X



アンダーディフィート STAGE11
0002名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/06/22(金) 22:12:43.42ID:Xrs/poix0
前スレ
アンダーディフィート STAGE10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1330047204/

過去スレ
アンダーディフィート STAGE9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1319875196/
【通常版】アンダーディフィート STAGE8【限定版】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1144735382/
【最後を】アンダーディフィート STAGE7【飾る】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1143251557/
【3.23】アンダーディフィート STAGE6【停戦の日】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1140709368/
【12.29】アンダーディフィート STAGE5【本名判明】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1135451931/
【アン子】アンダーディフィート STAGE【デフ美】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1131883649/
【稼動】アンダーディフィート STAGE3【開始】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1130513878/
【ネーチャン】アンダーディフィート 2発目【爆撃】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1125664537/
【牛さん】アンダーディフィート【爆死】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1116719634/

G.rev グレフ総合スレッドVol.14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1322067298/
0003名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/06/22(金) 22:13:13.28ID:Xrs/poix0
−システムのまとめ−(画像付きの解説が公式HPに有り)

・基本操作:8方向レバー+2ボタン(ショット、ボム)
ショットボタン押しっぱなしで自機ショット方向固定。
ショットボタンOFF状態+レバー左右で、左右方向斜め40度くらいまで機首を振る。
機首の振り方はレバーを入れた方向に傾くNORMAL、逆方向に傾くREVERSEを最初に選択。

・オプションの使い方
ショットOFF状態でオプションゲージが溜まる。
オプションゲージが満タン状態でショットボタンを押すと、現在装備しているオプションを射出。
オプションは一定量の弾を発射すると消滅。
消滅後、武装によって異なるが若干のリロード時間が発生する。(→オプションの特性)
この間はショットOFF状態にしてもオプションゲージが溜まらない。(例外あり→小ネタ)

・各種オプション
ゲームスタート時はバルカン。アイテムを取ると切り替わる。
アイテムの効果はオプションの切り替えのみで、パワーアップは無し。
オプションごとに一発の威力、消滅までの発射弾丸数、
消滅してから次に使えるようになるまでのリロードの時間が違う。詳しくは後述。(→オプションの特性)
なお、敵ミサイルや電撃、敵機への接触によっても同様に消滅する。

・スコア関連
オプションの弾で敵を倒すと点数2倍。素点の高い敵はできるだけオプションで。
ただし、オプションと自機の弾が同時に当たって敵を倒した場合、自機ショットと判定される。
また、ボムの効果時間中は敵の破壊点は0点になってしまう。

・アイテム重ね取り
オプションアイテム:5000点、ボム:10000点(最大数:6、それ以降は得点)

・ステージクリアボーナス
戦闘賞与…貢献度×(100%の場合は×2)×(残機>2の場合×1、残1で×2、残0で×3)
 貢献度は特定の敵を倒すとアップ。大型・固めの敵はもちろん、色が違う戦車、弾薬庫、逃げていく車両などに注意。
 ボムで友軍を焼いてしまうとダウンする。
燃料節約賞与…ボス戦残タイム(秒以下は切り捨て)×1000
弾薬節約賞与…ボム数(最大6)×10000

・2周目
方法は二種類。
1:下記3つの条件を全て満たしていると、
ステージ1-5クリア時に続けて2周目をプレイすることが出来ます。
・コンティニューしていない。
・途中参加していない。(2人同時の開始はOK)
・1-1から1-5までの平均貢献度が95%以上。
 ちなみに2周目突入条件が満たされると、エンディングは2周目をクリアしないと見れないので注意。

2:クレジット投入後に、レバー上とショットボタンを入力しながらスタートボタンを押す(通称グレフコマンド)。
 こうすることで2周目からスタートすることができる。
 このモード(2-1START)のハイスコアランキングは通常のプレイとは別集計になる。
0004名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/06/22(金) 22:13:46.67ID:Xrs/poix0
−オプションの特性−

共通項:オプションが直接敵機に接触した場合、メインショット16発分のダメージが入る。
詳しくは小ネタにて。

・バルカン 溜め時間:0.5秒 チャージ:1.5秒 持続時間:約7秒 威力:0.75(自機ショットの真ん中の弾を1とした場合) 弾数:大量
1発の威力は低いが、常に連射するため時間当たりの威力はある。
自動的に敵をサーチせず、自機を追尾しようとする。
オプションの射線上に敵が入ったら停止してその敵に撃ち込み、倒したら自機のほうへ向かう…といった動き。
クリア重視なら自機の攻撃を強化するつもりで使うのがいい。
その際、射出時の自機の方向が斜めだと掃射可能な範囲が狭くなるので、
できるだけ垂直に射出した方がストレスを感じずに済むだろう。

また、最も長い時間滞在するオプションでもある。公式には2倍を取りづらいとあるが、
「敵の耐久力を把握して自機ショットで撃ち込みを手伝い、とどめをオプションに任せる」
というテクニックを使えば、得点面でも相当のポテンシャルを秘めていると思われる。

・キャノン 溜め時間:0.83秒 チャージ:3.0秒 持続時間:約6秒 威力:13 弾数:8
自動追尾型オプション。固めの敵が地上に多く配置されている状況で有効。
オプションから最も近い敵を的確に追尾するが、左右にしか動けない。(上下に動かしたい場合は、自機で押してあげよう)
また、自機ショット一発で落ちるような柔らかい敵にキャノンの弾を撃たせるのは勿体無いので
雑魚は自機ショットで掃射しておくのが望ましい。

大きく追尾する事も多いので、敵機やミサイルに当たって壊れてしまわないように注意。リロード3秒は短くはない。
射出位置・角度を考え、ミサイルは自機ショットでうまく守ろう。
画面外まで行ってくれるので角度は斜めでも問題ないが、
画面外の敵は追尾しないのでスクロールアウトには注意すること。

・ロケット 溜め時間:1.33秒 チャージ:5.5秒 持続時間:約2秒 威力:60+20(直撃:20、爆風:20、両方当たると80)
通称「先生」。由来は、撃つ感じが「先生、お願いします!」だから。
射出まで約1秒は追尾してくれるので、多少アバウトに狙っても大抵当たってくれるが、
俊敏な敵の場合、狙いがそれることもあるから目の前に射出したほうがいい。
敵が入り組んでいる状況で特定の敵に直撃を狙いたい、という時は辛い。
爆風でドカーンに目が行きがちだが、データを見ての通り直撃ダメージが非常に高い。
しっかり目標に直撃させるのが一つ上のロケット使い。
持続時間はオプション本体が壊れるまでの時間。クイックリロード(→小ネタ)を狙う場合は意識しよう。
ちなみに、オプションが直接敵機に接触した場合、爆風は発生するが、直撃ダメージは入らない。
この場合、爆風20+オプション接触16の計36ダメージ。
ロケットを撃ちだしたあとにオプションが接触した場合、
直撃60+爆風20+オプション接触16の計96が最大ダメージとなるが狙うのは難しいだろう。
0005名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/06/22(金) 22:14:23.12ID:Xrs/poix0
−地形−

地上物を撃つ時は地上物に向かって直線的にショットが撃たれるが、その間に障害物があると遮られる。
というか敵は障害物を利用するような動きをする。1面ラスト、3面、4面などが顕著。
以下、横から見た図


                   
@----------------------------A-------B--------------------  自機、空中敵の高度
   ̄\__                \
        \__             \
             \__         \
                 \__      \
                      \×   \
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  \
           |     建物        |   \○
________|___________|___凸戦車_______地上
///////////////////////////////

@の位置から狙っても届かない。戦車を破壊するには建物を回り込んで遮られない角度から撃つか、
Aの位置まで前進する必要がある。
これはオプションからの弾も同様で、オプションは限られた動きしかできないので射出タイミングによっては
オプションが無効化されてしまう。

ちなみに地上敵の弾は撃たれると自機高度まで上昇してから屈折してくる。図で言うと戦車-B-@の軌道。
屈折前は攻撃判定が無いが、完全に上昇しきると判定が発生するため過信は禁物。
これは2面戦艦の主砲等の炸裂前の炸裂弾も同様。
0006名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/06/22(金) 22:15:02.00ID:Xrs/poix0
−各ボスの弱点− (ネタばれが含まれるため注意!)

1ボス:左右のテールローター(排気口?)
2ボス:艦橋
3ボス:左右のプロペラ
4ボス:中央ガトリング砲の間。ガトリング砲が壁となるので、正面からしかダメージを与えられない。
5ボス:第1形態:各種砲台。砲台全滅or一定時間で第二砲座が出てくる。
    第2形態:主砲の裏にマウントされた5つの砲座
    第3形態:主砲の砲塔の奥

−炸裂弾の法則性−

3面中ボス:奇数
3面ボス:緑→十字、赤→X
5面中ボス(空輸機):緑→偶数、赤→奇数
ただし空輸機の機雷は、自機の方向に旋回して狙いを付けているをする関係上、
狙いが曖昧なため早めに静止しておく必要がある。
0007名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/06/22(金) 22:15:34.09ID:Xrs/poix0
−小ネタ−
・クイックリロード
オプションゲージがリロード中で赤いゲージが減少中の時にオプションアイテムを取ると、
アイテムの種類に関わらず、一気にリロードが完了しチャージが可能になる。
オプションアイテムの動きや、最初に表示されているオプションの種類等はランダム(早回し時を除く)なのでパターン化は難しいが、
狙える時は狙ってみよう。特にロケット発射後に有効。

・オプションの発射角度は射出時の自機角度で固定
バルカン以外は自動で追尾するが、効率よく当てたいならある程度狙って撃つべし。
特にロケット先生は単発なので、追尾が発射に間に合わないこともある。
外すとヒューッと画面外に飛んでって空しい。長時間リロードも相まって。

・自機のメインショットの横の二本の弾は、威力:0.25
空中敵の判別&射線軸の判別用なのでとても弱いが、敵ミサイルは1発で落とすことができる。
また、一発につき10点の撃ち込み点は中央のメインショットでのみ入る。

・接近戦の必要性
敵機、自機、双方の弾の座標はすべて3Dで計算されており、
地上敵に自機のメインショットの射線を合わせるとメインショットのみが地上敵への狙い弾に変わる。
移動先まで計算して撃ってくれるので外れるようなことはほぼ無いが、
3連弾の真ん中しか地上敵を狙ってくれないこと、地上敵はそれなりに硬く作られていること、
地形の問題、射線をあわせてから対地弾を撃ち始める等の為、
着弾開始までタイムラグがあることが相まって地上敵には独特の嫌らしさが醸し出されている。
そのため、敵との距離が遠い時は撃破するのに必要以上の弾を撃ってしまう場合もあるため、接近戦は必要となってくる。

・貢献度対象のザコ戦車
色違い戦車はメインショット3発ほどで砲塔が壊れる。ちなみに通常機は1発。
つまり指揮官機は3倍。貢献度も入るので積極的に狙おう。

・自機狙い弾の罠
このゲームの「自機狙い弾」の類の多くは、
「自機の動きに合わせて敵機もしくは砲塔が旋回する→砲塔の向きに撃つ」
という二重処理となっている。
撃つタイミングに旋回が間に合わない場合も多く、
そのときは自機の位置とは関係なく弾が撃ちだされるため、切り返す時は危険なので注意を払おう。
撃たれたのを確認してから切り返すか、発射タイミングを体で感じ取ろう。

・雷撃
4面以降、中型以上の砲台は炸裂弾のバリエーションとして雷撃を放ってくるようになる。
この雷撃は必ずヒットするが死ぬことはない。
しかし、オプションの破壊・先生の相殺8爆風は発生)・自機速度の低下などの効果があり、
近くに砲台が設置されていると非常に厄介な攻撃となる。
また、雷撃を連続して喰らうと通常3秒の速度低下が最大6秒に伸びてしまうため、
砲台は早めに処理しよう。

・オプションの破壊
オプションは通常弾に当たらないが、破壊可能なミサイル、敵機本体、3面中ボスの主砲弾、
4面以降の砲台の雷撃、5面ボスの第二形態中央砲・第3形態主砲弾に接触すると破壊される。
こうなると強制的にリロード状態になり、再び射出できるようになるまで待たなければならない。
ちなみに、メインショッ16発分のダメージが発生するが、
オプションを失うデメリットの方がはるかに大きいので軽い救済措置程度に考えておいたほうがいい。
0008名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/06/22(金) 22:16:07.61ID:Xrs/poix0
FAQ
・キャラ名
サントラのドッグタグより
1P:赤髪ちゃん
2ch、セガ公認:アン子
一応公式設定:アデーレ・フリードリヒ

2P:銀髪ちゃん
2ch、セガ公認:デフ美
一応公式設定:ヴィルヘルミーネ・ミュラー

その他は「アンダーディフィートのひみつ」を参照
http://www.grev.co.jp/ud_ac/etc.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況