X



☆マジカルチェイスを語る★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/12/03(土) 21:20:54.25ID:k9Ct3KOCO
PCEの限界を極めたゲームをGBCに移植するんだから何か妥協しなきゃならない。
移植担当が優先したのは背景の再現度。だから内容にしわ寄せがきてる。
背景を犠牲にしてデカキャラをBGに描くなりすれば弾をドバドバ出せてスピーディなものになったかもだが
現実のGBC版も頑張りとしては価値あるものだと思うよ。
0127ダロウカチェイス
垢版 |
2011/12/03(土) 21:28:16.75ID:k9Ct3KOCO
GBC版で、撃ち込み音がシャリシャリして小気味良かったのに
五面からカラカラという妙に軽い音に変わってしまい物足りなさを感じてしまうのは自分だけだろうか?
0129名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/12/05(月) 11:57:15.76ID:G26QRPKVO
ランピッシュチェイスの最後で
♪マジカルマジカル、チュウィウィ〜ン
と歌ってしまった
0130名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/12/06(火) 20:35:05.49ID:PjNgowgOO
ランピッシュチェイスも、ツインメモリーズも甲乙つけがたい一面BGMだよ、、、
0131名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/12/08(木) 21:14:26.11ID:ZF6sJ8qSO
しけモクさんの描いたリプルたんがかわいすぎてうっかりお世話になっちゃう!
0135名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/12/13(火) 12:32:48.36ID:HpPr1dPFO
俺はGBCなりにチープながらもよくできてるの好きだなあ

GBAだとグラジェネやダライアスRみたいに半端な出来になった予感
0136名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/12/13(火) 19:23:31.65ID:POS56VotO
ファランクスみたいなバランスいい良リメイクなら良い
鋼鉄帝国みたいに曲をないがしろにしたクソリメイクは勘弁。
マジチェGBも移植の方向性は鋼鉄帝国GBAに近いけど…
0137名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/12/14(水) 13:43:52.77ID:r/UBnVDrO
PC版売ってたから買ってきたけど、
マジでパッケージのリプルが可愛くないな
どういう意図で顔だけ描き換えたのか誰かわかるなら教えてくれw
0142名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2011/12/25(日) 12:57:50.09ID:EjhBUBCi0
シン「似たゲームスタイルのSTGということで遊びに来たぜ」
コットン「遊びに来たわよ」
0144名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/10(火) 23:45:39.73ID:fpWShSTP0
年明けのご挨拶がまだだったね
明けましておめでとうリプル
今年は続編がでるといいね
0145名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/13(金) 22:09:46.20ID:zUUqor/kO
本作はプレミア相応の内容を持つ数少ないゲーム

と他所に書くと硬派厨や難易度厨から「過大評価されすぎだろ」と叩かれるから気を付けよう
0146名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/14(土) 08:26:46.10ID:NkqAkJIy0
簡単だとは思うけど、退屈な簡単さではないと思う
スコア上げようとするとある程度難易度上がるし
0147名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/01/30(月) 20:56:53.19ID:QsW+PfrH0
簡単だけど面白いよね
0150名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/03/10(土) 19:52:12.19ID:2yzS1NlW0
>>132
遅レスだけどマジカルチェイス本探すならゲームレジェンドに行くといいよ
たまに見かける
STGよろず本で少しだけリプル描いてある本も見かけたよ


前にアレンジCD出してる人いないか検索したら
FM音源でアレンジCD出してるサークルがいたのでコミケで買って以来
サントラ代わりに聴いてる
原曲のイメージ崩さないでアレンジしてあるので重宝している
0152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/03/18(日) 07:07:50.98ID:JQEvEvGD0
これは、後に大魔法使いとして名を残すリプルが、まだ見習いだった頃の物語。

『オウガバトルサーガ・エピソード0』(大嘘w)
0155名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/06/08(金) 02:17:33.21ID:ckVGMtcWO
あそこに常駐してるプリルキチガイのレスを全部リプルに変換すると物凄く興奮するのでお勧め
0157名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/08/29(水) 21:04:06.80ID:t2SHuF+nO
ヒッポンスーパーでのベタ誉めの第一理由が「今まで似た物がないグラフィックデザイン」だったけど
これに関してはピンとくるようなこないようなモヤモヤが残っている
0158名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/04(火) 18:16:44.00ID:TVxpFmOW0
PCE版発売当時、人間が空飛ぶシューティングゲーム見たことがなくて、
パッケージ裏見てもゲーム内容書いてないから、
アクションゲームしかやらない私は当時、
マジカルチェイスを本気でアクションゲームと思ってた。
その頃PCエンジン専門誌読んでおけばよかったなぁ…。
店でPCE版見てパッケージイラストが可愛いゲームだとは思ってました。
0159名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/05(水) 00:08:11.76ID:83xJ/I2x0
東京おもちゃショーとゲームショーで実物を見るまではコットンのパクリ企画だと思ってたが
実動してる開発中のデモを見てこれは絶対に買わなきゃ!と意気込んで発売日を待ってたのを覚えてる
当時は近所のゲームショップでも予約ができなかったのと、同じくPCエンジンでもコナミの初参入のグラディウスと発売日が重なってたのに、
発売日なのにどこへ行っても売られてないとかで手に入れるのにえらい苦労した記憶があるよ
一応発売日になんとか気所のデパートで手に入れたんだけどね

ショーでの動作デモを見て多重スクロールやきれいなグラフィックに音楽に
ロストワールド風の親しみやすい操作性でこれは話題にならないわけがないと思った
まあレアとかカルトとかいわれるのはあまりどうかと思うが面白いゲームには違いないので
0161名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/07(金) 17:34:27.91ID:/OfZ/Euq0
>>132
2012年アーケードゲーム専門誌「アルカディア」の同人誌紹介ページで、
団体サンジバーラントの作った同人誌「マジカルチェイスマニアックス」が
紹介されてたので買ってました(送料込みで1000円)。

内容は本のタイトルに恥じないような充実したものになっておりました。
各機種版・魔法・武器のクロスレビュー、操作説明、武器・アイテム解説、
ショップ台詞集リスト、サウンドテストリスト、エンディングスタッフリスト等。

中でもマジカルチェイス大攻略のコーナーは、雑魚やボスキャラのイラスト付きで、
名前が公表されてない敵は、自分達で名前を自由に考えて、その名前を載せてますね。
4面の音符攻撃してくる可愛い女の子の名前は「あろせーる」、
ラスボスの名前は「グリーンデーモンロード」。…という風に自分達で考えた名を掲載。
敵のコードネームなんかも考えて載せてますね。「あろせーる」のコードネームは
「マーダードール」。ラスボスのコードネームは「グランドマスター」という感じ。

もし同人誌の中古売ってる店で見かけたら、ぜひ手に取ってみて下さいませ。
0162名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/07(金) 18:00:56.82ID:/OfZ/Euq0
(続き)
上の「マジカルチェイスマニアックス」を入手するには、作ったスタッフの
一人の家に、千円為替同封の手紙を送る必要があったんだ。
ついでに質問書いた手紙を同封したよ。

質問内容は「3面の【かみかぜだんがん】を全滅させたことがないんです。
全滅させたら何かボーナスとかありますか?」だったと思う。
そしたらスタッフが「特にそういったボーナスはなかったように思います」
…と、親切に答えて下さったなぁ。ついでにスタッフロールのC.G.Designの
「NIGORO」氏は、オウガバトルのグラフィックデザイナー「皆川裕史」氏
本人という情報も教えて下さいました。
「かみかぜだんがん」は未だに全滅させたことがないなぁ…(←下手)。
0163カミカゼダングン
垢版 |
2012/09/08(土) 06:50:45.21ID:mcxBb3ZBO
>>161-162
レア情報乙です。団体名含めてぐぐってもほとんど引っかかりやしねえ…
2012の雑誌に紹介されてたなら今でも買える感じ?
0164161-162
垢版 |
2012/09/08(土) 17:36:48.66ID:lz0FK7vQ0
>>163
に、2012ッ!?貴方のレスを読んで、1文字だけ大きな誤字に気付きました!…スミマセンッ!!

>>161
・2012年アーケードゲーム専門誌「アルカディア」→×(間違い)

・2002年アーケードゲーム専門誌「アルカディア」→○(正解)

…でした。2012年じゃなくて、2002年なんですよね…。もし今年のアルカディアの
バックナンバーを必死で読み返していた方がおられましたなら、スミマセンッ!!

「マジカルチェイスマニアックス」で検索すると、同人誌を買った方の感想や、
「マジカルチェイスマニアックス」発行記念イラストが見つかりますね。
0165名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/09(日) 19:53:50.99ID:ZpZYt37aO
       ∩ ∩
       (・ω・ | |  ズコー
       |     |
     ⊂⊂____ノ =§


アカイライから悟りの書取る位の気持ちで探してみます(´・ω・`)
0166名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/09/25(火) 23:21:23.86ID:uH3srrdN0
いやーリトルチェイサーの主人公はどっからどうみてもリプルですね
でゲームを始めるとくるるんぐるるんが裏切り者リストに追加だッ!襲ってきやがる
一面ボスとか封印された悪魔まんまのデザイン
なんといっても音楽が負けず劣らず最高だッ!
クリアジングルの深みあるせんりつ(うまくいえん)なんて本家崎元が作曲と言われたら信じちゃいそうよね
0167名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/10/01(月) 17:25:16.77ID:3/pttFHP0
以前立ち読みしたシューティングゲームサイドという書籍に
マジカルチェイスっぽいのがあった気がするけど、それかもしれない
0168名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/10/11(木) 00:57:14.35ID:BXpm1VCs0
前スレで上げたマジカルチェイスの紹介記事を再うp
パスは目欄

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/384866
0170名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/11/10(土) 07:21:33.78ID:pFJzloVA0
買えなかった頃はネコバス風の猫が浮いてる画面写真でずっと妄想を膨らませていた
亜空間ぽいシーンでネコバスが後ろから次々駆け抜けてきてポップでファンタジックなシーンなんだろうなあと

実際遊んだらネコバスはそこにフワフワ浮いてるだけで、また重苦しくも美しい音色にいい意味で裏切られた訳だが
0171名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2012/12/25(火) 21:45:46.93ID:NjnSaaIHO
スィープレコードからサントラ発売予定あるらしいぞ!!!!嬉しい!!!!!!さげ
0172名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/01(火) 19:39:20.70ID:YUtMXU3D0
リプルちゃんあけましておめでとう
今年こそはマジカルチェイスがVC配信されますように
0173名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/01/26(土) 15:45:19.48ID:6Gk4E45JP
サントラ発売を知って95版MCをWindowsXPでひさびさにやってるよ
CD-DA抜いてたまに曲だけは聴いてたけどやっぱプレイのほうがいいな
腕落ちてラス面クリアできなくなってるけど30分くらいでサクっとやれるのがグッド
0174名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/06(水) 22:13:16.78ID:ttCr9ffb0
サントラ発売きた

■マジカルチェイス オリジナルサウンドトラック■
発売日:2013年2月26日
品番:SRIN-1108
定価:2,625円(税込)
http://sweeprecord.biz/?pid=54781184

ソフト発売から20年以上してようやくサントラが出るとかすごいな…ありがたいことです
0175名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/07(木) 17:31:16.79ID:OL9HB9R80
「マジカルチェイス オリジナルサウンドトラック」
崎元仁氏や岩田匡治氏らによる未使用曲やアレンジなども収録!
game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130206_586634.html
game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/586/634/m01.jpg
0176名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/08(金) 01:09:09.68ID:P/Ff/piG0
おお
0178名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/08(金) 13:10:12.83ID:qzoozIEJ0
Windows版のBGMは音質悪かったな
0180名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/10(日) 19:52:23.61ID:UTb0FnPjP
>>178
Windows版のWAVは何故か8ビット22kHzだから音質あんまり良くないけど
CD-DAのほうは確か調整されてる版で音質はイイ

サントラのコピーライトが1991スクエニになってるし
これならゲームのほうも配信ありえるんじゃないか?
0181名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/24(日) 14:13:11.28ID:VqBPLcZg0
発送メールはきたからそろそろ今日あたりサントラ受け取れるはず
楽しみだなー
0184名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/25(月) 23:38:09.17ID:8/9FlJH50
サントラ届いた〜!
さっそく聞いてるわけだけど、ん?
最近のノーエフェクト収録の風潮に反して、結構強めにリバーブかかってたりする気がが
実機ひっぱりだしてくるか…

XBLAかPSアーカイブスでリリースして欲しいよねぇ
今遊んでも十分遊べるゲームだと思うし
PSPなんかでやっても楽しいだろうし
0185名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/26(火) 11:19:02.64ID:cCkeDNUwO
いいなー
今度ナツゲー行った折にでも買ってこよう
発掘曲ってちゃんとした(?)発掘曲?
0186名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/27(水) 05:15:28.37ID:FPvTmaE40
>>185
Rampish ChaseとめいそうのワルツPart1の別バージョン

実際にゲームで使った完成版の1、2段階前にできててボツったものではないかと予想
もしくは遊びで作ったか
0189名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/27(水) 14:44:37.90ID:FPvTmaE40
>>188
スマン
叩き台とか仮曲とか仮打ち込みいった表現の方が正しかったな
没って言い方はちょっと語弊があった
0190名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/02/28(木) 00:41:14.12ID:urpETMdj0
WAVEMASTERのファンタジーゾーンのCDに入ってたみたいなデモ曲っぽい感じだったね
音源も一方は豪華だし

それとすまん>>184自己レスだけど
特にエフェクトきつめって感じはやっぱりなかった
いい録音だと思う
そういや実機の音自体がかなりエンジンらしからぬ鳴り方してるんで当時もびっくりしたってのはあったんだよね
なんか結構な人気で発売前予約なのに完売品切れで二次出荷待ちになってるみたいだね
そんなに待ってた人多かったのかーw
0193名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/03(日) 22:19:55.95ID:FcnrFl+90
>>192
ゲームのときは実質的な二次出荷はPCエンジンFANの企画を待たざるを得なかったから
それに比べたら入手難度は低いよなw
0194名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/03(日) 22:37:37.74ID:dUsBU+drO
ナツゲーでサントラ買ってきた
SE無しのえんでぃんぐが高音質で聴ける!いい!
発掘トラック版RampishChaseかっこいいな、疾風魔法大作戦で流れても違和感無いな
アレンジは無難かな…現ベイシス陣のソツの無さが出ちゃってる気がする。安井さんでも参戦してれば…
0195名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/04(月) 00:30:27.77ID:QQaiw9Dr0
アレンジは正直熱を感じない
当時の熱さもこのゲームに対する憧れも本編にあるスピード感もない気がするけど
オリジナル音源の綺麗な録音を聴けるだけでも十分満足さ
0196名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/04(月) 09:04:26.85ID:9T7JPkTfO
締まりの無いアレンジ聴いてるとGBC版を聴き直したくなってくる
五面六面ラスボスのしょぼさとえんでぃんぐカットはアレだが
めいそうのワルツ1や岩田曲に関しては崎元製GBドライバにうまく落とし込んでるからなあれ
0198名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/08(金) 15:22:50.06ID:yMzl3q40O
崎元全盛時代(個人的に)に書かれたであろう発掘トラック2のお陰で
現代アレンジが余計薄っぺらく感じる。あれSYNERGYの収録曲ぽいね
0199名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/09(土) 15:43:28.19ID:BzkzxNFq0
アレンジは聴いたらグラディウスVみたいな感じがしたな。
やっぱり当時とは路線変わったしねぇ……
0200名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/10(日) 09:28:44.97ID:KhvhJjHF0
アレンジはどれもうーん…って感じだよな
発掘トラックがすごく良いんで余計に霞んでしまう
スピード感あってソリッドな曲が多いからオーケストラっぽいアレンジはマジチェには合わない気がした
アレンジはもっとロックとかフュージョン寄りでよかったんじゃないだろうかって
0201名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/10(日) 09:40:18.55ID:GMPoenne0
>>200
アレンジ版のAsure Wayなんて完全に原曲の疾走感と爽快感が失われてるしね。
どうも今の作風と合ってないというか、やっぱり20年って大きいね、と
思ったよ。
0202名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/10(日) 10:00:31.32ID:KhvhJjHF0
>>201
だよねぇ…そらベイシスケイプ名義で出してるから内輪のメンバーでアレンジしたってのはわかるんだけどさ
なんかマジチェの曲を聞いてるとこれをアレンジしてほしいのは米光亮さんだよなぁって気がするのさ
あの人なら原曲のスピードや爽快感をよりブーストする感じのアレンジ書いてくれそうだし
同じスィープから出てるどらすぴのアレンジを聞いて今なおそういうアレンジできるんだって感動モノだったし

てなわけで全曲米光アレンジで当時のファルコムのパーフェクトコレクションみたいに
パーフェクトコレクション マジカルチェイス
ってリリースしてくれないかなぁ…なんて夢想してみたり
0203名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/10(日) 20:56:24.35ID:/M6QNS6FO
>>202
ドラスピ聴きながら全く同じ事考えてたw米光アレンジ聴きたいな

10年以上前にに出た「そうだゲームミュージックを聴こう!」という本では
めがてんが「マジチェのアレンジサントラを出したい」と言ってた気がする

ライブイベントのEXTRAで岩田さん自身がアレンジしたオーバーホライゾンはカッコ良かったが
マジチェもああいう方向でいいんだよ
0204名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/10(日) 23:13:42.56ID:KhvhJjHF0
>>203
同じこと考えてる人がいてうれしかったりw
あり得ないとは思いつつも実現したらうれしいなーということでベイシスケイプとSweepに感想送ってみようと思う
今のめがてんだといつものテクノアレンジとかになりそうでそれもうーんって感じだし
聞きたいのはやっぱり米光さんのアレンジで、だよね
米光さんの疾走感と爽快感のあるアレンジこそマジチェには合うと思うんだ
リミックスとかじゃなくてパーフェクトコレクションの方向性で聞きたいよね
0205名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/11(月) 12:16:08.61ID:WHv/ZemW0
ラグナロクのフルアレンジアルバムが出せたんだから、マジカルチェイスもいけるよな?っていう
0206名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/11(月) 19:31:34.52ID:fZRH8F2cO
めいそう2冒頭とああよかった2の音ズレに関してはライナーでも言及してなかったか
いずれにせよサントラで修正されてて良かた
0207名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/30(土) 22:34:57.74ID:+yy596qeO
昔このゲームを探してる時は「マジカルサウルスツアー」にイライラしたなあ
結局プレミアショーケースのお世話になったけど他のプレミア物と違い「○百円で拾った」という報告を見ないのは
発売時から希少と注目されててワゴンに堕ちた時代が無い所以か
0208名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/31(日) 00:07:24.96ID:ETOtKfhb0
>>207
発売日に手に入れるのに苦労したソフトは後にも先にもこれくらいしか記憶にない
まだ当時のゲームショップでも注目度が浅くて予約もあまり受付されてなくて
実際に発売日になったらどのゲームショップでも店頭在庫を見かけることすらなく即完売って状況だった
自分も近所のダイエーにゲーム売り場があったなって記憶がなければ手に入れ損ねてたしそこでも1本しかなかった
PCエンジンではまだシューティングやアクションが全盛で
発売日がグラディウスと同日だったからシューターが併せて買ってったというのはありそう
あとは出荷自体が極端に少なかったと思われ

当時を振り返ると、どっちかというと注目度は低かったよ
この手の魔女っ娘シューってコットンのが有名だったし雑誌の扱いもそんなに大きくはなかった
自分はそれ以前のおもちゃショーやゲームショーで開発中のものが出展されていたころから注目してて
機会さえあれば発売前に何度も動作デモを見に行っていたから絶対買うぞって思ってたけど
ゲーム好きな周りの連中もコットンのパチもんでしょくらいの反応だったし
グラディウスの予約を受けてくれてたお店でも取り扱うかわからんって言われて予約できなかったし実際入荷されてなかった
要するに入荷してる店を探すだけでも一苦労だったわけ
注目度も出荷数も低かったと思うよ
発売されて手にした人のクチコミで評判が広まったという当時ならではの現象じゃないかな
ネットが普及した今ではまずないことだけど
0209名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/31(日) 21:10:33.38ID:A+VyaqEmO
おお、リアルタイム経験者きたー
田舎でネットも予約も使わずにドリキャス最後のソフト()を手に入れる感覚を思い出した
0210名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/03/31(日) 21:45:51.02ID:ETOtKfhb0
ちなみにwikipediaで
>発売直後から、各ゲーム雑誌から激奨された。
なんて書かれてるけど、嘘・大げさ・まぎらわしいもいいところ
もう手元にはないけれど当時各PCエンジン掲載誌を買って読んでたんだが
それなりに出来のいいソフトの一つという程度の扱いであんまり掲載されてないなって落胆した記憶がある
とはいえ一応出来のいいソフトとして激奨まではいかずとも各誌それなりに記事はあったので
あまり多いとは言えないその記事をまさに穴があくまでといえるほど読んだものだった
発売直後からいきなりレア化したソフトだったけど注目度も低かったのとおそらく出荷が少なかったことから
PCエンジンFANが再販プロジェクトを立ち上げて購入できる人が増えるまでは
実際にプレイしたことがある人はかなり限られていたと思うよ
エンジンFANの再販プロジェクトにしたってほとんどの声が
『やってみたくてもどこにも売られてなくて手に入らなかった』というものだったかと
出来の良し悪しよりは本当に数がなくて手に入らないってことで希少価値が上がった例だと思う
もちろん数少ない手にした人の「あれはいいものだ」って評判もあったわけだけど
0211名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/04/02(火) 04:08:04.89ID:Wyfirzr/0
グラディウスもマジカルチェイスも結構簡単に予約できてた俺参上
お話をきくと、マジカルチェイスと出会えたのは正直運が良かっただけなんだろうなって気がして身震いしてきた
0212名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/04/02(火) 07:24:31.19ID:0gWZZRFJ0
>>211
うらやましい
>>210なんだけどさ
予約できなかったときになんで?ってお店の人に聞いたら
お店さんがメーカーと取引がないってことで予約できなかったんだよ
パルソフト自体がそんな扱いだったからダイエーに入ってたこと自体が驚愕だった
秋葉原のショップとかなんかだとそれなりに入荷はしてたんだろうけどさ
当時まだ自分高校生だったからそうそう秋葉原へ行けるでもなくゲームソフトは地元で買ってたのよ
予約できてたってのは正直運が良かったんだと思うよ
0213名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/04/02(火) 07:36:53.97ID:0gWZZRFJ0
今のシューティングと事情が違ってただ少ないからレアになったんじゃなくって
あの出来でしかも出荷が少なくて発売後に買った人からの感想で評判が上がったからレア化したんだと思われ
あの頃のゲームでもただ少ないだけだと注目もされず埋もれるだけだったから
雑誌での露出はそんなに多い方じゃない普通くらいの扱いだったから
自分みたいにショーで見てたり実際に買って遊んだ人の評判がよかったりしたのと
中古ショップで買い取りで手に入れた店が数と中身を見て値段を吊り上げてたりっていうのはあっただろうね
当時だったらそういうのを煽ってたのはゼット(現メディアランド)かなあ…
0214名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/04/02(火) 21:18:14.75ID:lSVBhtU70
>>213
確かにマジカルチェイスもフラッシュハイダースも入手はちょっと苦労したな。
ちなみにフラッシュハイダースは買ったら店員に「少ししたら貸してもらえません?」なんて
言われたのも良い思い出w
0216名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/04/17(水) 00:14:14.60ID:crirN3PY0
わくわくをクリアできなくなってた
ゲームオーバー画面なんて久々に見たわ…('A`)
0217名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/04/18(木) 01:16:53.69ID:ZRG4eDYi0
けんこうカムカムうますぎワロタ
禁煙には効果的だがカロリー減らしには向かないなこりゃ
0223名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2013/04/27(土) 19:59:48.48ID:GJngKzac0
>>222
箒と棚板の隙間に吹っ飛んでた。
床とか探しても見えないから連休初日から大掃除する羽目になったぜorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況