X



グラディウスIVはなぜ駄作だったのか? 2周目

0001名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/04(火) 00:40:46ID:PBThZBmN0
しょぼいグラフィック、アイディア枯渇がにじみ出て既視感しか感じないステージ、
中途半端な自機の装備・・・。正直グラ外伝の方が出来がいい。シリーズ一番のクソゲ。

このスレはグラIVアンチスレです。マンセーなファンの人は、通常IVスレへどうぞ。

◆前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1167022090/
0002名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/04(火) 08:41:09ID:nAGNb6GF0
1 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/04(火) 00:40:46 ID:PBThZBmN0
しょぼいグラフィック、アイディア枯渇がにじみ出て既視感しか感じないステージ、
中途半端な自機の装備・・・。正直グラ外伝の方が出来がいい。シリーズ一番のクソゲ。

このスレはグラIVアンチスレです。マンセーなファンの人は、通常IVスレへどうぞ。

◆前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1167022090/
0003名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/04(火) 09:09:34ID:dCns9umn0
しょぼいグラフィック←グラディウスT〜Vより遥かにリアルなグラフィックだし、今見るとしょぼいグラフィックなのはグラVもリバースも同じ。つかグラフィックをリアルにすればいいというものでは無い。おいおいまさかそんなことも分かってないのか?
まさか1はグラフィックがリアルになればゲームが面白くなるとでも思ってるアホゆとりなのか?
グラフィックがリアルだったら良いというのが間違いなのは、しょぼいグラフィックのWii VS リアルなグラフィックのPS3の勝負を見てりゃ分かるだろうに。
アイディア枯渇がにじみ出て既視感しか感じないステージ←グラディウスの基本を忠実に守ってるし、モアイも出ない変化の無い要塞面ばかりのアイディア枯渇がにじみ出て既視感しか感じないステージのグラVより遥かにマシ
中途半端な自機の装備←自分がヘタクソすぎてWの装備を使いこなせないからって勝手にブツブツ発狂すんなよ。


結論
全然駄作の理由になってないし、
ヘタクソが勝手に本物グラディウスシリーズのWに嫉妬してるだけだな
クソスレ終了

0004名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/04(火) 12:29:22ID:9RdvA52JO
Wiiとプレステ3をマニア目線土俵で優劣つけてる時点でお門違い

操作系もターゲット層もコンセプトも違うのに
グラフィックとリアルさと面白さを語るバカ

かっかブツブツと長文垂れ流しヤメテケレ
0007名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/04(火) 19:23:27ID:c/S0zOU40
コナミといえば音楽。グラWは音楽担当者がバカンスから帰ってきた後音楽作ったんで
バカンスな音楽になっちゃったそうな。
0008名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/05(水) 08:51:37ID:PsdzPpQv0
最終面の曲も、来るのに苦労した割に盛り上がりにかけるよな
IやIIは難易度低めでもそれなりに盛り上がりってたし、
IIIは難易度も相まってSTG史上最高レベルの盛り上がりぶりだったよなあ
0009名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/05(水) 11:15:01ID:4XGzSbmw0
いやいやいや。
自分は全く正反対の評価で、Wの最終面BGM1は(基地面としては)
歴代最もクールに、逆にVはスタッカート多様なのが歯切れ悪くて
ヘボ音源なりに手直ししたSFC版の方がまだマシに聴こえるほどだ。

一番盛り上がるのは、前後の曲考えて、Uだけど。
0011名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/05(水) 23:23:02ID:tKhsmdUR0
最終面の曲はT、V、Wどれも良いと思うけど
Uの曲は全然記憶に残らないしどこがいいのかわからない

ちなみに最近やってるSTGはグラUをたまにやるだけです
0012名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/06(木) 01:07:35ID:R1fFPOwx0
まぁIVは壮絶なクソゲ−だから仕方がない
0014名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/06(木) 20:33:51ID:sTHUoJ0/0
Uの基地面BGM1は、前ステージでじりじり進まされた上での逆転劇を
演出するいい曲じゃないか。反対に、名曲の呼び声高いエンディングの
方こそ(俺の中では月並みで)何がいいのか判らなかった。

その人が聴いてきた音楽の遍歴でこうも評価は変わるんだな、と驚く。

あとWの低評価は、自機の描写がMSXなみにちっちゃこいのも隠れ要因じゃ
ないだろうか。迫力に欠くというか・・・。
0015名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/07(金) 01:08:25ID:Sfm8TZeD0
I、II、III、外伝、V→正史
IV→黒歴史
0018名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/07(金) 20:21:48ID:WgGld99i0
I 意欲作
II 名作
III 神作
外伝 良作
IV 駄作
V 傑作
0019名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/07(金) 23:44:36ID:Sfm8TZeD0
つまりIVは壮絶なクソゲ−という訳か。
0020名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/08(土) 00:07:58ID:ntnG2iw40
1面がIIの1面のパクリだからクソゲ−
0021名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/09(日) 14:00:04ID:m2Naj4UN0
T:元祖
U:装備選択
V:任意EDIT、[!]追加
X:オプコン

W:新要素無し
0022名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/11(火) 12:37:17ID:4bAtV0WRO
Vは良かれ悪かれ神作。
それは未だにクリアしたできない
話題とされてる事実はある。
WはVの問題点を踏まえ、Uのようなヒットを狙って真似真似したあげく
結果パッとしない出来になった
0023名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/11(火) 14:44:20ID:9lqH0Me00
W=社会現象にもなったグラディウス大ブームを巻き起こしたグラディウスT、U、V、沙羅曼蛇などを作った超天才プログラマー町口浩康氏による本物グラディウスシリーズ第4弾

V=なんのブームも巻き起こせないどこの誰が作ったか分からんなんちゃってグラディウス グラディウスと呼ぶのもおこがましい程の単なる同人クソゲー そこはかとなく暗いクソゲー


クソゲーVのお陰で本物グラディウスのWが見直されてる
やっぱり本物はいいねぇ〜
0025名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/11(火) 18:34:10ID:Dd9AH7pc0
また岡山が暴れているのか
0028名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2009/08/12(水) 01:04:39ID:ZsUwoKJ60
テンプレのごとく「壮絶なクソゲー」と繰り返したり、ブロークンを引き合いに出す適当さ加減が
言うほどIVは駄作じゃないことを証明してるよなー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況