R-TYPEシリーズについて語ろうPart88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スゥちゃん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/08(木) 14:34:19.67ID:rT7nfWag0
A.D.1987.07  .  CONTACT 遭 遇       「R-TYPE」
A.D.1989.12  .  METAMORPHOSIS 進 化. 「R-TYPE II」
A.D.1992.12  .  ANOTHER 外 伝.        「R-TYPE Leo」
A.D.1993.12  .  REVENGE 逆 襲.       「R-TYPE III」
A.D.1998.11  .  RESURRECTION 再 生.... 「R-TYPE 凵v
A.D.2003.07/17 FINAL .終 結
A.D.2021.04/29 FINAL2 再び立つ・・・
「R」 最  大
.....  最  強
.....  最新作。
バイド殲滅作戦“Last Dance”
「R-TYPE FINAL2」
     フォース        バイド
最 終 兵 器 対 最 終 悪 魔
未知の生命体との戦いは終わらなかった・・・
最終(ファイナル)ミッションの向こう側へ

【公式サイト | 株式会社グランゼーラ】
最新作:R-TYPE FINAL2
https://rtypefinal2.com/ja/
※今作はアイレムからライセンスを借りての製作販売です 2019/4時点
発売日
PS4//Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch
2021年4月29日
Steam
2021年5月1日


株式会社グランゼーラ
http://granzella.co.jp/
アイレムゲーム事業部スタッフが革命軍結成!
もしかすると・・・R-TYPE以下殆どのゲームはグランゼーラに?!

このスレは必ずsageて下さい
他、面倒臭いカキコはスルーかNGに入れてください。
0136名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 22:33:46.47ID:DbOQ3Ddr0
>>134
悪魔城ドラキュラXクロニクルかな?
2D作品の3Dリメイクだけどカメラ向きが固定なのを利用して上手いこと3D化してたよね
0137名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 22:45:20.54ID:qvANckbk0
(3D化で地形判定がわからなくなったのと同時に)地形にグラフィックがめり込むのを嫌がって見た目通りの当たり判定に変えた可能性………弾との当たり判定別々にする手は駄目だったんですかね………
さほど重くなるようなシステムではないと思うんだが
0139名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 23:06:10.09ID:9BLdkVzC0
当たり判定が機体中心だけだと、パイロットの身体や
エンジンの壁を弾が抜ける怪奇映像がくっきり
上手い人ほど立て続けのシュール映像になっちゃう
0140名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 23:07:09.07ID:ZdV16rdz0
そういうのを考えるとやっぱりエリア88のダメージ撃墜システムはR-TYPEと相性良い気がするな
0141名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 23:13:22.70ID:rhACXEcI0
サブオプションでダメージ制入れてくれてもいいな
その代わり敵弾激しくなりますとか
0142名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 23:26:37.09ID:ZdV16rdz0
・バイド粒子弾を一発被弾で侵食状態になり、その状態でもう一発食らうと即死
・一定時間経過で侵食を退けても再度被弾を繰り返すと徐々に機体の侵食が進み、最終的に死亡
・特定の条件下で侵食されると特殊エンディング発動

R-TYPEらしくなる。
0143名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 23:30:33.87ID:rhACXEcI0
地球側だと点数がプラス
バイドに転身したらマイナスが積み重なり
目指せバイド側マイナス1億点(´・ω・`)
0144名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 23:56:33.35ID:1vx00MjB0
スマブラとか完全に3Dだけど地面判定がわからなくて転落したとかのクレームはあるのだろうか?
0145名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 23:59:29.65ID:ADKhYi7/0
>>139
機体全体がその次元に存在するとは限らない
とか言うと地形判定との矛盾が生まれてくるw
0146名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 23:59:50.25ID:iYV2UPvl0
パルスターを知ってるだけで得意気に自慢して来るキチガイは何歳ぐらいの子なの?
中学生ぐらいの年齢だろうか?
0147名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 00:07:39.95ID:lv5GzMUI0
自機フォースや弾判定が見た目通り、が仮に仕様だとして
>>58 にもあるようにフォース装着体当たり等で最接近した雑魚の裏側に弾が紛れたり
演出とはいえ半透明処理されていない巨大な箱が手前を通過して
画面を覆い隠す演出ってゲームとしてどうなんだ?
0148名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 00:14:38.51ID:AX7dCBon0
確かに見えてない弾にやられるのは嫌なんだけど
弾が前になると弾を打つ瞬間が不自然になりそう
特にフォースと青レーザ、ゲインズとミサイルとか
サイズやエフェクトが大きい奴ほど噛み合わなそう
0150名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 00:26:12.59ID:1ifDHomn0
あんまり当たり判定をリアルにすると
フォースに上下から接近した時死ぬからやめれ
0151名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 00:29:07.01ID:f8Xu2kPG0
>>132
横シューって別にそんなにリアルさを求めるジャンルじゃないだろ
だったらまずR-9はバーニアが後方にしか無いのにその場に停滞したり後ろに動けたりする事からして不自然だろうが
0152名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 00:34:12.05ID:1ifDHomn0
パワーアップアイテムとは何なのかとか
何故当たっても問題無いのか
フォースはどこから飛んでくるのかとか
無尽蔵に打てるレールガンとはなんなのかとか
細かい事は気にすんなw
0154名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 00:45:59.76ID:Gekp7Zp+0
逆にスピードダウンで逆噴射いらんやろ、とも
いや、わかりやすさ重視なんやろうけども
0155名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 00:46:07.80ID:+BMDDHG00
>>133
Δの荒い3Dグラフィックで地形アウトをやられると辛いからね。過去作の仕様に捕らわれずバッサリ切ったのは英断だった
0157名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 00:49:37.61ID:ViF+iM2q0
>>150
引いて弾をフォースで吸収って場面で旧世代機種と同等にやると被弾するな。
3Dモデリングに敵弾擦っただけで爆散する仕様だから今まで曖昧に対応していた所で凡ミス的にやられる
これは改善されないならFINAL2仕様として受け入れてアジャストしていくしかないな。

本来は攻略って俺らプレイヤーがそのゲームに合わせていくもの
demo番しかなくて対してやらずにゲームに文句を言うなんて俺も年食ったな
0158名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 00:53:23.02ID:pYITtLwu0
輸送艦がロッカーみたいって書いてしまったが
機能性が高い外見と追記するのを忘れてしまった
書いた人は気にしないでくれ
0159名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 00:53:39.39ID:VBt5/zi10
亜邪酢兎
0160名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 00:55:48.44ID:U53sSmm+0
R-TYPEとダライアスはシステムの大幅変更にも対応できるゲームデザインだね
地形STGなのに壁に当たっても死ななくなるとか普通なら叩かれまくるのに凾ヘそんなことなかったどころか
シリーズ最高傑作の名を欲しいままにしたのが凄い
0161名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 00:57:36.35ID:+BMDDHG00
>>156
Gダラも好きですよ。Gダラ、Δ、TF5、アインハンダー辺りには3D横シューに対する試行錯誤が詰まってましたね
0163名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 01:04:26.69ID:+ziRypOE0
フォースにコックピット付けたら最強なんじゃね?
なお中の人の安全は考えないものとする
0164名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 01:23:17.05ID:z+/Z0EEe0
RはLEOこそあれど初代システムのインパクトが強すぎるし
ダライアスほどシステムが変わった気がしないなあ
0165名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 01:24:45.03ID:AZSomrMn0
>>162
ウロボロスはフォース三つになるぞ‼
0166名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 01:27:36.99ID:AZSomrMn0
ホワイトレクイエムとか四つ有ったけどどうなったんだっけか?
0167名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 01:30:26.08ID:s9KucTuC0
Rも機体反転させたりフォースフィールド展開できたりすればいいんだよ
話題性抜群よ
0168名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 01:37:26.10ID:FaJ7caoM0
ハッキリ言って完全新システム導入して
R-101 R-102 R-103ぐらいで良かったのかもな
0169名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 03:06:36.91ID:q0yyQBwE0
体験版終わったわ
資見てて思ったが、今回のFINAL2はラストダンサー送り出したあとの
カーテンコールとグランドフィナーレ制作のための資料編纂の物語?
0174名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 07:22:03.09ID:F3pwNkJE0
有名な言葉だけど言い訳がましい
お前が前進していても頭皮は後退している事実は変わらない
0179名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 09:29:07.34ID:5S8o+Zcc0
ゲハ臭いのは嫌だけど
グラフィックならHDR対応してるSteam版かXbox Series X版になるし
Xbox版がクイックレジュームに対応していたら最高のプレイ環境になるだろうな
0181名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 09:52:05.08ID:yXiBb+aJ0
PS4もHDRに対応してる筈なんだが

物凄く予算かけてる大作なら高性能なハードに合わせたグラやエフェクトを採用もするだろうけど
この手の中小でかつグランゼーラの実績だとベースとなるスペック(おそらくPS4レベル)以上のものはやれんでしょう。
良くてロード時間の短縮が精々だろうし
0182名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 09:52:51.12ID:5et4Hp7J0
先日の電撃か何かのは物凄い提灯記事だったし、
『体験版で扱える機体は3機』と謳ってて開発しないんかい(1回のみプレイ)となった
0183名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 10:00:15.07ID:rnuA8wGt0
HDRの有無は定かじゃないが
少なくともPS4は1080pでXSXは4Kなのは確定してる
PS4 Pro ENHANCED対応ならネイティブではないにしろ1080p以上にはなるだろうけど
0184名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 10:09:21.93ID:1ifDHomn0
金が有ればPC一択なんだろうけど
グラボの品薄高騰は当分続きそうだし…。
0186名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 10:11:58.93ID:yXiBb+aJ0
>>178
単純な話でディスク版を生産する採算が取れないからだろうとしか
あとはXBOX版の流通を扱ってる企業の合意を得られなかったか
0187名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 10:12:25.80ID:JjXozo5K0
体験版やりました
開始時の4択がきもい
あ、嫌なら飛ばせとか的外れな指摘はやめてね
0188名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 10:17:15.98ID:1ifDHomn0
>>180
そのリンクでテラクレスタの新作知ったわw
左右に情報表示で横長にせず縦長画面キープ
FINAL2も4:3で作っても良かったんじゃと
フォースの付け替えもだけど
反射レーザーの使い勝手もなんか悪いし
0190名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 10:41:38.24ID:S9uMsKs70
体験版で難度KIDSでもコロニー突入する前にミスで死んだり、反射神経が衰えていて製品版は大丈夫かって思う。
0191名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 11:04:10.34ID:5S8o+Zcc0
>>169
ラストダンスの後なのでカーテンコールとグランドフィナーレは作り終えてるんじゃないかな
0199名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 12:27:30.89ID:DZRXQKYy0
初期の頃はバイド帝国だったのは単純に当時はまだ設定が固まってなかったからなんだろうけど
辻褄が合うように補完するとバイドの実態がまだ不明瞭で異星人による侵略だと認識してたって感じになるのかな
0200名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 12:32:51.44ID:H9CRHG4h0
はぁ〜格好いい発進シーンが台無しだよ全く
これから死ぬかもしれんパイロットがなんで必ず女に相槌打ってやらなあかんわけ???
しかも選択するまで発進しないしw
この選択肢無視できるようにしろよ
0202名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 12:38:36.81ID:Nd2RaDnM0
オペ子は若いスタッフのアイデアだろうなぁと思った
今風で良いでしょ?みたいな
0204名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 12:51:52.14ID:BlUeodrG0
硬派モードとオタクモードを選べるようにしろ
中途半端やねん
硬派モードは英語音声でムービーオンリー
オタクモードはギャルゲーみたいなの始まって女の子とコミュニケーション取ったりできる
0205名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 12:53:51.12ID:pYITtLwu0
指揮モードはオタク汚染されてる時代だからクネクネオタモードで
現場モードは出動するならr-type1の1面bgmにそのままつながるような雰囲気な奴がいいと思う
0206名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 12:57:09.61ID:+BMDDHG00
糞長いデモのCOMPLETE CDで鍛えられたから多少のオマケは余裕だけど、あの選択肢はちゃんとゲームの展開に反映されるんですよね?
0207名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 12:58:01.78ID:l93T/R6q0
>>180
記事内に「凡長」という語があって造語症かと思ったけど「冗長」と言いたかったんだろうか
0209名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 13:02:07.38ID:AgbdGMyx0
>>104
30どころじゃねぇだろ、おやじ!
0210名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 13:02:53.59ID:ygtueut50
まあ言わんとしたいことは分かる
冗長というほど無駄ではないんだけど、凡庸な敵の出現が多いって感じ
敵が単縦陣で突っ込んでくる奴が多いとかかな
輸送艦の直前のリボーの大群とかはそこから復帰すると割と難易度があっていい感じだったけど
0211名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 13:08:25.51ID:WtZ0TCTV0
氷漬けのドプちゃんの顔の向きおかしくない?
あれだと凄い顎上げて首伸ばした状態で固定されてるぽくて辛そう
0214名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 13:21:48.03ID:QAe+/CyB0
>>189
>>193
出たよ言うなと言われたことあえて言うやつ
本当お前ら議論にすらならんのよな〜
発進シーンが台無しって話なのにまるごと飛ばせとか的はずれな指摘するやつは
0218名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 13:58:52.89ID:8ykXp6ta0
オペレーターとか4択とか気にする硬派な人多いのだな
アニメ声聞いた時は今時だなとは思ったが
シューティングゲームに関係ない部分はぶっちゃけどうでもいいかなぁ
デカールとか、どうでもいい部分に凝ってるゲームだけど
0221名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 14:32:09.27ID:+LxjxOOi0
壁にすらぶつからない自動運転安全装置とか
絶対死なない無敵コマンドで遊びに行くことが前提だから
発進時楽しそうなピクニック気分なのはやむを得ない

という茶番はさておき
マジレスすると一度見たらもうどうでもよい箇所に
力入れてゲーム性やバランス調整サボってる訳だから
もうどうでも良いかなwww


それとよく見かける30越えて老害云々は無関係
人の常識は30までに定着してそれ以降の基本成長は有り得ない
RTYPEがマイナータイトルだのあれこれヒヨッコが偉そうにしてるが
最も人気のあった初代シューティング全盛期を経験してない
自分の見た世界だけが正しいと信じている史実から目を背けたいだけの愚か者である
自己紹介にしか過ぎない
0223名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 14:43:57.20ID:l3zAf4kJ0
>>214
わざわざネットで〇〇するなよ〜とか〇〇して欲しいっていうネタとして消費されるに決まってるんだよなあ

お前バイド化は初めてか?力抜けよ
0224名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 14:44:49.59ID:6DpO3Glg0
一般的にアニメ声入りがキモいと感じる、
思われるのは今も昔も同じだよなw
年齢とかは関係なく
0225名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 14:51:57.06ID:dbWxQ3mL0
FINALのエンディング歌でぎゃあぎゃあ騒いでたのももう20年近くも前か
まじで何も変わってねえw
0227名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 14:55:28.31ID:l3zAf4kJ0
アニメ声はタクティクス2で副官として使われてたし、それに媚びてる話し方じゃなかったからさほど気にしなかったな、そっちよりも選択肢やロード時間でむっ、てなってたわ

そういやダライアスバーストに可愛い感じの搭乗アンドロイドいなかったっけ?同じ御三家仲間がやってるんだしいいんでないの?
0228名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 14:57:27.07ID:r2TP+MQz0
しいなへきるの歌は良かったけどな
あとステージ開始時のアッサリした臭いポエムとか無くすべきでは無かった
こんな何度も見たくない選択肢入れたって意見の人達に同意する
0229名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 14:58:48.07ID:+ziRypOE0
今時高難易度の硬派STGなんて売れるわけ無いんだからメーカーとしては正しい選択だと思うけどな
一部マニアが絶賛するけど売れない作品よりは広くアピール出来る作風にするのは当たり前じゃないかね?
0230名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 15:03:27.03ID:NGAFWWz60
でもあんな選択肢やら入れたところで新規の客が付くと思えないけどな
そういう内容があることを宣伝もしてないわけだし
0231名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 15:04:47.38ID:l3zAf4kJ0
ファイナルの開幕に出る一文は俺は大好きだな、研究処の所長の挨拶とか新兵に配布されるマニュアルとか、ほんの短い文なのに世界観を程よく妄想できるし、F-Bの見覚えのある仲間たち、なんて初周でナノマシン波動砲で吹き飛ばされるまでは攻撃できなかったし、ほんと良く出来てたわ、演出は
0233名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 15:11:40.68ID:5eYttpoC0
支援者用サイト作ってたくらいだしクラファン参加者は先行してデモ版プレイできるとか、そういうのに期待してたけどそんなことはなかった。
0234名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 15:25:56.57ID:1soRujeS0
と言うか、元々は出資者限定でデモ版を出して
それを叩き台に造り込んで行きたい的な話をしてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況