【PS/PC】EA SPORTS FC24 Clubs(プロクラブ) 総合スレ【Xbox/Switch】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 18:37:09.55ID:4bpmeSdm
ID定期貼りは任せた
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 20:53:45.21ID:CcBG10+o
>>637
RAL-Eの雑魚か
フォーメーションは3-4-3ね
チームまでわかったわ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 21:20:20.35ID:zUtgIbt0
343でWG上げるような攻め方するなら間違いなくスライドしないとカバーなんて無理、CBが真ん中突っ立てるようなアホだと積み
そもそもCMでボール失うこと多いならフォメ変えろと思うが
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 00:02:10.80ID:xTx9F67k
チームの特定はやめてくれwwバレたらやばい、まあまあ古参なんだ
まあでも、ウイングのフォメなら、普通に433がいいと思うし、3421とかで、ウイングバック的な感じで、前3枚のレイオフから、横縦とかのほうがいいと思うけど、所属チームの戦術にあわせたいしなあ
ただ、うまくなりたいわwサイドぶち抜いてみたいなのもしてみたいし、ウイングからスペースにパスもしてみたい
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 00:07:08.86ID:hwHoaBgZ
BKmanうざいタヒね
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 11:35:01.63ID:srPfcAO0
スキルムーブは当然できるに越したことはないが
クラブだと味方も何するか分からなくなるから
UTみたいなコネる動きなら
本当に強度高い試合以外は要らないかな
SBとの1vs1に夢中でクロス上げないWGとか
たまにいるけど抜いても状況変わんないなら勝負する意味がない

パス出すためとか1-2手先の味方の選択肢増やす為の
スキルムーブするならいいと思う
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 12:28:52.40ID:ZgislBUA
韓国はPC版が主流だから今作からクロスプレイ対応で色んな韓国クラブとマッチングするようになったが、ぶっちゃけゴール前の崩しは韓国の方が圧倒的に上手いな
日本のクラブは事故狙い込みのドリブルで突っ込むか巨人へクロスしか得点パターンがないが、韓国は細かいパスやダイレクトパス混ぜて崩してくる
俺もリーグ勢出身だがこれまでの常識が覆されそうだわ・・・このゲームでああいう崩し方って出来るもんなんやな
メンバー全員が上手さ+判断力良くないと無理だろうが
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 16:10:50.51ID:4ZwvcZXi
>>645
お前が参加してるチームのDivが低くて強い韓国勢と当たってないだけな。
井の中の蛙ってこんなに滑稽なんやな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 16:50:45.82ID:NCewyCwK
>>646
韓国勢は真面目にやってるからな
勝つ為にしっかりチームプレイしてる
日本人は味方を使う知能が低いからショートパスは独りよがりの荒いパスになるしドリブルも自己満ぇ戦術的な意味が0
クサビの意味も知らずただのバックパスだと思ってるやつほとんど
攻撃の方向性を変える知識もなく同サイドの狭い所でぐだぐだしてロスト
視野が狭い独りよがり低知能
ボールと自分しか見てないから全体像でイメージ出来ない
縦パス入ったらすぐ前向いてしかしない出来ない理解しない
クサビを入れてマークを外すとか出来ない
知能が低いから
ビルドアップの意味も全く理解せずに言葉を使いたいだけ
流動的の意味も理解してないからただポジション離れてるだけの低知能
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 18:09:58.58ID:ZgislBUA
強い弱いの話なんて最初からしてないんだよなぁ・・・
韓国クラブ守備はザルかったりするから勝てることも多いが
ゴール前の引き出しは間違いなく韓国の方が豊富だわ
日本のクラブでは見たことないようなダイレクトパス混ぜた崩しをしてきて面白い
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 20:08:00.20ID:jwh1ADbs
よくわからんけどPCの方がフレームレート?かなんかで有利なんじゃなかったっけ?
だからPC不可のリーグもあるんじゃないの
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 22:00:47.61ID:3Yfhu0Ky
>>651
PC不可リーグがあるのはチート使えるから
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 22:02:51.91ID:3Yfhu0Ky
サッカー知らないやつが多いから
ゲームだから自己中なやつおおいしパスよりドリブル優先するから
ゴミオナドリ野郎おおい
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 22:58:51.82ID:0YvEZ84Q
韓国はゴール前人数かけて崩そうとしてくるから日本とは違う戦い方
ある程度の固定ならブロック作って一人ひとりの守備力もあるから韓国勢はカモだけどな
昔あったアンリミテッドとかいうクラブだけはこっちの固定上位とやりあえてた
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 04:25:22.02ID:RRDsQAhE
>>633
3-4-3ひし形でWGにサイドバックの位置まで降りさせるのは無理があると思うぞ。アタッキングサードまで上がってたら間違いなく間に合わない。
サイドバックの位置を守るのはCBが開いて、ボランチがDFラインに吸収、ひし形の左右の遠いほうがボランチの位置までスライドがスタンダードじゃないか?
ただ、これはかなり連動してスライドが必要だから、現実的な代案としてはひし形の左右がサイドバックの位置に降りるとかが現実回じゃないかな。
3−4−3はひし形でもWMシステムでも、大体が攻めの時と守りのときでフォメ変わる筈なので、そこらへんの取り決めなしにプレイしたらそりゃ書いてあるように中途半端な位置しか取れないのが普通だと思う。下手か上手いか以前に無理なことを要求されて、結果だけ見て文句言われているように聞こえるよ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 06:54:54.35ID:KH7y2FMe
超絶にダサいのはボール受けて足止めて相手を抜こうとして一気に詰められて取られるオナドリ野郎
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 07:56:21.39ID:KH7y2FMe
>>656
これなんよ
ウィングが相手の裏抜けのケアまでしないといけないのが問題
ウィングバックなんてサッカーをしっかり知ってないと難しい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 08:00:49.40ID:KH7y2FMe
SBは上がるのはいいけどクロスも上げずにドリブルで切り込んでロストするのはやめろよな
だったらウィングやっとけ
DFラインで敵が近くにいるのにさっさとパス出さんCBもだ
フリー3人いてもサイドにロングボール入れたがり
詰められてロスト
サイドチェンジの有用性理解しない中盤もな
ウィングもすぐ中に入ってくるな
ファーで待て
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 10:22:31.56ID:U0bNLPO4
口だけ達者なやつらの多いこと多いこと
俺は下手だから参考にしたいんだけど、ID教えてもらえる?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 11:49:30.12ID:KH7y2FMe
>>660
nariza029
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 12:07:34.71ID:zIJdYHQs
>>661
知らん
youtube名は?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 15:12:50.59ID:KH7y2FMe
ちょっと君大丈夫かい?お兄さん心配になって来たよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 22:37:05.38ID:EyXJ1QBR
守備のタスクを理解してない素人が多いな
ホストに多い
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 23:25:47.02ID:RRDsQAhE
このゲームの守備は攻撃と違って、直感じゃ難しくて知識が必要だから仕方ない。まあ、理解できてなくても戻って来てくれるだけで十分ありがたいけどね。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 12:08:50.05ID:cKxZukms
攻撃出来るやつは100パー守備もうまいからな
状況ごとに最低でも一番嫌な選択肢消してくるし択を迫るスピードが違う

下手なやつはまず守備意識が低い
弱いクラブは大体守備サボりマンがいて
プレス連動が出来てなくて押し込まれる

自分が取れなくても寄せてタックル行け
次の味方が読みやすいように仕向けろ
自陣内で相手に3択以上与え続けるな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 14:32:42.93ID:R/vt+ygn
>>668
うまいやつは選択肢二つ消してくるしな
縦ドリブルと近くの味方のパスコース消しながら寄せてくる
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 19:59:47.73ID:E/ClLh0k
>>670
これの意味がわからんのか。守備うまくはないだろうな
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 15:33:11.50ID:XVXCc85L
最近苦手なWGを始めて、出来るだけ少ないタッチで回したり、サイドで溜めを作ることを意識してるんですけど、
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 15:36:09.65ID:XVXCc85L
最近苦手なウイングを始めて、出来るだけ少ないタッチで回したり、サイドで溜めを作ることを意識してるんですが、ドリブルが下手すぎて突破できる状況で出来ません。ウイングやる上での意識することやドリブルのコツを教えていただきたいです。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 16:39:19.04ID:uuFoFWvA
>>675
できないならやるな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 18:16:53.19ID:2GabEzU/
>ドリブルが下手すぎて突破できる状況で出来ません。
ここが全てを物語っている気がする。
突破できるなら突破すれば良いんだから、ドリブルが下手だと突破できないが、ドリブルが上手ければ突破できる状況ってことだよね?
ただ、自分が突破できないのに、それはどうやって上手い人なら突破できると判断したんだろう?
それがイメージできているならそれをやってみればいいだけだし、イメージできないのに突破できると判断しているおかしな状況なのであれば、まず状況をもう少し限定して質問した方が良いんじゃないかな。
サイドギリギリなのか、ハーフレーン辺りなのかによっても違うし、相手SBと1対1なのか、敵ボランチがプレスバックできる位置に来ているかによっても仕掛け方は違うだろう。
ドリブル上手い人は勿論プレイヤースキルもあるが、そういう状況判断の早さと選択肢が豊富な気がする。プレイヤースキルだけだとオナドリにしかならないので・・・。

で、概念の話ばっかりしてもしょうがないので、今わかっている情報だけで抽象的な回答を返すなら、上手い人見ていると、個人的には縦突破は間合いと緩急(ストレイフやストップ、ノックオンの使い分け)、カットインに関しては逃げボールロールの使い方上手いなと感じることが多いので、まずはそこを意識してみるのはどうでしょう?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 18:30:31.58ID:KDK5bPlR
プロクラブはUTでDiv3くらいまで上がれれば何もかも通用しますよ
動きで分かるけどパブ民UT童貞大杉^^;
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 19:21:20.46ID:XVXCc85L
>>676
挑戦させてください
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 19:24:16.83ID:XVXCc85L
>>677
ハーフレーン辺りと、SBとの1対1、あとはサイドをえぐってPA内に入った後の狭いスペースでシュートを打てずロストor味方にパスになっちゃいます。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 20:20:44.09ID:eFVZcSFs
最近プロクラブのチームで、CBにやってもらえない?ってコンバートがあったんだけど、普通に前線だと使えないからCBやれって意味なのかな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 20:23:49.58ID:A/v6EQ+P
無理して仕掛けなければいい。
そういう時は無難に戻して問題ない。スペースがある時だけチャレンジすればいい。

サイドに預けて縦縦の突破合戦になると本当につまらないからね。バスケかと思う試合が多すぎ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 21:00:14.03ID:49NoUrUN
>>681
勝敗を大きく左右するポジだから信用されてるんじゃないか?
下手なやつがCBやったら終わるぞ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 21:17:01.96ID:bW/w18rq
ぶっちゃけ地雷のポジはcbが一番よ。

次点でstかな。

サイドとボラに置くと相手のターンにずっとなるし
サイドバックに置くと
スカスカになってボラとcb釣りだされて
失点よ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 22:57:49.62ID:2GabEzU/
>>680
SBのAIとの一対一で、一発縦はダッシュだろうがスプリントだろうがきっちり対応してくるので、一回はカットインで中を見せた方がいい。
その上で、切り替えして縦と行きたいわけだが、切り返しのタイミングが重要だと思う。そのタイミングは中に行く時のドリブルがダッシュなのかコントロールスプリントなのかストレイフなのかによって違うので、何度かトライして自分に合った速度と切り返しタイミングを見つければ良いと思う。
勿論、他の方法でも縦行けるとは思うが、最初にトライするシンプルなパターンとしてはありだと思う。

ハーフレーンという条件だけは何とも言えないが、まずは抜くためのドリブルよりはパスを繋ぐための時間稼ぎとして、ストレイフ+たまにダッシュボタンでクルクル回りながらキープしてSBの上がり待って、大外レーンのSBを使うのを試して見ると良いんじゃないかな。

抉った後は味方にパスが最良の選択肢だと思うが、、、ロストはドリブルの問題じゃなく判断スピードの問題な気がする。ショートパスのコース防がれているなら、マイナスのフライとかでも良いから、敵に詰められる前に出すべきだと思う。ドリブルは目的じゃなく、敵の陣形を崩す手段でしかないので・・・。
なんか全体的に自分で何とかしようとしすぎじゃないかとも聞こえる。そういった意味で、無理に仕掛けなければ良いに賛成。オナドリブラーが新しく生み出されないかがちょっと心配。そもそもドリブルはある程度まではクラブ以外のモードで練習したほうが良いと思うが。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 02:57:00.43ID:KQ/YTN7/
>>685
地雷ポジってことは、やっぱり使えないやつって認定なのかな
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 07:25:36.22ID:xqTLSKeY
>>681
チームやめればいいよ
お前役立たないから玉拾いしてろってことよ
CBが空いてるチームって普通にそう言う酷いことするからCBいないんだよ
空きポジに放り込まれるならチーム抜けた方がいい
キャプが自分中心でやりたいチームに多い現象よ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 09:58:02.58ID:xqTLSKeY
>>689
最初からCBで入ってるやつは別になんも言わないわ
自ら行くやつも別になんも言わない
後から他のポジション空いててもCB送りにされるのが玉拾い扱い言うてるのよ
そう言うチームは終わってるんよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 15:44:26.27ID:Hcnx+NYi
4-3-3と3-5-2で人数によって使い分けてるけど最近はサッリナポリやインザーギインテルの戦術を参考にしてるんだが良いサッカーできて強い!
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 17:37:02.20ID:Vu7I/+09
442での立ち振る舞いが全然上手くならねぇー!特に中盤
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 19:09:22.73ID:GNyTmQir
バックラインはリーグレベルになると
1つ飛ばして展開できる配給力もいるけど
基本安全にすぐにパス出せる人が重要

あとは脳死で全部クリアボタン押してる時点で地雷扱い
溜め時間すらリスクになる時以外で
クリア押す手間と適当でも前+パス押すのとで
マイボにできる率が全然違う
まずこれを言わなくても理解出来てるかでレベル分かる
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 19:32:42.44ID:0UNIx3yu
CBはプレイスタイル+にエアリアルは必須として、もうひとつをパス系か守備系スタイルのどちらか迷うね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 19:58:07.80ID:TKk0JQIm
Marllax
デススラ連発下手くそ地雷
ベッカムメッシデブライネあたり名前設定してるやつの地雷率の高さよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 20:13:30.98ID:4n7hKFM7
>>691
サッリナポリ
5レーン理論を原則としたハーフスペース活用の戦術
ゼロトップとサイドの回転とレジスタ
縦に速いレイオフで攻撃のスイッチを入れる
シモーネインテル
流動的3バック
徹底したポジションチェンジの連続で相手に基準点を与えない
センターバックのオーバーラップと中盤のゲームメイキング
2トップのポストプレーが攻撃のギア

ググるとクラブでやってみたくなるほどの魅力。俺は知ってたけどね。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 20:24:33.22ID:EVwmiL4J
ドリブル否定してる人いるけど
自分がドリブルの選択肢もってない弱者だろ
サッカーにおいてドリブルが一番効果的な攻めだぞ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 20:45:53.28ID:JGM0CBvA
ドリブルもちゃんとDF剥がせたり食いつかせてパスできる人ならむしろガンガン仕掛けて欲しいが
ほとんどの奴が何回もロストする下手糞ばっかなんで
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 21:10:23.58ID:EVwmiL4J
そんな人は荒らしとかわらないですね
ただウィンガーでドリブルをチャレンジしない人もあんまかわらん
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 22:41:47.79ID:Q31hUnTa
>>696
それもいいよね。
クラブのフレンドには金のロブパス入れろって言われているがアプデ前ほど通らなくなったから微妙なんだよなあ。

そもそもCBでパスにどれ位ポイント振っているのか知りたい。ロングパス視野80程度で金ロブ付けていれば通り易くなるのかな?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 23:01:39.02ID:wPVxchuJ
ドリブルがサッカーで一番の選択肢ねぇ・・・。オナドリする奴は全員そう思ってるんだろうな。
しかも、オナドリじゃないドリ否定している人なんて殆ど見た記憶ないが、自分と違う意見持っている人を弱者って決めつけている時点でプレイが想像できちゃうよね。
ちなみに、俺はドリ否定派じゃないよ。選択肢の一つなだけで、一番とは思ってないが。しかも、サッカーではなくこのゲームでと限定すると結構優先順位は高いと思っている。
でもドリブル主体の人の評判が良くないのはこういう事も要因の一旦なんだろうな。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 23:12:04.10ID:QoUtm7C3
手段はなんでもいいけど一人も釣れないゴミは練習しろ、1人マーク来たからって焦ってすぐパスで逃げるやつはなんの意味もなしてない
1人と完全に対峙して安全にボール渡せるやつが最低限
うまいやつは2人以上惹きつけながら安全に出せる、CBも同じだぞ。
一人もプレス来てないところで中に強パス入れたところで意味ねえぞ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 01:18:18.34ID:iZQKUj0K
引き付けてから出すべきってのはその通りだが、能力ってパラメータ知っているか?
お前はCBのパラメータ振りの高身長でもっさりとしたドリブルでも、いつも1人以上引き付けながら事故らず安全にパス出せるているの?
10回に1回でも取られたら戦犯になりかねないポジションでもそれができるレベルなら、確かにそれは上手いな。偉そうな事言うだけの事はある。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 01:33:33.62ID:Wc6+owGO
CB限った話しなら勿論周りの動きも重要だぞ、自身はドリブルなんて必要ないし向かってくる相手に必要なのはボールの置き方と体勢だぞ
あとは味方のポジションが連動してればよし
ボールホルダーのCBより前にしかいないようなアホチームには無謀と思えるかもしれんがな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 01:40:26.68ID:KG3KcQ7d
>>704
パスコース空いてFWへ楔の強パス入れるのも迷惑かな。配球に驚いてキープもポストもできずにロストする。これは出し手の責任?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 06:53:04.48ID:B/hgi0Zy
>>707
それはFWが悪い
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 06:58:48.10ID:B/hgi0Zy
>>703
ドリブルするやつがロストしまくるから否定派が多いんだよな
持ったら縦にダッシュか蹴り出しの運動会するやつ
ドリブル優先するやつはチャンスのタイミングをことごとく潰すやつ多すぎ
出せばキーパスなる場面でも出さない
出してもタイミング悪くて相手に引っ掛かる
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 09:25:15.80ID:bUVanHng
>>704
GOATだっけ?引きつけてパスを理解せずに
ドフリーの味方がいるのにさっさとパス出さないで、引きつけて引きつけて味方にマークがついてからパス出すアンカーやCBするやつ
パスの受け手がドフリーなら引きつける必要なんてないわ
手段と目的の違いを理解出来てなく言葉だけでプレーする極端な奴多い
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 10:21:37.75ID:B/hgi0Zy
>>711
味方をフリーにさせるためのドリブルを理解してないバカ多いよね

近くにフリーいても出さなくてマーク付いてから出したりするCM
判断が遅すぎる
苦し紛れのパスとか多すぎ

逆にフリーになる動きしないバカもいるけどね
攻撃時に真っ直ぐ走るだけのやつ
ダイアゴナルって知ってるか?と問いたい
パスコース作る走りしないFWの多さ
それを見てパスを出さない中盤の多さ
用語ばかり使ってしっかり理解してないやつの多さよ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 17:37:09.04ID:iZQKUj0K
>>707
704じゃないが、CBからSTへの強パスはある程度距離があるから、届くまでの時間で敵のDFに距離詰められるのと、STのトラップ数値次第では多少足元から離れて、DFはタックル入れられるから、STと敵DFの距離次第では驚いてとか関係なくイーブン以下な事もあるぞ。
個人的にはそこで取られれもリスクは少なく、リターンの方が上回るから狙って良いと思うが、責任とか迷惑とか気にしてプレーするなら、STと敵DFがある程度離れているかは確認してから出した方が良いかもね。逆にSTやって何回か受けてみれば?
まあ、ここは超上級者ばかりだから、収められないのは下手だの一言で終わりそうだが。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 18:00:23.41ID:B/hgi0Zy
>>714
そう言うパスは何回も受けてるしダイレクトでCMかCAMに落としてる
そこで自分が前向くより前向いてる中盤に落とした方が次につながる
ダイレクトで落とせないやつが多いんだよ
無理に前向いてダッシュしたりするやつも
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 18:54:24.24ID:l7P+RG2s
どこにパス通そうがその次の展開を
周りが理解できるかと
2手先で選択肢増える方が大事だよ

自分がボール持ってる所からしか考えられない奴が多くて
無駄にキラーパスとかサイドチェンジ狙うやつが多いし
通ったとしてもその次どうすんだよって所に出すのもいる

横とか1個挟むするだけで簡単に繋がる所とか
特にCPUにパス出さないやつに多いな
サイドブチ抜きたいならCPUのSBとか
好きな時に受け直せるんだから超有能なのに
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 20:47:56.39ID:iZQKUj0K
>>715
たしかにダイレクト落としが一番無難な選択肢かもね。
ただ、CAMもCBから直で受けようと動いていて、落とすのにいい位置に居ない事も多い印象がある。
次のレスの人が言っているように2手先を考えられていたらCAMは前を向くって手間がある分、直パスよりST経由の方が次の展開が楽な気もするんだけどね。
そこらへんは所属チームのレベルにもよるんだろうね、きっと。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 20:48:01.70ID:TtB6mm1e
惹きつけてパス出す前にノーマーク作り出してるウマメンにさっさとパス出せ^^;
そしたら視線がそっちに向くからこっちがノーマークになってボール貰ってゴールやでニッコリ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 22:12:24.86ID:ZEUlwcIX
ほそののクラブ人数合わせは常にオンでいいのにな
ほそののとこ行くと少人数のコムをボコる虚無な試合することが多い気がする
ああいう試合するくらいならなかなか当たらなくても試合せずに待ってたほうがマシって思ってる奴のほうが多いと思うけどなあ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 00:27:47.89ID:HdkjtoNs
ばろん軍団他所のパブに内輪ノリ持ってくるなよきもい
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 00:40:08.11ID:sPHvW6wk
>>720
良い戦績にしたい見栄っ張りなんだと思う
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 08:02:41.26ID:aSAenWCX
>>720
なかなか決まらないよりさっさと少人数でも当たった方がいいわ
パブリックだし

相手2人とか3人とかのとこに負けるとか萎えて落ちる
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:43:39.94ID:PgPJ/JKc
普通人数制限オフにするのはド深夜だったり相手が早々見つからないって場合だけだろ?
なんでクラブのゴールデンタイム時にまでオフにするんや?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:28:20.54ID:aSAenWCX
当たらない時間考えたら人数制限無い方がいいんじゃね?
制限なしなんだから他がやってたら待ち時間あるやろ
なら少人数でもいいから試合を回したいのが配信者の気持ちだろ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:45:56.71ID:wtPhgi1V
CMがハーフスペースのフリーな味方無視してセンターラインくらいからSTに博打フラスルばっかするのうざい。ほぼ相手CBに跳ね返されるかGKに取られてカウンター。アシスト飽食のせいで試合中守備の時間長くてきついわ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 12:54:19.98ID:vD8rMVi5
オフでもオンでも主のやりたいようにさせたれよ
パブなんだから参加不参加自由
それが面白くないなら別のところ行けばいいだけ
ほそのクラブに参加するのが好きで好きでしょうがないなら、意見を本人に伝えてみればいい
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:02:20.51ID:sPHvW6wk
少人数相手でもショートパスだけで崩そうとかそういうコンセプトがあれば面白いけどただボコってるだけだもんな

DFラインなんて何が楽しいのがさっぱりわからん
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:05:52.68ID:kC0Lv2ur
面白い崩しのパターンが出来るなら
相手弱くても何も問題ないわ
むしろストレス溜まらないから適度に弱い方がいいまである
ガチりたいならリーグクラブ入れ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:39:39.19ID:Ihy2PU+M
「少人数相手はつまらん!」とかイキったこと言いつつ、いざフルメン強豪と当たって連敗してくと
お前らすぐ機嫌悪くなって空気悪くしたり萎え落ちしたりするじゃんw
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 15:34:18.51ID:vD8rMVi5
フルメン相手や強い相手には勝てないのに、少人数で弱い相手に点差がつき始めると舐めプしだす奴とかいるよな。
一緒にプレイしていると本当に恥ずかしくなる。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 16:10:33.92ID:wtPhgi1V
>>732
それな
あと相手DFと距離離れてるからグラウンダーで貰えたらすぐに次のアクション移れるのに、わざわざ浮き玉蹴ってくるやつもうざい
プロクラブしかやってないやつに多い感じするわ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 16:56:27.07ID:aSAenWCX
>>734
そう言うやつガチで多い
クソ下手なくせにフレアパスしたりだらだらドリブルしたり
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 17:22:19.21ID:aSAenWCX
>>735
それは偏見
単純にそいつが受け手の事を考えてない馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況