X



小林光一が日本棋院の副理事長を辞任[07/05/09]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2007/05/10(木) 01:56:16ID:zxOleqFe

日本棋院小林氏、副理事長を辞任 改革方針巡り溝?(朝日新聞)
http://www.asahi.com/culture/update/0509/TKY200705080416.html
2007年05月09日03時12分

> 日本棋院の小林光一九段(54)が8日までに、副理事長を辞任したことが分かった。
> 囲碁愛好者の長期漸減や棋院の慢性的な財政難を打開する改革方針を巡って、
> 岡部弘理事長(デンソー会長)と溝が深まったのが理由と見られる。
>
> 小林前副理事長は名人通算8期などの強豪。06年7月に岡部理事長の要請で副理事長に就任し、
> 残り1年3カ月の任期途中での降板。岡部体制は昨年12月に前田又兵衞副理事長が
> 辞任したのに続く痛手で、改革の停滞が懸念される。

原因も対立の論点も何も書いていないただ雰囲気を煽るだけの記事なので、
なんとも言えないのですがとりあえずスレ立てました。
0350名無し名人
垢版 |
2007/05/18(金) 22:06:41ID:SKxSQnCa
前の奥さんが病気になって勝てなくなった
亡くなった後一時復調したが若い奥さんもらってまた勝てなくなった
0351名無し名人
垢版 |
2007/05/18(金) 22:31:46ID:RCjUDxqA
全盛期の光一にはチクンも一目置いてたからな
光一の形を決める棋風に対し、
自分が見えないところを光一さんは見えている分
自分より強い、ということを言っていた。
0352名無し名人
垢版 |
2007/05/18(金) 23:39:06ID:Gd9WfbsZ
>「頭悪いです」って言ってるようなもの

どういう打ち方しようと結果が全てだろ。
棋聖戦、名人戦であれだけの戦果を残したって事は、
ここでとやかく言ってる奴よりも誰よりも
光一が「頭が良かった」ってことなんだよ。
0353名無し名人
垢版 |
2007/05/19(土) 03:14:38ID:fX86Tig4
朝日

日本棋院副理事長、大竹名誉碁聖に

ttp://www.asahi.com/culture/update/0518/TKY200705180323.html
0354名無し名人
垢版 |
2007/05/19(土) 06:40:22ID:SyYm93Qx
一時的にせよ、結果を出したのは立派なこと。
ただし、後世の評価として、

(藤沢朋斎のマネ碁)≒(小林光一の決め打ち)

はありうると思う。

朋斎だって、大手合ではじめて9段になった。
0355名無し名人
垢版 |
2007/05/19(土) 07:36:32ID:1hejl3NE
決め打ちが悪いなら、それをやってなぜ勝てたの?
0356名無し名人
垢版 |
2007/05/19(土) 08:40:35ID:SyYm93Qx

Q. マネ碁が悪いのなら、それをやってなぜ勝てたの?

A. まだ対策が立てられていなかったから。
0357名無し名人
垢版 |
2007/05/19(土) 10:26:14ID:XvQ1vuO7
>>355
http://hpcgi1.nifty.com/maznaga/IGO/bodogo/bodosgf.cgi?6+47
「 小林光一の碁が決め打ちになった理由がNHK杯で少しわかったような気がします。趙治勲と打ちすぎですね。」

結構説得力あるかも。
決め打ちにしないと趙治勲に勝てなかったということか…。
味や含みを残しておくと、そこを治勲に突かれて、局面を複雑化されて混乱してしまうので、
局面を単純にしておく必要があった・・・
0358名無し名人
垢版 |
2007/05/19(土) 11:09:20ID:vZR3M2Ar
マネ碁が評価されないのは勝てる勝てないじゃなくて、独創性に乏しいからだろ。
0359名無し名人
垢版 |
2007/05/19(土) 12:19:25ID:dd0Lna3J
損な決め打ちをしていながら棋聖や名人を何連覇もしていたとは
そのころの光一はよほど強かったんだなw
0361名無し名人
垢版 |
2007/05/19(土) 16:57:58ID:phZsFPyu
前田又兵衞副理事長辞任は前田の会社の側の不祥事

新任理事の酒井は昨冬の週間碁にぶちあげた新大手合、新段級位制度案を提唱するも
日本棋院内部で不評。内部での意思疎通がろくにできていないことが顕在化。
それ以外の点では不明だが結局ほどなくして辞任

新任副理事長の小林は
辞任理由が憶測状態で不明だけど、とにかく辞任

 そして棋士OB連中共では大竹英雄を新しい副理事長に推す根回しが進行中
ということか。盤上のことはともかく、盤外でもデキる男なのか不安だらけだ。
棋院改革にや持論があるから大竹なのか、棋士出身理事ポストが空席になった
からそれを埋めるために推薦したのか怪しいもんだ。
 小林のときに酒井も付けたように、大竹にも同じ棋士出身の新任理事の話が
そのうち出てくるだろう。
 まったく日本棋院上層部の理事共からして何やってんだか
0362名無し名人
垢版 |
2007/05/19(土) 17:07:44ID:sSN1qDmV
>>357
決めうちでより確実に勝てるんならそれでいいじゃないか
損な決め方をしたらチクンは勿論その他の超一流どころに勝てるわけないから
有効な決め方をしたといことだし、それだけ局面が見えていたということだろ
0363名無し名人
垢版 |
2007/05/19(土) 19:39:01ID:St54rBvM
>>361
結局おおめーは内部事情全然しらねえんじゃねえかw
0364名無し名人
垢版 |
2007/05/19(土) 23:38:41ID:u/T9WqNJ
内部事情ったって、バンソコウを痛いのが恐くて剥がせないだけだろ。
0365名無し名人
垢版 |
2007/05/19(土) 23:47:44ID:IC2By4bB
大竹にはグータラな印象がある
腰が悪いからデスクワークには向かない
態度がでかく、人の上に立つと更に勘違いする
リーダーシップは遊ぶときだけ

日本棋院終わったな
0366名無し名人
垢版 |
2007/05/19(土) 23:58:47ID:X7YLpS6H
脳内イメージだけでチラ裏語られてもねえ
0367名無し名人
垢版 |
2007/05/20(日) 00:10:46ID:+yK9PVHy
大竹、何年か前当地で開催された囲碁大会の審判長だったが昼食後は真っ赤な顔してたな。
0368名無し名人
垢版 |
2007/05/20(日) 01:24:23ID:JOzB0ebw

大竹先生の形の崩れなさは異常
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1135922393/
---------------------------------------------------------------------
45 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/09/19(火) 15:20:09 ID:XtsoGl4C
今や『 形にこだわって 碁に勝たず・勝てず 』だな。

46 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/09/19(火) 16:16:17 ID:scwdALYf
 大竹先生が副理事長になれば良かったね。

47 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 12:35:50 ID:E+OmxFsg
でもさ、勝敗も大事だけど、形って、もっと大事だと思わないか?
大竹先生の棋譜を並べるとそういう人生の深みが伝わってくるような気がする。

48 名前:名無し名人[] 投稿日:2006/10/14(土) 14:40:10 ID:cxkiMsZ1
その通りです、やっぱり大竹先生は
本当の天才ですね

49 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/10/14(土) 17:45:01 ID:wHNTP7Bq
>47-48
棋戦でさっぱり勝てなくなると、そんな見苦しい言い訳をするように
なるのだな。 落ち目にはなりたく無いものだ。

プロ野球の打者が「ヒットを打つより、美しいバッティングフォームが大事」と
発言したら物笑いの種だが。

50 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/10/14(土) 19:33:44 ID:IT4hMY4e
やっと一匹釣れた。
今回は難産だったなぁ。

51 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/10/14(土) 23:14:50 ID:1Lu2rCYs
実際大竹は全盛期においてもヨミ死活では超一流に少し劣るし、計算力でもやや足りない
かといって独創性創造性はない

勝敗度外視で形はきれいにというならそんなに難しいことではないよ

しかも大竹は致命的なことになぜか自分の才能に自信過剰
だからノータイムで軽率をやる、つまり「こんなんは簡単バカじゃねえの」といって相手の下策にはまる
ようするに「対戦相手を尊敬して戦う」という棋道の精神に致命的に欠けているわけだ
その罪はファンにもあるだろう

52 名前:名無し名人[] 投稿日:2006/10/15(日) 07:09:43 ID:TuMyG/zr
大竹英雄を甘やかし過ぎたのかもしれんね。

53 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 08:25:14 ID:mZ18VC4h
大竹のような奴がのさばっていたから、日本が国際戦に勝てなくなったというのは
ある程度以上真実だろう。 
「フォームを崩してヒットを打つより、美しく三振しなさい」と教えていたら
こうなるのは当たり前だわな。

それを許した日本碁界にも大きな責任がある。

54 名前:名無し名人[] 投稿日:2006/10/15(日) 09:01:42 ID:dqVx/FTS
勝負に徹底的に拘るチクン、コバコウに7番勝負で
一度も勝てなかったのは当然の結果だな

55 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 11:08:21 ID:o6SsarXp
小林光一はかなり徹底した実利重視派、しかもキカセられる場所は
留保せずにすぐさま打つのが信条。
「美学」を振りかざす大竹から見れば、もっとも下品で嫌う碁風だろう。
0369名無し名人
垢版 |
2007/05/20(日) 01:31:05ID:c6+PnUO8
これを本人が見たら憤死するだろう
0370名無し名人
垢版 |
2007/05/20(日) 04:26:05ID:rV8bwyTA
http://rutan.seesaa.net/article/42214797.html
で、その大竹名誉碁聖が今度、日本棋院の副理事長さんになるんだって
さっきママから聞いてビックリしたけど嬉しいだす。
正式には6月になるみたいだけど、
大竹先生、おめでとうございまぁ〜す。
0371名無し名人
垢版 |
2007/05/20(日) 08:52:29ID:iP0zzMOW
棋士代表の副理事長などは、平時なら飾り物の名誉職なのだが
赤字累積で棋士のリストラが必至の今は、それでは務まらない。

大竹は最悪の人選だな。対立する意見をまとめる忍耐力も人望もない。
一匹狼というよりはみ出し者のエゴイスト。
0372名無し名人
垢版 |
2007/05/20(日) 09:26:27ID:ZSkZUhOu
リストラすべきは、棋士よりも職員や出入り業者。
将棋と違って、囲碁棋士はそんなに固定給を貰っていない。
0373名無し名人
垢版 |
2007/05/20(日) 09:32:38ID:ZSkZUhOu
つーか、海外普及等を考えれば、もう少しだけ固定給を引き下げて、
プロ棋士の肩書きを持つ入段者数を増やすというのもアリかと思う。

欧州特別枠、北米特別枠とか。

すでにプロ組織(〜棋院)のある、中台韓はもちろん特別枠からは除外ね。
一般枠はどんどん来てもらっていいが、連中を特別枠で入段させる意味はない。
0374名無し名人
垢版 |
2007/05/20(日) 12:19:31ID:fwMZlQyd
ゼイノイを韓国に持っていかれたのは惜しかった
あの件は特別入段制度ぐらい設けても良かった気がする
仮にジョウコウが中国追放になっても日本棋院は受け入れないんだろうな
まあ、制度を維持するのは公平性から見て非常に重要なことなんだが
0375名無し名人
垢版 |
2007/05/20(日) 12:29:59ID:d2JgLdDi
>>374
>ゼイノイを韓国に持っていかれたのは惜しかった

おいおい! 持って行かれたんじゃなくて、女流タイトル総なめで
賞金を持っていかれるのが明らかから、日本棋界(とくに女流)が
加入を認めなかったんだろう。
0376名無し名人
垢版 |
2007/05/20(日) 12:30:04ID:ZSkZUhOu
>>374
彼女は関西棋院が拾えば良かったんよ。

時間進行的には後のことになるが、
坂井に対して特別試験碁で入段させたわけだから。
0377名無し名人
垢版 |
2007/05/20(日) 12:31:28ID:ZSkZUhOu
>>375
それはあまり関係ないな。
謝だって5〜10年後はそうなっている可能性はあるわけだから。
0378名無し名人
垢版 |
2007/05/20(日) 17:23:26ID:3t9Cnq2D
>>361
公開情報をまとめただけだな
憶測部分は大竹補佐の新理事か
0379名無し名人
垢版 |
2007/05/21(月) 06:10:24ID:7ST7NrLS
囲碁の世界はトーナメントプロとテーチングプロが糞味噌一緒に勝負しているから問題なのだよ

段位なんてものはテーチングプロにだけ必要な物でトーナメントプロには必要無しだね。

ゴルフのトーナメントプロのハンディなんて何の意味も持たない。

賞金獲得順位だけが重要なのだよ。
0380名無し名人
垢版 |
2007/05/21(月) 11:51:05ID:x8m5+7YS
>>379
ん、だな。
トーナメント参加がレッスンプロの箔付けに使われてるんじゃ
レベルは下がるわな。

といってもトーナメントプロも層が薄くなったね。
NHK杯の対戦も手垢のついたカードばっかだし
商品価値は限りなゼロに近いね。
相撲みたいに外国勢を入れると席巻されるのは目に見えてるし
そうなれば日本棋院なんていらないし。
日本棋院の存続のためには棋戦のオープン化はNOだろな。
そういう風にして自縛で滅んでいった組織の例は歴史的にも多いだろ。
0381名無し名人
垢版 |
2007/05/21(月) 12:03:52ID:IHk1RGWR
囲碁棋士は人数ばかり多くて、まともに研究・練習する数が少なすぎだね
トーナメントじゃ食えないからレッスンばかり
研究・練習すれば食えるシステムとそうでないシステムじゃ差が付くのも仕方ないよ。
0382名無し名人
垢版 |
2007/05/21(月) 17:57:43ID:tscSF6vI
レッスン方法ついて、もっと真剣に、学術的ぶ、学問的に研究し
入門者から高段者まで、楽しく学べる方法を工夫すればいいのに...

レッスンの重要さについて議論して、自分レッスン収入のことばかりでなく
棋士全体の収入、また囲碁界全体が活性化し潤う囲碁教育システムを、
真剣に工夫さえすれば、少しは未来の囲碁界も明るくなるのではないでしょうか。


自分
0384名無し名人
垢版 |
2007/05/22(火) 10:20:19ID:3mw/yjJk
まあ、下にさらに薄く、中は厚めに、上はそのまま、
な賞金・対局料体系に変更して、トーナメントプロとレッスンプロの
識別を明瞭に付けられるようにした方がいいかもね。

とりあえず、交通費を下位予選には出さないというのはどう?
0386名無し名人
垢版 |
2007/05/22(火) 18:13:41ID:f8EZ5jXB
一部のトップ棋士を除いて、レッスンへ注力する方が
見入りいいのがそもそもの原因じゃねーか?
0387名無し名人
垢版 |
2007/05/22(火) 20:52:17ID:T9PjjClG
>>386
秀行も昔そんなこと言ってたな。
若手が少し活躍してレッスンで稼げるようになってその状態に安住してしまったら
棋士としては伸びないと。
0388名無し名人
垢版 |
2007/05/22(火) 20:57:56ID:0XjlxDRU
大枝門下が伸びない理由はそこにある
0389名無し名人
垢版 |
2007/05/22(火) 23:04:21ID:KPGC9IFr
何言ってんだか…誰もかれもが伸びるわけじゃなし
0390名無し名人
垢版 |
2007/05/22(火) 23:34:53ID:L2ygqnei
大枝一派の名簿一度見てみろよ
ひどいから
0391名無し名人
垢版 |
2007/05/23(水) 08:53:24ID:pKbj+K1L
柳シフンにマイケル、あとは浮かんでこないが・・・
0392名無し名人
垢版 |
2007/05/23(水) 10:14:02ID:l21r1Pr0
へぇ、マイケルもそうなんだ。
彼もお稽古のお声掛かるんだ。
でもお稽古の需要っていつ頃まで続くかね。
プロ棋士全員を喰わせていけるだけの需要は今後あり得ないと思う。
とにかく顧客がご老人ばかりだから、産業としては明らかに斜陽だ。
トーナメントプロとしてもレッスンプロとしても喰えなくなった人
が出た時に棋院はどうするつもりなんだろ。
0393名無し名人
垢版 |
2007/05/23(水) 10:45:49ID:laO9VWpI
>>392
新たに老人になる人間が囲碁を始める限り無問題。
10年前よりは若い人間が囲碁をやるようになってるから、
基本的には未来は明るい。
0394名無し名人
垢版 |
2007/05/23(水) 14:23:40ID:yuql5+VA
暗いだろー将棋と比べても減少率高いし
0395名無し名人
垢版 |
2007/05/23(水) 16:02:04ID:33Tvydgf
>>390
安田・大淵は普及育成面で実績を残してる
柳・マイケル・楊はリーグ・本戦入り多数
黒滝正憲は梅沢とつるんで東大での囲碁講義を誕生させた
たまに出てくるけど、O一派とかもうね…誰にバカなこと吹き込まれてるんだ?
じゃあその他の門下のガキどもが何してるのか言ってみろよ
0396名無し名人
垢版 |
2007/05/23(水) 16:29:55ID:4bNQfj7R
何年も資格試験に受からないでいるベテラン受験生からのアドバイス

資格試験に短期で合格した先輩からのアドバイス

どっちが有効だと思いますか?
0398名無し名人
垢版 |
2007/05/23(水) 20:23:39ID:dUCldl+4
関係ない話だが碁ワールドのマイケルの講座が酷すぎ
内容薄すぎであきれた。アレで金取る気かと。
囲碁未来ででもやってろ

と思ったが、何処に書いていいかわかんなかったから
とりあえずマイケルの話題が出てるところにきますた
0400名無し名人
垢版 |
2007/05/23(水) 23:09:51ID:VT/9+4Zn
>>396
一番有効なのは長期間かかって合格した人のアドバイス。
0402名無し名人
垢版 |
2007/05/24(木) 00:04:15ID:UaOf1v6Q
でも長期で合格した人って実力無いまま何度も受けて
たまたま受かっただけということもあるからな。

そういう人ほどドラマチックな体験記を捏造する。
0403名無し名人
垢版 |
2007/05/24(木) 03:47:06ID:lFRrbYae
>>395
> じゃあその他の門下のガキどもが何してるのか言ってみろよ

O枝本人乙。
0404名無し名人
垢版 |
2007/05/24(木) 10:52:59ID:YVDPwSRr
>>396
両方読み比べる。

その先輩ってのは、他人が何を分かってないかが分かってないからなあ。
0405名無し名人
垢版 |
2007/05/25(金) 14:48:15ID:mZ5c8AQA
それはあるね、解らないと言われても
何が解らないのか、聞いても意味わからん事がよくある
0407名無し名人
垢版 |
2007/06/04(月) 00:47:18ID:UD6CbVuk
小林から大竹へとは、これまた10年以上も時計の針が逆回りしたねえ。
林海峰が副理事長になれないのは、外人だからか?
0408名無し名人
垢版 |
2007/06/06(水) 13:13:03ID:csr9LJb/
好きな人には嫌われ、嫌いな人には好かれる。
 これもまた、自然な法則...
0409名無し名人
垢版 |
2007/06/08(金) 19:33:49ID:ZxnDDdpM
大枝ってなんで現役やってるの?また不戦負。
将棋連盟ならとっくに出場停止になるところだが。
0410名無し名人
垢版 |
2007/06/09(土) 09:11:09ID:9AmA3HIZ
>>409
確かに。

いくつかの棋戦に絞ってるんだろうか?
それとも同門の人間が相手の場合に、負けてあげて恩を売ってるとか。

負け続けるのが怖いのなら、引退すればええし。
0411情報
垢版 |
2007/06/09(土) 17:37:44ID:lzUJluE+
大竹副理事長就任の、情報が少ないですね。
0412名無し名人
垢版 |
2007/06/09(土) 17:51:23ID:2pBpUWiL
大竹は心のねじけたエゴイストで、人望が全くゼロだから当然。
0413長禄好み
垢版 |
2007/06/10(日) 22:48:21ID:8BbZ+Fmq
大竹さんってそんなに酷い人じゃあないだろ
もう退役軍人だから好々爺だと思うんだが?

大竹美学ってみんな知らないのかなあ?!
0414名無し名人
垢版 |
2007/06/11(月) 20:00:51ID:VELiMDxq
>>412は石田
0416名無し名人
垢版 |
2007/06/19(火) 06:13:08ID:Ps0ppAYG

大竹先生の形の崩れなさは異常
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1135922393/
-----------------------------------------------------------------

>60 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 20:50:37 ID:uXJc6Hc5

> 他に別のキカシの味があるところはそりゃ打ったら損でしょうけど。
> そういう決めうちは小林光一も、優勢のときしか打たないんじゃなかったっけ。
> 多少損しても局面を分かりやすくする、という方針。


>61 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 22:35:05 ID:c7+R1cSm

> 今決めるべきときは決める、後からではどう受けられるか受けてもらえないかもかわからない
> そうでないときは決めない
> あたりまえのこと光一だってそう
> そうでなければ終盤コウでメロメロになったりして棋聖名人連覇なんてできない
> 大竹の場合は決めそこないが致命傷になって負けることが多い
> もっと前なら利いたのにぃ〜ってやつ
> 逆にコウ含みで追い込みを決めることもあるが圧倒的にマレ
> それでも碁聖なら連覇できることもある
0417名無し名人
垢版 |
2007/06/28(木) 20:37:49ID:5hUtHBaO
今日、光一と武宮の対局があったみたいね。
光一勝ったみたいだけど、陰湿な空気に包まれてそう。
0418名無し名人
垢版 |
2007/06/29(金) 15:03:45ID:H8jSiRro
二人の因縁は過去の話なんでないの
と言うかなんでやめちゃったんだろね
1年もたたずにとか、棋院のイメージダウンにもなるんじゃないの
0419名無し名人
垢版 |
2007/06/29(金) 20:07:17ID:k2X3y2Kd
光一は合理主義者だからね
自分が理事でいて出来ることと、棋士としてのマイナスを合理的に判断したんだろう
「和服は疲れるだけで意味がない」といってやめちゃったのも光一が最初だし
0420名無し名人
垢版 |
2007/06/30(土) 05:02:15ID:ry7RpA1M
それなら、最初からやらなきゃいいのにね
0422名無し名人
垢版 |
2007/07/07(土) 14:11:10ID:bTL9l7hv
石田芳夫と林海峰による、名人戦や本因坊戦でのポロシャツ背広対局はなかったことにされてるのか…
0423名無し名人
垢版 |
2007/07/09(月) 21:01:19ID:tVJzzl99
いい加減、誰か大枝が引退しない(させられない)理由を教えてくれ
奥田あやに不戦敗
これ対局料払われてるの?
0424名無し名人
垢版 |
2007/07/09(月) 21:25:38ID:sIFwaIUb
奥田あやは孫弟子だから
イミンが来たら全力で潰す
0425名無し名人
垢版 |
2007/07/09(月) 21:27:15ID:LI81YaN3
大枝に限らず、生涯現役とかほざいて引退しません
存在を忘れられた九段がゴロゴロいる理由となっています
0426名無し名人
垢版 |
2007/07/09(月) 21:36:48ID:sJM3gi/u
大枝は弟子を入段させることに関してはプロ中のプロ、まさに入段の魔術師
予備校講師が政治家を目指す時代、どうして大枝が理事長を目指して悪いものか
0427名無し名人
垢版 |
2007/07/10(火) 12:48:45ID:K9xy2hZg
普及専門の棋院を作って大枝を理事長にすれ。
0428名無し名人
垢版 |
2007/07/10(火) 13:50:48ID:DFktoLyy
それはありだと思う
誰も彼もがトーナメントプロとして一流になるわけじゃないもんな
韓国の権とかいう育て屋だってトーナメントで優勝したことないだろ
普及とトーナメントは分けてやるべきだよね
0429名無し名人
垢版 |
2007/07/11(水) 23:04:49ID:lOgl6W9S
大枝は票が欲しかっただけ。
あんだけの弟子を育てたのは90を超えて鬼籍の人となった母親。

もちろん、>>426は入段の師範推薦などを指していると桃割れ
0431名無し名人
垢版 |
2007/07/12(木) 02:14:23ID:+M9k8KII
いったん倒産したほうがいい
むしろ倒産するべき
というか倒産せざるを得ない

大差で敗勢の碁は潔く投げるのがマナーだw
0432名無し名人
垢版 |
2007/07/12(木) 18:34:20ID:dl7tz+73
ある程度勝たないと手合い料つかないとかにすりゃいいんじゃね
負けてる人は生活できないから優先的に棋院がお仕事回す。ますます勝てなくなる。めでたしめでたし
0433名無し名人
垢版 |
2007/07/12(木) 18:46:47ID:gz811Lva
棋士に仕事という面でも大枝はすごい
レドモンド、大森、柳、万波姉妹・・・
ろくな棋力成績でもないのに解説司会などの仕事が毎週毎週目白押し

一方非大枝系はトップクラスでも臨時収入は少なく、勢い手合いに打ち込まざるを得ない状態という
0435名無し名人
垢版 |
2007/07/12(木) 23:18:35ID:yQjgFJPU
家元制度を復活させてタイトル者を擁する家元に富と権力が集中するようにすれば家元間の競争でレベルがあがるんじゃない?
0436名無し名人
垢版 |
2007/07/12(木) 23:34:10ID:UkOEI4tH
先鋒  柳
次鋒  こりゃ
中堅  レドモンド
副将  恩田
大将  安田

補欠 大渕

オール九段で大枝家最強
0438名無し名人
垢版 |
2007/07/13(金) 01:02:43ID:rADr8t+h
>>430
しかしこの記事書いて理事長にインタビューしてる記者が何とも。息子をこの世界に送り出してるから、あまり大ナタ振るわれると困るとか。
0439名無し名人
垢版 |
2007/07/13(金) 01:15:14ID:Q31tHw/j
むしろ、棋院を食いものにしてるような棋士を切り捨ててほしいでしょ、親としては。
親父さんより弱いプロなんていくらでもいるだろ。
0440名無し名人
垢版 |
2007/07/26(木) 13:21:55ID:yeUTw2Js
つぼうりや、変な宗教遣ってるやつら除名しろ
0441名無し名人
垢版 |
2007/08/09(木) 23:24:48ID:1f7BzIQO
20年間で不戦敗6回、中田七段と武者野六段に罰金百万円
8月9日19時36分配信 読売新聞


 日本将棋連盟(米長邦雄会長)は9日、公式戦で不戦敗した所属棋士、中田功七段(40)と武者野勝巳六段(53)の2人を、罰金100万円と不戦敗した棋戦(銀河戦)の次回出場停止の処分にしたと発表した。

 それぞれ今月初旬の対局日を、別の日と勘違いして現れなかった。同連盟は、2人がともに過去約20年間で6回目の不戦敗であることを重く見た。高額の罰金を課すのはきわめて異例。

 罰金100万円は、下位棋士の年間対局料・手当の3分の1以上に当たる金額。しかし、他の棋士から「連盟理事会の対応が甘い」「相撲界を見習え」という声が出たこともあり、処分に踏み切った。米長会長は同日、棋戦の主催者を訪ねて謝罪した。

最終更新:8月9日19時36分
0442名無し名人
垢版 |
2007/08/09(木) 23:28:47ID:1f7BzIQO
はい、大枝さんも引退したらどうよ?
0443名無し名人
垢版 |
2007/08/10(金) 01:05:20ID:g+sPSlEm
※だから若干私怨が入っていそうだが
将棋界の方が一応筋を通している
ちこクマーは確か半年くらい出場停止になってたような
すもぅは見習わなくていい
0444名無し名人
垢版 |
2007/08/10(金) 09:31:52ID:z8jMu6sc

440 :名無し名人:2007/07/26(木) 13:21:55 ID:yeUTw2Js
つぼうりや、変な宗教遣ってるやつら除名しろ



この教団は身内を全て信者にするような教えとなっていますの、
次は、恐らく離婚されたお兄様の精神的苦痛にも手を広げ、お父様のお酒に
対しても、必ず入信の誘いがかかります。当然、ゆくゆく貴方にも勧誘の
勧めは来ます。

金銭的には破綻するほどの要求は無いはずですが、恐らく道場がよいや、
勧誘に走り回り、それに埋没してしまう可能性は大きいです。
0445名無し名人
垢版 |
2007/08/10(金) 09:34:07ID:z8jMu6sc
322 :名無し名人:2007/08/08(水) 14:33:21 ID:JaZOjC1K
内弟子支援費制度と内弟子斡旋のパンフレットをもらってびっくりしたよ。
おそろしい制度ができたようだ。


323 :名無し名人:2007/08/08(水) 17:46:12 ID:z8virLL8
おおBC真光や、たかBAYA統一教会の師匠の内弟子なんて支障あるからやめれ


324 :名無し名人:2007/08/08(水) 18:30:09 ID:363wrSMm
真光は大淵、統一教会は高林


325 :名無し名人:2007/08/08(水) 18:49:06 ID:363wrSMm
この制度を考え出したやつは相当頭がいい。
支障なくプロになれ、金もガポガポもらえる。
真光か統一教会の幹部かな?
知らぬは、本人と親だけ・・・


326 :名無し名人:2007/08/08(水) 20:02:46 ID:UjDXAhUi
内弟子支援費制度と内弟子斡旋して同時に宗教にもいれるのか???マジ日本棋院は何考えてんだ、、。民主党小沢に連絡しる。



327 :名無し名人:2007/08/09(木) 13:58:33 ID:Q6ieFucO
年齢制限なくしてプロでも年間成績等で初段以下と判断されたらアマに戻るようにしたらいい!そしたら気をいれて勉強するようにもなるだろし自然にほんとに強い奴だけ残る

ずっと低段の奴らってちゃんと勉強してんのか?負け続けても段下がらないから、プロにさえなっちまえばこっちのものって感じがすごいする



328 :名無し名人:2007/08/09(木) 14:12:49 ID:9ho2Cbpa
32 :名無し名人:2007/07/26(木) 13:25:11 ID:yeUTw2Js
負けて稼げずつぼ売り宗教和露他
0446名無し名人
垢版 |
2007/08/21(火) 10:23:00ID:9x80+z1D
>>444-445

         ,、‐ " ̄:::゙:丶、
      ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ        ━━┓┃┃
      {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!           ┃   ━━━━━━━━
      ヾ l:::::::/ ノ   `ヾ ィ、:::|           ┃               ┃┃┃
       |;:r::|  O ` ' O ゙ハ|                                 ┛
        ヽハ :.:.    :.: レ
          ´\ ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚
          / 。≧       三 ==-
         /ヽ、 -ァ,        ≧=- 。
        |  |  イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
          |  |  ≦`Vヾ       ヾ ≧
        |  |  。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
         |  |  ___ |  |
         |  | ノ     l |  |
       .| .| |      i:|  |
0447一歩
垢版 |
2007/08/21(火) 10:47:53ID:ZKlOzbpT?2BP(0)
囲碁のプロ集団は、ミツバチ女王集団が最適です。
 そうでなければ、本音の研究もできない、「見憎い孤立主義者」になってしまう。

賞金も、日本共産党のように、親方の教団に一旦入ってから分配がいいね..
 自分を育ててくれた感謝の気持ちをこめて... 
0448名無し名人
垢版 |
2007/09/05(水) 12:32:19ID:crhS07C9
帰れ、一歩
0449名無し名人
垢版 |
2007/09/27(木) 16:01:18ID:IWVa6YEh
あの人は今?中澤 彩子 四段について語ろう  

女流で華々しいデビュー後、近年見ない中澤四段について語ろう。今棋院の名簿にもないけど、あの人は今?関西棋院に移籍したらどうだろう?元気なのでしょうか?心配です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況