X



【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.24】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:40:02.27ID:W29jLGDh
前スレ
【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.23】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1542752319/

メーカーサイト
https://www.fanatec.com/ja-jp/

Thomas's blog 最新のニュース等はこちらから
https://www.fanatec.com/forum/categories/blog

ClubSport Wheelレビュー
http://www.youtube.com/watch?v=MLT1ix45UCE

CSR Wheelレビュー
http://www.youtube.com/watch?v=z3okuWTux9M

ClubSport Pedalチュートリアル
http://www.youtube.com/watch?v=54iQktxDQOM

・対応機種
  XBOX One,PS4,XBOX 360,PS3,PC(機種により異なる)

ここを見ればカードさえあれば多分買える
http://www.neo2.jp/games/forza3/column_forza3_porsche_911_order.shtml
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:57:54.41ID:aiicZKe0
初代 CSL elite wheel baseでもそんなもんだったよ
DD1/2ならこのグラフがリニアになるの?
持ってる人教えて〜
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:36:04.37ID:Vj3OQJoz
設定でFFを50にしたらこうなった
https://imgur.com/hr39HPq.jpg
この方がFF100より理想的と言われてる形に近い・・・これをどうみるか
想像するにFFは50が「1」で100は「2」、0で「0」じゃなかと思ったりするがみなさんどう思います?

>443
俺も無印CSL Elite持ってたけど今回の形に近くほぼ直線だった
それでV1.1が直線とは程遠かったから不可解でうpしてみた
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:38:22.31ID:Vj3OQJoz
>>442
ドリフトモードを0以外の有効にしてると余韻がある感じでピタッと止まらないから正確には測定出来ないと思う
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 06:39:30.19ID:jxry30Up
CSL elite wheel baseでDriver 32bit v328にアップグレードしたら
FORZA6のFFBがスカスカになったんですけど、
ポディウムなら大丈夫なん?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:17:42.79ID:EYAkIOmN
>>444
俺も同じもの使ってるけどたぶん設定を間違ってる
DRIは-5、FEIは50がデフォルトだよ
この設定ならリニアになる
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:41:51.02ID:AO57y3O4
>>448
fanatec USA から336beta落としてインストしてみた
教えてくれた設定で試したらほぼ直線になってくれました!
ありがとう!お陰様でスッキリしました
このドリフトモードって -5-4-3-2-1 off 1 2 3 4 5となってるけどoffがoffになってない罠なんだね
ドライバーV328のドリフトモードってoffまでしかなくてマイナスゾーンなかったと思った
https://imgur.com/YhrUD1e
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 01:36:43.71ID:n/uxN16G
若干スレチなんですが、CSW V2.5をプレイシートに取り付けたいのですが、やはり穴あけなどの加工は最近のモデルでも必要なんでしょうか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 01:50:14.64ID:qm40By14
Playseat ChallengeはFanatec対応と書いてるね。
シートの種類を絞れば具体例が挙がってくるかもしれませんよ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:18:36.07ID:n/uxN16G
>>457
ありがとうございます
プレイシートエボリューションに取り付け予定です
ネットには対応していると記載ありますが、加工したという記事が1つあって、どうなんでしょう
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 15:11:29.37ID:tS9zggCX
>>459
やはり必要なんですね、ありがとうございます。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 19:02:25.99ID:Rk1ZD3hY
スラストマスターのホイールをファナで使える様に出来るアダプターは存在してないのでしょうか
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 19:54:16.52ID:Glu2aDQt
DD2の底の穴ってM6ネジ合ってる?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 22:56:14.76ID:Glu2aDQt
訂正 DD2の底の穴ってM6ネジで合ってる?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:23:28.31ID:XrQ+MMou
冷静に考えてハンコンでレースゲームしてるところって痛いよな
同級生とかに見られたくなくね?
プロのレーサーがイベントでプレイする分にはカッコいいけど、
独身ニートで頭ハゲてるって絶望的だぞ
ファナで一式そろえたけどヤフオクで売るわ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 19:39:18.93ID:S6cvlr9e
トルク以外はDD1とDD2は全部一緒ですか?
立ち上がりが悪いとかリニア性が劣るとかない?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:45:49.09ID:XrQ+MMou
ペダルの匂い大丈夫?
足の臭い人 必見!!
https://youtu.be/QcDfkchM0Oc
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 03:55:27.52ID:t81897/f
他人の趣味を批判するのはいかがなものかと、
ただ、一般女性がドン引きするのは事実
凡人がどうもがいてもレーサーにはなれないが、
楽しむのは個人の自由だと思う。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 13:55:26.47ID:miVH945t
趣味って他人に認められるためにやるものじゃないからカッコよくなくてもドン引きされても自分が楽しければそれでいいと思うよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 14:39:15.57ID:bgdc6ZQu
>>477
全くそのとおり
だけど他人に褒められたくてやってる人も結構いる
「モテたくてバンドやってた」とかその類
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 14:45:06.38ID:4pBmKoDj
スレチすぎてどうでもいいんだがw
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:33:01.48ID:aBl3/f/q
>>470に答えてくれませんか
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:43:12.47ID:6qXDDj3k
>>482
出たばっかりでユーザーも情報も少ない、ましてや比較情報なんて皆無だからHPのスペック表や付属品の違いしかわからん
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:59:28.37ID:aBl3/f/q
それを突き止めるのがこのスレ
ここの全員が今一番気になることだから
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 02:48:33.01ID:VrLe0Fl/
iRのフォーラムに投げればThomasが答えてくれるかもしれないからどうしても知りたきゃやってみな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 05:29:26.56ID:OQirm80E
>>470
DD2の方がパワーがあるぶん、トルクを落としてもFFBの情報量は多いらしい。
でも大差はないから予算に合う方を選べばいいと思う。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:31:03.31ID:Y2bHr3mi
5年保証はでかいな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:11:12.38ID:y0rJoNJB
OSW含め他のダイレクトドライブのホイールベースは故障少ないイメージがあるわ
ベルトドライブで故障の多いFanatecでもDDであれば壊れにくかったりする?
保証期間の長さは自信の「現れ」なのか「無さ」なのか・・・
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:24:15.33ID:6zun2ncZ
Podiumが壊れやすいかはともかく、
Fanatec製品が壊れまくるのは電装部分だから同じ品質管理してればDDも簡単に壊れるんじゃね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:26:14.08ID:kb0k1/3N
基板のコンパクト化とモーターと一体化しているぶん振動で基板の故障頻度は高くなると予想できる
OSWだと基板部BOXだけでモーターと同じぐらいの大きさがあるパーツの寄せ集めで振動の影響受けないしな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 18:41:14.48ID:tk1QuOxE
>>466
いや、ハゲててもカッコいいヤツ
おっぱいいるぞ!
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:46:42.18ID:v7oZ45VE
先月購入したCSL V1.1、使ってるうちにFFBかけた状態でベルトがカチッカチッっていういわゆるTicking noiseをかなり出すようになったから動画送ってRMA→結局交換になったんだけど、新しい方も二時間くらい使ったら軽く引っ掛かりと同じノイズが出てきた
音の質も全く一緒だからもはや仕様と見たほうがいいのか?でもどっちも開封直後はほぼ無音で素晴らしい感触だったんだけどなぁ
CSL使われてる方で同じ症状の方いないですか?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 22:47:37.04ID:fwdjywTl
>>499
プレイしているレースゲームのタイトル
教えていただけないでしょうか?
0504499
垢版 |
2019/07/26(金) 00:21:31.75ID:wfahDN4Z
動画upしてみました
https://youtu.be/06hYG9eUOOg
これは交換前の酷い時の動画ですが、交換後も体感これの4割くらいの頻度で同じノイズが出てます
仕様と思い込むこともできるんですがFFB自体に引っかかりを感じることと、時間が経つに連れ悪化するので…

>>502
真ん中のネジとはどこのことでしょう?クイックリリースのボルトはもちろん締めてます

>>503
rF2,ACC,rF,AC,FH4など色々です
どのゲームでも同じノイズが発生します
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 05:36:24.41ID:0Yc0FB8W
>>504
動画を見させていただきましたが、これはひどいですね。
ダメ元で旧CSLのドライバーをインストールしてみてはいかがでしょうか?
ファナのサイトでCSL Elite Racing Wheel Formula for PC JAPAN
の下に Downloadsをクリックしたら出てきますよ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 07:53:11.56ID:n3l4onKt
>>504
これは酷い
原因はなんだったの?
一度分解したことあるけどこんな音がする様な機構は無かったんだけどなぁ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:26:14.85ID:FY06/WsF
>>504
その個体に不具合があるのは間違いないと思うけど
レースシムではあまり据え切りはしないほうがいいよ
動いてないときのFFBはどのソフトでも処理が乱雑だから
ハンコンに余計なダメージを与えると思う
0512499
垢版 |
2019/07/26(金) 10:10:43.89ID:hZ09A7Nn
>>506
ありがとうございます、試してみます

>>507
修理できたらするね、とのことでしたが無理だったから交換しといた!と言われました
シリアル変わってたので別個体になってると思います

>>510
なるほど確かにそうかもしれません

>>511
ほとんどなりません
でも何回か回してると引っかかりはほぼなしで微妙なノイズが出ることはあります
0513499
垢版 |
2019/07/26(金) 10:21:21.57ID:hZ09A7Nn
途中で書き込んでしまった 連投失礼します
交換前も開封直後は音がしなかったのですが、だんだん悪化しました
QRなしの枕リムなのでそこが軋んでるのかとも思いましたがどうやらそうではなさそうです
交換後7-8h使用した現在は、センターからFFBかかった状態で左右30°くらいステアリングを切ると高確率で音が出ます
それ以上切り増してもノイズはほぼ出ません
症状が同じなのでV1.1の持病だったりするのかな、とも思うのですがそれで片づけられるノイズと引っかかりではないです
もう一度RMAして確実に改善するならそうするのですが、こいつが家にいなくなる間かなり寂しいのでどうしようかなぁ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 13:30:32.85ID:0Yc0FB8W
>>513
交換する時の送料は
FANATECが負担してくれるのでしょうか?
ごめん、送料なんかどうでもいいわ
日本語通じないサポートが問題ですわ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 15:34:18.23ID:HFour38b
formula v2 今日届いて、ドライバーも落としてファームウェアアップデートもしたんですけど、プレイしてみたらf12019もrf2もシフトやらボタンやらが反応したりしなかったり。
というよりリムのディスプレイも動かなくなる。
マクラーレンリムの方は何の問題もなく使えるから、formulaリムの初期不良ですかね…
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 19:40:52.36ID:j7wjL39R
>>515
基本は負担してるはず、たぶん
俺は2.3回送料込みで送ってたんだけど、4回目で「さすがに送料はそっちが負担してくれないか」と伝えたら「RMAはこっちが送料負担してるよ」って言ってた気がする
0522499
垢版 |
2019/07/27(土) 20:39:03.25ID:Fu9yIF3b
>>506を試してみましたが案の定改善しませんでした
明らかにハード側のもんだいが
0523499
垢版 |
2019/07/27(土) 20:39:23.13ID:Fu9yIF3b
また途中送信してしまった…
>>506を試してみましたが案の定改善しませんでした
明らかにハード側の
0524499
垢版 |
2019/07/27(土) 20:41:15.16ID:Fu9yIF3b
またミスです…連投申し訳無いです……

というわけなので、キレ気味でFanaに連絡してみようと思います
皆さんありがとうございました
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 20:54:06.16ID:B3LEjitg
面倒に見舞われてる所不謹慎かと思いますが
貴重な事例かと思いますので是非続報をお願いします
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 00:08:50.31ID:pzDXo2fT
以前ClubSport Wheel Base V2の修理してもらったけど、
ピカピカだったボディーが傷だらけで、
本体からキーキー音鳴るし、
アダプターのコードが汚くて古いコードに替えられて送ってきやがった。
言葉の通じないサポートに泣き寝入り
ヤフオクでジャンクとして売った・・・
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 10:45:28.95ID:IPeTgWGA
そういう時は動画を公開してサポートに文句言えばいい
評判を人質に取るんだ
日本社会の中の話とは違うんだ、適応しろ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 10:53:47.73ID:k5D+DmOS
サポート受けるときに撮影した動画は第三者がみられる場所にアップしないでねってお願いされるけどね
同じ動画だとバレたら訴えられるかも
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:08:39.06ID:pzDXo2fT
ヤフオクでFANATEC CSL Elite Racing Wheel PS4でとるぞ!
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:32:58.03ID:TiqMzKi7
>>529
揉めまくった後ならともかく、規約を破ってそんな脅迫みたいなことは俺には出来ない
というか揉めたくない、揉めないサポートがいい
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:18:40.35ID:4+AC0jUf
>>528
そう?
普通に機械翻訳で連絡取り合ったらいい対応だったけど
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:08:09.14ID:G1k3n/V4
>>538
シートはさほど気にしなくて大丈夫
もともとトルクはCSLぐらいで必要十分で、PodiumやOSWのメリットはレスポンスや切り返しの早さだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況