X



ベストプレープロ野球 Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 07:30:12.84ID:z6VkTOwF
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1442146252/
ベストプレープロ野球 Part25
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1469333026/
ベストプレープロ野球 Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1510263238/

【公式】
ParityBit
http://www.paritybit.co.jp/soft/bp.htm

【関連リンク】
パリティビット(製作元)
http://www.paritybit.co.jp/
ベスプレ.NET
http://www.bestplaybaseball.net/
ベスプレ総研withドラフトオンライン
http://www.infosakyu.ne.jp/~ohkura/
「KFFC」
http://www.sound.jp/fs6/kffc.htm

【Q&A】
Q.このゲームに興味があるのですが探しても見つかりません。
A.なんせ前世紀に出されたゲームです。根気よく中古屋を探すかネットオークションでゲットしましょう。

Q.今年のデータに出来ますか?
A.自分で組み替えれば。とりあえずテンプレサイトから選手データと日程表を取ってきましょう。
あとはリンクをたどるなどをして球場やユニフォーム、チームロゴを最新版と変えれば完璧です。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 04:23:32.02ID:jCno22oZ
ベスプレ'00はバントヒットが多い、球速が遅いと奪三振が少ない、二遊間の守備の影響力が大きすぎなのが数少ない欠点だな。
それ以外のバランスは絶妙。時代的に継投が少ないのはしゃーない。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 06:11:41.92ID:D0rGHDij
投手はリリーフたけじゃなく全員スタミナで現代野球に近づく。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 06:12:22.40ID:D0rGHDij
ワタシガンバリマース!!(ワラ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 11:34:59.11ID:c+2Am+5O
>>105
先発のスタミナどのくらい?
監督を継投タイプにしても引っ張る傾向だから
下手に減らすとスタミナ切れでも投げさせて防御率悪化した気がする
最近やってないので記憶が曖昧だけど
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 12:42:53.25ID:AHry61AO
投手はリリーフたけじゃなく全員スタミナEで現代野球に近づく。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 12:43:46.73ID:AHry61AO
>>108
イチロー「ワタシガンバリマース」
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 01:41:08.17ID:zSO9WfeU
選手を数値化して試合させるって普遍的なシステムなんだから
誰かがリニューアルしてもいいと思うんだが
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 22:14:13.97ID:js7/ySPD
ふと脳内データ作成
右打者、通算の打率、出塁率、長打率、OPS準拠

清原の長打って何が正解なんだろう
タイプSで長S?
長Aだと池山、広沢と同類になるけど長打率1割の差がある

清原 タイプS 眼B 巧E 長S
清原 タイプS 眼B 巧D 長A

池山 タイプP 眼D 巧E 長A
広沢 タイプS 眼D 巧D 長A
落合 タイプS 眼A 巧B 長S
和田 タイプS 眼B 巧B 長B

小久保 タイプP 眼D 巧D 長S
城島 タイプP 眼C 巧B 長A
江藤 タイプP 眼B 巧C 長A
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 07:21:29.74ID:3alzEweZ
久しぶりに'00やったらホールドないんやな
セーブポイントとかあるしそこに手打ちするかな。不便w
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 10:15:24.87ID:tlrBNOIM
誠也 タイプP 眼A 巧C 長B
岡本 タイプP 眼C 巧D 長A
大田 タイプP 眼C 巧C 長B
本来は 眼D 巧D 長Bだけど、長Aと長Bの補正考慮して
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 16:52:11.46ID:A9Pb9xgh
清原は単年だと、そこまで本塁打は多くないし、長打Aが妥当じゃないかな。広沢や池山とは出塁率がかなり違うから眼で差をつければいいと思う。あとは大事な場面で打つので信頼+2。
落合はイメージ的には眼巧打長打オールA。山田は眼A足A長打Bでも30本前後打つ。長嶋茂雄は眼B巧打A長打A。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 22:40:50.98ID:tlrBNOIM
>>124
清原は40本打ってないからSはやり過ぎだと思ってる
ただ、30本は安定して残せること
長打率が通算で.520
タイプS
ことを考慮すると長Sなんだよなぁ

広角を気にしなければ
タイプP 眼A 巧D 長Aでも良いか

全体のバランス次第で
タイプS 眼A 巧D 長A
で安定して30本打てるなら最高なんだが、バランス崩壊しそう
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 22:31:19.12ID:YNg3kZfb
コロナが入った鍋じゃないか?
まだ寒いときの夜に食べたらおいしいよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 19:58:36.64ID:+1Dg9x28
ほうどうステーション→崩壊ステーション…
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 19:59:40.80ID:+1Dg9x28
コロナプレープロ野球…
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:54:37.71ID:+1Dg9x28
コロナプレープロ野球…
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 02:18:43.94ID:SoRUJefq
ポラギノールいたな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 09:23:27.75ID:5srRiWbH
テドロス「ワタシ、ガンバリマース」
習?ぺー「ワタシ、ガンバリマース」
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:31:25.76ID:N8R6DdDT
今年の日程を苦労して作ったのに、水泡に帰したか。

王ダイエーの頃に、韓国?台湾?遠征?日程とかあって、結局中止になった日程とかも、
2月の週ベを元に作ったのに、水泡に帰す。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:07:18.85ID:vsNpo2wK
>>139
是非お願いしたい

自分も今日からデータ作成始めようかな
毎年挫折するんだけどw

やれるときに寝る間を惜しんでガッツリやる方法で失敗したから
今度は1日1時間とか時間を決めて定期的にやるとか
…それもグダグダになりそうだけどw
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:28:57.74ID:5srRiWbH
テドロス 信頼−20000000000000000000
習?ぺー 信頼−20000000000000000000
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 22:06:07.42ID:5srRiWbH
ピッチャー〜〜習?ぺー。牽制球…。おーっと、隠し球、いや、隠しコロナ、ランナーセーフ、ピッチャーアウト!!損害賠償1京円!!
0145141
垢版 |
2020/04/15(水) 00:20:54.94ID:CJ6lNCeV
もうこんな時間だし、明日から本気出そう
初日から…だが「やろうかな」だったのでセーフ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 04:46:14.49ID:TvGeMFhz
>>141
自作球場はゼロだ。
1950-77のteamdataはどなたかのデータ。
皆さんもご存知でしょう。当時、ネットにあったフルネームのデータは、皆さんご存知でしょう。

だから、アップできない。自分が作ったそれ以降はアップできる。

それ以降は自作している。
ベスプレ発売以来毎年、しこしこ作って来て、結婚後6年ブランクがあり、
ベスプレは金輪際やらないかと思ったら、単身赴任で、めでたくベスプレ復活。

週ベやレコードブックは毎年欠かさず買っていたので過去データも不眠不休で遡って作り、
完成して、会社から帰ると唯一の楽しみに。

休日も昼間から楽しくMANプレイをしてたら、突然娘がやって来て、
「パパ? ママに内緒で何してるの?」

「え?」

「あれほど、ベスプレはしないと誓ったのに!」
めでたく、離婚決定。

それから、1978年から1990年までのデータ作りに励むことになった。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:12:33.27ID:TvGeMFhz
>>148
理解のある嫁など、この世に存在しない。
結婚当時で、ゲームをしたことのある女などいない。

例外的に、ゲーセンで少しと、スーパーマリオやテトリス少しとかだ。

ゲームは、暗い男のするもので、e-sportsなんて、かけらもなかった時代だし、
シミュレーション系は、たぶんe-sportsとは縁がない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 17:33:57.25ID:bJaDwjmY
2018年以来久しぶりに00を遊んでみた。やっぱり楽しい。みんなのアップデータには感謝。人によって球場とか微妙に違ってておもしろかったり。今年はベスプレでしか野球観るしかできなくなるのかな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 19:26:40.84ID:TLys+IG2
夏頃の開催で日程を組んでいるらしいよ。
それも、開催できるか怪しい。

秋頃に、トーナメントか総当たり戦みたいなのをやって、終わるとか、
懐かしの東西対抗か。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 08:30:50.66ID:AzGSYc0a
PCに'99をインストールした。
何か作ろうと思ったがUSB入れてるだけだとツールが起動しないんだよな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 16:27:02.45ID:8i6clwBO
データ置き場にハードオフエコスタジアム新潟をアップロードした強者がいるな。発売から20年が経つのに未だ球場を作ってくれる職人がいるのはすごい。
少し気になるのは、観客席が妙に白っぽい色に表示されるのだが、これは元々のファイルがそうなのか、それとも機種による色化けなんだろうか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 17:42:28.21ID:aRZhppVV
>>155
昔の球場データだよ。

色化けの対処法は、一度空白のBMPを作成して、何かのソフトを使ってコピーして保存しなおす筈だったけど、
忘れた。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 18:16:33.97ID:kxXOGCKE
>>155
>>156
ハードオフエコスタジアム新潟をデータ置き場にUPしたのは自分だが、
球場ができた約10年前に作ってくれたデータを持っていたので、
職人でも強者でもないが、あまりこの球場のデータは出回っていなかったようだし、
このご時世でベスプレ関連のデータが増えているので、UPしました。
こちらも、過去も今も球場作成してくれた職人には感謝しています。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 19:17:08.40ID:8i6clwBO
>>156
>>157
そうなんだ。知らなかった、ありがとう。
2020のデータは本拠地球場はすべてデータ置き場に揃っているが、他にも幻になりそうな地方開催日程まで結構再現できそうだ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 19:20:06.33ID:aRZhppVV
>>157
作成者じゃないんだね。

著作権とかで、upを躊躇している人がかなりいると思うんだけど、
昔の球場データは、かなり大リーグも含めて多数ある。ナムコまである。

まともなレベルで、おそらく200くらいはあると思う。

ただ、作者の権利を侵害しないかと躊躇して、みんなうpしていないんだと思うよ。

でも、HPやブログも閉鎖されて、消息不明だからねえ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 20:32:01.13ID:8i6clwBO
昔の球場サイトってどんなのがあったっけ?
記憶にあるのは20年前に登場した球場サイトのパイオニア「スタジアムルーム」。昭和の球場や地方球場などを作成してくれたが、わりと早期にあっさり閉鎖された。
地方球場の「戸栗川工房」や、名前は忘れたがMLB球場のサイトもあったが、今は閉鎖されてる。
老舗サイトのベスプレワールド?べスプレnet?にも2010年代初め頃まで球場投稿コーナーがあったが、ウェブアーカイブだとうまく表示されない。
今はベスプレ球場置き場というブログが、ここ最近大量に公開してる。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 01:49:04.26ID:EyIIxasD
KiTiというサイトもあったな。
それはさておき、球場置き場のブログにあるデータを加えると、今年開催予定だった地方球場もコンプリートできるみたいだな。
改めて球場職人の努力にはただただ感謝。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 06:06:20.86ID:SGVJmShM
しかし、球場が多すぎても、過去の登録数が多すぎて、120くらい軽く超えて、
登録できないんだよな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 21:10:31.34ID:SGVJmShM
>>164
しばらく見てないうちに、すごい充実ぶり。

球場が古くて、わかさスタジアムなんて、西京極使ってたからな。

新球場を登録して今シーズンをやっても、過去のシーズン、日程で遊べなくあるんだよな。
過去約60年をうまく遊ぶ方法はないだろうか。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 23:35:33.43ID:jtqVH91k
新ベストナインプロ野球のチームデータ入手したので貼っておきます
ttps://download1.getuploader.com/g/9%7CBPDATA/181/bnb19860301.jpg
ttps://download1.getuploader.com/g/9%7CBPDATA/182/bnb19860302.jpg
ttps://download1.getuploader.com/g/9%7CBPDATA/183/bnb19860303.jpg
ttps://download1.getuploader.com/g/9%7CBPDATA/184/bnb19860304.jpg
ttps://download1.getuploader.com/g/9%7CBPDATA/185/bnb19860305.jpg
ttps://download1.getuploader.com/g/9%7CBPDATA/186/bnb19860306.jpg
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 23:27:04.50ID:T2dozC9a
打率.270 出塁率.350
打率.300 出塁率.350

これどうやって差を付ける?
出塁率重視だと、どちらも眼Bだけど
前者も3割常連になってしまう

打率重視だと
前者は眼C 巧A
後者は眼B 巧C
前者の出塁率再現できない

何か良い手はある?
ベスプレでは無理かな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 23:57:36.02ID:QiKtgJvI
.270 .350の方は走力も落とすか
内野安打が減る分打率は下がるけど
四球を選べる眼があれば高い出塁率を挙げられる
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 00:04:53.14ID:+w/M7TCc
感動した真面目に沖縄セルラーを作ってくれる人が居た何て
2023年開業予定の北海道日本ハムの新球場も夢では無いと信じてる。

ベスプレ万歳!!
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 00:53:24.79ID:lQHJuG03
>>175
弘前球場に文句は言えないよね。
スタディアムエディタで、無制限に球場数を登録出来たら、大リーグやファミスタも登録するんだけど。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 02:13:24.79ID:lQHJuG03
足と長打がB以上は、打率が高くなるので、眼を中心に他のパラも厳しくしたくなるよね。
福浦は足Cにすれば、間違いなくupするんだろうが、
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 22:39:16.24ID:fC4THEOZ
>>172
皆さんレスありがとう
(普段過疎ってるのに人いるじゃん!!)

名前出すと打席や足の速さとかも含めた議論になるので黙ってたけど
実はこれ、モデルがいるんだけど分かるかな?

80~90年代に活躍、名球会には入れず
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 20:50:17.78ID:CqnhUv1Y
>>180
>>181
正解!!

これが正確な通算成績
大石 打率.274 出塁率.347
篠塚 打率.304 出塁率.351

眼C 巧Aだと篠塚ぽくないんだよなぁ
デフォデータの清水みたい

そんな清水の通算は打率.289 出塁率.332

篠塚を眼B 巧Bにするなら
眼C 巧Aか眼D 巧Sってとこかな

ちなみに福浦 打率.284 出塁率.354
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 20:51:30.35ID:CqnhUv1Y
そもそも出塁率の基準ってどんな感じなんだろう

whipみたいな評価基準ってあるのかな?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 21:30:10.80ID:uVzX7sZ0
大石の長打は、球場の狭さ補正が必要だろうか。
これをやりだすと、飛ぶボール、飛ばないボール、極端に変えた何年頃?
異様に防御率が良くなった年は、別にデータを入れなおしたけど、バランスがおかしくなった。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 11:53:57.87ID:Qq9I62P1
stayhomeで初代をやり始めた。データ更新は面倒くさいから贔屓チームのみw で、相手チームのメンバーが懐かし過ぎて…「いたな」「あ、この選手このチームにいたっけ?」
何十年経っても遊べるゲームって本当ですね
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 17:06:22.11ID:AbR22NHf
とはいえ、ひとつのハードで何回も作ることで、スペシャルの完成度は良くなってる。
ファミコン最初のベスプレは、能力Sが無く、両リーグ同時進行も無く、投手のスタミナも無く、長打力が優位すぎたり、シリーズを重ねて良くなった。

今だったら、ひとつのハードでシリーズを重ねて良くなっていくってのが、あまり無いからね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 00:28:55.94ID:sVPs0/+E
ファミコン版は、初代、新データ、2、90、スペシャルか。
スペシャルの2リーグは最初はオォってなったけど、よかよく考えたら待ち時間が倍になったのであまりプレーしなかったわ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 21:01:16.09ID:/WPbs2cm
久々に'00で遊んでみたが、監督のバント策+1だと結構ありえない打者にバントさせるんだな(苦笑)
打撃指数300超、眼A実績B巧打C長打B信頼+1の四番ビシエドにまでバントをさせたのは驚いた。
ビシエドは早打ちなのでむしろ眼B巧打Bでもいいくらいなんだが、これではあかん。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 21:54:34.45ID:tdnHkdXr
>>195
それな。
中学生の頃、最新の自作データがどれだけ現実に近付けられているかを実験するためにcomで夜中から回しておき、朝に途中経過を見てニヤニヤ。
そのまま学校に行って、帰宅後に結果を見るのを楽しみにしてたなあ。
母の掃除機が触れたのか途中でフリーズしてること多数あったけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況