X



日本棋院総合スレ part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0303名無し名人
垢版 |
2014/01/14(火) 21:20:13.47ID:kkiYkqGL
>>302
若手とベテランで線引きされてるのは意図的なのか
0304名無し名人
垢版 |
2014/01/22(水) 03:13:42.08ID:8zjPhTaT
日本棋院のHPによると、
会津中央病院杯・女流囲碁トーナメント戦は公式戦、25周年記念囲碁千里杯は非公式戦みたいだね

会津中央病院杯は8人の本戦トーナメントとあるが、
予選通過者は7人でタイトルホルダーが2人の計9人みたいだ

ところで、株式会社千里(ちさと)って、どこの何してる会社?
0306名無し名人
垢版 |
2014/01/26(日) 17:13:56.32ID:xURBgPNE
どさくさに紛れて大和杯が「過去の棋戦」欄に移っちゃってる
0307名無し名人
垢版 |
2014/02/14(金) 18:29:32.01ID:9r56y/iJ
棋戦優勝者選手権戦は非公式戦で、優勝賞金なし。
「内閣総理大臣杯」、「文部科学大臣賞」が授与されるだけみたいだね
タイトルホルダーが出場した似たようなNEC杯は公式戦で優勝賞金もあったが……。

それにしても結城十段は早碁強いね、謝依旻、羽根直樹に連勝とは。
0308名無し名人
垢版 |
2014/02/14(金) 19:24:22.08ID:UsLDEBNP
優勝賞金なしとか、もう棋院つぶれる時間の問題じゃね?
0309名無し名人
垢版 |
2014/02/14(金) 21:04:22.50ID:GctzvvI9
90年代後半の7大タイトル以外の公式棋戦、若手、女流、シニア、団体、王冠除く
NHK杯、桐山杯(アコム杯)、JT杯、早碁選手権、竜星戦、鶴聖戦、NEC杯

NHK杯、桐山杯、竜星戦
0310名無し名人
垢版 |
2014/04/10(木) 18:20:41.46ID:9Qdb+4MS
イベロジャパン杯ってのやってたらしいけど、一切告知しないってどうなの?
0311名無し名人
垢版 |
2014/05/14(水) 16:34:24.36ID:XVLcrqOS
ニューヨークカフェオレ炭鉱労働米国人問題

ニューヨークカフェオレ炭鉱労働米国人問題

ニューヨークカフェオレ炭鉱労働米国人問題
0312名無し名人
垢版 |
2014/05/14(水) 16:55:15.25ID:5iGCSpVN
>>310
棋院のやる気のなさは他にもいくらでもあります
0313名無し名人
垢版 |
2014/05/31(土) 23:03:54.31ID:678fywPH
万波奈保がBS-TBS「おんな酒場放浪期」に出てる
0315名無し名人
垢版 |
2014/08/14(木) 16:48:09.16ID:GAbP0qq3
囲碁のプロになると

毎月固定給とかもらえるんですか?
0316名無し名人
垢版 |
2014/08/14(木) 20:35:47.74ID:b8H01Ctv
>>315
日本棋院は固定給あるみたいね。古い話なので変わったかもしれないけど段位×2倍というのを
聞いたことがある。初段2万円、9段18万円。一見低いけど、これに対局料、賞金、レッスン料、
印税、その他があればなんとかなるんじゃない?
0317名無し名人
垢版 |
2014/08/14(木) 22:12:27.72ID:GAbP0qq3
まじですか?
0318名無し名人
垢版 |
2014/08/14(木) 22:53:20.85ID:DCm7einX
井山のお母さんが、プロになって初回に振り込まれた固定給の金額を見て、息子の将来を悲観したという話があったな。
0319名無し名人
垢版 |
2014/08/14(木) 23:10:23.10ID:R8RsEiV1
段位×2倍ワロタ
それだけあったらなんとかなるんだけどね・・・
0321名無し名人
垢版 |
2014/08/14(木) 23:40:23.16ID:GAbP0qq3
現在はどーなんだろ?
0322名無し名人
垢版 |
2014/08/15(金) 00:58:14.20ID:a2F/pZJA
関西棋院は固定給なしと聞いたけど、本当なんだろうか?
0323名無し名人
垢版 |
2014/08/15(金) 01:19:48.85ID:KcO027ej
>>322
吉田美香さんが、囲碁フォーカスでそういうことを言っていたよ。
0325名無し名人
垢版 |
2014/08/16(土) 22:01:14.82ID:7Tsz4twI
なるほど
0326名無し名人
垢版 |
2014/08/16(土) 23:12:23.15ID:M0i8FdJi
固定給があって強制引退がないから
酷い事になってるとはいうな
0327名無し名人
垢版 |
2014/08/16(土) 23:39:15.99ID:7Tsz4twI
赤字か
0328名無し名人
垢版 |
2014/08/20(水) 23:00:31.25ID:ucw7cwIv
.
0329名無し名人
垢版 |
2014/08/23(土) 00:34:55.83ID:+1BKv2Im
そろそろ関西棋院と統合しよう
0330名無し名人
垢版 |
2014/08/25(月) 22:36:11.43ID:mjUctyF7
んだ
0331名無し名人
垢版 |
2014/08/25(月) 22:40:07.64ID:smC8eac/
>>324
順位戦の給料が無くなっただけで
順位戦の対局料にそのまま上乗せされてるから
実質無くなってないw
0332名無し名人
垢版 |
2014/08/25(月) 22:41:27.29ID:HKM3VvnY
棋院って万年赤字なのになぜ潰れないの?
0333名無し名人
垢版 |
2014/08/27(水) 19:57:19.20ID:Ylv1Vj9u
最近、棋院のHP重くね?
0334名無し名人
垢版 |
2014/08/27(水) 21:19:14.18ID:euQ3B1eI
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0335名無し名人
垢版 |
2014/08/28(木) 23:14:18.34ID:MmVDh84g
0336名無し名人
垢版 |
2014/08/29(金) 11:27:19.82ID:MnPMcZMv
>>333
重いね。
0337名無し名人
垢版 |
2014/08/29(金) 13:32:50.31ID:alwgCbpm
自分だけじゃなかったか。
トップページの上のバナーが重いみたい。
「ありがとう ファンとともに90年」っていうバナーが。
0338名無し名人
垢版 |
2014/09/10(水) 23:49:37.73ID:wMJP++iA
ho
0339名無し名人
垢版 |
2014/09/15(月) 08:53:15.82ID:v0BNaW8I
囲碁の関西棋院、賞金下位の棋士は対局料半減
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140914-OYT1T50016.html?from=ytop_main6

囲碁の関西棋院(大阪市中央区、棋士131人)は来年1月から、前年の獲得賞金ランキングで90位に達しない棋士に支払う対局料を半減する。

対局料にあてる契約金が増えない中、引退制度のない囲碁界で棋士間の競争を促すのがねらい。
勝負師の世界にも経営改革の波が及ぶことになる。

関西棋院は日本棋院と並ぶ囲碁団体で、スポンサーと契約して棋戦を行う。
棋聖戦(読売新聞社主催)など、七大棋戦の個別の予選対局料は非公開だが、棋士には1局ごとの対局料が支払われ、
賞金ランキングはこれらの総額で決まる。関西棋院内の昨年の獲得賞金1位は、結城聡九段の3100万円だった。

予選の初戦で敗退するような下位層の棋士は1局平均6万円。
半減措置を対象者に課すと、およそ年間500万円が浮く。それを勝ち数の多い棋士にボーナスなどの名目で分配し、
若手育成につなげるという。今村俊也・関西棋院常務理事(九段)は「改革は伸び盛りの若手にとって好機で、中堅とベテランには刺激になるはずだ」と話している。
0340名無し名人
垢版 |
2014/09/16(火) 10:48:03.99ID:fuCQ4D20
下の方の棋士なんぞに払う金はねえ!って新聞社の意向に逆らえなかったわけか
プロ棋士にもリストラの波きちゃったな
日本棋院も似たようなことやりそうだ
0341名無し名人
垢版 |
2014/09/17(水) 00:12:41.82ID:+ue9HQkX
131人で90位に達しない人という事はビリから41人か・・・
ボーダー近辺の人は頑張らないといかんな
0342名無し名人
垢版 |
2014/09/17(水) 01:18:11.18ID:GMtAozlB
これで関西棋院人数じわじわと減るんじゃないかな。
0343名無し名人
垢版 |
2014/09/28(日) 23:05:02.98ID:3Xiov2/o
せやろか
0344名無し名人
垢版 |
2014/10/08(水) 06:49:23.94ID:iPHq6rY0
age
0346名無し名人
垢版 |
2014/10/30(木) 23:02:19.27ID:V0sR2AJP
age
0347名無し名人
垢版 |
2014/11/03(月) 19:15:25.64ID:evdhMZNC
撮影許可しないとかアホだろ

ちな「Youは何しに日本へ?」の話ね
0348名無し名人
垢版 |
2014/11/07(金) 23:15:59.96ID:XZBIo2Az
oyasumi
0349名無し名人
垢版 |
2014/11/18(火) 18:01:10.24ID:g15EGFm+
日本囲碁棋院とかいうパチもんがウザいんだけど
0350名無し名人
垢版 |
2014/11/21(金) 23:09:47.30ID:qUC3xwh+
「棋聖戦」初の4段階リーグ創設

囲碁界の最高峰「棋聖戦」の挑戦者決定システムが、第40期から大きく変わる。
囲碁のタイトル戦では初めて4段階のリーグを創設、よりスリリングで魅力ある棋戦となる。
主催する読売新聞社と日本棋院、関西棋院が合意した。
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20141023-OYT8T50023.html
0351名無し名人
垢版 |
2014/11/22(土) 22:05:53.40ID:huonxowJ
>>347
11/3の張豊猷さんのツイッターより
>どうやら、へいYOUは何しに日本へは
>日本棋院に取材来た日が丁度場所が貸切りで
>レオンさんの対局姿を撮影できなかったみたいです。
>他の日だったらいけたのに、残念。さすがにね〜^^;
0353名無し名人
垢版 |
2014/12/12(金) 06:48:52.00ID:oO4VeQQE
ho
0354名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 15:59:27.94ID:8dLpTJ9h
武宮が歌を出してて糞ワラタ。
0355名無し名人
垢版 |
2014/12/16(火) 06:42:38.27ID:893CrYwE
まじかよ
0356名無し名人
垢版 |
2015/01/05(月) 02:23:27.21ID:+5OQFhvV
二番煎じだがヒカルの碁 劇場版か実写版とかやればまた囲碁人口増え、棋院も持ち直せるんじゃないだろうか。
0357名無し名人
垢版 |
2015/01/06(火) 14:12:14.34ID:7h4o1UGb
実写の噂を聞いたような気がしたんだが・・・気のせいかな
0358名無し名人
垢版 |
2015/01/06(火) 17:05:15.11ID:v0UZHDLT
台湾で作られた実写版ヒカルの碁オープニングのこと?www
YouTubeで見たが学芸会レベルw
0359名無し名人
垢版 |
2015/01/06(火) 17:46:55.89ID:aMC4unmq
いやそんなんでなくて普通の企画さ
みんなが知らんのならたぶん勘違いだね
0360名無し名人
垢版 |
2015/01/06(火) 23:32:35.33ID:uvz6+u5U
ヒカルの碁はもう古いだろ
最近の中高生が好きそうな今風の囲碁作品を作るべき
冴えない中高生が異世界で全能最強で転生して、ハーレムでチヤホヤされながら、囲碁で魔王を倒して日本棋院から免状もらうみたいな
若年層を増やさないと
0361名無し名人
垢版 |
2015/01/07(水) 00:13:45.59ID:aAurI0Ge
最後の日本棋院から免状もらってハッピーエンドなのがシュールで良い
0362名無し名人
垢版 |
2015/01/07(水) 01:40:09.06ID:FJSwo2s5
しかし免状発行料はしっかり取られるのなw
0363名無し名人
垢版 |
2015/01/07(水) 02:06:59.85ID:+AHT0k3P
いずれにせよ 中高生とかへの囲碁の普及に努力しているように見えない。
0365名無し名人
垢版 |
2015/01/07(水) 15:02:48.17ID:+AHT0k3P
囲碁に関心ある子供はまあ子供囲碁教室とか開催してるからまあいいけど、
囲碁を知らない子供への普及とかにはなにしてるの?
0366名無し名人
垢版 |
2015/01/07(水) 18:52:53.40ID:FzQGb/Ai
全国の小中学校でけっこうな回数入門教室開催してるみたいだよ
ホームページにものってるし、興味あるんなら問い合わせてみたら
0367名無し名人
垢版 |
2015/01/11(日) 07:13:59.30ID:4+uPlgRx
go
0368名無し名人
垢版 |
2015/01/19(月) 06:31:18.51ID:4qdJA2YP
oha
0369名無し名人
垢版 |
2015/02/09(月) 14:28:07.98ID:YxcjSWoZ
棋院の赤字を減らすために、棋士の定年をもうけるべき。

まずは80歳をトーナメント参加の定年にすべき。

定年を過ぎた棋士にはトーナメントを引退してもらい、教室経営などに専念してもらうべき。

70歳過ぎた棋士が、1回戦でまけて対局料はしっかりもらっていくなんて、どう見てもおかしい。
0370名無し名人
垢版 |
2015/02/09(月) 14:29:21.00ID:YxcjSWoZ
引退した棋士には特別棋士とか名誉棋士を名乗ってもらう
0371名無し名人
垢版 |
2015/02/09(月) 18:45:32.70ID:Bk3hy4En
勝てるのに強制的に引退はかわいそうだから、70歳超えたら成績次第でいいんじゃない?
0372名無し名人
垢版 |
2015/02/09(月) 22:10:54.37ID:AG8Bjy+L
プロは実力の世界なんだから年齢関係なく賞金獲得額の低い人から5人を毎年クビとかがいいと
0373名無し名人
垢版 |
2015/02/09(月) 22:31:45.35ID:ST3HSXxJ
>>372
賞金獲得額の低い人から毎年10人クビとかがいい
0374名無し名人
垢版 |
2015/02/09(月) 23:46:21.46ID:Bk3hy4En
初段は勘弁してもいいんじゃないかなw
0375名無し名人
垢版 |
2015/02/10(火) 13:14:45.66ID:wVkQqAe0
そうだね。

そうすると、やっぱり40歳以上で、賞金獲得額の低い人から5人を毎年クビ などはどう?

クビにしても囲碁教室経営で食えるでしょう
0376名無し名人
垢版 |
2015/02/10(火) 13:25:23.79ID:M3FvkzF2
日本棋院が赤字で潰れれば
井山とか一部の強い棋士は中国へ稼ぎに行き
弱い棋士は日本各地に散らばり普及活動で稼ぐ
お前らのお望み通りの未来になるんじゃね?

日本棋院の健全経営を前提に考えるお前らは一体何者なの?
棋院の事務職員か?
0377名無し名人
垢版 |
2015/02/10(火) 15:55:34.03ID:vYxyQRLH
入段はシステム化されてて毎年毎年確実に増えるじゃん?
でも出口はシステム化されてなくて死亡による自然減だけじゃどんどん増えてしまうわけで
引退もシステム化してプロ棋士自体の数を制限する必要はないのかな?というのが気になる
無制限にプロが増えても国からの補助金があるので人件費がいくらになろうとも大丈夫
とかなら別にいいんだけどさ
そんな先の心配をして自分の首をしめるようなまねするより
既得権を維持する方が今いる人たちには大切なんだろうけど
0378名無し名人
垢版 |
2015/02/10(火) 18:58:11.89ID:LCteystr
>>376

最近理事長講演などをきくと、赤字問題の話ばかり。

会員としては、どうしてもそこに関心が向きます。
0379名無し名人
垢版 |
2015/02/17(火) 20:34:55.76ID:++EifYas
毎年6人が入段するけど、
今年は引退する棋士は今のところいないみたいだね
0380名無し名人
垢版 |
2015/03/27(金) 14:43:06.97ID:lUKzs/do
ホームページがえらいことになっとる
なんじゃこりゃ
0382名無し名人
垢版 |
2015/03/27(金) 16:05:08.12ID:ilLJphX6
ちょいちょい崩れてるとこあるな
レイアウト変えるなら細部まできちんと設計しなきゃ駄目だろ
0383名無し名人
垢版 |
2015/04/01(水) 19:22:54.31ID:IFzGebSq
2015年03月31日
【引退】佐藤真知子二段
2015年03月31日
【引退】鄒海石七段

お疲れ様でした
0384名無し名人
垢版 |
2015/04/01(水) 19:43:13.26ID:xz22TvlI
日本棋院も引退制度つくるべきではないのか?
引退は本人の意思で、なんてこと言ってたら赤字続きでもたないだろ
0385名無し名人
垢版 |
2015/04/01(水) 19:51:28.72ID:oQSn3oV2
強制引退制度賛成

レーティングのランキングで、100位以下は60歳で強制引退。(トーナメント棋士を強制引退)
強制引退でトーナメント出場権剥脱しても、
レッスンプロ・教室経営で稼いでいただくために棋士の名称は名誉棋士称号で名乗ってもらう。
0386名無し名人
垢版 |
2015/04/01(水) 19:58:48.80ID:s4LLb7HZ
なんで日本棋院が給料を棋士に払うんだろう?
町内会にせよ司法書士会にせよ会費を構成員から徴収して運営してる
ゴミ集積所の利用とか司法書士として活動するために入会して金を収める
同じよいうにプロ棋士名乗って活動して棋戦に出たければ会費を納めろってのが正しいあり方じゃないのか
0387名無し名人
垢版 |
2015/04/01(水) 20:00:02.71ID:XsYIlRjx
エイプリルフールネタかな?
0388名無し名人
垢版 |
2015/04/01(水) 20:20:58.46ID:bLhiHl4r
>>285 該当者52人

羽根泰正・橋本雄二郎・上村陽生・林海峯・高木祥一・酒井猛・工藤紀夫
宮沢吾朗・佐藤昌晴・茅野直彦・石榑郁郎・杉内雅男・中村秀仁・坂口隆三
石倉昇・福井正明・福井進・馬場滋・土井誠・三王裕孝・山本正人・尾越一郎
戸沢昭宣・小島高穂・奥村英夫・笠井浩二・長原芳明・小川誠子・井上国夫
江面雄一・杉内寿子・平本弥星・高林拓二・谷口敏則・叶井天平・楠光子
信田成仁・泉谷政憲・桐本和夫・明戸和巳・小山秀雄・高見沢忠夫・河野征夫
古庄勝子・河合哲之・谷宮絢子・田中智恵子・尚司和子・井上初枝・木谷好美
中村邦子・小林千寿
0389名無し名人
垢版 |
2015/04/01(水) 20:27:26.91ID:xz22TvlI
>>388
>>385の間違いか?
0390名無し名人
垢版 |
2015/04/01(水) 20:39:56.30ID:f+PnN0Rf
ゴルフは予選を通過しなければ賞金はでない。
碁界もそうすればいい。
0391名無し名人
垢版 |
2015/04/02(木) 22:14:07.81ID:u/lmh4ce
日本棋院の事業状況
http://www.nihonkiin.or.jp/profile/gaiyou/houkoku.html
平成20年度ー平成25年度の事業収入を見ると

事業収益
H20, +5300万円
H21, +1800万円
H22, +1000万円
H23, -58万円
H24, -3000万円
H25, -3600万円
と、事業モデルが壊れつつある。

ただ資産状況はかなり健全、純資産が21億あるので、すぐどうにか
なるというわけではないが、ジリ貧状態に陥いっている。

日本棋院役員に、元銀行取締役など経営者が存在しているので
この状況のやばさは絶対わかっているはず。

あと、数年で棋士のリストラおきるかも。(引退規定の制定など。)

http://www.shogi.or.jp/aboutus/activities.html

ちなみに日本将棋連盟は資産状況は日本棋院の約半分であるにもかかわらず
平成26年度の事業収益は、+7200万円
車将棋、電王戦と派手な企画があり、2016年度には名人戦竜王戦に次ぐ大型棋戦が
ドワンゴ主催で始まる予定。

囲碁の将来と将棋の将来は対照的ですなあ。
0392名無し名人
垢版 |
2015/04/02(木) 22:18:42.86ID:IvbBTE4v
この棋士の多さじゃなあ
スポンサー少なすぎるわな
0393名無し名人
垢版 |
2015/04/02(木) 23:15:04.46ID:u/lmh4ce
http://kansaikiin.jp/subpage/kiinjouhou.html

平成25年度の関西棋院の資産状況は約5億5千万円に対して
純資産は2億2千万円、
健全な資産状況ではあるが日本棋院に比べてかなり規模は小さい。

ただ、事業収益は公開されていない。(いくらの収入でいくら支出があったか)
尻に火がつき始めたんでしょうか?このままでは純資産がとろけてしまうと・・・

なので
339 の記事のような改革を実行したんでしょう。
0394名無し名人
垢版 |
2015/04/02(木) 23:33:03.84ID:aOAxXPRd
日本棋院は65歳で定年、それ以降は給料払われないよ
ただ、トーナメントは希望すれば定年後も参加できて、強ければ稼げる
0395名無し名人
垢版 |
2015/04/02(木) 23:41:41.01ID:aUB1YuOX
>>394
最近60代半ばで引退する棋士が多いのはこの規定か
0396名無し名人
垢版 |
2015/04/02(木) 23:42:58.34ID:u/lmh4ce
http://joshi-shogi.com/lpsa/02/
日本女子プロ将棋協会

この組織は、棋士は自分たちの給料はどこからでているかを全く
理解していなく、
スポンサー批判を公然とするだの、
スポンサーが気に入らないから対局のボイコットするなどして、
とんでもない事をやらかしていた。

さて、資産状況は

総資産1000万に対して、長期借入金900万
固定資産が63万円しかないのになぜ900万円借りられるのでしょうか?
お友達にでも借りたんですかねえ、謎の資産状況。

事業収入 279万円に対し、
事業費用 280万円で 10万円の赤字。

日本将棋連盟から分裂した女流棋士の集まりであるが、
この組織の痛いところは棋士を育てる能力がなく、
事業内容も日本将棋連盟から独立したくせに、
日本将棋連盟にパラサイトしている事がおおい。

もはや詰みの組織。
0397名無し名人
垢版 |
2015/04/08(水) 21:20:15.37ID:LVqzCA9/
囲碁の関西棋院、賞金下位の棋士は対局料半減
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140914-OYT1T50016.html?from=ytop_main6

囲碁の関西棋院(大阪市中央区、棋士131人)は来年1月から、前年の獲得賞金ランキングで90位に達しない棋士に支払う対局料を半減する。

対局料にあてる契約金が増えない中、引退制度のない囲碁界で棋士間の競争を促すのがねらい。
勝負師の世界にも経営改革の波が及ぶことになる。

関西棋院は日本棋院と並ぶ囲碁団体で、スポンサーと契約して棋戦を行う。
棋聖戦(読売新聞社主催)など、七大棋戦の個別の予選対局料は非公開だが、棋士には1局ごとの対局料が支払われ、
賞金ランキングはこれらの総額で決まる。関西棋院内の昨年の獲得賞金1位は、結城聡九段の3100万円だった。

予選の初戦で敗退するような下位層の棋士は1局平均6万円。
半減措置を対象者に課すと、およそ年間500万円が浮く。それを勝ち数の多い棋士にボーナスなどの名目で分配し、
若手育成につなげるという。今村俊也・関西棋院常務理事(九段)は「改革は伸び盛りの若手にとって好機で、中堅とベテランには刺激になるはずだ」と話している。
0398名無し名人
垢版 |
2015/04/09(木) 21:37:37.04ID:dHReJveN
棋院のページ、リニューアルしたのはいいんだけど、広告でかすぎる。
もっと大事な最近の対局情報とかが下の方でスクロールさせなきゃいけないとか。
センスねぇな。
0399名無し名人
垢版 |
2015/04/09(木) 22:25:34.60ID:oPQM8Gnz
引退制度を強行するのは杉内夫妻が自らの意志で引退してからにしてくれ
0400名無し名人
垢版 |
2015/04/10(金) 08:27:33.72ID:wqo6bvW9
>>399
棋院の財政悪化がまったなしだからね〜
0401名無し名人
垢版 |
2015/04/23(木) 14:52:45.18ID:kkCY3Cj9
久々ホムペ覗いてみたら改悪でまあ見辛い事見辛い事
タイトルホルダーが誰だか一目で分からなくなってるし
中部総本部独自のホムペは統合されちゃうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況