X



【不買】GTファンのためのGTSport不満・要望スレ 17祈願目【他ゲーム話題禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff6-Lqe9 [153.176.89.241])
垢版 |
2020/03/09(月) 20:56:32.92ID:E8LlixyZ0

迷走するGTシリーズが今後どうすれば立ち直れるかを語るスレ
不満・要望、GTに言いたい事があればどんどん書き込みましょう

■公式:グランツーリスモ・ドットコム
 http://www.gran-turismo.com/jp/
■GT SPORT Wiki (車種&コースリスト、攻略等)
 http://gtsport.ogwb.net/
■Twitter:山内一典
 http://twitter.com/Kaz_Yamauchi
■GTPlanet (英)
 http://www.gtplanet.net/

■前スレ
【不買】GTファンのためのGTSport不満・要望スレ 16祈願目【他ゲーム話題禁止】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1582457067/

※他ゲーの話は話題が逸れるので無しでお願いします
ゲハの話題はゲハでお願いします
守れない人は荒しなので一切構わないようにしてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-5Ie1 [106.133.49.68])
垢版 |
2020/04/05(日) 23:33:57.33ID:QnI4yqbKa
あんだけ豪勢なリアルイベント年に何回も開いてる上にGTS発売後にデカいスタジオ増やしてるのに金がないわけはないと思う
むしろリアルイベントや寿司バー()があるような無意味なスタジオの建設に金使ってるからライセンス料払うのに使えない
金はあるが金の使い道を悉く間違えてるという方が正しいのでは
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a2c-STUo [123.218.109.1])
垢版 |
2020/04/06(月) 02:44:09.46ID:vXAGCCjL0
そらGTでは80~00年代の車の楽しさ再現されてないでしょ?どうなの?って聞かれてんのに
ゲームでは楽しいよって答えちゃったらGT持ち上げてるように思われるでしょw
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-5QI3 [180.197.40.151])
垢版 |
2020/04/06(月) 06:55:33.42ID:32DyaJES0
GTがクソ挙動なのと80〜00年代の車の挙動が全く再現されてないか否かは別の話でしょ
全般的にクソ挙動てのは認めた上で、市販車の再現度はレース車両に比べればマシなほうってのは事実だし
ゲーム内でも80〜00年代の車がそれ以降より操作をしていて楽しいって感じるのはそんなにおかしなことじゃないと思うが
むしろおかしいのはGT全否定、部分否定も許さない、みたいな極論ふりまわすほうだと思うが
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 07:56:08.91ID:azoh8Zxf0
ほら極端なこと言い出した(笑)
そんな無意味なレスじゃーなくてさぁ
「〇〇が××だから旧車の方がおもしろい」って言えばみんな納得なんだよ?
論理的に思考することを覚えた方がいいよ君
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-5QI3 [180.197.40.151])
垢版 |
2020/04/06(月) 08:04:24.36ID:32DyaJES0
>>329
スープラなんかホイールベースが全然違うし挙動まったくかわってくるわバカじゃねーの

・「実車の再現が全くできてない」 ←具体的に話せ、全くというのは駆動形式の差も無視するレベルの話だろ
・GTは伝統的に駆動方式が同じなら殆ど同じ挙動 ←MR2とNSXとストラトスの挙動の違いわからないの?
・GTSの旧車と新型で何がどう違うの?俺はそんな違いは全くわからん ←新旧NSX乗り比べてみろ、それでも差がわからないの?
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 08:08:17.86ID:azoh8Zxf0
もうちょい具体的に話せよって君のセリフね

バカじゃねーのじゃなくて具体的に何がどう違うのか言えって言ってるのわからない?
言えないわからないけど引っ込みつかなくなってるようにしか見えないよぉ(笑)
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-5QI3 [180.197.40.151])
垢版 |
2020/04/06(月) 08:18:11.79ID:32DyaJES0
電子制御の進歩にあわせて電子制御依存度合いが高くなってる車の挙動と
シャーシ側の運動性能やバランスで動かしたいように動かせる、人の介在する部分が大きい車体って操ってて違いってでかいと思うんだけどね
まぁこんなこと言っても、GTの車は駆動形式一緒ならほとんど同じ挙動
とか言っちゃう人には何言っても無駄かもしれないが。さすがにそこの違いもわからないと聞いて驚いたわ
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 08:20:42.29ID:azoh8Zxf0
だーかーらーホイールベースが違うとどう変わるんだよ
バカなのか?日本人じゃないのか?

ちなみにさっきレイクマジョーレの1コーナーに新旧NSXとMR2で
オーバースピード気味に入ってみたが似たような弱オーバーになるだけだったが
どこに面白くなるような違いがあるんだね?
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 08:22:40.89ID:azoh8Zxf0
はぁ
>電子制御の進歩にあわせて電子制御依存度合いが高くなってる車の挙動と
>シャーシ側の運動性能やバランスで動かしたいように動かせる、人の介在する部分が大きい車体って操ってて違いってでかいと思うんだけどね

GTSでこれが違いとして表れてる実例を示せって言ってんノ
君の思い込みや妄想に興味なんて無いノ、わかる?
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 08:34:16.46ID:azoh8Zxf0
>>339
こいつGTSの話してんのかな?何言ってるのかわからん
しかもふわっとした理屈でマウントとろうとしてきて具体例は全く出せないし

車重もトレッドもホイールベースも違う車が同じコーナリング姿勢になる理由も言ってね
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 08:56:51.96ID:azoh8Zxf0
はぁぁぁぁぁぁぁぁ
その挙動の何がどう違ってどう面白いのか聞いてるんだけどって何回目?
前にFFBで絡んできた低能と同じ悪臭がするな
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-5QI3 [180.197.40.151])
垢版 |
2020/04/06(月) 08:59:11.68ID:32DyaJES0
>>340
GTSの二三枚挟まったような操縦性と何の情報もない路面で何かあるんかな
↑ここについては否定はしてないよ
ただそれがあるからといって、340が言ってるような8090の軽さやダイレクトな操縦性がGTSで完全に失われいるわけではないよねっていうのが自分の主張だし
まぁワッチョイ 76f6はアホな事ばかりいってるけど
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 09:07:01.90ID:azoh8Zxf0
あーわからんね
日本語不自由みたいだから悪いけどレイクマジョーレの1コーナーに入ってみて
何がどう違うのかよーく考えてみて君の大好きな「具体的」に「極論」を避けて説明してみてよ
それが出来ないならもう書き込まないでね邪魔だから
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 09:25:31.18ID:azoh8Zxf0
>市販車の再現度はレース車両に比べればマシなほうってのは事実だし

>もうちょい具体的に話せよ

>上でも言ってるけど新旧NSX乗り比べても、違いが全くわからないってこと?

>MR2と旧NSXやストラトス乗り比べて本当に違いわからないのか?

>スープラなんかホイールベースが全然違うし挙動まったくかわってくるわバカじゃねーの

>さすがにそこの違いもわからないと聞いて驚いたわ

違いはあるがそれを具体的に説明することは全くできない変な生命体現る
事実って断定するなら具体例の一つぐらいだせって話なんだが全く通じない
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-5QI3 [180.197.40.151])
垢版 |
2020/04/06(月) 09:32:52.40ID:32DyaJES0
レイクマジョーレならフルブレーキの時点でNSXの安定性一番高いし
そこから同じ速度で曲がろうとすればNSXは安定してトラクションかけていけるけど
MR2はリアのロール大きくなりがちで不安定になりやすいしストラトスなら新調に扱わなければ即スピン起こすレベルで差があるのに
それすらわからん人が大きな態度とってるの笑えるなぁ
>>348
二三枚挟まったら8090年代の操縦性のダイレクトさは0になって現行の車と全くないって言いたいってこと?
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 09:36:25.34ID:azoh8Zxf0
>>350
どうやらそのレベルみたいね
MR2で不安定とか言ってるのは単に下手なだけと思うけど
GTSにロール重心なんか存在しないのに勘違いしてるし
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 09:39:14.33ID:azoh8Zxf0
んーあーそれでそこから旧車の方が面白いって話にどうつながるの?
NSXはどっちのこと言ってんのかわからんが不安定なのが楽しいわけ?
それなら前後でタイヤコンパウンド変えるといいよ。まっすぐ走らなくなるから
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 09:48:59.42ID:azoh8Zxf0
上で殆どと言ったのは過去作のミゼット2とかストラトスみたいに極端な味付けしてるのもあるから
手抜き車はパワーとか車重の違いはあるけど駆動形式で基本同じ
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 09:53:55.10ID:azoh8Zxf0
新NSXとMR2で70km/hスラロームしてみたがMR2の方が安定してるなw
ロールが大きくて不安定とは何だったのかwww

SW20乗ってたんだけどGTSのMR2はどこが再現度高いの?
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 10:01:29.12ID:azoh8Zxf0
他のシムじゃ旧車はサスの弱さとか剛性の低さを操縦性で再現しようとはしてるよ
GTSはそんなの全く無いけどね
2000GTとか見た目だけグニャグニャ動いてるけどトラクション変化なんか無いし
前輪浮いてても普通に曲がるからな
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 10:14:14.80ID:azoh8Zxf0
NSX-Rと同じ車重と出力にしたMR2でスラローム比較してみたがマジで違いがわからんな
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 10:21:00.03ID:azoh8Zxf0
512BBも試したがオーバーが出やすく味付けされてるけど
スラローム時のステリング応答性とか全く変わらん
こういうのを挙動が同じって言うんだよ?
ただ単に限界速度が低く設定されてるだけでロールガー不安定ガーって幼稚すぎ
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 10:46:27.12ID:azoh8Zxf0
ほっといてもいいけどちょっとつつかれたぐらいで怒りの連投するからおもちゃにされる
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 11:00:05.29ID:azoh8Zxf0
どうでもいいけどID:32DyaJES0は捨て台詞吐いて逃げちゃった?
さようならもう来るなよ
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 051e-7B+E [118.240.169.246])
垢版 |
2020/04/06(月) 11:12:11.36ID:5otzkHrL0
荒れてスレが伸びてるからついにこっちにも寿司が来たのかと思った

>>316
ゲーム開発や技術開発に金を使わないでそれ以外のリアルイベントばかりに金を使うのは艦これやニコニコといった末期のコンテンツと状況が被るな
まぁそもそもの親会社が広告費に異常な額金注ぎ込んでるようなダメ企業なわけだけど

>>365
ただ現時点では数字の上ではPS5はSeriesXにスペックで負けてるからなぁ
Forza8とGT7では技術レベルで敗北する事はほぼ間違いないんだけどハードスペックを言い訳に出来る余地が大いに発生してしまって
そういう意味じゃある意味また山内に追い風が吹いてきてしまってるなぁと感じる
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a2c-IioS [123.218.109.1])
垢版 |
2020/04/06(月) 11:19:43.41ID:vXAGCCjL0
極論、実車知ってれば知ってる程GTの挙動はクソだよ
セッティングのセオリーなんか未だにデタラメだし
そんでホイールベースの違いを感じるのが滑るかすべらないか、スピンするかどうかでしか判断できないのは草
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-5QI3 [180.197.40.151])
垢版 |
2020/04/06(月) 18:55:59.16ID:32DyaJES0
>>362
たとえば86の2015年モデルと16年モデル、BRZの2015をGTSで乗り比べても足の味付けからくる
挙動や操作感けっこう違うけどね
全車 TCS0 ABS弱 スポーツハード サス以下は初期状態の比較で
86 2015   アクセルのオンオフで簡単にリアのスライドをさせやすく、車の向きを変えやすいセッティング
86 2016   15モデルと比べリアのスタビリティを上げ、フロントが曲がりこんでいく方向に味付けが変わってる、ハンドル切り初めの反応も15より早い
BRZ 2015 サスを十分に動かしつつ減衰力を効かせてるような動き方。86に比べるとしなやかで粘る感じ。
        リアのふんばり具合は2015と2016の86の中間で、2016寄り。 ぐっと粘りつつアンダーにならない程度に僅かにリアも流してくる
       
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-5QI3 [180.197.40.151])
垢版 |
2020/04/06(月) 19:00:55.96ID:32DyaJES0
他レースゲーと比べて挙動がクソってのは(何度も言ってるが)否定しない
「駆動形式一緒なら乗り味ほぼ一緒、極端なの以外差はない」とか
「NSX-Rと同じ車重と出力にしたMR2でスラローム比較してみたがマジで違いがわからんな」とか
言ってるヤツが「自分が感じられない差→ゲームとして挙動が一緒」っていう論理飛躍おこしてるからバカって言ってるだけ
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-5QI3 [180.197.40.151])
垢版 |
2020/04/06(月) 19:06:17.07ID:32DyaJES0
>>373
>極論、実車知ってれば知ってる程GTの挙動はクソだよ
>セッティングのセオリーなんか未だにデタラメだし
ここについてはその通りだと思う

>そんでホイールベースの違いを感じるのが滑るかすべらないか、スピンするかどうかでしか判断できないのは草
ここについては言っても無い、そういう意図の発言ではないのに「相手はこう言ってる」と仮定→決め付けして
存在しない叩きやすい相手作り出してマウント取りにいってるのは「アフォルツァ」言ってる寿司並みのアホだなって感想しかない
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 19:14:08.35ID:azoh8Zxf0
なんだか復活してまたもや怒りの連投する旧車くん
〜なかーんじってレベルじゃ話にならないからもうお帰り
そもそも旧車は楽しいって話がどっか行っちゃってるぞw
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 19:17:28.08ID:azoh8Zxf0
そもそもGTSサスガーとかスタビリティガーってレベルじゃないスクリプト挙動なのは
数々の検証で明らかになってるのにプレイしててわからんか?
パラメーターちょこっと弄って変わった変わったとか言ってるから幼稚なんだよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6a-IioS [180.2.115.61])
垢版 |
2020/04/06(月) 21:10:39.80ID:Om0YEyxi0
>>376
あははw
自分でトラクションがかからないとか即スピンとか書き込んでたやんw
ホイールベースの違いでその説明はマジでウケるw
どっからの受け売りよw
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6a-IioS [180.2.115.61])
垢版 |
2020/04/06(月) 21:20:16.85ID:Om0YEyxi0
てかレッテル貼りと悪口って旧車くん自分のしたすぐ上のレス覚えてないの?w
寿司みたいな奴、寿司並みのアホってレッテル張り悪口じゃないの?w
あと何でID変わってんの?w
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 21:21:30.12ID:azoh8Zxf0
実車経験も無いし他シムも知らないんだろう
こんなスレに居ないで本スレで旧車たのちいでちゅって言ってればいいのに
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76d6-uRzL [153.215.175.254])
垢版 |
2020/04/06(月) 21:25:11.71ID:9k0Yo7Wi0
お前ら、そもそも車種ごとに明らかな挙動の再現性が為されたら、極端に使用される車ばかりになるだろ。

例えば、実車コルベットGT3がそんな戦闘力がある訳ないし(今は改善されてるのか?)、微妙な味付けでコース一周回るのに得意不得意の多少の優劣付けて、
最後のゴールで帳尻合わせにポルシェと並走出来る様に調整されてるgtsportに文句言っても仕方ない気がするが、それがbopでもあり、一般車の同挙動は大人の事情だろw
とは言えシミュだろ、ってえのも人情だが。
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a2c-IioS [123.218.109.1])
垢版 |
2020/04/06(月) 21:33:13.62ID:vXAGCCjL0
つーよりガチのeスポ仕様のレースゲーにするのに各車の性能が全然寄っていない市販車追加しまくってるのがおかしいんだわw
市販車の各クラスとかマジで闇鍋状態だしw
だから中途半端って言われてんだよなぁw
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a2c-IioS [123.218.109.1])
垢版 |
2020/04/06(月) 21:42:02.78ID:vXAGCCjL0
GTはリアルを超えるのでポリフォ的には全く問題無しなのかも知れない
ほんと市販車収録するにしてももっとカテゴリー絞りゃ良いのに
この市販車の対抗馬ポジション揃ってないよねっての多過ぎ
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/06(月) 21:43:31.32ID:azoh8Zxf0
つかGr.X多すぎだろ。数えたこと無いが何台あるよ?
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-5QI3 [180.197.38.207])
垢版 |
2020/04/06(月) 23:43:32.54ID:D0d+MXDs0
GTは伝統的に駆動方式が同じなら殆ど同じ挙動、ホイールベースの違いも関係ない
みたいなこと言ってるアホがストラトスの例だされたら「あれは例外だからー」とか草生える
新旧NSXの違いもわからないの?ってのから必死に逃げ回ってるし
TCSガンガンに効かせてハイグリップタイヤ履かせて「一緒じゃんー」って言ってる子なのかな
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-5QI3 [180.197.38.207])
垢版 |
2020/04/06(月) 23:47:31.34ID:D0d+MXDs0
だいたいGTSの挙動を持ち上げてるわけでもなく批判してるってことは
別ゲーもしてるって分かりそうなものなのに、それすら理解できないてないし
駆動方式一緒なら挙動もほとんど一緒とか、自分が鈍いだけなの棚にあげてよく恥ずかしい発言繰り返せるものだ
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a2c-STUo [123.218.109.1])
垢版 |
2020/04/07(火) 06:01:35.23ID:P4QV0+di0
いつだか居た元GT信者呼ばわりくんじゃないの彼w
で、車種で変化あるよって話なの〜?
ええ〜?旧車の楽しさ再現されてないよねって話じゃなかったの〜?
てか今更だけどSWのリアのロールが大きくなりがちって実車と全然違くね?
ロール大きくなる前に突然ケツがスパーン!って滑るような車だぞSWって
そんなモチモチネチャネチャしたようなオーバーステア出ねーから
嘘っぱちの挙動でも楽しいってんなら別に楽しんどけばw
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a2c-STUo [123.218.109.1])
垢版 |
2020/04/07(火) 06:21:59.74ID:P4QV0+di0
てか全角でGTSなんて打ってるヤツ初めて見たけどいったい誰ですか?w
半角使ったり全角使ったり中途半端だしw
無理に書きかたを変えて別キャラ演じてるように見えますけどw
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/07(火) 08:26:06.00ID:1QQ2Pjgm0
低レベルな旧車くんに教えてあげるけど
挙動が同じってのはちょっぴり滑りやすいとかそういうレベルじゃなくてね
ブレークした後の動きが同じって意味なのよ
君の大好きなホイールベースとかディメンジョンが違ったらそうなるわけないのよね
セッティングちょこっと弄った程度の変化で市販車の再現性が高いとか
頭痛いからもう言わないでね
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-2KnE [49.98.75.236])
垢版 |
2020/04/07(火) 08:33:26.92ID:6sHyWjrOd
家で自粛してるのか知らんがお前ら暇過ぎか
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d16-5QI3 [180.196.126.215])
垢版 |
2020/04/07(火) 09:10:10.72ID:rbSvz8eQ0
>>406
駆動形式一緒なら挙動は一緒って言ってた低レベル君が
他人を低レベルよばわりしてると真顔になってしまうんだけど
挙動についての解釈が自分の中で二転三転して後付けすらはじめたけど最初から言えばよかったんじゃないの?
言い訳重ねるしかできないから後出ししてるんだろうけど

NSXとMR2の挙動の違いもわからず一緒、といったあとでストラトスあげられて「例外が〜」とか言い訳はじめたから
今度は86二種とBRZの比較出して挙動の違い説明してやったのに「ちょっと弄った程度の変化で〜」とか言い出す始末
元が同じ車でセッティングやマイチェンで変化だしてる実車を比較してるのに、それすら理解できないとか・・・
ブレーク後の動きが同じっていうのも「駆動形式一緒なら挙動は一緒」ってのと同じで
自分が感じ取れてないだけじゃんw 低レベル過ぎでしょ
次は言い逃れじゃなくまともな反論しておいで?
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/07(火) 09:15:56.64ID:1QQ2Pjgm0
いい加減GTSの旧車のどこが楽しくて再現性が高いのか説明してくれる?
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/07(火) 09:17:41.10ID:1QQ2Pjgm0
それとGTSのSWの再現性もね
リアのロールガーとか受け売り臭い笑えるのを頼むよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a2c-STUo [123.218.109.1])
垢版 |
2020/04/07(火) 09:19:17.06ID:P4QV0+di0
いや実車で比較てw
実車のGRスープラの前後のサスの巻き数違うはずなのに数値全く同じにしちゃってるようなGTスポーツで何が実車の再現されてんのよw
旧車くん都合の悪いレスには返信しないよねw
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a2c-STUo [123.218.109.1])
垢版 |
2020/04/07(火) 09:20:22.96ID:P4QV0+di0
IDもコロコロしてるし他所で何か都合悪いことでもしてんの?w
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f6-CuPJ [153.176.89.241])
垢版 |
2020/04/07(火) 09:22:30.90ID:1QQ2Pjgm0
GTって前後重量配分もデタラメな数値載せてるんだよな
そもそもそんな概念が存在しないからどうでもいいんだろうけど
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5c-5QI3 [180.196.246.64])
垢版 |
2020/04/07(火) 09:22:49.47ID:NvQ9SDs80
説明しても>>337みたいな馬鹿な返ししてくるからなぁ
人の介在する部分が大きいのが楽しい
「GTSじゃ駆動形式で動きは一緒 どれも一緒。だからそれはない」→ならないって言ってるだろバカ
車の挙動の違いも理解できないだけじゃなく、説明しても文章読めない理解できないリアルバカだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況