選手キャリアの移籍に関して上で何点か質問が出てたのでまとめました。
FIFA21の選手キャリアの移籍関連をを軽く試してみて感触的にはFIFA20とあまり変わらなかったので
FIFA20と同じなら以下の感じです。仕様がもし微妙に変わってたら申し訳ない。
○移籍と国籍は関係ないはず(FIFA19からずっと日本人でやってるけど支障なし)
○Jリーグからの移籍はOVR75〜77で頭打ち
(行けるのはメキシコ、中国、トルコ、5大リーグ2部、ザルツブルク)
○喜んでザルツブルクに移籍したら、次の移籍先はチャンピオンシップに降格したクリスタルパレスからだった(OVR80後半はあったはず)
○基本的に5大リーグ一部に移籍できるのは5大リーグ一部から。二部チームの昇格に貢献するのが一番近道
○例外としてポルトやアヤックスからは五大リーグ一部の移籍は出来たのでエールディビジやリーガNOSからは行けるのではないかと。
(そもそもエールディビジやリーガNOSへの移籍も五大一部からでないと厳しそうだけど)
○五大リーグからビッグクラブ移籍のOVR上限はないはず、FIFA20だと91くらいでシュトゥットガルトからチェルシーへ移籍出来た。
○移籍のコツ@とにもかくもまずは移籍許可を得ること、特にJリーグで開始した場合、OVRが上がり切るまでにオファーを受ける必要がある。
○移籍のコツAOVRが高い場合は夏移籍まで待つ。シーズン中オファーがなくてもシーズン明けるとオファーが来る。
○移籍のコツBシーズン最終試合の終了後のデータでロードして翌シーズンに入るとオファーが来る。
(なぜか翌シーズン初めのデータでロードをするとオファー来るチームがシティとかバルサとかレアルとか限定されがち)
○移籍のコツC意中のチームからのオファーがあるまでとにかくロード(当然、OVRに応じてオファーが来るクラブのレベルはある)
○移籍のコツD移籍メールより先にマイアクションで移籍オファー予定のクラブが表示されるので意中のクラブが出たらセーブしてロードを繰り返す
(オファー予定は実際のオファーよりも条件が緩い印象)

選手キャリア勢はマイノリティですが楽しんで行きましょう!