X



2Dシューティングを進化させたいんだが?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/04(水) 23:06:04.16ID:Hn2fh1A20
可能性として残っているのはなんだ?

ビーム・ショット・ソード以外の斬新な攻撃方法
敵を倒す時の感触を変える。

あー重い柄ネェよ!
0002名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/04(水) 23:10:02.89ID:hEW1Yw9I0
敵弾にカスってる間は自機ショットが強化されて
一定数掠るとレベルアップされて1秒弱無敵になる
ゲージがある程度たまると敵弾を消した後
雑魚の一部を破壊すると味方にできる特殊なショットを暫く打てるようになる
アイテムを一つ取るごとに自機増やしやバリアなどの特典を選べるように
特典の最終形態の一つには敵弾を守れて切り離したりくっつけたり出来るオプションもある

ヘルシンカ並みにややこしくなるけどまだ増やせそう
0006名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/05(木) 00:58:30.06ID:yzjNVu1WO
聖剣伝説のようなアクションRPGにする
0009名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/05(木) 08:02:46.49ID:fDs6ApeJO
>>7
ちょっと頑張ったらリブルラブル的な?
0010名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/05(木) 09:37:11.04ID:vWMR9nIZO
自機が巨大戦艦
0011名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/05(木) 16:25:21.29ID:pTuvhweTO
敵はガチ本気で自機を狙って撃ってくる。が、自機は自爆装置しか登載していないため、ラスボスまで反撃できないドMな被シューティングゲーム。
いわゆる『ミサイルが主人公』のゲーム。敵弾をかいくぐり、目的座標の敵ラスボスまで辿り着けるか!?
0012名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/05(木) 19:56:00.87ID:W2RTNfRxO
>>10
巨大戦艦vs巨大戦艦のド派手な殴り合いをSTG化できたら、意外と面白くなりそう。
ただし、回避ではなく敵弾を叩き落とす迎撃がメインになるだろう部分を、どう操作させるかの部分に工夫が必要だな。

>>11
それ、STGってより特殊なレースゲーの匂いががが
0017名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/05(木) 23:46:52.09ID:ioMHv6OJ0
超兄貴もコマンド入力なかったっけ
0019名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/06(金) 00:08:01.70ID:6vVEiJZfO
>>14
マジ?
>>11のゲーム超やりたいんだけど
0021名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/06(金) 00:56:28.20ID:fQE5BwFC0
いい加減、使い捨ての尖兵は飽き飽きだからな。
指揮官となって自軍の兵器群を管理だけするゲームはどうだ?
自軍機体が敵を倒せば倒すほど、次の戦力が賄えるようになるとか。
0023名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/06(金) 01:58:27.18ID:fQE5BwFC0
すでにこのジャンルにはBUZZもあるしパシフィストもある。
弾を撃つのは自分じゃなくたっていいだろう?
それに指揮官が「狙いをつけてる」しなw
0024名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/06(金) 13:00:30.10ID:k3oMMLycO
難しくならない程度に敵や弾だせよ、と思う。

まぁ背景を動かしまくってもいいけど。

限界までピクセル処理してます!感があったら
なんとなく嬉しい(´・ω・`)
0027名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/07(土) 06:21:56.98ID:POK3TFoF0
まずは演出の強化でない?背景でも敵機でも、これ以上ないってぐらいヌルヌル動くのを見てみたい
0036名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/07(土) 22:56:44.35ID:pl17mqIM0
自機が避けるんじゃなくって自機が当てるようにすればいいじゃん
緋蜂並の物量作戦で超反応避けする敵を撃ち落せ
0043名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/10(火) 05:20:03.08ID:ImNrWIqw0
調整を除くとセンコロの方向性がベストだった
でもそれだといわゆる2DSTGから離れていっちゃうんだよなあ
0044名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/19(木) 00:03:48.01ID:h2oWFNuRi
ゲームシステムより評価方法を進化させることの方が重要。
今ダラバーが丁寧に進化させ続けている部分だね。
0046sage
垢版 |
2012/05/31(木) 03:34:40.44ID:BrPOeE9Y0
そもそも
スペースインベーダー>ギャラクシアン>ゼビウス
までが進化の本筋なのは異論がないと思うけど、そこからSTGはどこに向かったんだろう
(間にDefenderやスクランブルがあるのは置いておくとして・・・)

爆撃の系譜だと
ツインビー(簡易化)>>レイフォース(過剰演出化)>>神威(ロック不要化、レーザー追加)
0047名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/05/31(木) 03:37:37.92ID:BrPOeE9Y0
sageそこねワロタ
爆撃廃止の系譜だと
スターフォース>>雷電(ボム&選択強化)>>超連射68k(弾幕化)>>虫姫さま(難易度選択)
雷電>>首領蜂(武装2種類化)>>首領蜂大往生(ハイパー)>>怒首領蜂大復活(相殺)
超連射68k>>東方系(弾幕による表現)
0048名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/05/31(木) 03:41:04.55ID:BrPOeE9Y0
多彩化の系譜だと
レイディアントシルバーガン(複雑化)>>らじおぞんで(簡略化)>>スグリ(自由化)

個人的には
ハイパー(スパコンや覚醒モード)、ボム(リセット)、コンボ(音ゲー要素)の
三つが揃ってるのが、モダンなゲームの特徴だと思う。
0049名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/05/31(木) 11:13:58.16ID:t6TKJZRd0
大東京トイボックスという漫画で
ゲームの進行中に縦シューと横シューを任意に切り替えるSTGを
作ろうとしていたけれど、やる側としてはややこしいシステムだと思った。
0051 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/06/03(日) 11:02:50.82ID:N4HHOM3wO
広大なマップを自由なルートで進んで行くシューティングとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況