦を前にして棄権した安官旭八段の決断は素晴らしかった。
0560名無し名人
垢版 |
2011/12/18(日) 20:00:37.18ID:VHLTjYX4
棄権して当然だったのに、次戦の下坂初段戦をわざわざ日本棋院は中継。
国際戦での毎回の惨敗でも棋院は平然と何も対処しようとしない。
そのうち、新聞社やその他のスポンサーが減額したり降りたりするのは目に見えてるのに、
何時までぬるま湯につかっておくつもりか。
ぬるま湯もそのうち冷たい水になって風邪ひいて、気づいたときは遅いのよ。
0561名無し名人
垢版 |
2011/12/18(日) 20:09:20.55ID:AUy1GICT
>>559
世論に負けただけだろ。

なんどでも言うが、ルール上は小林九段に非はない。
現状のルールを曲げた主張をしているのは潘七段。
囲碁データベースみたいに正論ぶっても意味ないから。

上の方でさんざんスレ使ってるんだから少しは読んでくれ。
0562名無し名人
垢版 |
2011/12/18(日) 21:43:48.18ID:dkecNRad
金持ってない若い棋士とかならともかく、小林光一ほどの実績があり隠居モードに入ってる棋士が、たかだか天元戦予選の勝敗に
執着するとはとても思えない。
なにより幽玄でリアルタイム中継があった。
とりあえず不正をする意思が無かったことは間違いないだろう。
この点がほぼハッキリしてるんだから、いつまでも騒ぐ問題ではない。
単なるミス。
ハンゼンキは遠慮して指摘しなかったという選択をした時点で負けを選択したも同義。
本人が騒いでるとしたら女々しいだけ。
0563名無し名人
垢版 |
2011/12/19(月) 00:33:51.92ID:RQB6Odeh
>>560
あー、知りもしないのに批判してるよ。

小林と下坂の対局の中継は、小林に記録がついて、それが中継と同義だからだよ。
三大タイトル経験者には記録がつくことも知らないで棋院批判をぶってるわけだ。

新聞社がどうのという話とは別だよ。恥ずかしいね。
0564名無し名人
垢版 |
2011/12/19(月) 01:07:33.00ID:QrY0nknf
>>あー、知りもしないのに批判してるよ。
何を知らないと指摘してくださるのかと思ったら、

>>三大タイトル経験者には記録がつくことも知らないで棋院批判をぶってるわけだ.
それを言うなら7大タイトル経験者に記録が付くんですよ。数字は正確にお願いしますわ。

0565名無し名人
垢版 |
2011/12/19(月) 01:34:29.24ID:RQB6Odeh
失礼。七大だな。ヤケドしたわ。プゲラとでも言ってくれ。

だが、知っててその話はないわ。
0566名無し名人
垢版 |
2011/12/19(月) 03:31:32.53ID:Lsns5rDC
>>565
       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)
0567名無し名人
垢版 |
2011/12/19(月) 07:07:59.20ID:Se8xDsW6
ハンゼンキ負けはルールで当然。
故意ではなくても自分が地をずらした可能性もあり
小林も恥ずかしい気持ちで一杯だろう。
世界中で中継されてる碁でこのように話題になり、
プロといっても大した事ないとばれてしまったな。
0568名無し名人
垢版 |
2011/12/19(月) 08:33:08.00ID:28U8QvjM
両方負けという選択肢はなかったのだろうか。
0570名無し名人
垢版 |
2011/12/19(月) 13:00:25.75ID:GzNvYjd6
小林もすっかり老いてしまったから、
目算とか正確にできていないこともよくあるだろう。

勝敗はルールに則って決まるものだから、
いつまでもごちゃごちゃ言ってるのって粘着グソだと思うわ

小林には辞退よりも、そんなことで勝ちを拾ったんだから、
それを重く受け止めて、できるだけ勝ち上がってもらいたいわ
0571名無し名人
垢版 |
2011/12/19(月) 18:43:49.32ID:uKVihxJD
うん、その方が健全やね
つーか昔レッツ碁かなんかに出てた小話?で
中堅どころが大先輩相手に大幅に遅刻してきたからって二手目で投げたとかいうの思い出した
アホかと。ちゃんと碁打てよ碁打ちなんだから
0572名無し名人
垢版 |
2011/12/19(月) 20:16:56.82ID:erap3zWr
>>両方負けという選択肢はなかったのだろうか。
その方がよかったね。まともに整地も出来ないなら両者失格でしょ。

>>小林には辞退よりも、そんなことで勝ちを拾ったんだから、
それを重く受け止めて、できるだけ勝ち上がってもらいたいわ
まあ、次は坂井で万が一勝ったとして次は弟子の河野臨。
弟子を相手にまともに打てるのか、恥ずかしい。

でも、挑戦者になるってのも面白そうだ。

「整地もまともに出来ない挑戦者誕生」が世界の見出しになるのだろう。おおーこわ。
0573名無し名人
垢版 |
2011/12/19(月) 22:43:37.09ID:XXWVbPGf
陰湿な奴がいるな
0574名無し名人
垢版 |
2011/12/19(月) 22:44:20.74ID:ZfkKcgwC
>>548
実績は武宮などよりもよっぽど上なんだけどなぁ
でも治勲には劣り、頂点に立つことはできなかった
ある意味中途半端だったために、8年間でたったの400レスと
注目されてないんだろうなぁ
0575名無し名人
垢版 |
2011/12/19(月) 23:01:58.68ID:Se8xDsW6
小林挑戦でもファンは問題なく受け入れるか?
このスレでは多くの人がノープロブレムらしい。
私は釈然としないが。
0576名無し名人
垢版 |
2011/12/19(月) 23:16:42.38ID:XXWVbPGf
>>574
6、7年くらいの間ずっと頂点に立ってただろ。
棋士人生トータルで見ればチクンに劣っているというのは確かだが、80年代はコバコウの時代。
0577名無し名人
垢版 |
2011/12/19(月) 23:57:38.17ID:qn7BVmVk
加藤から名人を取り返してからチクンに棋聖を奪われるまではずっとトップだったな
0578名無し名人
垢版 |
2011/12/20(火) 02:36:07.19ID:Ix+kXo0O
400レスも凄いけど、8年間生存し続けたことがまた地味に凄い。
実績もピカイチ、名誉称号を3つも持っている。

なのに人気がなさすぎる。もう異常なほど。
おそらく、昔からファンが極端に少ないのだろう。
それが棋風によるものなのか、人柄なのかは分からんけどね。

まぁテレビで見る分には人柄ではないと思っている。
0579名無し名人
垢版 |
2011/12/20(火) 03:44:50.34ID:ylcLLHUj
鬼小林といわれた時代もあるんだけどな。
馬暁春九段が日中名人戦でなかなか勝てなくてさ。
0580名無し名人
垢版 |
2011/12/20(火) 12:41:46.03ID:V+iLqDDE
小林の勝ちにこだわる姿勢や打ち方が、
反感を買って悪く言われた部分もあった感じで、
人気棋士が「あれは名人の打ち方じゃないとか」言ったりして、
囲碁ファンもそんな眼で見がちだった。

今みたいに中韓にやり込められている状況なら、
全盛期の小林の勝ちにこだわる姿勢はもっと評価されただろう。
0581名無し名人
垢版 |
2011/12/20(火) 13:15:25.59ID:psMXyiBF
>>580
いえるな。日本は結果よりも過程重視が美徳とされてきたからな。
結果を出した奴はキチンと評価し認めてやらないと。「中盤までは良かった」と言ってる
世界戦と同じ。ルールにそって勝ち主張してなんでこんなに批判されるのか。
批判してるのはジジイどもだろ。
0582名無し名人
垢版 |
2011/12/20(火) 14:48:55.47ID:gPWHgA5H
人気の無さはファンサービスをあまりしてこなかったからではないかな。
0583名無し名人
垢版 |
2011/12/20(火) 14:54:18.14ID:uWUT1+Qh
当時の事は分からないが今は評価される対象ではないよね。
0584名無し名人
垢版 |
2011/12/20(火) 14:55:39.08ID:uWUT1+Qh
普通、ファンサービスしなくても人気ある奴は人気あるでしょ。小林って余程…
0585544
垢版 |
2011/12/20(火) 19:28:40.21ID:I6sZfWC2
>>542
な?どうなるかわかっただろ?
0586名無し名人
垢版 |
2011/12/21(水) 09:25:32.01ID:LuXEKgiU
>>582-584

んなこたあないと思うけどなあ。
小林の碁って乱打戦もあるし、なんでも打てるような印象だけどな。
じゃなきゃ、棋聖名人碁聖をあんだけ持てないだろ。

武宮信者としては憎いカタキ役の一人だがそれは強さの証だと思う。

最近は棋聖リーグにも入ったけど、昔が凄すぎたから物足りないのはわかる。
0587名無し名人
垢版 |
2011/12/21(水) 09:34:17.14ID:xh1+aQ3k
ルックスの問題とか?
0588名無し名人
垢版 |
2011/12/21(水) 12:08:42.62ID:UAH0kfsN
棋聖戦での王立誠、あれも勝ちは勝。
ルールを批判してる奴は、どうやって勝とうとしてるんだか分からん
0589名無し名人
垢版 |
2011/12/21(水) 12:16:32.19ID:xh1+aQ3k
>>588
誰か批判してるの?大分、前の事だし皆、興味ないんじゃないかな。
0590名無し名人
垢版 |
2011/12/21(水) 13:44:33.01ID:swzy5GL6
小林光一や趙チクンのファンだっていたけれど
ファンといってもだいたいが冷静というか
武宮信者みたいに熱く語るようなのはあまりいないねw
0591名無し名人
垢版 |
2011/12/21(水) 18:02:15.01ID:lbZBNIZT
まあ実績で圧倒してるから熱くなる必要がないしw
0592名無し名人
垢版 |
2011/12/21(水) 22:02:36.87ID:dHa/8z+G
治勲と同列に扱わないで欲しい。
人気も全然違うし。
0593名無し名人
垢版 |
2011/12/21(水) 23:57:44.79ID:4fGpBF8a
一番好きな棋士は?という質問なら余裕でチクンが上だろうけど、
好きな棋士を5人挙げよという質問ならコバコウの方が上になるだろうな
0594名無し名人
垢版 |
2011/12/22(木) 00:01:07.51ID:NZQ0xagZ
かなり昔の棋士だし、治勲、光一、どっちもどっちじゃない。
0595名無し名人
垢版 |
2011/12/22(木) 00:06:55.08ID:DrqfY7bP
20年くらい前の雑誌に、
チクンは、100Mを9秒5、6(当時だと世界新記録)で走ろうとする
対して光一は9秒8でも10秒フラットでも勝てればそれでいい
と書いてあった
うまいこと言うなぁ、と思った
0596名無し名人
垢版 |
2011/12/22(木) 02:16:35.39ID:+v4AraFZ
オレはその時代からのコバコウさんのファンだ。
どうしてもチクンの本因坊を取れないのがじれったかった。
ヨセのうまさは歴史上でも最高のランクだったと思うぞ。
・・・確かに今は、過去の人だろうけど。
0597名無し名人
垢版 |
2011/12/22(木) 03:07:22.39ID:/WKu9utL
本因坊の歴史に名を残せなかったのは、最大の汚点。
さぞかし治勲が憎かろう。

ていうか、人気はスレの消費数が物語ってるでしょ。
2ちゃんが全てではないが、ファンに愛されているとは思えないな。
とっくに消えてるのだから、スレくらい立ててやりゃいいのに。
0598名無し名人
垢版 |
2011/12/22(木) 03:35:31.47ID:NZQ0xagZ
理論上、1人でもスレ消費できるよね。
0599名無し名人
垢版 |
2011/12/23(金) 16:58:30.94ID:T7XZ8LXO
折角天元戦インチキして本戦入りしたのに坂井に負けてジ・エンド
俺は納得していない。名誉称号名乗る前に引退してほしい。
0600名無し名人
垢版 |
2011/12/23(金) 18:42:28.81ID:01+QJlu1
>>599
ひとりで言ってろカス


最近って小林流あんまり人気ないんかね?
中国流ばっかりだななんか
0601名無し名人
垢版 |
2011/12/23(金) 19:18:13.67ID:JXW5mFfT
最近も何も前から人気ないよ。
第一、小林自身が打たないようでは、勝てない戦法と認めているようなもの。
まぁ勝率の良い布石っていうのは研究されまくってるし、
プロでは絶滅危惧種と言えるほど、今では打つ人がほとんどいないね。
まだ黒番の二連星の方が見かける。
0602名無し名人
垢版 |
2011/12/23(金) 23:21:35.74ID:Tz/iJHup
最近の先番は星、小目の組み合わせがほとんどだな
星星や小目小目はあまり見かけないな
0603名無し名人
垢版 |
2011/12/24(土) 10:28:07.89ID:8PhXGfJG
プロのカス棋士の指摘をしているのに、俺がカスってか・・・
これがNHK杯で同じように整地を間違えて勝敗が逆になっても、
終局前に言わなかったからルールなんだよって、一方的に結果が
負けた方を10人が10人責めるのかい。囲碁ファンさんよ〜。
0604名無し名人
垢版 |
2011/12/24(土) 11:18:09.36ID:/AWSJlNN
>>603
これがNHK杯で同じように整地を間違えて勝敗が逆になっても、
終局前に言わなかったからルールなんだよ


当たり前じゃないか。何言ってんだお前?

粘着してるのはお前一人みたいだが、「ルールはルールだろ」とほとんどのやつが同意してる
って気づけよ。自分の考えが常識という感覚なんだろうけど。

0605名無し名人
垢版 |
2011/12/24(土) 12:30:12.75ID:ruLc//rt
プロゴルフでは嘘の申告をしてパレたら失格だが
でも、悪法であっても法は法 法に従うのが社会ってもんだ
後は社会的に避難される出来事かどうかだ

その点、将棋は王様が詰んで対局者が「負けました」って宣言するから
明快だけどね
0606名無し名人
垢版 |
2011/12/24(土) 13:28:29.16ID:HgMalKhp
自分の勝ちを確認しないと負け。
整地で間違えるのもポカのうち。
そのルールが正しくなかろうがなんだろうが。
従って何ら小林に非はなく、負けたのは藩のミス。
だから、なんで小林の批判が起こるのかまるでわからず。
0607名無し名人
垢版 |
2011/12/24(土) 15:57:02.08ID:lhhNUidi
ならべなおし要求しなかった幡も幡なんだからギャーギャー言っても仕方ないだろーよ

対局辞退なんて非常識なこと強要する輩はおつむの中にミュータンス菌でもつまってんじゃねーのか?(∀)
0608名無し名人
垢版 |
2011/12/24(土) 15:59:25.74ID:rF+GHP5P
>>603

>>562
0609名無し名人
垢版 |
2011/12/24(土) 22:08:07.29ID:f1W54Mjw
荒れりゃなんでもいいと思ってそういう話してんだろ
簡単に言うとtrrtr
0610名無し名人
垢版 |
2011/12/25(日) 16:51:20.69ID:BTUG+Xsn
万妹に負けたことはあまり知られていない…
0611名無し名人
垢版 |
2011/12/25(日) 16:57:56.10ID:acXUX0pg
過去の栄光は凄いのに今は見る影ない。同一人物?劣化って凄い。
0612名無し名人
垢版 |
2011/12/25(日) 17:08:26.88ID:2TnEYZaA
>>610
近年の戦績を見ればあんまり驚かないなw

たとえば劉昌赫が田村千明関西二段に負けたのにくらべればまだ傷は浅い
0613名無し名人
垢版 |
2011/12/27(火) 08:49:31.87ID:nOWpQKLb
>>612
劉昌赫って誰?
0614名無し名人
垢版 |
2011/12/27(火) 09:05:22.26ID:FneX9gGn
>>613
10年前頃にはかなり活躍していて
富士通杯や応氏杯などの世界戦でも五度くらいは優勝した筈
依田らと同世代
0615名無し名人
垢版 |
2011/12/27(火) 20:33:26.73ID:qDqd2Y5H
>>613
45歳
世界戦優勝>富士通杯2回、応氏杯1回、三星火災杯1回、春蘭杯1回、LG杯1回
BC杯の設立の立役者。
0616名無し名人
垢版 |
2011/12/28(水) 10:36:38.02ID:XygQWeX8
>>615
最近名前聞かないと思ってたけど、全然若いんだな。日本だったら普通にリーグで活躍してそう。
0617名無し名人
垢版 |
2011/12/28(水) 12:02:56.80ID:XIP5xo5p
度胸のある力碁で面白かったんだけど
関西棋院の田村千明に負けるようではマジヤバイw

変顔揃いで奇面組みたいな韓国棋院勢の中では、劉だけ珍しく男前の棋士でもあったよね
0618趙治勲
垢版 |
2011/12/30(金) 00:16:22.60ID:i/EBKa1C
小林さんが奈穂ちゃんに負けた?
嘘を言っちゃいけないよ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況