>>145は無限コンテニューだから遊べた、って声を実際に複数見かけたからねぇ。
まぁ大概、世界観ガー綺麗な弾幕ガー音楽ガー系のことしか言わない人だったけど。
とはいえ昔は俺もそういうのに怪訝な顔をしてたけど、今じゃそういう層が「買った上で」満足してるならそれでも良いのかなと最近は思うようになった。
そこから「こいつで死ぬ回数減らしたい」とか考えることができた人を介護するのが今の上級者の役目なのかなとも思ってるのよ。

>>146はまぁ俺の深読みのしすぎかな。
ただ、STGに限らずゲームを「敵の攻撃パターンと自分の攻撃、それに伴う駆け引き」として認識してない層も増えてるのよね。
その人達は「自分が介入できるインタラクティブエンターテイメント」的な認識らしい。その層が興味持っても叩き落とされる仕様じゃ今時逃げられるだけよ。
できる人だけの生き残れる者達の世界が欲しいなら俺が本当に悪かった。