X



【MOSS】雷電V&W Part5【モス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2010/07/04(日) 02:13:14ID:08+bHAtH0
前スレ
【MOSS】雷電V&W Part5【モス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1225468982/
【MOSS】雷電V&W Part4【モス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223337882/
【MOSS】雷電V&W Part3【モス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1219093192/
【MOSS】雷電V&W Part2【モス】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1184078774/
【MOSS】雷電V&W【モス】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1168262615/l50

公式
http://raiden.mossjp.co.jp/

関連スレ
【セイブ開発】雷電シリーズ27周目【RFAもこちら】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1245289360/
0690名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/10/29(水) 23:29:16.98ID:kbGjGID+0
>>684
サンクス。マイホは低速の部類だと思うけど、
以前今よりも下手だった時に試して散々だったから敬遠してたけど
動画参考にしてある程度のとこで離脱すればかなり速攻で行けそう!
4ボスも同じ感じでパターン組み直してみる
0691名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/10/29(水) 23:42:29.06ID:kbGjGID+0
あと5ボスラストの発狂なんだけど、全方位に等間隔にばらまく弾幕あるよね
あれ家だと普通に見えるから避けられるんだけどゲーセンの筐体の液晶だと
すごく見辛くて目細めてる間に被弾しちゃったりするんだけど慣れの問題なんでしょうか
そこまでは別にそういう違和感を感じるような見え方はしないだけになんか気になってます
0692名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/10/31(金) 23:33:10.03ID:CIw1ZpMs0
ワールドランク見たら過疎ってた
ここぞとばかりにちょいがんばってみた
それにしても弾が早過ぎる
0695名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/11/01(土) 19:40:24.99ID:A7FubcDH0
>>693
雷電WOKセールからの新参だけど、Vもやってみたくなったから情報ありがたい、感謝
PS2版高いし・・・
0698名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/11/06(木) 23:42:03.54ID:ctaY6vAS0
DXの家庭用、スピードをアーケードにするとスクロールがカクカクになった・・・
やっぱスピードはノーマルを基準に作ってたんだな。
0699名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/11/07(金) 11:31:25.97ID:PtMeW3C+0
OK買って遊んでみて方向操作の反映がもっさりすると思ったら
この手のゲームはPS3標準コントローラーでも無線状態は駄目なのね
充電に使っているUSB付属ケーブルで繋いだら気にならなくなった
0700名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/11/17(月) 19:57:29.98ID:d1Iylisz0
http://www.team-e.co.jp/products/kdsd-00492-00495.html
このサントラってIIとDXの音が濁ってるというかこもってる気がするんだけど、収録環境の問題なのかな?気のせい?
IIIやIVは特に濁ってるようには聞こえないので、元々こういう音なのかな

INHからもサントラが出てるみたいだけど、それも同じ感じ?
もし両方持ってる人がいれば教えて頂きたい
0701名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/11/17(月) 20:03:17.29ID:d1Iylisz0
あ、リンク先読んだら書いてあったわ、、
> ※「雷電」「雷電U」「雷電DX」につきましてはオリジナル基板からの収録のため、基板特有のノイズ音切れを含みます。

INHのサントラも基板からの収録なのかな?
0702名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/11/18(火) 00:57:37.19ID:PAA9YOfG0
>>700-701
INH版サントラ・Disc3おまけテキストより


AC版は基板からのノイズが大きく、
音質を大きく変化させずにノイズを
無くすことが本当に難しかったです。
雷電に関してはもう開き直ってエフェクトを排除し
バキバキでハイ上がりなMIXにしてみましたが
いかがだったでしょうか?
また雷電IIに関しては以前のサントラが
こもった感じのMIXだったので対極を目指しました。


MIXの違いだけな模様
0703702
垢版 |
2014/11/18(火) 01:15:16.93ID:PAA9YOfG0
補足
雷電IIの「以前のサントラ」とはサイトロン版のこと、こちらはお勧めできない
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005MYFM
IIIとIVはティーム版には基板音源バージョン(高音抑えめ)しか収録されてない
INH版…IIIはマスター・基板ともに収録、IVはマスターのみ
0704名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/11/18(火) 02:11:27.86ID:FlrYylIT0
>>702-703
ありがとう!
INHのサイトで試聴してみたらティーム版よりもいい感じだった
ちょっと高いけどINH版の初代・IIの購入も検討してみるよ
0706名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/11/18(火) 22:43:54.98ID:x+5Q8N500
PS版DXのニューリリースの曲も最高だぜ
サントラがDVDと抱き合わせで高かったけど
0707名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/11/20(木) 04:57:25.87ID:VVeDghmH0
ティームは仕事が雑なのであんまり好きじゃない
音質的良し悪しをいうなら雷電のサントラはINH盤が一番良好だったと思う
サイトロンは…当時は当時なりにがんばってたんだなってのはわかるが持ってないなら敢えて探して買う必要はないんじゃないかな
0708名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/11/20(木) 10:04:19.85ID:Cg2l85Ra0
IIIとIVは大きな不満もないのでいいし初代もまあ許容範囲内だけど
IIとDXは自分の糞耳でもかなり気になるレベルなので(しかもこれが一番の目当てだった)INHのを買い直そうと思う

質問ばっかりで申し訳ないのだけれど、あと一点
攻略DVD付属のサントラとエイシズのサントラではかなり差がある?
エイシズの方は無茶苦茶プレミアが付いてるので、
明らかにノイズが大きかったりしない限りはDVD付属ので妥協しようかとは思ってるんだけど
0709名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/11/20(木) 10:05:26.42ID:Cg2l85Ra0
あ、言葉足らずだった
INHから出てるライデンファイターズのサントラの話っす
0710名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/11/20(木) 20:05:41.72ID:Z4SlRnd+0
>攻略DVD付属のサントラとエイシズのサントラではかなり差がある?
差どころかもはや別物(特にJET)
エイシズ版はレベル5のイントロのゴニョゴニョしたベースがはっきり聞き取れる
0712名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/11/20(木) 22:34:46.37ID:T+Nk8Tmg0
>>710
ありがとう!確かにこりゃ全然違うな、、
聴き比べるのもいいし、また欲しくなった時にプレミアがついてるのも嫌なので
かなりの出費になるけどもうヤケクソで両方ポチっといたわ
0714名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/11/25(火) 19:56:41.30ID:AnB5DR2K0
DXの4ボスで取れる勲章数が毎回微妙に違う
ランダムだと思いたいけど、ランクの違いで増減することってありますか?
あと4ボス以外にもこういう場所があったら教えてください
0715名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/11/27(木) 13:49:50.14ID:0raCAlKz0
4ボスの勲章はランダムだと思うな。出現数がランダムなのは多分ここだけだね。
ランダムじゃないけど、8ボスの前はアイテム数オーバで出現しない勲章があるから
クリア時の取得数に差が出る。
0717名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/12/06(土) 21:43:37.57ID:mIEQGdjC0
ライデンレガシーは、値段相応で悪くないけど、PCなら少しおすすめしづらい。
ちょっと、いろいろやりづらい。煩わしいと感じるところがある。
0718名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 19:37:01.07ID:RrhlGfzR0
DXのソルって破壊率に含まれますか?
無視していいのか出すだけでいいのか破壊までしないとダメなのか分かりません
勲章の出現や雑魚の撃ち漏らしに気をつけててもクリア後100%が中々安定しないんで後はソルかなと思ってるんですが…
金ソルはリザルトで別項目だし単純な破壊率には影響しないって解釈でいいですよね?

あと勲章たくさん取ってると出てくるガンダムがたまに一面初っぱなから出ることもあるんですがどういう法則なんでしょうか
0719名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 22:41:48.99ID:b4Z/HNhy0
> DXのソルって破壊率に含まれますか?
含まれません。金ソルと言っているのはたぶんレーダのことでしょうけど、
レーダも破壊率には含まれなかったと思います。

> あと勲章たくさん取ってると出てくるガンダムがたまに一面初っぱなから出ることもあるんですがどういう法則なんでしょうか
ミクラスと言います。出現法則の細かいところはいまだ判明してはいませんが、
勲章が一瞬光る最高得点での回収を3回やったあとに勲章を出現させるとミクラス
となって必ず出現します。
ミクラスの条件は次のゲームに持ち越すので、条件が満たされていればゲームの
初っ端にも出現します。

> 勲章の出現や雑魚の撃ち漏らしに気をつけててもクリア後100%が中々安定しない
練習コースなら前半の隠し勲章、後半の右から左に出てくる列車を全部出てくる前に
倒している、とかかな。
0720名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/12/17(水) 22:28:57.28ID:BS85V3ad0
>>719
返事遅くなってすみません、ありがとうございます
まだ初級レベルをシコシコやってる最中ですがいつか練習コースも挑戦したいです
撃ち漏らした雑魚ヘリが画面外に消えると戻ってもたまにいなくなってるんですが、
今はこれくらいしか下がる原因が見当たらないんでそこ意識してやってみます

青いアレはミクラスって言うんですね、失礼しました
最高点の瞬間が勲章よりも短いのか滅多に取れない…ムズい
0721名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/12/18(木) 00:30:33.14ID:kVATr6LO0
青いアレが、ライデンファイターズで、初めてミクラスという名前だと知った。
初代から皆勤だが、普通はわからないよねぇ。
0722名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/12/22(月) 12:24:35.95ID:U/hJmfVS0
>>721
ミクラスの初出は、おそらくタイトーからアーケードで
リリースされていた横スクロールアクション「ウィズ」。
ラスボスがミクラスだったみたい。

その後、ウィズは「魔法使いウィズ」というタイトルで MSX に移植され、
ミクラスは主人公のサポートキャラとして姿を変え、出演していた。
魔法使いウィズは結構な人気作だったので、当時の MSX キッズなら、
雷電に出たミクラスを見て「これミクラスじゃね?」と思った筈。
0724名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2014/12/22(月) 14:52:57.19ID:RntSXgs90
ウィズか・・・懐かしいな
駄菓子屋にあった時間制限付きの筐体でひたすら遊んでた記憶があるわ
ラスボスに勝てねー!とか思ってたがボンバー一発で沈むとか・・・

当時はヘルパー名義で存在を覚えていて雷電シリーズでミクラスを見た時
こいつウィズの奴じゃねえかと思ったがセイブ開発作だったとはね

雷電Wで初期シリーズ同様アイテム扱いとはいえ
復活してたのを見た時はちょっと感動したものだ
0725名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/01/03(土) 23:23:21.35ID:oR/ePHO00
DX初級の破壊率00.1%は完全破壊ってことでいいんでしょうか
撃ち漏らしも一回以内に留めれば100%を維持できるっぽいですね
0726名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/02/07(土) 21:40:47.88ID:4uhe+Lc/0
プラスで無料だからオーバーキルやってみたが
よくもまあこんなつまらんアレンジに出来るもんだな。呆れるわ
0727名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/02/08(日) 02:32:19.44ID:eIzox3R00
初心者にはキツすぎるわ
トロコンあきらめた。
ゲセンで西京と東亜やれてたのが不思議だわ
0729名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/02/09(月) 23:08:19.18ID:TwTiqPw00
Wは360版買って、3ボスのパターンが完成したら面白くなった
2ボスの時点で弾速すぎで偶数弾と奇数弾の区別もつかなくて、長いことわけわかめだったよ
そこで嫌になってやめちゃう人多かったんでないかなあ
ボスラッシュモードにも実績があったから、そっちで慣れてから先に進めた感じ
Vはやってないや
0730名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/02/09(月) 23:24:04.67ID:PNWCPlAL0
IIIだけ横スクロールしないので、プレイ感の違い大きい気がする
0732名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/02/23(月) 06:42:59.19ID:YDPMdFV00
プラスでオーバーキルやったがほんとに酷いな…
雷電4は好きだし箱版は二周するまでやったがこのアレンジ内容は理解しがたい
別に簡単でもない雷電4をことごとく高難易度に仕向けるアレンジは誰が喜ぶんだろうか
敵編隊を無理やり増やして、オーバーキルの残骸はただ射線をさえぎるだけのいやがらせ
ボーナスでもない高難易度のミッション面追加に360モードの2ステも当然完備
その上二周とか…。何考えて調整してんだろ。360モードの時点でアケの知識使わせないように
編隊の構成をシンメトリにしたり嫌がらせ満載だったがこれはさすがに許容範囲外だわ
雷電5もモスでは全く期待できない。4自体は面白かったのになんで面白さをスポイルするようなアレンジばかりするんだろうか
0734名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/02/23(月) 19:53:58.66ID:iuLgnMbt0
>>732
ぶっちゃけモスはシステム周りのセンス0だよね
KOFSSもカラドリウスもバランスメチャクチャだし
雷電は元がよかっただけ
0735名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/02/24(火) 01:10:32.27ID:5Z5KezTA0
雷電は個人的には3ダメダメで4が物凄く良くなった印象あったから
アーケードでもやりこんだし箱版も即買ったくらい好きなんだよね
それだけに箱のアレンジの仕方もPS3版のオーバーキルも理解できない内容なんだわ
アレンジの結果面白くなったと感じる人は多分一人もいないんじゃないかってくらいひどい
せっかくアレンジモード入れるならまずレーダーミサイルやプロトンレーザーの性能見直しすべきだし
追加期待もまるで面白みが無い
0737名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/02/25(水) 20:45:26.51ID:NUsorKAbO
カラドリウスは箱こそバランスめちゃくちゃだけど、AC、PS3と重ねる度ましになっただろ。

雷電IVがアレなのは認めるが。
0740名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/02/28(土) 22:17:52.96ID:HhRrOJYa0
あれがいいとは思わないけど
2周ALLするレベルでもないと別にやらんでもいい要素だしな
0741名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/03/01(日) 09:59:25.19ID:Q4hcdwk20
あーあれは糞だね。フラッシュショットを自ら否定しちゃってるしね
溜めミサイルの加点自体必要なかったかもな。雷電には合わない
0742名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/03/01(日) 13:12:11.15ID:REL0+2BW0
実はアレロケテの時は一発1000点だったんだぜ?
フラッシュショットも製品版で2倍から5倍に上がったし
ミサイル稼ぎの方が点が高くなると思ってなかったんだろうな
0743名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/03/01(日) 13:26:31.18ID:Q4hcdwk20
フラッシュショットの5倍は悪くないと思う。それだけにボス速攻に意味が無くなったのが
モスらしすぎるチグハグさと言えるな。
0744名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/03/03(火) 09:47:57.89ID:UDHIDxwW0
フラッシュショット>溜めミサイル>>>オーバーキル(笑

ほんと誰だあれ考えたの。責任とって死ね
0745名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/03/06(金) 19:24:51.90ID:4il2ytmcO
溜めならフラッシュショットの倍率に2倍がかかって最高10倍になるでよかったんじゃ。
あとボスは道中で倍率を累積したのをフラッシュショットにすればよかった気が。
0746名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/03/07(土) 18:48:48.88ID:ByIm5/za0
雷電Vのティザームービーのファイティングサンダーのデザイン少し変わったようだね。
排気口がF22っぽく見える。エンジンが角ばってもいる。モデルチェンジだろうか?
0748名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/04/11(土) 10:46:14.76ID:CFp7emZ00
>>747
2面ボスはボム使った方がいい。あれはかなり難しい部類だと思う。
ボス前でレーザに切り替える。砲台潰しつつ撃ち込み。ボスが裏返ったらすぐに砲台を潰す。
交差弾を撃ってきたらボム。
発射される雑魚はすれ違いざまに弾を撃ってくるので、上方向に逃げるようにするといい。
0749名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/04/12(日) 08:20:52.38ID:omAt3Iu+0
>>748
アドバイスありがとうございます
バルカンばかり選択してました
ボムも使うのがもったいなくてケチった末にボム抱えて死亡というヲチなんですわ
節約意識はかなぐり捨て、じゃんじゃんボム投下していきます
0750名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/04/19(日) 12:59:56.34ID:dCfkExb8O
無理の無い範囲でパターン作れば、決めボムは2ボス、6ボス前と6ボス、7ボスですべて一つずつになったなぁ。人によっては3面ボス発狂、5面道中辺りでも撃ってそうだけど。
0758名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/07/14(火) 21:03:24.69ID:Dq+Zdyjn0
intel hd 4000なのでonかソフトに任せるしか選べないんです。わざわざすみませんありがとうございます
0759名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/07/24(金) 14:52:31.20ID:4yzPP5C+0
>>660
〉フレームの変化に同期

よくわかんないんだけど、連射速度が微妙に増減するって解釈でいいの?
それでも15連射より倍近く撃ち込みができるものと考えていいのかな
0760名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/07/30(木) 23:25:27.74ID:6R6QbLLRO
いや、常に一定。

細かい例外はともかく、ゲームは一秒間に60フレームで動いてる。
全く画面が動かないときも「同じ画面を出す」という処理を毎フレームやっているため秒間60フレームにはかわりない。


でもってシンクロ連射は1フレームごとにONとOFFを繰り返す。
だから1秒につき60×1/2だから30回になる。

OFFにするフレーム挟むのは、ゲーム機はONのフレームが連続して続いたら押しっぱなしと認識するため。
0764名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/08/18(火) 17:50:31.82ID:WgdtHEmiO
ヤタガラスみたいに延びた例があるからわからんけど、一応内部的に仮の日付が設定されてて、前後のゲームの発売日から仮の日付は予測はできる。
0767名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/08/26(水) 22:34:49.90ID:Q+pYlqFyO
秋に出るかもという、うっすらした情報しかなかったデルタジールは、まさかのまだ夏の今日に出たのにまだ正式な発売日が決まらない雷電IV。
まぁ雷電好きならデルタジールも楽しめる系統のはず。
0769名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/08/26(水) 23:39:44.88ID:Q+pYlqFyO
すまない、デルタジールの配信は勘違いだったようだ。どっちが先になるかは気になるがな。
0771名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/08/28(金) 17:00:28.82ID:ozQMwavq0
steamのストアページ見たらリリース日が9月3日になってた
9月に入ったらすぐ遊べるようだね
0775名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/08/31(月) 13:33:27.57ID:kBT0skd50
クリクロや斑鳩や雷電3はタブレットPCでもサクサク動くから、雷電4もタブレットでPC動くといいなぁ
0777名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/08/31(月) 17:43:07.84ID:35UhMQL2O
斑鳩60fps出るなら余裕だろ。地味なネシカ移植の一員の「Do Not Fall」がネシカじゃ30fpsしか出てなかった時点でネシカのスペックはかなり低いはず。
steam配信以外だとexceptionもネシカ版は難易度futureがないどころか難易度excessでゲームに支障ない程度にガリガリ処理落ちするし。

だから現に斑鳩や雷電IVは同じ基板で60fpsだから大丈夫そう。
0778名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/09/02(水) 20:33:22.28ID:Q8c5ImthO
さてもう24h切りましたが。
微妙微妙言いつつみんな結局シリーズ好きなんだなと思う。
0782名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/09/03(木) 17:55:00.47ID:WCVGl6Hh0
windows画面を縦設定にしたままフルスクリーンで起動できる?
steam版雷電Vでは出来なかった
0783名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/09/03(木) 18:14:20.37ID:bK15TGs+0
この勢いでファイターズもサントラ付きで移植してくださいおねがいします
0786名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/09/03(木) 19:29:58.44ID:fHBUtSnu0
おかしいけど、移植してくれただけでも有難いので気にするのをやめたよ。
0787名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/09/03(木) 20:23:45.52ID:czIe1i9D0
Steamで出たと思ったらこの会社のゲームも本編も実績表示も日本語削除なのか
どの国内メーカーも日本人はPCゲーするな状態なのかね…
安くなる数日前にPS3版OK買った口だけどさ
0788名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2015/09/03(木) 21:36:56.95ID:jlN+i/rB0
stgだから言語は関係ないからいいんだけどね
でもわざわざ日本語削除する意味あるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況