X



SnowRunner 悪路ドライブシム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 08:58:21.24ID:Vokb1QrZ
前作MudRunnerの4倍の広さに相当する30平方Kmのアメリカのミシガン州、アラスカ州の原野を舞台にしたオープンワールド型悪路ドライブシム。
4人までのオンラインコープ対応。全ミッションソロでもコープでもプレイ可。

4月28日発売PC、PS4、Xox(日本版未定)


ゲームプレイ総括動画
https://youtu.be/P1_ty7esAnI
シーズンパス案内動画
https://youtu.be/KrP5ws8VKw0
発射動画
https://youtu.be/hcFSFjJ2b6o
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 00:23:31.77ID:fuOR08++
>>488
重心厳しいよね
特にスカウトは横転する
420の糞弩安定が癖になる
横転しにくいトラックは8輪の6〜〜〜〜のヤツかな
粘る粘る
リフトアップは沼地を走る為には大事だけど、無理すると簡単に横転して荷物ぶちまけるので
後処理が大変
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:16:35.99ID:yABG60vO
>>492
modで使えた。ありがとう。
だからアドオン無いのかPCは・・
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 16:58:23.23ID:6Kba3e/e
>>497
荷物がすり抜けて落ちたら、クレーンのワイヤーはトラックを
すり抜けてトラックやトレーラーの下の荷物をつり上げることが
できるはずだからつり上げて移せばいい
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 18:33:04.01ID:bCEEX6zn
金無いのは序盤だけだし、オフロードトラックはロシアに行って買ってくればそれだけでほぼ終わるし
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 21:39:10.17ID:STT7Tj6Z
>>498
何度やっても移す事が出来ないんです
挙げ句に車両の位置を変えようとクレーンを収納したら地面に落ちた荷物が消えたし
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 04:44:32.54ID:egWaxlbK
>>497
以前同じ症状があって、つい最近試したらそれ直ってて移せたけどなんか条件有るんだろうか? OKな時とNGな時があるのかもしれない
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 08:41:19.78ID:mtRqI7x8
ユーロとかアメリカン トラックシミュは初めから載っているのを運転してリアル30分とか有るけど
自分で載せる作業は無いからなあ

問題はどう考えても2車線占有しないと曲がれない道を走らされること
そしてはみ出しながら曲がっているのに突っ込んでくるバスや乗用車
さらに後ろにぴったり張り付く後続車
観光バス、崖から突き落としてやったこともあるw
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 17:40:23.98ID:GKyige5Q
ミシガンやアラスカは知ってれば簡単にクリアーできるようになってるが
Taymyrは知っていてもよほどうまく運転しないと
はめられる場所が多くて非常に神経を使うので疲れる。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 19:56:45.06ID:mtRqI7x8
ロシアはいきなり道が穴片側だけ空いていたり、下がっていたりするので油断すると簡単に横転
ライズしている足だとコロコロ逝く
油断すると横転して荷物を放り出して、その処理が大変
ヘビーでトレーラー引いた方が楽なのかと時々思うけど、そもそもヘビーでは渡れない橋が多いという
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 20:23:43.25ID:+OVvqQ//
今日もトルクパワー全快ディーゼルの真っ黒い黒煙、排気口から吐き続けてやるぜ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 20:32:12.89ID:P3laoGID
ロシアはトレーラー横転で苦労したなぁ
荷物スルーバグが無かったら横転もイベントとして楽しめたのになー
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 03:18:18.61ID:Pjw9wkOj
ロシアのdownlandで初めてヘビーでヘビーデューティトレーラー引いてみた
三つのヤツね
これがまあ、外れる外れる。ヘビーデューティーって一体何?っていうぐらいに上下の曲がりに弱い
二度と使わない事を決意
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 23:49:54.90ID:VIAb3TAO
ロシアからアラスカのコンストラクト系ほぼやってなかったので気分転換に戻ってきたら
もの凄く楽
難易度がまさに桁が違う
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 07:21:37.78ID:ejCDUGUm
来週火曜アプデらしいね
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:15:15.45ID:Cp97K6Xp
>>519
それはhavoc神が荒ぶっているので
プレイヤーが近く居ないときは静態としてhavoc適用してないんだけど
プレイヤーが近くに来るとhavocの物理演算が適用されて衝突判定が延々と起こることがある

ホワイトなんとかの8輪のなっがいトラックが、一度目で直りきらなかったから、二度目近寄ったときに勝手に全損したわw
あれは腹立った
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:32:18.25ID:gMy4wbL9
Ank mk38ってアオリ付き荷台しかないのね。ペドロベイに入る時のロード画面みると燃料タンクみたいなの付けてるけどないの残念だわ
キャタピラー745cも普通にダンプ出せばいいのに。さっき現場で古い725C走ってるのみてて運転したくなったw
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:10:56.37ID:Cp97K6Xp
>>521
僻地にあるから性能高いかと期待したけど、転がりまくるのでうっぱらった
ミリタリーが元な420とは全く真逆の使い物にならない代表
0526sage
垢版 |
2020/06/06(土) 22:17:11.79ID:NJGvAwHo
ハンコン使えばステアリングとアクセルの調整マシになる?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 02:00:29.35ID:3B6yWbFG
パッドやキーボードってアクセル加減関係ある? それとも仕様?
押す→しばらく不動→急発進 なアクセルにイライラする
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 11:52:54.62ID:Jv7QeLGI
>>529
そんなことないよ。Mudの中でアクセル踏んだ時、少し開けばタイヤの回転はゆっくり
になるし、開ければそれなりに回転も上がるから。
ちゃんと見てごらん。
てか、それ分からずにいままでプレイして来たってこと?(笑)
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 17:54:54.30ID:BD0X6Bot
箱エリコンでプレイしているけどアクセル精々2段階ぐらいしかないだろと
FH4とか古いETS2でももっと細かい操作出来るからなあ

tube動画でもハンコンもってるのがアクセルの操作ができないとか言っていたけど
かなりいい加減なんだろう
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 20:40:15.99ID:W6XZTJpj
F310でアクセルワーク試してみたが
ギアNで回転数1000〜2000の間で100刻みの10段階くらいには簡単に調整きくな

ギアAにして前進・後進だと発進時にクラッチがかなりガクつくが
発進時ギアをLやRにしてブレーキとアクセル併用すればかなりガクつきなく細かく調整できる
クッソ面倒だけど

走行中のアクセルワークは知らない
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:42:39.59ID:BD0X6Bot
まあ、アクセルワークが大して有効じゃ無いので割とどうでもいいのだけど
跳ねる路面で速度を落とすのに、ロー+とかを使わないとATで上がり続けるのがなんともねw

snowrunnerなのに、最難関のロシアはやっぱりmudrunnerになるのがねーねー
冬のシベリアとか走らせて欲しい
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 02:32:27.67ID:mQfd6L6v
6輪トラックのタイヤでで後輪がダブルタイヤになるのがあるけど
あれって効果あるの?
普通に考えれば横転防止とか、接地圧下がって泥濘地なんか効果ありどうだけど
表記上は特に変わらないみたいだし、どうなの?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:52:28.46ID:7u8gF0DG
>>533
そうそう ETS2とか他の車ゲーだと出来るけどこのゲームは出来ないんだよね 
この手のゲームとしちゃちょっと手抜きだね 改善期待するけどさ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 08:58:19.60ID:Ia+9++Ag
mudtireでダブル少ないよね
個人的にはAWDだとダブルでは微妙かなと思ってる
とくに前輪のホイールベースが短くなるので踏ん張り効きにくいのかなと
でも体感はしてない
サスを上げたときにコロコロいくのはよく分かるのに比べてタイヤでの横転は感じられないw

基本に立ち返ると、重量物を載せる場合はダブルが有効なのでは無いかなあ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 13:48:22.38ID:7DKvfOvQ
このシリーズ初めてなんだけどこれは滅茶苦茶楽しいですね・・・時間があっという間に過ぎていく
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 20:24:37.60ID:uIMR8BIj
>>539
ダブルだろうがシングルだろうがハマる時はハマる(経験者は語る)
クルージングレンジャーFTで調子乗って田んぼ道走ったら見事にハマった。
1速の4Lにしてアイドリング並みの低回転で回してもウンともスンとも言わない。
FTはアプローチアングルが半端ないけど、架装の発電機とか巻き込み防止装置がガッツリ泥すくってしまって、クレーンで吊り上げるしかなかった。
みんなはゲームやってオフロードトラックに憧れるかもしれないけど、リアルでやるのは本当にヒヤヒヤするから気をつけて。
特に中型トラックは車体が重くてセルフエスケープウインチあっても、アンカー取れる場所がない。
やるなら2トン車とかのキャンターとかその辺にするべき。
https://imgur.com/gallery/wlwrwIT
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 17:33:48.41ID:jpddTjXu
ほっほっほ
トレッドと書き間違えてるうう
まあいいか
Azovの64xxxが一番スタックに強いオフロードだとは思うんだが
乗っている感じでは420が一番汎用性高いかな
heavyはなんかみんな微妙
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 20:06:11.35ID:P1WLfgqU
コンソール版も日本語対応したらプレーヤーがだいぶ増えそうですね
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 20:18:21.33ID:uI0VyMMl
公式で日本語対応になったが、それまでパッチ配布してくれた方本当にありがとうございました。
まずこれを言わなくてはいけない。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 00:40:10.49ID:YMR21Yye
そうだね。
英語だと意味が分からなくてモヤモヤしたままゲームやってたけど
日本語化出来たらスッキリしてゲームできたわ。
日本語神ありがとー
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 08:59:48.22ID:RUIA9vII
>>552
無くなったね。バグなのか仕様なのか
一覧から内容確認して受注しに行ってたから不便だわ
残りの数もマップ直で探さないといけないし
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 09:01:23.05ID:N+I4T8Ew
>>552
たぶんそれはupdateの仕様
テストサーバーはずっとそうだったから
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 09:37:06.48ID:vI9BnWZH
PS4ハンコン対応した、当方PS4pro+ロジG29。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 10:26:27.45ID:SEFufsFH
コンソールは日本語対応は来てないよね。何か大人の事情でもあるのかな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 12:56:18.23ID:Ud9Bfp3m
箱版の実績は日本語表示されているのに
英語でも然して困る事はないけど日本語収録してくれると素直に嬉しい
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 23:18:03.98ID:bKAUd6eK
>>563
泥ではlowに落とすのと障害物使ったウインチは基本だろう
問題は、坂を登るときにhighを使っていた事
なんで登れるのか分からん
highは真っ平らな道でもトルクが足りないのか徐々に減速するギアだと思うんだが

あとは荷物詰みもアンパック、パックで整理するのも基本だろう
ただ、二重に重ねてクレーンで抑えるとかは思いつかなかった
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 01:50:57.13ID:i8IdXYg8
海に流れていったトレーラー拾えないんだろうか
ミッションものはリセットで戻るけど
配置されてるやつ全部処分したいんだけど
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 10:11:32.37ID:xTfEohEu
ロシアには転んで落としたに積み荷が結構ある
これいちいち拾うの面倒なので放置してあるんだよね
で、泥にコンクリートスラブ置いてみたんだけど
スラブ間がうまく揃わないので危険だった
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 16:20:55.60ID:GGAWP2kN
落とした不要な荷物は荷台付きのトラックなら落下物の隣でリムーブ選ぶと×が出るから、それ選択して落下物を消せる
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 09:46:58.66ID:f4wDf2kK
>>559
次のアプデで正式に日本語実装されるみたいよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 11:25:14.68ID:YgURtB18
すまん、誰か無知な俺に教えてくれ
ハイギアの使い道ってある?スピード載ってきたなーと思ってハイギアに入れたら減速
しちゃって結局オートマが1番速いんじゃんって状態になってる
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 16:05:39.14ID:+00X7xMX
>>573
それは使いどころの判断間違えてると思うわwwwHIGHだからハイスピード出るわけじゃないんだよ?
特定の条件重なったらAUTOなんかよりよっぽど進むから多用しまくるけどね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 17:51:55.93ID:yDGhhMfq
>>573
Hってもギアの最高速ってわけじゃなくて、荷重や負荷がかかった状態でAの最高ギアよりHの方が最高速が出る時が有る
負荷状態でAギアで遅いなぁーって場合に入れて様子みたりする    
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:15:03.71ID:oK7GsqAJ
ATってちょっと道が悪くなると2速で走ろうとしてスピードダウンするからそういう時にHighに入れてる
あと単純に燃費抑えつつそれなりのスピードを出したい時とかかな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 19:29:47.02ID:xgKoCh9A
ロシア走っていると、バンパーの角がよく道路や土、沼に引っかかるので
前輪からオーバハングが大きい車は使えない烙印を押されるのだ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 09:57:52.08ID:ZlHs1C2B
クラクション鳴らすと軽い物は吹き飛ぶのね
近づいただけで飛んでいったボートキャリアには笑った
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 20:48:12.72ID:/ap675uY
正直公式で日本語対応してるんだから日本語版なんていらんだろ
これが原因でコンソールに日本語対応来ないんならマジでくそ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 21:01:23.64ID:P3ghlWHo
PS4北米版が日本語使えなくてもそれは仕方ないからな
PC版が日本語使えなかったのは理由が分からんが
そもそもsteamあればパブリッシャーほぼ要らない時代だし
epicが破格の条件でソフト集めているし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況