X



CAVE総合スレ135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 07:55:45.15ID:tZA7nmBN0
CAVEに関することを語り合うスレです

Steam
https://store.steampowered.com/developer/Cave

AppStore
https://itunes.apple.com/jp/developer/cave-co-ltd/id363969664

GooglePlay
https://play.google.com/store/apps/developer?id=CAVE+Interactive+CO.,LTD.

次スレは>>970
建てられなかった場合は>>975>>980辺りの方がお願いします

前スレ
CAVE総合スレ134
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1567465315/
0002名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 15:04:02.89ID:8rSso0sL0
クソシマス
0003名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 15:04:37.65ID:t9hIpYqr0
バカとブルー
0004名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 18:19:13.31ID:3v50wk0G0
グレフ社長の丸山が書いてたブログ

http://web.archive.org/web/200011172334/http://www.din.or.jp/~ninzabu/stg/stglog03.htm#%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89


>エスプレイド

> 初見(AOUショー)感想:タイニー怒首領蜂・BATSUGUNエディション
>発売後感想:サイキック怒首領蜂
>以上。

>・・・まあこれだけで終わってしまうのはナニなので、もうちょっと。
>中途半端
>この一言に尽きるんですが(^^;。
>ゲーム自体は怒首領蜂をベースにしてて、よく出来てると思います。
>難易度も3面までは誰でもクリア出来る様になっていますし、お手軽と言えばお手軽です・・・・
>が、その後の面がキツイ。まあ何っつーか「弾が近い怒首領蜂」と言いますか、とにかく怒首領蜂よりキツイ感じです。
>もちろんクリアすることが重視でない人にとっては「少なくとも3面4面まで遊ばせてくれるゲーム」として
>良いゲームだろうと思いますが、こと1コインクリア重視の人にとっては結構ツラいゲームだろうと思います。
>まあ、怒首領蜂の2周目クリアよるははるかにやさしいんですが(^^;それが却ってA級シューターにとっては
>消化不良(ライバル不在)な要素にもなっているのでは?とも思います。要するにどっちつかず。
>別の目線で見ると、このゲームは製作者曰く「演出にこだわったゲーム」らしく、確かに従来の東亜(後期)
>路線から考えるとそこそこ(その方面では)よく出来てます。しかしそれもあくまで「CAVE(東亜)にしては」の話、
>サイキックをモチーフにしておきながら結局ボスは従来の「甲殻系ズンドコメカ(俺命名)」が殆どとはどーゆーこった(^^;。
>学校面の超能力対決やラスボスは「そうそうこんな感じが超能力対決」という感じですが・・・何故これをもっと前面に出せなかったのか?
>結局中途半端なんです。このゲームの売りが見えてこないんです。ゲームはそこそこ面白いのでそこが残念。
>「いーじゃない、面白ければ」
>という意見もアリですが、結局怒首領蜂との差別化が出来てないんで「それだったら怒首領蜂やってるわ」で終わっちゃうんですな。
>強烈なる個性であった「怒首領蜂」との差別化。これに成功したとは言い難い「エスプレイド」。図式としては「”バトライダー”における”バトルガレッガ”」とまったく同じになってしまった様に思えます。
0005名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 18:19:45.57ID:3v50wk0G0
http://web.archive.org/web/200011180200/http://www.din.or.jp/~ninzabu/stg/stglog05.htm

>ぐわんげ

>おぉ、ズンドコメカじゃない(爆笑)
>さすがに和風でアレ出したら拍手喝采モノですが(^^;
>それはさておき”ぐわんげ”です。CAVEです。みんな楽しんでますか?ボク?ボクはそれなりに楽しいんですけど
>これ、楽しいって思う人間何人いるねん?
>なーーーーーーんで”ゴモラ”システムに弾幕が必要なのかなぁ・・・・
> 時は遡ることン年前、”宇宙戦艦ゴモラ”なるハラショーなゲームがありました。
>今は亡きUPLパワーが炸裂したキテレツSTGであります

>とりあえず!
>新しいこと(システム)やるんだったら、弾幕は忘れてくれ
>をCAVEスタッフ様へのメッセージとして、今回は締めさせてもらいます〜
>P.S
>弾幕が今のアーケードで支持されている・・・それはそうでしょうけど、その支持数と呆れて辞めた人とどっちが多いんでしょうねぇ・・・
0006名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 18:42:50.45ID:hlysFkZu0
池田と言えばゲーセン店長のご時世
0008名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 20:08:19.42ID:coUww7uA0
ネタバレ回避したいプレーヤーはわざわざ動画なんか見ないんだよ
メーカーは規制する権利を持ってるんだから好きにすればいいと思ってるけど
誰も得してないよねっていう
0009名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 22:24:01.58ID:o1aIKWXd0
今かえってきたぁー
今日はアカブルスタッフはクオリティ高すという事がわかったよね
0010名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/02(月) 23:50:06.98ID:bg/PTJO70
>>9
また懐かしいやつを持ってきたなw
0011名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/03(火) 21:06:19.99ID:j5bwXOEN0
大往生 稼働02年 PS2版03年4月
エスプガルーダ 稼働03年11月 PS2版04年6月

あの時代にわずか半年程度で移植されたとか凄すぎ…
しかもPS2の性能で完璧な移植+α
これはフルプラ出す価値がある、いやフルプラでは安すぎるくらいだ
アリカと三原氏がこれで確固たる地位を築いたのも納得
当時苦しい立場に置かれていたSTG人口の拡張に大きく貢献し、
STG史に重要な軌跡を残した偉大なる作品といえよう


ケツイ 稼働03年 PS4版18年w
エスプレイド 稼働98年 PS2版19年w

今更誰もやってないゲームをフルプラで出すとかこの馬鹿どもは何を考えているのかw
低性能PCでもエミュで動くゲームを現代の進化しまくったハードに余裕で移し替えてドヤ顔
他のレゲーが1000円程度で配信されているのに、誰にも望まれないサジェスト汚染で
画面を汚しその見返りにまさかのフルプライスを要求。厚顔無恥も甚だしい
ケイブが作ったゲームを我が物顔で誇示する様は見ているこっちが恥ずかしくなる
未だ大衆には知られることのなかった傑作エスプレイドを極一部のコレクターのみにしか売らず
己が極少数からの賛意を浴びたいがためだけに、大勢の目に触れさせないまま打ち棄てる
STG史における痛ましい過ちとして語り継がれるだろう
0022名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 20:24:58.81ID:4JKal80z0
ウンコ
0023名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 22:01:24.69ID:LTAp3SU80
時は令和の時代
誇大化する超大作ゲームに対するカウンターのように現れた「インディーゲーム」という新しい波が到来。
数人で作った2Dゲーが数百万の売上を記録するようになり、メジャーとインディーの境は無くなりつつある。
かつては古臭く時代遅れとされ少数の愛好家のみの間でしかプレーされていなかった2Dゲームに対する偏見は
今や完全に無くなった。
面白さとセンスだけを武器に、ネットという最大の口コミを経て真に優れたゲームが評価される時代が来たのだ。

この恩恵に伴い、アケアカを筆頭に古い時代のゲームが移植され、幸運にも新しい世代の手にも取られ
DLゲームランキングの上位にいることも珍しくない
カプコンやコナミを始めとする大手メーカーもこぞってレトロゲーの詰め合わせを安価で発売
しばらくこの火は消えそうもない

しかし時代の流れを読めず、現実を見もせず、
かつて移植しただけでチヤホヤされていた過去の評価の中に生き、
まさにこの好機・ビッグチャンスをむざむざフイにする無能集団がいたのである
それがM2である
0024名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 22:01:36.96ID:LTAp3SU80
未だ弾幕やSTGに対する多大な偏見と誤解に満ちたままの問題が解決されぬ現在、
初見に対してキャッチーで遊びやすく求心力があり、先入観を改めさせられるケイブシューがエスプレイドだと思う
それがM2のしょうもない見栄張りとケチなプライドで画面が汚らしくサジェスト汚染させられ
その対価にゲームに3倍、4倍もの値段をつけられ
M2がいかにスペシャリストで職人集団であるかという勝手な自己主張の手段のために浪費され、潰されてしまうのだ

かつての名作エスプレイドを知り抜く私でも、今の時代の他のゲームと並べて絶対比較してみて
4500円の価値があるなど到底言えない。
カップヘッド、セレステ、ホロウナイトなどの超一流2Dゲーが2000円程度で売られている今
古いSTGの移植に4500円払おうとする馬鹿はいない
かつてのメインユーザーであるシューター勢は1プレイで飽きるのが目に見えている。
買うのはただ集めるのが目的のコレクター、ケイブ信者残党、
コンティニューしながら適当にプレイして「クリアしたw」と言い張るおうちシューター勢だけだ。
ゲームはプレイされて初めて価値が分かるのに、持ってるだけで満足する連中相手にしか売ろうとしない愚かな姿勢
絶命した今なお死体を神輿のように担ぎ上げ羨望を集めようとする姿はおぞましい宗教のようだ

完全に死に絶え爆散・絶命・消滅したケイブシューを再発見される貴重な機会が
一般ユーザー様たちにかつて過渡に咲いた一時の花があったことを見届けられる最後の機会が、
M2によって失われた
もはや一般に対するケイブシューの偏見は覆ることは無いだろう
0030名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 00:06:41.44ID:YxQ8H2h00
スマホゲー各社が軒並み減収でいよいよガチャビジネスも終焉かとネットがざわついてるが
そうなったらもう完全にcave詰みじゃね
ワンチャンの可能性すら無くなったら何をすればええの
0036名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 00:26:57.87ID:E7V8VeEa0
え?シティコネクションと一緒にTGSで思い切り煽ってたのに?
つうかシティコネクションはゲーム天国も日本じゃ未だに出さないしどうなってるんだ
0039名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 02:02:31.55ID:KJGmQetZ0
そういやそんな話あったな
箱版とsteam版を持ってるから完全に頭から抜けてたわ
0040名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 07:16:19.81ID:Og6SMc8a0
VRで逆転するって数年前に発表したから
そろそろ開発も終わってすごいの出てくるだろ
0045名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/07(土) 20:54:50.98ID:bdXnXHOo0
M2が東亜プランの全作品を移植するって発表したらしいね
CAVE作品もしてもらいたいところだが…
0048名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/07(土) 22:17:21.17ID:qYOeFLQ50
俺はこのゲームの適正価格は1200円だと思う
できれば800円で出すべきだった
switchのランキングにアケアカはよく顔を出すし、
ストライカーズが800円で出た時はかなり長く居座っていた。
これは安いからSTGやってみるかと売れただけだが、レトロSTGなんて安くなければ売れはしない。
多分買った人は1周を目指すなんてこともなく、適当プレイして半分くらい進めて満足して終わっただろう。
だがこれも正しい遊ばれ方の一つである
アケシューは1コインクリア目指す人以外も当然お客様であり、
数プレイで満足させ面白かったと思わせるゲームこそヒットしてきた
この役割に関してエスプレイドやストライカーズはうってつけだったと言うより他はない。
少なくとも買うだけで満足する自称シューター・おうちシューターにしか触られないより
よっぽどゲームにとって幸せなのは間違いない。

弾幕への偏見をリセットし、全くの初心者に対しても今なお求心力があるのは初代怒蜂、エスプレイドだけだ
その貴重な弾をM2様のプライドを持ち上げるためだけに潰されることになってしまった
ケイブ史の過ちの一つに追加されてしかるべきだろう

ああ、私にはエスプレイドの声が、ゲームの声が聞こえる!
無下に扱われ、踏みつけられ、恥じ入り、悔み、嘆き悲しみ、哀願し、嗚咽を漏らし
もはや取り返しのつかないおぞましい企みによって使い捨てられ、地べたを這いずり回りながら許しを請う声が!
0050名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/07(土) 22:18:52.59ID:CpTs6Swq0
なんとなくだけどケイブ作品はこれからシティコネクションが出していくんじゃない?
0052名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/12/07(土) 22:19:39.87ID:qYOeFLQ50
エスプレイドは今やっても楽しめるんだから若いゲーマーに知ってもらうためにも
1000円で出すべきだったが
東亜プランの化石ゲームなんか現代において何の意味も無いだろうし
年寄りしかやらないんだから1本9800円で売ってればいい
こういう人たちが買ってくれる
↓M2イベントに集まったファンの皆様
https://pbs.twimg.com/media/ELKPJ55U8AAne8E.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況