X



何で奇数路なの?38路とかってどうなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2007/03/05(月) 01:18:34ID:RvMBOoSI
38路とか、もっと例えば50路とかって面白くないんか?
コミを入れれば成立すると思うんだが、奇数路である意味ってあるの?
0002名無し名人
垢版 |
2007/03/05(月) 01:28:38ID:Q696vShO
( ^ω^)面白いと思うお
( ^ω^)とりあえずやってみるお
0003名無し名人
垢版 |
2007/03/05(月) 02:52:27ID:Eq8E8fVd
>>2
100路のほうがおもしろいお
0004名無し名人
垢版 |
2007/03/05(月) 06:07:40ID:3ybsvRo2
6路盤が入門に最適という人もいるし
BAN! BAN! チャンプでは10路盤を使っているよ
0005名無し名人
垢版 |
2007/03/05(月) 07:08:07ID:qSlg+7Q7
江戸時代に碁盤4つくっつけて打ってみるのが流行ってたとか。
38路でも秀策は強かったらしいね。

まぁ18でも20でもなく19路なのは実利と厚みのバランスが一番拮抗してるから。
あと19×19、361で1年をあらわしてるって説もあるな。
0006名無し名人
垢版 |
2007/03/05(月) 07:28:01ID:2B+97G9+
天元があるほうがかっこいいから。
0007名無し名人
垢版 |
2007/03/05(月) 10:01:38ID:KXBcejWy
真似碁防止だろ(^o^)
0008名無し名人
垢版 |
2007/03/05(月) 10:31:40ID:GBcaWP4O
殷の時代から1年=365.24…というのは分かっていた。
一方、1500年くらい前までは17路だったから、
361が1年を表しているって言うのは後付だろうな。
0009名無し名人
垢版 |
2007/03/05(月) 15:09:36ID:dlSO0ZGB
ttp://ookamigo.hp.infoseek.co.jp/asadamemo.html
0010名無し名人
垢版 |
2007/03/05(月) 22:22:30ID:6VjS6pbu
実利と厚みのバランスが拮抗してるからなんてのも後付けだよな。
19路盤に慣れてしまったからそう思えるだけ。
0011名無し名人
垢版 |
2007/03/06(火) 03:27:02ID:lwK1X8+a
計算で出てるのに、「そう思えるだけ」はおかしいがな。
0012名無し名人
垢版 |
2007/03/06(火) 03:42:41ID:s5rebp9i
>9
の理屈は3線が実利、4線が厚みってのが大前提
しかし実際はそんなに簡単ではないよね
いくら4線で壁作っても中央に地ができるとは限らんし
3線這っても殺される場合もある

天元がある方が格好がいいってのは、そんな気がする
なだれて戦いが盤の1/4に及んだ時はもっと碁盤が広ければって思う
0013名無し名人
垢版 |
2007/03/06(火) 23:45:46ID:ryjDaVd3
>11
適当な理論を持ち出してきてちょちょっと計算してこじつけてるだけなのに
「おかしいがな」はおかしいがな
もしかして計算さえあれば理論的だと思ってしまう低脳なんですか?
0015名無し名人
垢版 |
2007/03/08(木) 20:11:18ID:E+J5NNF4
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼╋★┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼╋┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┨
16┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
違いを実感するために打ってみようか
0016名無し名人
垢版 |
2007/03/10(土) 03:28:11ID:w2YWwfDx
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼╋★┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼╋┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼╋┼┼┨
16┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況