X



ファイアーエムブレムについて語ろう! 第214章

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001助けて!名無しさん!
垢版 |
2020/09/23(水) 06:51:27.53ID:HC9Jf294
FIRE EMBLEM Home Page(アーカイブ)
ttp://web.archive.org/web/19980211010628/intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html

ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/


■関連製品
TCG ファイアーエムブレム0(サイファ)
ttp://fecipher.jp/
WiiU 幻影異聞録♯FE
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/asej/index.html


次スレは>>990が立てて下さい。

※前スレ

ファイアーエムブレムについて語ろう! 第213章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1568977280/
0815助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/02(木) 07:07:01.90ID:de/eQvl7
>>788
これはアメリカのゲームかな。戦闘画面がしょぼい。とても売れるように見えないけど

風花雪月の戦闘シーンはすごかった。ひょっとして次回作も風花雪月と見た目が変わらない
ゲームを作る気なんではないかと。というか今までのシリーズも流用してそんなもんだが
0816助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/02(木) 23:24:47.56ID:ZkRA7Lp9
24.99ドルで販売してるクラファンで作ったインディーゲーとイチ企業で本格的に作った風花を比較しても・・・
でも売れたかは知らんがクラファンは予定金額の6倍集まったらしいし、それなりに需要あるんじゃね
0818助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/03(金) 21:17:52.17ID:a/6RRkZ5
ヴェスタリアはヌルゲーだな
信者は他のsrpgstudioを沢山遊んで目を覚ませ
0819助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/04(土) 00:32:33.87ID:rFZ2HiRa
TO FFTライクまで作られるし流行りみたいだな

Arcadian Atlas - Official Release Date Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=W0SAjizQbmU

Arcadian Atlas
https://store.steampowered.com/app/691790/Arcadian_Atlas


2016年
懐かしさを感じる新作シミュレーションRPG『Arcadian Atlas』のKickstarterが進行中!
https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/144633.jpg
https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/144637.jpg
https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/144637.jpg
https://www.gamespark.jp/article/2016/04/11/65063.html
0820助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/04(土) 09:21:53.13ID:mbKgKYyz
>>815
それでいいわ
キャラ絵もあの人でおっけ
今までで一番キャラにはまってお茶会やりまくった
0821助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/04(土) 10:27:29.82ID:b92iZIrQ
風花雪月がちで面白いと思ってる人いるっぽいよな
はじめてゲームに触った原始人かよと
0824助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/04(土) 21:39:11.80ID:Ywlhy7f4
風花は脚本がお子様向けだった
発売ひと月後に遊んだRoadtotheCrownは熱中した
0825助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/04(土) 23:17:29.25ID:P3dKMSN4
エーデルガルトは大嫌いだけど一番大好きなキャラというよくわからない状態になった
0826助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/04(土) 23:47:44.73ID:2b6B1pv2
風花はディミトリがちゃんと惨殺した将校の妹に復讐でぶっ刺されるのがよかった
テリウスなんかが描く戦争の怨恨はジルの父親が統治している村を沈めたのは
クリミア側の作戦だったとその村の娘が都合よく勘違いして恨み言を言うだけだったり
内容が甘い上にアイクやクリミアは実は悪くなかったと姑息な保険がかけてあるからな
そうじゃなくてキャラクターに罪を着せるのを厭わない方が納得がいくんだよ
0827助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/05(日) 00:21:46.45ID:0Md1Db6L
>>826
ランドルフ殺したのは主人公だからディミトリ刺されるのはただの逆恨みだぞ
さてはストーリー理解できてないな?

というかランドルフ完全に侵略者側で殺されて当然だし
0828助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/05(日) 00:56:48.46ID:zHfPr7t+
でも放って置いたら目ん玉くり抜いて殺してたし恨まれるのもまあ当然だろう
0829助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:36:38.41ID:gVlSSx5Q
テリウスみたいに貴族や血統世襲とかバカジャネーノ的な風を吹かさず紋章を継いだ者とそうでない者の
調和を考える部分も良かったよ、ディミトリは
後半そんな義務より個人的な復讐に走っちゃう弱さも含めて
0831助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/05(日) 19:31:29.89ID:2CsF0HX1
テリコレを読んでるとこの作者、貴族とか権力者=悪になっちゃってる気がする
『蒼炎の軌跡は面白くなかった2章』で蒼炎や暁はベオクの権力者を不必要に悪く描き過ぎだという書き込みがあったけど製作者たちはそんな気微塵も無さそう
0834助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/05(日) 23:53:34.83ID:Nm7NsdkA
テリウスも風花もやってて思ったけどマップ上でのキャラを3Dにすんのやめろや
見づらいしカッコ悪いしでゴミ ドット絵でいいねん
そっちのがやべー敵の兵種もわかりやすい
0835助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/06(月) 07:34:16.60ID:FwxCDwg7
>>834
ドット絵には戻りませんよ
ドラクエみたく3D2D選べるようにするとか、でも手間かかるからやらなそうだし
0837助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/06(月) 12:29:10.05ID:J5R0e17c
>>831
中世において貴族や聖職者のような位を持ったり神格化した人間を立てるのは大衆をまとめて争いを収める目的があったからな
問題は権力を持った人間の中から聖戦のドズル家みたいにそのうち専横を振るう存在が現れる事
0838助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/06(月) 12:29:45.00ID:J5R0e17c
で、テリウスがそんな本来の目的と問題点の双方を踏まえて
身分制度の世を変える何か新しい方法を提示したかと言うと、結局のところ



貴族?王族?偉い奴?知るか、誰にでもタメ口使って相手が気に食わなきゃブチ切れまーす




っていかにも現代視点の浅はかな考えを持ち込んでアイクをイキリ散らせただけだからな
そんなものを革新的な価値観を持った希代の英雄みたいにサザなんかが歯が浮くほど褒めるんだから
昔からその手のスレでつっこまれるのは当然だろうと
0839助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/07(火) 07:22:38.76ID:dbx13iDh
身分制度をくだらねーと思うくらいはまあ普通だが
貴族への不敬罪は場合によっては自身の処刑どころかエリンシアも責任を追求されて
クリミア再興が潰える可能性もあると注意されてなお
サナキに無礼な態度を取り続けるのは周りの事を考えてない馬鹿としかいいようがない
0840助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/07(火) 18:10:10.09ID:vwQXyUOt
主人公を被差別側にすればいくらでもドラマチックな物語になるのに
なんで無責任な傍観者を主人公にするんだろう……ってのは思ったな
0841助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/07(火) 18:25:04.54ID:GpwwBgpJ
蒼炎でアイクが剣一本で未来切り開いていく感じ好きだったな
蒼炎はゲームバランスも良かったし相手ターンの長さぐらいしか不満なかった
0842助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/07(火) 18:47:01.72ID:LRTvqQ6X
仮にアイクが一人で旅してる冒険物とかなら行く先々で無知から好き勝手イキり散らして
その土地の偉い人間怒らせて処刑されそうになる展開もまあ許せる
けど仲間抱えた立場の自分一人の行動が他にも影響を及ぼす戦記物とは絶望的に相性が悪いよなぁ
0843助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/07(火) 19:07:10.20ID:vwQXyUOt
初の平民主人公!スゲー!みたいによく言われるけど
そのわりに主人公の取り巻きは赤緑ナイトとかジェイガン系みたいなFEのお約束そのまんまだから違和感あるんよな
0844助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/07(火) 19:07:10.40ID:vwQXyUOt
初の平民主人公!スゲー!みたいによく言われるけど
そのわりに主人公の取り巻きは赤緑ナイトとかジェイガン系みたいなFEのお約束そのまんまだから違和感あるんよな
0845助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/07(火) 19:15:28.63ID:3RXnCfYz
[セネリオ]
アイク!
目前の山には、敵軍が
待ち伏せているとの情報が……▼

[アイク]
あの山を越えずに迂回するとなると…
どれぐらいの時間を失う?▼

[セネリオ]
…恐らく、半日以上でしょう。▼

[アイク]
なら、突き進むしかないな。▼

[セネリオ]
はい。▼

[ライ]
……ちょっとぐらい
悩むだろ、ふつう。▼




なんでこいつ仲間の安全は考えないんだろうな
つか戦闘したら場合によっては負傷者、死傷者が出た際の処理や
失った戦力、装備品の補充とかで遠回りとはまた別の時間がかかる可能性もあるだろ
まだライが指揮した方がマシなんじゃねえの
0846助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/07(火) 19:32:41.35ID:UTzXJn/e
>>845
fe主人公て大抵はこの行動取ってる気がするが…
あとは秘密の隠し通路があります、だがそこにも待ち伏せが→結局強行突破
0847助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/07(火) 19:47:19.87ID:ounQhzLS
トラキアのルート選択はこっちが時間かからないからなんてしょうもない理由で選んでないけどな
0848助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/07(火) 20:39:17.15ID:wpKhUrh/
>>843
アイクは平民主人公とか言われてるけど、父親がデインの神騎将ガウェインだから平民って言われると違う気がする
0849助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/07(火) 20:57:53.84ID:wpKhUrh/
暁の一部にも強行突破する章があるけど、あれもどこにも警備がいない脱出通路が無く、あそこが一番警備が手薄だからそこしかないって状況だった
0851助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/08(水) 04:38:22.27ID:ao0oWdi5
>>845
基本的にFEってロスト制採用してるから
一部のメインキャラ以外いてもいなくても物語の大筋に影響出ないキャラしか出せないのよね
主人公が絶対的な血筋と権力持ってて部下は命令とあらば死地に飛び込みます、みたいな初期のコテコテのノリの頃はそれでよかったけど
シナリオがカジュアル寄りかつ視点がミクロ寄りになってくると一部のキャラが何でも独断で決めるのが不自然になってきちゃう
0852助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/08(水) 23:19:35.56ID:ny3gO50e
テキストの少ないFCの頃はそれで良かったしだからこそ手ごわいシミュレーションという呼び名がハマってたと思う
でも今はさすがに不自然さが目立つな
0853助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/09(木) 15:11:56.07ID:XkrhmdiT
脳筋イケイケ主人公のアイクを受け入れられるかどうかだろうな
そこに疑問持ったら全部にケチつけたくもなるだろう
0854助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/09(木) 16:06:42.55ID:n7eum41s
ロストのあるSRPGでフォーマルな戦記物語をやらないのであれば
どのみち主人公は仲間が盲目的に付いてくるようなワンマン脳筋キャラにするしかないからねえ
(もしくは助っ人外人やポケモンのような別種の主従関係を用意するか)

そうすると問題になるのは
1:主人公の魅力に仲間が付いてくるだけの説得力はあるか
2:ワンマン脳筋主人公は物語のテーマに合っているか

なんだけど蒼炎のアイクにケチが付いてるとしたらそのあたりじゃないのかな
0855助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/09(木) 16:13:44.75ID:Mo+h2ZP7
王子様系のマルスだろうとエリウッドだろうと
わざわざ危険な選択肢を選べば普通に叩かれるよ
アイクの問題点は性格や気質じゃなくて単純に判断した内容と
ライとか周りがやれやれみたいにそれを軽いノリで流している事
0856助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/09(木) 19:00:47.69ID:aWMl9fO0
早く合流できれば互いの安全確保しやすいし迂回しても気付かれて追撃される可能性もある
アイクは無茶して成功し続けてるから説得力もある
理由はつけようと思えばつけられるな
0857助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/09(木) 20:28:39.99ID:n7eum41s
理由がつけられるのとその理由が作中で伝わるのはまた別だからねえ
俺=アイクの英雄譚として感情移入して読んでる人には「俺がそう思ってるんだから伝わるはず」で終了しても
群像劇としてすべての登場人物の心情を考えながら読んでる人には「ここで誰それが文句を言わないのはおかしい」みたいになるかもしれない

まあロストある時点でそういうセリフ差分は基本的に難しいんだけど
0858助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/10(金) 01:25:13.42ID:sat6hMqA
クリミアを早期に解放するに越した事はないが、かと言って
リスクを取ってまで刻一刻を争う状況でもなかったはずだが
追撃が怖いなら部隊を二つに分けて片方で前面を牽制して引き付けて
回り込んだもう片方が背後から挟撃する時間をかけた方法がむしろ確実だし

まあスタッフはアイクはごちゃごちゃ細かい事を気にせず手っ取り早く済むなら
敵が構えてる道だろうと突撃しちゃうワイルドな男なんだぜと表現したかったんだろうが、
同時に直感的な判断で仲間を危険に晒しているのに本格的には批判されないから
見る人が見ればそこは何か言いたくもなるだろう
0859助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/10(金) 09:53:55.70ID:/LunvsO7
ガーッハッハッハ!心配はいらん!ワシに任せておけガーッハッハッハッハ系主人公
0860助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/10(金) 18:39:37.47ID:VuhJLY9K
アイクのやる事はゲームの中の話で
実際の自分に突きつけられる事じゃないから気にしない人もいるだろうな
人命を軽視しているとかしか思えない無茶苦茶な戦い方をしているのに
誰も死ぬなと言葉で言ってるから仲間を大切にしてる事になっている矛盾を抱えた主人公がアイク




俺は嫌だ
0861助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/10(金) 21:56:45.79ID:kikXLOLj
ワンマン脳筋な主人公って
大体はそういう読者の不満を代弁させつつバランス取るために
主人公に振り回されて涙目でギャースカ文句言いつつもそれでも惹かれて付いていく……みたいな相棒キャラもセットになるんだけどね、
初期ドラゴンボールのブルマとかトリコの小松とかああいうの
0862助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/11(土) 07:38:25.50ID:FggBtf+p
両津を咎める部長の居ないこち亀状態でもあるな
アイクの性格なんてグレイルに
「このバカ息子が!!お前の判断のせいで一歩間違えれば傭兵団ごと全滅だったぞ!!」
とか序盤みたいに定期的に小突かれるくらいが丁度いいのにな
なのにグレイルは早期に退場しちゃうし、セネリオはイエスマンだし
シノンは嫌味な先輩扱いで一度やり込められたら何も言わなくなるし
まあブレーキ役不在なんだよね
0863助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/11(土) 08:49:43.74ID:tzwfhK2S
小説や漫画を読む思考でゲームのシナリオ読むのか
なるほどそういう人もいるのか
0864助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/11(土) 10:35:02.84ID:rI9r9Ksw
大陸最強格の竜の王様デギンにもキレちゃうアイクかっけーギャハハ
とか、ここで批判されているゴルドアのアイクの言動を面白がってる奴も見たし
最近で言うならその場の奇行を楽しむ迷惑系YouTuberとか好きな層にはウケるんだろうな
0865助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/11(土) 15:32:22.23ID:874eK0q6
何でも独断で決める男性的解決思考へのブレーキ役としては女性的共感思考がいちばん一般的なんだけど

アイクの場合そのへん担うはずの妹やお姫様がみんなマッチョイズムに目覚めて
しかもその結果色んな事がうまく行きましたみたいな美談で終わるからねえ
性別としての女性はいても内面としての女性がいないアンバランスな物語になってる

アイクが誰ともくっつかなかったのもセネリオ贔屓というよりも
そもそも男女の恋愛をしてシナリオが面白くなるような女性が登場してないってのがある
0866助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/11(土) 15:33:38.80ID:YMFk/v9i
あの蒼炎の軌跡のラスボスの王を倒した後の
マムクートの女が騎竜に泣きついたのはどういった意味があったんだろう

王である人間と竜か同じに見えているのかな
王はもう助からないけど竜はまだ助かる可能性があるとかなのかな
0869助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/11(土) 17:30:10.58ID:xJD4BT9N
>>866
その騎竜はゴルドア王子ラジャイオンでマムクート(テリウスではマムクートじゃなくて、竜鱗族という)の女はイナ
イナはラジャイオンの婚約者
0870助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/12(日) 21:27:01.86ID:u/VHteDz
グレイルが早く亡くなったからブレーキ役がいなくなったって書き込みが多数だけど
セネリオやシノンがマンセー要員だったり嫌な奴って描き方なのを見てるとグレイルもすぐにアイクマンセー要員になってた気がする
0872助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/12(日) 23:41:01.46ID:T3s2iikc
アイクのシナリオ上の魅せ方が
迫って来た窮地を一か八かの大胆な発想で切り抜けるんじゃなくて
勝手に自分から危険な状況に仲間ごと首突っこませる
似て非なるやり方なのがタチ悪いんだよな
そういう脳筋手段が通用しない相手と戦って学んで成長するわけでもないし
0873助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/12(日) 23:55:39.82ID:R2BDuvJ5
「主人公が」ブレーキを踏まないシナリオは面白いけど
「主人公の周りが」ブレーキを踏まないシナリオはただの接待や忖度だからなあ……
0874助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/13(月) 01:29:44.92ID:Nh5E7pyW
封印発売の時点で烈火の構想ってあったの?エリウッドの存在が肯定しヘクトルの扱いの雑さが否定するんだが
0875助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/13(月) 02:36:12.44ID:9ShL5/RP
ー物語と言えば「暁」は「蒼炎」から繋がる続編なわけですが、
これは初めから想定されていた事だったんですか?




成広「「蒼炎」を制作している段階では無かったと思います」




ー「蒼炎」の展開は、続きを匂わす終わり方でしたよね。



成広「「続きを匂わす」と言うよりも、「謎が残ってるけど終わり」って感じですよね(笑)」




ー「FE」って2作品ぐらいごとに世界観を統一する縛りとかはないですよね?



成広「たまたまそうなっているだけです(笑)。もっと言うと、その時のスタッフ次第というか?」
0876助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/13(月) 09:29:34.32ID:/dhYnePM
烈火はほぼ構想ないと思うな
ロイの母親がニニアンになると封印の物語がめちゃくちゃになる
0877助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/13(月) 10:29:36.66ID:mPKDDEsp
蒼炎暁は印付き問題やラグズの負の面、メダリオンや(アスタルテやユンヌ)のことをきっちり掘り下げた上で一作にまとめれる内容だったと思う
蒼炎で謎を謎のままほっといた結果が暁なんじゃないかと
0878助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/13(月) 11:42:49.65ID:JaelhGxQ
蒼炎の次も据え置きの新作開発許可が出たから蒼炎の続きにしただけで
それまで暁に当たる部分の内容はこれっぽっちも考えてなかったみたいに言ってたな
そういう杜撰な制作スタイルが暁の酷評されたシナリオに繋がったんじゃねえの
0879助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/13(月) 13:10:03.51ID:p4g3MM/b
「かつてともに戦った仲間同士が争う」って
キャラクターの行動に説得力を持たせるのも最終的に着地させるのもめちゃくちゃ難しいテーマなのに
そんな軽いノリで決められとったんかい
0880助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/14(火) 21:10:41.67ID:dGKKNgX/
蒼炎:デイン=悪
暁:元老院=悪
にほぼなってたあのシナリオ見てると両方に正義があるなんて描けないし描きたくないんだろうな
ヌミダやバルテロメならただの俗物や小物キャラでもいいけど
アシュナードやルカンみたいなキャラをただの狂人や俗物として書くのはどうなんだろうと思う
仮にも王や大国の副議長なんだし
この二人くらいならアイクやミカヤサナキに自身の信条や思想を提示して
主人公側の行動や言動が常に正しいわけではないことや良い結果に繋がるわけではないことを突きつけてくれそうだけどねぇ
0881助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/15(水) 05:38:57.35ID:Q0tGXRcx
要は話のラストに絶対悪を出すなってこと
蒼炎暁が稚拙だと感じるのはこれが原因だと思うんだよね
長文ごめん
0882助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/15(水) 06:01:52.93ID:ZukZBBgc
名作と言われてる初期FEのシナリオも
基本的には「正義の血統・代紋を背負った主人公」vs「邪教に乗っ取られた暴虐の帝国」の構図で
解放戦争という大義名分がまかり通る程度には正義対悪の構図になってるんだけどね、

ただそれは正義対正義の国家間戦争をまともに描こうと思うと
ライターに求められる力量が2000倍ぐらいになって
大体はキャラがガイジムーブ連発したあげくデウスエクスマキナにぶん投げるか
正義は人それぞれ!だから大団円も無し!みたいに終始他人事みたいなシナリオになってしまうからなんだけど
0883助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/15(水) 21:45:20.20ID:Af5vsmaf
もののけ姫のエボシは売られた女や世間で忌み嫌われた病人に居場所や仕事を与えて
それを確保する為に森や獣を排除しようとする
正義とも悪とも一言で切り捨てられないキャラだったな
でもそんな人物を仮にテリウスで自軍と敵対するベオク側の重要ポジションに配置したら
アイクのなろうレベルに浅いキャラクター性じゃ対応出来ねンだわ
0884助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/15(水) 21:49:17.58ID:Q0tGXRcx
ルカンやアシュナード、せめてこれくらい言わせとけばまだマシだったかも
サナキvsルカン
サナキ「何故、そなたは我が祖母を殺害したのだ?」
ルカン「真実を話そう。それは歴代神使が『印付き』であることを公表しようとしたからだ。」
サナキ「歴代神使が『印付き』だと?」
ルカン「そうだ。あの女はベオクとラグズとの友好などと綺麗事を宣い、自身が『印付き』であることを公表すればお互いの溝は埋まるとでも思ったのだろう。」
サナキ「そんな理由で我が祖母を殺害し、セリノスの民を死に追いやったとは…」
ルカン「『そんな理由で』だと!『印付き』は禁忌の存在とされているのに、そんなことを公表すれば、事実を隠していた我らどころか、神使、ひいては帝国の権威も失墜し、国内で反乱が起こるかもしれないだろう!
事実を公表すれば良い結果に転ぶとは限らん!祖母、孫共にどこまで馬鹿なのだ!地獄へ堕ちろ!」
アイクvsアシュナード
アイク「お前はどうしてこんな戦争を起こしたんだ?」
アシュナード「お前は『印付き』という存在を知っているか?」
アイク「ベオクとラグズ両方の血を引いていて、体のどこかに『精霊の護符』に似た印がある奴らのことだろう?」
アシュナード「そうだ。お前は疑問に思ったことはないか?」
アイク「何がだ?」
アシュナード「人間と半獣は同じく女神から創られた存在。それなのにどうして交われば禁忌となり、その子供も禁忌となるのか、おかしいと思わないか?」
アイク「それはそうだな。」
アシュナード「おかしいと思うだろう?我はこの女神の教えとやらに疑問を持っている。事実を知るために女神に問わねばならん。だから我は女神を起こすためにこの戦争を引き起こした。」
アイク「たしかに女神の教えはおかしい。だが、お前はもっとおかしい!」
アシュナード「おかしいと言うか。まぁ、殆どのものからすれば我は狂っているとしか見えぬだろうな。
我の理想は力のあるものが全てを得る世界。人間か半獣か印付きかも問わぬ。それこそが本当の平等というものだろう?この戦争はそれを実現するための手段に過ぎぬ」
アイク「…」
0885助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/15(水) 21:50:35.26ID:Q0tGXRcx
長文失礼しましたm(__)m
0886助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/18(土) 00:41:41.49ID:4vWf4RwO
勧善懲悪の物語に倒してスカッとする悪役を出すならまだしも
人それぞれの正義があるんだ〜みたいな物語にそういう悪を出すのはアカンよなあ
リベラリストが人種差別してるみたいなゲロみたいな醜悪さになっちゃう
0887助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/18(土) 07:24:54.31ID:RyyQwkUI
ドルーアやロプトに味方した奴らは正義ではないものの恐怖に屈したり力に媚びたり復讐が目的だったり
醜いとは言え人間の根底から来てる行動原理が描かれてたからな
対してルカンなんかがあの汚らわしい半獣どもめとラグズを罵ったり毛嫌いするのは
アイクと敵対する悪役だから歪んだ思考してますって記号的な理由しか見えないし
悪人だから悪いと言うよりその人間性に至るまでの過程が見えない、
主人公の敵の悪いやつでーす的な舞台装置でしかないのが問題なんだと思う
0888助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/18(土) 23:26:27.15ID:jz/w0M57
884だけど
ヘッツェルは>>887のいう恐怖に屈した人間だから書けてはいるけど、後の元老院やアシュナードはまさに主人公の敵の悪い奴でーす的な舞台装置というのがぴったりだと思う
最後の章に出てくるルカンや蒼炎のラスボスであるアシュナード人間はアイクやミカヤサナキに対して一理ある発言をさせて欲しかったんだ
0889助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/18(土) 23:27:53.24ID:jz/w0M57
>>888『アシュナード人間は』は『アシュナードには』です
0891助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/19(日) 04:28:49.69ID:bGRVcaqO
悪役にも一理ある発言をさせたとして赤点ギリギリ60点
それでも守りたい世界があるんだ!で悪役をぶち殺したあとに
アイク側の独善によって歪んだ世界を物語体験させて70点
そうならないために悪役も含めた登場人物みんなで
女神のようなご都合主義にぶん投げずにひとつ上の次元で回答を出してようやく合格点の80点かなあ……

蒼炎暁のシナリオはそれくらい難しいテーマに足突っ込んでるし突っ込んだうえで案の定出来が悪い
0892助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/20(月) 09:23:31.32ID:PeOA4qgm
マップ攻略は面白かったよ暁
4部でパワーバランス壊れる事を除けば
0893助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/20(月) 13:01:42.57ID:66amEpux
蒼炎暁といい風花といいボリューム期待できる据え置き機シリーズで物語もゲームもgdgdにしちゃったの何でかなあ… 
あれなら携帯機シリーズの方が手軽にできる分まだマシだったのでは
0894助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/20(月) 22:36:12.10ID:R4m3iYW9
成金が書いた自己啓発本みたいだなぁ
テリウス、と言うかアイクのキャラクター性って
これが型破りな生き方だ!とか適当な内容を屁理屈付けて肯定して
テリウス好きな人間とその手の本読んでる層って被ってるのかもな
0895助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/20(月) 23:05:13.95ID:4jlXIhZn
暁未プレイだからつっこんだ話に参加できないけど、キャラの思考がガバガバだとゲームに入り込めないのはあるあるだよね
0896助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/21(火) 09:07:39.59ID:itv7XRcm
ガバガバという点では風化主人公に敵うやつ居ないっしょ
傭兵から教師になる時も女神降臨の儀式も戦争参加もラストの大陸統治まで全て自分の行動原理が他人任せ
0898助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/21(火) 09:37:40.66ID:itv7XRcm
ベレトスは個性を持った1キャラだからギャルゲ乙女ゲのような主人公=プレイヤーではないと本スレで言われてたけど違うのか?
0899助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/21(火) 09:48:51.19ID:1VjqCcpN
>>888
四部でルカンとか勝手に我らは女神に選ばれた使徒なのだとか都合よく解釈して敵に回るからな
その時点で自分の事あのナリで美しいとか言ってるオリヴァーと変わらんネタキャラだよ
普通ヘッツェルが訝しむ間でもなく、狡猾なやり方で今の地位を固めた汚い人間なら
女神は自分達を石から戻したのは上手い事手駒に使う気だと察してから何かしら理を見つけて
アスタルテに従う流れが普通だろうに
テンプレ悪党すら当然の思考で動かせないんだから舞台装置と言う指摘は確かに的を射ている
0901助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/24(金) 09:38:14.15ID:ZibVvUhf
いつになれば任天堂は蒼炎暁のリマスター版作ってくれんの?
リメイクなんて言わないリマスターでいいからスイッチでやらせてくれよ
0902助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/24(金) 10:26:43.01ID:zYe1aL1X
蒼炎暁の爆死を見てFEを一時期打ち切りシリーズ候補にした任天堂が
そんな低迷期のリマスターを作りたがるわけないじゃん
IS側も成広や前田は当時のテリウスについてセールス面では暗い話しかしてないから
リベンジ企画を立てる意欲があるようには見えんし
0903助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/24(金) 10:27:37.03ID:zYe1aL1X
後バンナムがスクエニのリマスター体制は凄いと言うくらい結構リマスターには手間と金かかるみたい
0904助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/24(金) 19:38:32.02ID:zfXUTt6Y
>>899
子供の頃はこんな俗物をラストで出してアイクを賢い人に見せたいだけなんだなって冷めた目で見てたけど
大人になってみるとこんな性格も頭も悪い老人に振り回される味方キャラって何だったんだってなる
駐屯軍の悪行の黒幕を暴くことも求心力の低い元老院の反乱も防ぐこともできなかったサナキ…
0905助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/25(土) 04:04:42.96ID:UwDj+dY7
>>903
リマスターて金かかるのか…それじゃ64ゼルダくらい人気ないと任天堂も採算合わないしやらんわな
蒼炎暁はアイクマンセーで散々なシナリオだったがSRPGが楽しかったからスイッチでもやりたいんだよ特に2部ラストの籠城戦みたいなやつ
0906助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/25(土) 08:04:44.48ID:w+Zk4oMt
昔のゲームはサーバーの劣化や会社がビル引っ越したり人が入れ替わったりで
ゲームのデータが破損したり、どこ行ったか分からなくなっている場合が多いんだと
その場合リマスターって言っても元に似せてまた作るから
データの状況次第ではリメイクと変わらないくらい手間がかかるんだってさ
0907助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/25(土) 23:13:21.34ID:Rv/mYq82
>>882
悪は自分のやりたいようにやればいいから縛り緩くて動かしやすいんだよね
たとえ道徳0点行動や舐めプ、ブレーキする気無しでアクセル全開でも問題無し

正義は縛りが多くなるから本当に難しい
ちょっと外道な行動したり矛盾があるとふざけんなボケ、ガイジ扱いされやすい
0908助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/26(日) 11:11:52.36ID:bvufFoBq
行動が正義か悪より作中内で特定人物がやる事は一方的に肯定的な解釈を押し付けて来るのが問題なんだと思う
例えば紋章でマルスが戦いを無理強いされたグラ兵を殺せばシーマやサムソンに軽蔑されるけど
アイクはパルメニー神殿の脅された僧侶に対して非武装の相手まで皆殺にしても感謝しかされないからな
0909助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/26(日) 11:12:59.31ID:bvufFoBq
FEシリーズどの作品でも主人公のこの発言や行動は周りから疑問を持たれたり非難されるのが普通では?
という場面がスルーされている箇所はあるだろうが、殊更テリウスはそういった内容が多い
結局ゲームの中で誰も何も言わないならプレイヤーが鬱憤晴らしに指摘するしかないから
感想と言うより批判寄りの意見として吐き出されて作品の評価を下げる事になるんだよな
0910助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/27(月) 20:23:54.73ID:4vMul+HU
マルス→感情でラングに楯突いた結果祖国を二度失う
シグルド→感情で軍事介入を繰り返した結果反逆者として仲間もろとも処刑、子世代に多大な負債を残す
リーフ→感情でマンスターに攻め込んだ結果ドリアスや多くの部下を失う

みたいに昔はだいたい大局を見ずに一時の正義感で動いた主人公は
それ相応に痛い目は見てるんだけどね、
まあ蒼炎信者に言わせれば「アイクは過去主人公のように失敗しなかった有能」なのかもしれないが……
0911助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/27(月) 21:12:36.83ID:mSUHKZa9
アイクはメダリオンのことを知っていながらラグズ連合側についた結果、アスタルテとユンヌが目覚めて人類の危機に陥ったじゃん
ラグズ王族が一番悪いわけだけど反対しなかったアイクもどうなのかと思う
0912助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/27(月) 21:25:41.23ID:isuTpwiY
トラキアのドリアスの展開はまさにグレイルでやるべきだったな
アイクの現実味のない勢い任せの無茶な命令が製作者の過保護の元に
致命的なミスや犠牲も出さず最後まで肯定されるんだから本当になろうと変わりないよ
0913助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/27(月) 22:27:58.55ID:auqRHQjG
いや、マルスは楯つかなくとも、祖国を失う運命は変わらない感じがする。
0914助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/27(月) 22:34:04.37ID:d8HjM8QE
本国から引き離すために遠征させられてるんだから最初から詰んでるよな
0915助けて!名無しさん!
垢版 |
2021/09/27(月) 22:53:20.95ID:vuQK7ze6
ひたすらアイクテリウスをネガり続けるのはある意味すごい
これだけ語ってゲーム内容に触れてないのもすごい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況