X



【PS4】ラングリッサーI&II part3【Switch】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/09/23(日) 01:32:18.93ID:EnVp5emV
タイトル名:ラングリッサーI&II
対応機種:PlayStation4、Nintendo Switch
ジャンル:戦術型シミュレーションRPG
発売予定:2019年2月7日(木)
価格:
 通常版・ダウンロード版:6,800円(税別)
 限定版:9,800円(税別)
 豪華限定版:16,800円(税別)
※PlayStation4、Nintendo Switch共に同じ価格です。
※豪華限定版は「キャラアニ.com」、「エビテン[ebten]」、「電撃屋」でのみの取扱いとなります。
発売:株式会社角川ゲームス
企画・制作:株式会社キャラアニ
監修:株式会社エクストリーム
開発:株式会社シティコネクション

『ラングリッサーI&II』公式サイト
https://www.langrisser.com/1_2/
『ラングリッサー』シリーズ ポータルサイト
https://www.langrisser.com/

【PS4】ラングリッサーI&II part2【Switch】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1536325252/
0875助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/15(月) 23:16:38.81ID:Dg8aoPtc
既プレイはデアラングリッサーのみ、一作目には興味があるが今更昔のUIでは遊びたくない
そんな自分には今回のリメイクは魅力的だったんだがな
情報が揃うほど購入意欲が削がれていく
0876助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/16(火) 00:00:41.17ID:D7b+xweo
2はハードモード追加ぐらいでいいけど、1は削られたり改悪された箇所が多いから
バグ修正とBGM修正だけでは話にならない、せめて面数追加とバランス修正が無いと
魅力的なヒロインもできたんだし、FFTリメみたいな感じでキャラとMAPを追加して欲しい
0877助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/16(火) 00:01:20.47ID:sAfpaHm6
SFCのデア→SSのDEくらいがいいんだよ
世代に合わせたグラとUI、追加要素はあればうれしいな、と
0879助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/16(火) 07:58:19.51ID:sLCWgUHu
かまいたちのリメイクみたいに
新規は寄り付きもせず旧ファンには見放されての勝手に自爆状態になりそうだなこれも
0880助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/16(火) 21:45:09.56ID:75nUg8+2
>>873
アーカイブスは現行ハードでできないのを忘れるなよ
あとサターン版は今のところサターンでしかできない
0884助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 09:02:47.99ID:4Ld9f/7Q
指揮官の周辺4マスの傭兵 ターン回復なしってマジ?
システム変更する理由がわからない
0885助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 09:08:35.67ID:SmYhZLvD
とりあえずザッとプレイしてみただけで、意味が理解できなかったんだろうな
ルールの根本を変えちゃったらリメイクとは言えないような気がするけど
0886助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 10:20:16.70ID:ZNxMomR3
サッカー詳しくない奴が
「キーパーがいたら点数入りにくくて爽快感無いじゃん、つまらん」
とかいってキーパー禁止にするような暴挙だと思うなあ

従来の形で楽しんでる人がたくさんいたのに
ろくに理解できてない奴が勝手にルール変更して
「これが今風サッカーだ、面白くしてやった」だもの、そりゃヒンシュク買うわ
0887助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 11:04:50.77ID:3DFTvDnA
うるし原絵でもなく、大味ルールなラングの方が売れちゃったからなぁ…

めちゃくちゃな今風サッカーでも従来の物を上回る人気になってしまえば
それがサッカーのあるべき姿って事になるんだろう

今思えばミレニアムの頃から
徹底して旧ラングを否定してきた彼らの取り組みは正解だったんだな
0889助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 12:53:39.02ID:3DFTvDnA
今アジアで大ヒットしてるよ

「サッカーって点数入りまくっておもしれーwww」
なんてアホに支持されて上回られた以上
従来の方が良かったなんて言っても相手にされないだろうなぁ
0890助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 14:17:17.75ID:Myi0Ap+r
旧来のファン→システム変わってる、やる気ない
新規層→スマホ版でいいや

ということですね、わかります
0891助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 14:39:41.03ID:3VQxkLYw
そもそも
原作スタッフとほぼ同世代であろうナグザット組の井上、松下なんて
こいつら大したゲーム作ってきていないんだから
当時から現在にかけて常に格下だったくせに
なんで自己流にアレンジして面白くなると思ってるんだか

懸命に近付けようとしてるなら応援されてたろうに
0892助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 14:47:30.25ID:85gvasEj
>>888
うるし原絵だけどゾンビ兵士のラングVも大味だよな
あれがシリーズで一番売れてる
0894助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 19:16:48.80ID:WIxp4Z8W
そんなに世界で人気のスマホ版があるなら、なおさらコレ買う意味無くね?っていう
0895助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 19:45:41.41ID:3VQxkLYw
オリジナルは大ヒットといえるほどは売れなかったわけだし
ソシャゲの方に寄せたいっていうのはわかる
もっと見栄え良くできていれば新規層を騙せたんじゃないかな
0896助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 19:56:51.79ID:ODPfvNZe
世界で大人気なので日本人が買わなくても大丈夫だよ
とりあえず見で
0897助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 19:56:59.34ID:O9A/5AlA
売れる売れないも大事だろうが、まがりなりにもクリエイター名乗るからには
作品の質や、職人気質にもこだわって欲しかった
0898助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 19:58:20.86ID:3VQxkLYw
詳しくない奴が作っているのはファンにはバレるって事は前回学習したから
今回は古参をターゲットにしてないんでしょ

情報隠そうとしても警戒されるし
かといって情報を出せばクソゲーだと見破られる

知らない層から騙し取ろうってつもりだったんだろ
0899助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 20:30:17.93ID:Myi0Ap+r
・クラシックモードやうるし原の限定版で古参に売りたい
・お抱え絵師を使って安く上げたい
・スマホ版の販促をしたい
・俺の作ったルールの方が面白いからそれを組み込みたい

と作ってる側もおのおの好き勝手な方を向いてる
あるいは全取りを狙ってるのかもしれないけど
0901助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 20:38:57.18ID:iaKqFl3N
>>899
>・俺の作ったルールの方が面白いからそれを組み込みたい
これに関しては
「新規タイトル立ち上げてそっちでやれ。面白いという自信があるんだろ?
リメイク()なんぞで受け入れられず叩かれる前に新規で勝負しろ。
新規で勝負する度胸が無ければ止めとけ、その程度の面白さ()だ」
と返したい
0903助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 20:46:48.26ID:3VQxkLYw
企画としては、ソシャゲが好感触なのを察知して
それっぽいのをパパッと作ってもうひと儲けって魂胆だったんだろうけど
まさかこんなクソゲー臭丸出しな物作ってくるとは思わなかったろうなあ
0904助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 21:53:22.14ID:s3HjTZy2
単に上からの命令と
短納期に対応するために
スマホで構築したシステムを持って来たって程度でしょ
0905助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 22:06:24.25ID:i5htMcba
TGSの動画だと、スマホ版の土台を持ってきているようには見えなかったな
何のノウハウも無くゼロからスタートしてる感じ
0906助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 22:11:35.11ID:O9A/5AlA
懐古ゲーマーの立場から言わせて貰えば、現在に至るまで完璧なラングTUは
発売されていないし、次善のサターン版も現行機では遊べない上にサターン自体が
セーブのよく壊れる糞ハードで、しかも既に20年選手でまともに遊ぶのも困難な状況
0908助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 22:15:03.42ID:O9A/5AlA
ここで完全版ラングTUを出すことは、そりゃ売上的には芳しくないのかもしれんけど、
いまだ存在しない名作を作るのはそれなりに意義のある仕事だし、誰もが遊べるようになるし、
何よりも一時の小銭のために最低のゴミを売り逃げして、ラングと自分の名前を地に堕とすよりは
(やや古く地味ながらも)本当の名作を手堅く+αで移植するほうが、はるかに名も残るだろうし
本当に優れた作品であるなら、何年もジワ売れするだろーし、お互いにとって幸せだったはず
0911助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 22:38:55.51ID:1u+50lkZ
治療、傭兵回復ルール変えるなって要望出したら
あいつらにとってこのルールはストレス仕様でしかなかったわけだから
「そうか!ラングのファンはストレス溜まるゲームを欲していたのか!」
なんていう誤解して更に悪化しそう
0915助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 22:52:00.95ID:O9A/5AlA
そうでもない
新規でゲーマーになった層が、ファミコンミニとかで原点を知りたがることはままある
それも当時のFEと比肩する王道S・RPGで、かつ90年代を色濃く象徴するような作品
「どれほどのものか」と手に取りたくもなるだろうし、それがこんなゴミではあまりに気の毒
0916助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 23:16:14.82ID:1u+50lkZ
ずいぶん客観性に欠けるファン多いな
テレビゲーム史の中ではラングリッサーは名作のようには扱われないよ
マニアックなジャンルの中の佳作〜良作ってクラスでしょ
0917助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/17(水) 23:34:16.66ID:ho1zm+wT
新作だった転生と違ってリメイクだから多少はマシな出来になりそう
とは思えないのが現時点での感想・・・
0919助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/18(木) 00:15:42.11ID:/mQBP5iE
発売まであと113日、その間に気持ちが変わらなければいいけどな
0921助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/18(木) 00:40:29.08ID:J//SzvuP
ずっと1ばかりリメイクされるLUNARを彷彿とさせる
あれもBGM岩垂さんだったが・・・
0924助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/18(木) 04:07:07.26ID:UVfSS1IC
3やった後ネオグロリアのジーク見るとレイモンドと人格少し違う感じする
0925助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/18(木) 07:08:35.35ID:WylPEjKI
また犯罪者が喚いているな
さっさと自宅に帰ってコカインでもやってろや
0926助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/18(木) 09:41:20.04ID:Sw5RgILf
ほんと、もはや墓に入っていた死者を冒涜するリアルグロブがいるから困る
犯罪者もいいところだよな
0927助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/18(木) 10:25:17.92ID:um2vgmbI
グロブなんて名前を出しても、
ラングを知らない工作班の人には書き込みの意図すら伝わらないぞ
0930助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/18(木) 19:46:56.45ID:UVfSS1IC
ゲームショウの出展料金ケチるために
インチキしてインディーゲーム部門に出す所だしなあ

宣伝大使として起用してる声優も大した奴じゃないし
全体的に安く済ませようという印象しかない

ここで工作しても人件費の元を取れるほど売り上げ伸びないだろ…
0931助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/18(木) 20:19:19.37ID:lUvtawEb
なんの思い入れもない人が2019年に買うゲームには見えないけど
新規さんに売れるといいね
0932助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/18(木) 20:27:06.22ID:UVfSS1IC
新規層の10代から見たラングリッサーって

ラングリッサー直撃世代の35歳前後から見た
平安京エイリアン、ロードランナー、クレイジークライマー
みたいなゲームだろうしな

この程度のアレンジじゃ違う世代には売れないよなあ
0934助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/18(木) 20:43:17.11ID:UVfSS1IC
勘違いクリエイター様が不満持っちゃったんだろう
要らない所ばかり弄ってるよな
0935助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/18(木) 21:07:57.14ID:XPIX4b7P
リメイク制作する運びになったから、参考にと原作をテストプレイしてみたら
あいつらシューティング同好会だから、下手クソ過ぎて詰まって
「何このクソゲー…改善しないと!」と

その結果が「ダラけるから削除w」
0936助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/18(木) 21:12:47.88ID:/mQBP5iE
リインカーネーションに毛が生えた程度の評価になりそうなのはもう歴然としてそう
0937助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/18(木) 21:34:39.48ID:XPIX4b7P
・意味もなくHPインフレさせる
・カットイン、ユニットがトコトコ歩く等の無駄な演出付け足してテンポを悪くする
・その帳尻合わせの為に決着つきやすくルール変更
・そのせいで敵AIは特攻か待ち伏せしか行動パターンがない

『もしもバカがラングリッサーを作ったら』っていう見本がこんな形だな
次またラングに手をつけるならこの失敗を教訓にしてくれるといいけど
0940助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/18(木) 22:15:46.72ID:lUvtawEb
ランディウスがラングリッサーを入手する場面でOP曲流れる演出最高
4だけサントラ無いんだよね…
0944助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 12:46:08.21ID:X34JM7Vu
転生から改善度合いが今後も続けばあと2作くらいで相当良い出来になるんじゃなかろうか
0947助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 15:36:16.17ID:j4vpFmKt
それはファーナの妹アンナにスポットあてる感性を持った中国人に期待するべき
0948助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 16:12:27.02ID:lHijIhKR
>>932
いや、違う
ゲーム黄金期を振り返るわけだから、黎明期の作品群は比較対象にならない
例えるなら35歳前後からみた日本黄金期のビートルズ来日やプレスリー辺り
0949助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 16:15:26.40ID:lHijIhKR
さらに例えるなら、今度のリメイクはAKBとか嵐とか、そのへんのナンチャッテえせ
アーティストがビートルズやプレスリーを「今風」にカヴァーしたアルバムみたいなもの
0950助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 16:17:35.58ID:lHijIhKR
ごめん間違い、資金力とか知名度の点で、もっと下層の3流地下アイドル
名前しらんけど
0952助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 16:19:55.39ID:vX576IIA
ガンダムだと思ってるのは一部のファンだけで
ドラグナー程度の存在
0953助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 16:33:00.53ID:lHijIhKR
アニメで例えるなら「OVA版ロードス島戦記」ぐらいの立ち位置だろう
0954助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 16:35:54.99ID:yyly3OZs
>>948
誤解を招くような言い方ですまんね

比べ物にならない程進化したマシンで、最新のソフト続々と出て盛り上がる中
自分の産まれた頃のゲームなんてなかなか興味持てないだろうなって話なんだ

今のゲームをAKBらに例えるなら、ラングはビートルズには当たらないし
アイドル歌手同士の比較の方がもう少し似た関係性になるんじゃないかな

ラングファン世代の青春時代に
おにゃんこ世代のアイドルソングに再度注目が集まってヒットするわけがないなと
0957助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 16:47:21.47ID:lHijIhKR
おにゃんこ世代のは、人気こそはあったが歌手も当事者もほとんどが
あの頃を「黒歴史」にしてしまって、黄金時代とは呼び難い雰囲気がある
だからとりあえず、日本の黄金時代としての60sあたりを引き合いに出しただけ

ラングまわりの黄金期ゲームと、おにゃんこあたりの黒歴史は同列に語れない
0958助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 16:53:16.53ID:yyly3OZs
黄金期と見ているのは俺たちだけだと思うなあ
その黄金期の中でもラングシリーズはそこまでは輝いていなかったし
あのゲームバブル時代の中では「シリーズ累計100万本!!」は小粒な方でしょ
0959助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 17:01:48.51ID:lHijIhKR
いまジャンプ読んでる子供でも、自分らの時代だから今のジャンプが黄金時代!
とまではさすがに思ってないし、そこまで物知らずのバカでもないだろう

あと、ラングは光輝いてるだろう
売上の話をするなら燃えプロとかオバQだって神ゲー仏ゲーって話になるわけだし、
圧倒的ビジュアルと豪華声優陣、王道ファンタジーでサクラ大戦ぐらいには光ってた
0960助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 17:07:33.17ID:yyly3OZs
ファミコン時代を黄金期とする人もいるし
PS2時代を黄金期とする人もいるから
結局自分がそれで青春を過ごした時期が黄金期なんだよ

今のジャンプ詳しく知らないからなんともだけど
その出来が生活を彩る程の物でないようなら、黄金期と認められないだけで
0961助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 17:08:21.76ID:R5ExjpA3
スマホ版、早くやりてぇなぁ・・・
0962助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 17:12:45.12ID:lHijIhKR
技術のレベルなら当然、いつでも今が黄金時代に違いないけどな
時代のムードでいえば、今のゲーム業界は確実に暗黒時代だし、90sは
まるでバブル時代を彷彿させるような夢と希望に満ちあふれた時代であったし、
その時代の空気が後世の歴史に名を残すような、今遊んでも当然面白い数々の
名作を生み出したわけで、ラングTUもその素晴らしい作品の一つ
0963助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 18:09:49.62ID:yyly3OZs
ラングは好きだし素晴らしい作品だと思うけど、手直し無しでは通用しないし
リメイクするからには今の技術力で作るべきだと思う

問題は、その技術力が平均水準に遠く及ばないレベルの人間が制作している事だよ
0964助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 21:07:06.62ID:4YIn6HDz
サクラ大戦並に光っていたというのは言い過ぎ過ぎる
0965助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 21:29:54.80ID:gpfQ47df
ラングリッサーだけはビートルズだのと同列にして過大評価するくせに
更に昔の名作や、おニャン子は過小評価するという

キチガイ演じて核心から目を逸らそうとしてるのかね
0967助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 21:35:41.91ID:gpfQ47df
めちゃくちゃな事喚いていれば
「ベタ移植じゃ売れない」「変更は仕方ないだろ」と諭す流れに持っていけるから
わざとやってるんじゃないかって気がする
0969助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 22:34:39.92ID:ife5Vd/n
ベタ移植じゃ売れないのは確かだろうが
元より劣化したやつを買うやつはいねーぞ
0970助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/19(金) 22:59:51.70ID:gpfQ47df
「そのままベタ移植で売れる!」
って喚いて、いやそんなわけ無いだろ…とツッコミ入れさせる手口なんじゃないか?
変更内容をミスって劣化しているって話題から
変更の是か非かに論点ズラせる
0971助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/20(土) 00:29:57.67ID:0WMByFA+
変更自体は悪じゃないんだよなあ

グラはPS版が至高って訳じゃないんだから、美しくなっていれば絶賛されたんじゃ
キャラデザだってもっとまともな絵師への変更ならば支持する人もいたろうし
システムも原作全否定ではなく、深化の方向への変更なら期待されていたはず

これらの調理で手抜きした事が悪なのに
0972助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/20(土) 00:49:47.17ID:2cbW1B3x
変更自体は悪じゃないけど、FEですらやらないHPとか治療とか変えるのが
まあ終わってるというか、そこじゃないというか
0974助けて!名無しさん!
垢版 |
2018/10/20(土) 01:01:15.51ID:B/oduks9
現状の情報だと大味になったシャイニングフォースみたいな印象になる気がする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況