動かないのは回線だよ
配信者見ればわかるがトリガーランとか抜きに攻守ともに運動量が多い

処理的にはpingが大きい場合通信を平準化するために演算間隔を減らしてると思う
ping6プレイヤーの選手が1秒間に1回動きなおすとすれば、ping24なら4秒に1回しか動きなおさない

ちなみにこれはデュエルのボール判定やダッシュ・方向転換の加速演算も同じ処理と思うから、後者なら能力値同じでもping6の方が4倍加速は速い
「相手のデカ選手キュンキュンなのにこっちのメッシもっさり」とかは大体これね
選手能力値の敏捷性なんて意味無いくらい違うよ