>>152
> んじゃ、国手=日本でも普通名詞として通行していたことに反論できないわけだね。

日本語としてではなく、外国語として敢えて使うことはある。
文語などでは漢語を多用して格好をつけるということは当時のレトリックのひとつだ。

> 白楽天の詩、朱子学の創設者の言葉、おまけに唐代から囲碁のうまい人をさす言葉でも
> あったわけで「家康は国手なり」「光成は碁を知らず」として日本語に書かれるほど
> 認知されていたわけだから、「由緒ある言葉」に間違いはない訳だね。

これが由緒・・・( ゚д゚) いくらなんでもしょぼすぎないか?