X



ウイニングイレブン チームプレー part 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 00:11:32.77ID:ztC/QnXA
くそ上がるボランチの片割れかわいそう
だった 次酷かったら抜けよう
と思てたら2試合目のほうが酷いんかい
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 01:13:25.40ID:H4Wu1GZX
チームプレーやるレベルじゃ無いやつが多いよな
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 07:28:10.40ID:Ux6RmFbN
注意も出来ないとかwwwww
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 09:00:13.77ID:nOwJgqcW
TPやるレベルってどんなんだよw
ただでさえ判断も操作もトロい息抜きモードなのに
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 09:08:36.71ID:Mt63RwO0
それすら出来ないって事でしょ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 09:19:15.03ID:IilfuSBV
プロ欄に大学生女ってやつがいたけどネカマ?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 09:38:49.53ID:VdJbIOgf
そうだけど何?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 10:21:48.08ID:IhLXnWXQ
がっつりポゼッション縛り部屋だったのに
ゴール、アシスト付きゃあ結果オーライみたいな。止めてでも言ってくれるかな?思たが……
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 15:46:54.62ID:Ux6RmFbN
>>754
ゲーム下手クソが自然と集まるモードだよね
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 05:44:34.89ID:B3m2oKOA
>>758
それってダメなの?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:00:07.53ID:RUpmzp+P
ポジ守ってなかったからじゃね?
攻撃時に毎回上がるボラがいたら萎える
言うてるのはどういう状況か分からんが
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:29:27.75ID:USe4kPAy
でもCMFはある程度あがってもらわないと困る。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:41:46.97ID:JXzPjUN2
SBもそうだけど頑なに上がらない人いるよね
相手が1人しかいないのに何人で守ってるんだって
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 20:42:50.37ID:7paJmwPu
ボランチってか、アンカーかインサイドハーフで多少変えるけど
CMFとDMFになったら斜め後ろでフォローが基本にしてるわ
特にDMFでは絶対に上がらないようにしてる
CMFでもバイタルとエリア内合わせて、1試合に2.3回しか入らないようにしてる
シュートもラストどこにも出せない時と、「こんないいパス貰ったらアシストつけてあげたい」って思う時だけ、バイタルで横パス受けてミドルとかはしょーもないからしない
個人的には前の選手になった人にゴール決めて欲しいと思うかな
TP、協力プレーでどのポジションもガツガツ点狙いに行ったりするのが苦手
その辺もやっぱり人それぞれなんだろうね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 21:38:50.27ID:mZfpclD7
kilt-krim-zin
こいつrioな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 21:39:21.79ID:mZfpclD7
訂正 kilt-jjrum-zin
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 03:40:12.89ID:/qI7xEmx
>>765
ようは思いやりだよね。
それが一番大事。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 05:22:11.50ID:WYTn36WY
>>768
わかる
しかしこいつらときたら暴言文句晒し行為ばっかだよ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:59:55.15ID:SvXm+GXk
>>765
お前下手そうだな
パスだけ回してる日本代表みたいなプレーしてんじゃねーよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 17:35:11.62ID:1C++C/fp
>>765
TP、協力プレーでどのポジションもガツガツ点狙いに行ったりするのが苦手

これはすごく同意。でも膠着したときにオプションとしてアンカーがミドルを撃ったりやサイドバックが切れ込んでシュート撃つのはナイスプレーだと思う。
結局は試合の流れを把握しての状況判断が上手いか下手かだよね。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 22:27:20.90ID:WYTn36WY
どうせてきとーにスルーパス放ることしかしてないお前らが試合の状況見てとか笑わせんな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 08:04:36.62ID:vHYQKklo
実際は試合の駆け引きとか何にも考えずにひたすら自分が点をとることしか考えてない人が大半なんだよね
そういう人達に何を言っても無駄だよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 08:39:25.42ID:nvgHCoLI
COMと駆け引きw
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:11:51.81ID:B1B1HX3m
まあそのCOM相手にボールロストしまくる人も居るんですけどね
中は閉じられてるからサイドに出して広げようとか、ライン上げさせる為に一回後ろ下げようとかそういう事でしょ駆け引きって
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 09:15:26.84ID:nvgHCoLI
>>776
あぁ、そんくらいの浅い感じの駆け引きね
それなら大切だね
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 11:55:03.24ID:Fc5wNUAt
うわ
ひねくれてんなぁ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 13:56:48.57ID:B1B1HX3m
たまにロビーで見掛けてた上手い人達、最近見ないなと思ったら対抗の部屋に居たわ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 17:12:31.18ID:l7cJ0cGe
この主の部屋はやりやすいとかある?
個人的なやつで
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 21:07:05.89ID:gvafyQ7N
>>782
ストレスヤバいよな
下手に合わせてるとお前も下手になるから気を付けろよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 00:33:52.34ID:iajBJhXy
上手い人の部屋は鍵部屋が大体だよ
部屋よりうまいフレンド作って呼んでもらった方が
効率がいい

呼ぶ側として古株やったり上手い人は
呼びたい気持ちがあるね
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 00:36:23.89ID:e3uJVgjt
>>780
部屋主はプレーに関しては放任主義で、
ヤバい人にちゃんと退室願い出せる人がいいよ

部屋主に上手いとかは求めちゃダメ
部屋主は人間性
部屋の空気をいい感じに保ててたらオッケー
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 01:50:18.63ID:gt2yosai
部屋主は2,3注文付けてる方がどう動くのがいいかわかっていいと思うけどね
放任は当たり障りないようなプレーばかりの部屋が多いような

主は明らかに下手でなければいいね、特別上手い必要はない
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 13:11:14.25ID:e3uJVgjt
>>786
放任かつ良い空気保てるのは1試合ごとに軽い指摘とか挟める人だと俺も思う

なんていうかプレーを促すんじゃなくて縛る人がいるじゃん?
「1タッチ、2タッチでお願いします」とか「ボランチは上がらないでください」とか「サイドの選手は真ん中に寄ってこないでください」とか。
これは1人1人のプレーの得意不得意を加味してないし、部屋主の「中央」がどういう定義かも分からないからみんなが良さを出せなくなると思う。

そう、上手さを求める対象は部屋主以外の人
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 13:11:42.49ID:e3uJVgjt
>>786
あと完全放任は、野良とか部屋主のフレンド次第になるね
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 14:34:57.61ID:3NzEC9+u
>>785
人間性って?
挨拶、良いプレーにはナイスプレー送る。ミスったら謝る
別にそんくらいならどの部屋もやってるじゃん
試合の合間に周りの迷惑考えずダラダラ仲間内でお喋りしたいってこと?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 14:38:44.16ID:3NzEC9+u
>>787
部屋主は監督のような物だけど確かに縛りプレーは俺も反対だな
得意不得意があって当然なのに無理やり嵌め込ませるのは無理がある。しかもそれで選択×とかだと馬鹿なんだなと思うな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 16:59:59.80ID:g46uvDPd
ある程度まともなプレイヤーなら、縛らなくともいい試合、連携が取れる
なら何故縛り部屋があるのか?下手な奴が好き勝手プレーして試合壊すからだよ
嵌め込めば上手い奴も下手な奴も動き自体に差が出づらい。あるとすればパスミス、ロスト回数に差が出る程度。
縛りを外してボラが上がり放題、サイドが絞って余計な密集、コネキープしてロストかパスミス、そんな奴らが多いから縛り部屋が増えたんでしょ

下手くそじゃない奴がプレーの幅が減るとか文句いうのは理解出来るが、基本的に縛りなんて上手い人の事考えてないから。全て下手くそ対策、下手クソの自由奪って試合壊させないようにしてるんだと個人的に思ってる
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 18:29:39.22ID:/lKftkWj
レジェンド相手に前々に急いですぐ奪われてずーーっと守備してる部屋があった

良い守備練習になりました
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 18:53:53.52ID:iYeu5TR5
>789
人間性っていう表現はたしかに語弊あるし基本は放任でいいと俺も思ってるけど、雰囲気の良い部屋、そうじゃない部屋ってのは明らかにあるよ。
良い部屋あるあるで言うと、掛け声の頻度も体感的にちょっと高い。
試合始めずにダラダラ会話してるとかは論外として、たまに緩い会話が自然発生的に起きがち。
あと、良い部屋主さんはすごく良い連携とか隠れた好プレーがあると、試合後にちょっとそこに言及するってのがよくあるね。
だから野良もみんな気持ちよくプレーできる。上手くいかないときとかにタイミング見計らって全体に助言したり、押し付けがましくない言い方も上手い。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:51:17.68ID:nD6H5W06
よろしくお願いします
お疲れさまでした

しか言わないような部屋主が人気になるわけがない
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:54:50.34ID:fg3qQY0R
部屋主がごめんやナイスプレーを言ったり、言わなかったり一貫性が無いと部屋主の考えがわからないから抜けるしもう入らんわ すまんな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:04:37.17ID:+nPIGnpQ
>>796
あっそ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:52:00.23ID:3NzEC9+u
あまりにもクソプレー連発されたら部屋主かわいそうだわ
下手すぎてまともに連携とれないのってrioがカスすぎて連携とれないのと同レベルだと思ってる、どっちも試合にならんし
お前らはまずは荒らしレベルの下手さをどうにかしてから文句言え
部屋を荒らしてる自覚持ってからマナーだの声かけだの言えよな
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:53:28.44ID:3NzEC9+u
>>795
お前が下手すぎてクソみたいなミスした時に精神的にフォローしてほしいだけだろ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:02:23.30ID:TJy/TWgA
●なにかを否定したい破壊したい。という怒りへの対処法

マインドフルネスを日常生活に活かすための「RAIN」法
https://yuchrszk.blogspot.com/2014/06/rain.html
●そして、怒りをパワーに変えるテクニック

「怒りは良い」でゲームの集中力があがった
科学的に正しく「怒る」方法
https://yuchrszk.blogspot.com/2017/11/blog-post_22.html
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:32:42.24ID:UEO8onRu
部屋主をYouTuberか何かと勘違いしてる奴らばかりだな。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:38:04.75ID:UEO8onRu
両サイドは中央でプレーするの得意です。CFは下がってプレーするの得意です。ボランチは上がってプレーするの得意です。
みんなの得意を生かしていい楽しいさっかーしような
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:42:14.10ID:e3uJVgjt
>>803
サイド開いて1対1仕掛けるのが得意な奴と、周りとの連携で崩すの得意な奴はリアルサッカーでもいるやろ
それが「サイド絶対中央寄らないでください」って言われたら後者は困るやん?そういう話
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:44:07.79ID:UEO8onRu
>>804
困るどうかなんてどうでもよくて戦術にあったプレーが出来ないなら外される。リアルサッカーでもそうだろ?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:49:16.53ID:UEO8onRu
野良でやるならどこでプレーするのかを得意にする前に周りとバランス取ることをまず得意にしような。
そうじゃなきゃ全員が得意を活かせるメンツ集めてポジション固定とかでやる以外ないわ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:09:49.38ID:VtfKUgiU
>>805
そもそもこれは「良い部屋主とは?」って議題でしょ?

外される=退室願だと思うけど、そりゃ縛りある部屋でそれを大幅に破ってたら退室願出されるだろうけど、そこは論点じゃなくて、そもそもそういうプレーを縛る部屋は良くないっていうのが俺の主張
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:30:30.70ID:zkj3ScwK
>>807
得意不得意を加味してないって理由で縛るのが良くないってとこにつっこんだだけ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:53:11.34ID:TYaIO9BV
まぁ別にいいんじゃね。ゲームの世界だし。
主してるならやりたいゲームの形あるでしょ。
しゃーない。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:33:24.09ID:KmKw862r
Deculture
部屋名無視
DMFで猛然と前線にダッシュ
コーナー時守備放棄
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 04:23:12.13ID:FR/CLY9a
話題変わって申し訳ないんだけど
ダッシュしてる時にボールもらった時に
すぐ正面に敵のDFがいた時に衝突する時って
よく見かける時ありません?

あの時って回避する方法ありますか?
直前にフェイントとかですか?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 05:37:58.24ID:Knjf7cST
>>812
話し方で低知能なのわかる
tpってこんなアホらが集まって戦術がどうとか言い合ってんだろ?くだらね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 06:31:35.43ID:Rj6apCCR
硬直マインドセットを持つ人は、人間の基本的な性質や才能、能力、知性は変えられないと信じている。才能の量はあらかじめ決まっており、死ぬまで同じままだと考えているわけだ。

硬直マインドセットを持つと、自分にどれだけの才能があるのかが不安になる。「どうしたら頭が良く見えるだろう?みんな僕を天才だと思うだろうか?」といった思いに悩んでしまうのだ。


いっぽうでしなやかマインドセットを持つ人は、自分の才能や能力は努力やテクニック、他人の助けなどで伸ばせると考える。そのため、何でも試してみようとするし、チャレンジをいとわないし、困難にも柔軟に対応できる。たとえチャレンジに失敗しても、自分の才能や能力が原因だとは感じないからだ。

人生をイージーモードに切り替える「しなやかマインドセット」の育て方
https://yuchrszk.blogspot.com/2016/03/blog-post_40.html
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:05:35.97ID:pSh1bzjJ
サイドはハーフスペースに侵入することが効果的なことあるよ
サイドは開きっぱなしで1対1だげだと思ってるのは大違い
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:44:26.14ID:6SyJ3OLt
>>815
侵入した後のプレーが大事だから開いてようが中央に寄ろうがポジショニング自体にたいして意味はない。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 09:45:29.76ID:OOJ3E2/K
>>815
知ってる知ってる
それを下手くそがやると自己中な動きで中央スペース邪魔するだけで終わるの知ってる
下手は黙って大外幅取ってくれてりゃいい。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 12:28:46.64ID:hbIBf3Wv
本気で挑戦君のおかげか少しずつTPが変わって来たようだな
このスレが終わる前に何か形にしたいね
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:10:09.48ID:4ojnhayG
>>813
おーい特大ブーメランささってんぞw
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:27:02.84ID:Z6ZG8/8C
>>812
ない
×パスで出してもらおう
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 14:11:33.15ID:YV+pagg7
>>812
ダッシュしてボールもらってすぐ正面に相手がいるってことは、相手がいるところにダッシュしてるってことだから、オフザボールの質がそもそも低い。
もらっても何もできないところにダッシュしても無駄だよ。
いつの話かわからないけど、裏抜けなら相手のDFの間に走らなきゃだし、間受けならダッシュの必要はない。サイドなら相手サイドバックの手前で止まってもらうか、裏に走るか、だからどっちにしても相手にぶつかることはない。
そうなった時に失わない技術より、そもそもそうならない技術。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 14:53:17.01ID:rHOR1svZ
どうしようもないタイミングって必ずあるとは思う、1試合に何回か何十試合に何回かの割合はポジションやプレースタイルによるかもしれないけど
出し手と受け手の意図がズレる場合もあるし、パス出す側が圧倒的に下手な場合もある
大事なのは次そのロストをしないようにする努力じゃない?
意図がズレたなら次はより明確に、出し手が下手ならその人からもらうときは動き出しや貰う時のDFとの距離を気をつける
そもそも大前提、パスレシーブの瞬間はR1離していれば方向転換は出来たりするシーンも多い
まぁあまりに近くて間に合わないシーンもあるけれども
考えることを辞めなければ、自分なりの解決策は見つかっていくと思うよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:59:16.02ID:sSjuohRZ
>>821
どう考えてもパスのタイミングが悪い奴が多いで
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:25:30.10ID:VtfKUgiU
自分の非を認めなきゃ成長しねえよ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:23:27.98ID:JDOv858F
後ろ向きの時はシンプルに前向きの選手に落とすって、サッリナポリみたいなイメージなんだけど無理な体制で横にパスしてカットされる人多すぎ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:34:28.26ID:VtfKUgiU
>>825
前に進めなきゃ感なんだろうけど、一回戻して前向きの奴がパス出したり、運んだりした方が実際は局面進むよな
遠回りっぽいけど近道というか
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:31.92ID:R1ISK6Tg
>>825
わかりみ
そのほうが自分もフリーになれて味方の余裕も生まれるよね
一発狙いのパスを否定はしないけども
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:56:20.32ID:R1ISK6Tg
>>826 だったスマン
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 23:24:56.59ID:OMxH8EeW
>>812
ぶつからないよ
ちゃんと相手見てポジショニングしろ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 01:45:43.19ID:dMGHxC+R
前向いてるやつが最強論、大賛成
一見無駄と思われる落とし入れた方が速いのになって何度思ったことか
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 01:50:57.89ID:ApXyWPHD
>>829
あなたも硬直マインドセットを是非ご覧になってはいかがですか?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 02:31:30.45ID:b1k6Bjad
前向いてるやつに落とすってサッカーの基本だぞ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 02:48:14.04ID:4XuEnmik
ほんまそれ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 03:05:53.69ID:AVHLdK9l
中央でのワンタッチばかりになるとつまんない
マイナス入った時は1人裏狙うとかサイドでキープを追い越すとか色々混ぜてやりたいなあ
敢えて使わない選択肢とかさ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 05:34:12.23ID:2+2Zxa8z
>>812
話し方で低知能なのわかる
tpってこんなアホらが集まって戦術がどうとか言い合ってんだろ?くだらね
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 07:31:01.64ID:b1k6Bjad
>>813
おーい特大ブーメランささってんぞw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 08:49:34.19ID:FLQ83o9g
>>837
5ch部屋3回入ったけど
ちゃんとできたの1回目だけだぞ

あとの2回は書き込みでは「建てたら行く」とか言ってた奴ら来なかったからな
ずっと待った挙句3人とかでやってたわ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 15:43:10.55ID:tA3KDMB6
ここでデカい口を叩いてる輩もいざ実戦となると誰も参加しない時点でお察し
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 18:19:56.08ID:ApXyWPHD
>>835
わざとっぽいけどな
俺やったら 何回時使うねーんとは言う
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 18:24:35.48ID:SPJOByrZ
日本語がおかしいけどトルコ人だから勘弁して
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 18:52:44.77ID:X6bEzvtH
>>839
前に言ってた人いたじゃん
晒しに暴言、文句ばかりの奴と一緒にゲームなんかしたくないよ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 21:25:58.42ID:eCtpTv05
>>839
楽しめる試合が出来るとは、到底思えない
だって、5chからメンツ集めてるわけでしょ?
ココの雰囲気、感じれる人なら普通入らんと思うよ
己が一番プレイヤーが6人も8人もいて上手くまとまるわけない
だから、俺は参加しない
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 21:33:40.45ID:FLQ83o9g
>>842
じゃあ晒しに暴言、文句ばかりの奴しかいない場所に話しにくるな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 17:19:01.93ID:OpZKDU1K
>>844
君みたいなゴミばっかりやないんやぞ
たまーーにまともな奴がいる
そいつらと話したいんやろ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 17:21:07.41ID:OpZKDU1K
>>843
上手くいかなければ周りのせい、上手くいけば自分のおかげ。
こいつら本気でこの思考だもんな
誰が一緒にやんのって話だよなw
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 17:42:33.38ID:MS/DBlZj
一人でcomレジェンドと勝負できるようになってからこい
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 20:51:00.42ID:BjanZY6L
>>846
その時やった人たちはそのまともな人たちだったけどね
暴言だけ吐く人たちがわざわざ5ch部屋来ないよ、安全なところから攻撃したいだけだから

話してるだけじゃ気休めでしょ
何か現状に思うところある同士で集まれば良い結果生まれると思うけどな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 23:00:44.35ID:C7VhqO17
普段他人を馬鹿にしてるだけの口だけ野郎だから5ch部屋に参加出来ないんだよ 恥を知れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況