X



【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.24】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:40:02.27ID:W29jLGDh
前スレ
【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.23】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1542752319/

メーカーサイト
https://www.fanatec.com/ja-jp/

Thomas's blog 最新のニュース等はこちらから
https://www.fanatec.com/forum/categories/blog

ClubSport Wheelレビュー
http://www.youtube.com/watch?v=MLT1ix45UCE

CSR Wheelレビュー
http://www.youtube.com/watch?v=z3okuWTux9M

ClubSport Pedalチュートリアル
http://www.youtube.com/watch?v=54iQktxDQOM

・対応機種
  XBOX One,PS4,XBOX 360,PS3,PC(機種により異なる)

ここを見ればカードさえあれば多分買える
http://www.neo2.jp/games/forza3/column_forza3_porsche_911_order.shtml
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:40:48.11ID:W29jLGDh
・到着後、到着前にはマニュアルをしっかり読みましょう。
 マニュアルは各商品のページからダウンロードできます。

 マニュアルも読まずに、シフターの調子が悪いとか言わないように!

・現在のロットのシフターケーブルは短い物に戻っています。
 長い物が必要であれば別売りのケーブルも一緒に買う事をおすすめします。

・市販コクピット用シフターマウンタ
 Shifter Adapter for FANATEC H-Shifter
 http://shop.x-cpo.com/product_info.php?products_id=3

・CSP吊り下げ化キット
 Mounting set CSP pedal reverse mount
 http://shop.x-cpo.com/product_info.php?products_id=5

※重要※
・質問はご自身で調べてから。具体的にお願いします。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:41:13.24ID:W29jLGDh
CSW Bのメモ

モード切り替え
 セレクト+X(長押し) XBOモード
 セレクト+Y(長押し) PC(PS4)モード
 セレクト+B(長押し) PS3モード
シフターキャリブレーション
 電源を入れる
 Start + TuningボタンをLEDがG_nになるまで押す
 ニュートラル,バック,1,2,3,4,5,6と順次シフトしつつStartボタンを押す
ハンドルキャリブレーション
 電源を入れてハンドルをセンターにする
 Tuningボタンを押す
 Start + Xボタンを押す(XBOだとStart + A)
 Tuningボタンを押す
 電源を切って再度入れる
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:04:52.23ID:rOYQnGcF
>>5
金額とFANATECのロゴ以外で
DD1とDD2の違いは何?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 14:29:48.94ID:SyhLUA8w
トルク
標準保証
キルスイッチ
名前
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:07:30.79ID:3cZ4yXfR
日本だとDD除けば、CSW2.5買うか旧型のCSL買うしかないんですね・・・
大してFFBがよくないF1 2018しかやらないから、安いほうで十分なんでしょうか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:40:49.89ID:rOYQnGcF
CSW2.5はベルトでスムーズな振動
CSLは歯車のようなゴリゴリした振動 (チープだけど迫力はあります。)

あくまでも個人的ですが、ダートを走るラリー系ならCSLでもOKですが、
F1だったらCSW2.5を買った方がいいのではないでしょうか?

https://youtu.be/r8_Epw5mNrg
27分20秒から凄いね格闘しとる ってか拷問?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:07:45.45ID:3cZ4yXfR
なるほどー振動にも差がでるんですね。
ありがとうございます、参考になりました!
12%のFFBでこれはヤバい・・・
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 18:24:02.14ID:JivmYkTU
>>12
CSL買った後CSWってどんなだろと思うから買うならCSWだとは思うけどMaxトルク以外は体感上変わらないな
見た目が良くなったのでまぁいいかなとは思ってるが
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:12:37.38ID:aHt2VJGA
PODIUM DD1・DD2 を所有している方に聞きたいのですが、
プレイシート何使ってますか?
ロッソやSTRASSEは穴が合いません。どのような工夫をしているのでしょうか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:16:56.40ID:dFklMSYE
>>12
変な例えだけど、体重の軽い人が勢いつけて押してくる衝撃がCSL
体重重い人がその場でドンと押してくる衝撃がCSW

正直どっちもすごい力なんだけどCSWは手に伝わる重さがすごいって感じかな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:34:43.97ID:+EUdCtRC
>>16
穴追加工しました
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:57:44.67ID:344VtNm5
>>18
CSLからCSW2.5からOSWへ行ったけどやっぱり分からない
CSWの方がトルクがあるから同じセットにすればそりゃCSWの方がドンとくる
トルクの出方を合わせれば感触は体感上ほとんど変わらない 。CSWの方が上限が上なだけ
ただしOSWになると微かなFFBでも出方が変わってくる
だから買える人はDDに行った方がと思うけどCSWとCSLなら予算に合わせてどうぞって思う
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:57:57.51ID:+EUdCtRC
>>20
STRASSE シート付きに穴3つ追加で使用
強度的な問題は感じませんが、DDはハンドル軸が水平に出ているから角度最大にしても不足を感じました。
角度調整出来るスペーサーを探してます。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 10:07:03.11ID:o8R8rrVV
G27からCSWだけど、プレイ中は冬場ストーブ消すようになったわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 00:05:46.88ID:ALXlXC64
https://youtu.be/FlVdNreEzTI ウルトラワイドの湾曲モニター
横に引き伸ばされてる感ありますが3台同じモニターを買うよりいいかも

https://youtu.be/onDpdm3vcoA プロジェクターも迫力ありそうですね。
昼出来ないデメリットもあるけど・・・
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 12:23:33.71ID:yn07syt2
>>27
・・・うん。
ファナのサイトで
Podium Killswitch が12,900円ですって
・・・ボッタくりっス。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 12:53:15.53ID:dneiyWAm
まぁそう思ってるなら買わなきゃいいだけでしょ。
DD2買う人には付いてるし、数万ケチってDD1で我慢した人がその金額を出してまで必要かどうかだね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 14:55:40.15ID:TAUVAZi9
KillSwitchの値段はblogのコメ欄でも批判されてた
DD1の利益がほぼないからプレミアム価格ということらしい

関係ないけどヤフオクに出てる3画面いいなーって思ってみてたらおっさんがいたw
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 15:12:36.30ID:NKUbrQRP
ほんまや シートからひょっこりしとる
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 18:37:28.07ID:yn07syt2
>>32
おそらくソフトアピールだな
私はデブでハゲてませんよー的な
ただのおっさんやない、ディープコーンつことるから
生粋のドリフターとみた・・・アセコル信者かもしれん。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 19:50:15.07ID:jG3SO6Hk
Formula Carbonというステアリングを購入しましたが、パドルシフトが物理的に全く動きません。
先人の動画は開封直後にカチカチとパドルシフトが動いてますが、自分のはピクリともせず。
ネジを緩めたり、ストッパーのような物があるんでしょうか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 21:03:32.42ID:jG3SO6Hk
>>39
確かにアロンアルファを使った時のような白い跡がありますね・・・
接地面を横から見ると 光ってるので、多分それで間違いなさそうです。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 21:04:27.89ID:jG3SO6Hk
>>40
原因が分かったので、いろいろ試してみます。
ありがとうございます!
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 08:55:04.71ID:grEr4JGn
ちょっとお伺いしたいのですが、
fanatecはゲーム毎のFFBオススメ設定は用意してたりするのでしょうか
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 10:20:47.34ID:grEr4JGn
>>44
ありがとうございます!さっそく今晩試してみますね
実は昨夜発売日から放置してたACCをプレイしたのですが、
FFB設定のロードエフェクトがデフォで0%だったので「0%ってどうよ」と思いながら100%にしてみたんです。
するとACやPcar2とは比べ物にならないくらい実車感を感じられ楽しく走れたんです。
それで設定次第でACでももっと楽しく走れる筈と思い伺ってみました。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 01:26:32.97ID:uqz9g0Zm
https://youtu.be/Y1n8F4uClUU
群発頭痛 ああああああああああああああ!!!!!!! 誰か助けて
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 13:08:36.82ID:mlXUVAQW
アマゾンで売ってる(品切れ中だけど)
コレクティブマインズ Drive Hub(輸入品)
持ってる人 いる?
これに接続すればDD2でもPS4のレースゲームできるん?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 13:25:11.06ID:Ao2d7Lzu
ペダルのダンパーキットとゴムキットってどっちがおすすめですか?
CSPv3のオルガンペダルじゃないのを床に直置きで使っています
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 17:07:20.53ID:R6s1zgRc
>>50
ベースは2.5互換モード
ハブはロジモード
にて動作確認済みです
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 23:37:23.00ID:EONgkiUM
V3ペダルの90kgロードセルは別途購入できなさそうだけど故障率低いの?
現在V1使ってるけどいつ故障のが怖くて踏み込みに気を使って疲れるというか集中できてないかも
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 19:24:58.20ID:fH187ej9
ヤフオクでファナいっぱいでとるぞ
V3ペダルってどうでしょうか?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 12:04:30.71ID:WMDML8VH
F1リム買ったら返金来たんだが、なんだろうか
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:12:10.92ID:usSKfYfZ
>>61
俺も返金きたよ。
ハンドルと一緒にF1 2019買わなかった?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 13:28:36.17ID:TfRPMqRQ
>>68
たぶん 頭ハゲてきたから
こいつかわいそうやなー思うて
返金してくれたんよ・・・783640
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 18:52:22.22ID:TfRPMqRQ
https://youtu.be/atemvyhwf3o

臨場感はFFBの振動より音の方が重要なんですかねぇ?
シアターバー買おうかな、マジで
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 20:38:28.75ID:TfRPMqRQ
>>74
ヘッドホン検索してみる・・・

グリッドの新作9月に出るみたいッスよ
https://youtu.be/UQ4tiihdPWg
フォルツァ8の発売延期で
今年のメインになりそうですね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 01:02:02.98ID:dgjjk2Ci
ヘッドホンはこれからの季節地獄だから
多少部屋が狭かろうが普通にアトモス環境作ればかなり満足度高い
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 01:50:46.57ID:FGNL9KDW
>>54
調子に乗ってクロノスマックス プラス
レーシングホイールモードを買ったんです。
FANATEC CSL→クロノスマックス→PS4の接続で
プレイは出来たのですが、GT-SPORTのクラッチと振動がしません。
振動は無理なのでしょうか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 13:30:55.72ID:AbfeSHRJ
>>78
CSLは持ってないので、参考までに
CSWV2でやってった時ベース側をPS3モードでやってたG29と認識されてた
ドライブハブ今使ってるけど、PS4モードそのままでGTスポーツ側ではCSLPS4と認識されて全てのデバイスの振動もしてる
ドライブハブ側のL,Fモードどちらのモードも使える、ちなみにGTスポーツのクラッチはミッション弄るとダメな車両がほとんどです。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 15:39:23.57ID:KlJRoPHm
GTSでヒール・アンド・トゥもシフトアップもうまくできないのは自分のやり方が適当なのか、向こうのシフトミス判定が駄目なのか
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 16:02:49.44ID:AbfeSHRJ
>>80
プロパティでクラッチを浅くして、アクセル完全戻しからのシフト操作、出来ればブレーキに遊びを付けてABS無しでロックさせないように練習
その後ABSありだと楽にできるかと思う。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 16:10:12.63ID:FGNL9KDW
>>79
すみません。GT SPORTのマニュアルミッション車でクラッチ対応してました。
CSL→クロノスマックス→PS4の接続では
XBOX ONEモードたとプレイ可能ですが振動しない。
PCモードだとエラーが出てホーム画面でも無反応でした。
https://youtu.be/rt9OTmL7dEM
DD1はFFB振動してるみたいですね。

アドバイスありがとうございました。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 17:30:25.44ID:bcjqB8yF
>>82
クロノスマックス持ってないので元々無かったらごめんなさいですが、クロノスマックス側のモード切替があるか探すと良いかも。

ドライブハブはLモード、Fモード切替できて動作変わります。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:33:03.40ID:AbfeSHRJ
>>83
HPでみつけましたが
cronusmax plusはPS3モードの無いfanatec ベースには対応してないようです。
たまたまCSLで動いたという感じで、FFB等サポートしてないようです。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:40:22.23ID:bcjqB8yF
>>84
ttp://www.cronusmax.com.tw/forum/forum.php?mod=viewthread&tid=1106&extra=page%3D3
ここ見るとCronusMax CSL Eliteの〇が無いですね。
これから更新されてないのでしょうか…
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 19:55:12.91ID:siRvheI6
>>89
Podium Steering Wheel R300 JAPAN
これをDD2に接続するとPS4プレイできるん?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 20:35:59.81ID:siRvheI6
DD2→クロノスマックス→PS4の接続では
XBOX ONEモードたとプレイ可能ですが振動しない。
Hシフターもクラッチも反応してるのに残念。
ステアリングは一応センターに戻るのですがフニャフニャで
臨場感がなく、振動するのはブレーキペダルのモーターのみです。

コレクティブマインズ Drive Hubってどこのサイトで買えますかね?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 00:44:56.73ID:qsQGg2DP
Podium Hubの動画が上がってた。
https://youtu.be/_b2NezyL4Z8

アメリカのサイトの説明を読む限り将来的にF1みたいなディスプレイ付きリムも使えるようになるらしい。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 02:25:54.02ID:UT7h/xYt
>>89
これとパドルシフターとボタン買って53000円
さらに適当なリムつけるとなると、全くお得感無い
これとUniversal Hubのハブ部品を置き換えるために価格下げたのか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 03:12:32.00ID:OfJjEEop
>>96
783640
両方持ってるけど
CSP V3をお勧めします。
https://youtu.be/gxXiefhWXeI
V3i はクラッチ深すぎて違和感あるよ。
改造スキルがあれば・・・モハメドですの。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 12:15:31.51ID:vZ0OxnkY
初回組ですが支払い発生連絡以外なかったですよ
同時にwebステータスが出荷済みになった
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 14:52:16.62ID:OfJjEEop
すごいなモニター以外完璧っす 素敵ー
https://youtu.be/5e0XMOuuROg
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 22:42:26.60ID:81h/A4DH
PhubとUhubってたいして違い無さそうだけど、何が違うんだろ スイッチも減ってるし
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 05:26:18.82ID:8MDw1Ek1
GRID Autosport 久々にプレイしたら地味に面白いよ
XBOX360版のディスクがあればXBOX ONE Xでもプレイ可能です。
https://youtu.be/a5LRQDtmoAk
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 17:56:00.68ID:8MDw1Ek1
>>113
お前、頭ハゲとるやろ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 18:51:02.91ID:g8X6b/AB
返金処理ってドイツに物が届かないとされないんですか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:46:12.41ID:+r2Yem3b
CSW2.5の電源がプレイ中に落ちるようになった
ハンドルを別物に変えてもFFBの負荷が原因で落ちるみたいなのでホイールベースなのは確定

修理コースですかね?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:20:11.41ID:+r2Yem3b
>>120
電源を取る場所とACアダプタの電源ケーブルを交換してみましたが同じでした
プロパティを開いてFFBテストをすると落ちます

修理ですね。サポートには連絡済みです
どうもありがとうございました
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:44:26.52ID:XgFVBQwz
>>121
FANATECのサポート日本人だった?
Junko Miyamoto っていう謎の外人じゃなかった?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 00:35:37.37ID:t751QbZf
>>122
日本語堪能なスタッフは少なくとも常駐していないはず
ってか、サポートの人とはいえ個人名書くなよな・・・・
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 14:11:10.42ID:+XY4Lwkk
ENDORに電話すると完全に日本人が対応する
が、
その人は対応せず「担当者から折り返しさせて頂きます」なんだよ
でその担当がなんとか日本語でやり取りできるレベルの語力しか持っていない
恐らくENDORの電話窓口は委託会社で、折り返し連絡くれる女性がたった一人でFANATEC JAPANを捌いてるんだと思われる
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 14:32:46.72ID:uWn1A0qv
DD2でフォルツァ7プレイした人いる?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 07:24:42.59ID:OE5gSqPL
>>128
何度かしてる、やりなおせば入るんだけどそ〜っとやらないといけない感じ

ホントは分解してホコリ掃除とかスべきなんだろうけど
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:02:33.46ID:wqQtutTt
>>130が何を言わんとしてるのかが判らなくて気になるw
個人名じゃなくて団体名とかサービス名とかなんだぜ、って言いたい?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 12:21:54.25ID:n8CtW8IX
法人なのに…サポート不安だよね?

かな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:01:09.95ID:g645mU9I
>>119
この症状はACアダプタのヘタりによる出力不足の可能性が高いですね

FFBの強さ0-100%でテストしてみて
何%以下だったら完走が出来るか試してみてくれ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:21:52.61ID:5IHS4wVe
>>129
シフターキャリブレーション
 電源を入れる
 Start + TuningボタンをLEDがG_nになるまで押す
 ニュートラル,バック,1,2,3,4,5,6と順次シフトしつつStartボタンを押す
ファナのシフターってセンサーなの?
以前右下をバックにしたくて上下反対にしてキャリブレーション
したが認識してくれなかった。
>>137
ドイツ人のふりをした日本人かもよ
クレイマー相手にしてたらきりがないしね
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:52:10.17ID:5c2pViQP
>>138 >>120
FFBを70%にしても落ちました
24V5.0AのACアダプターを所持していたことを思い出し繋げてみたところ落ちなくなりました
原因は本体そのものではなくACアダプターの劣化で確定ですね
どうもありがとうございました

ちなみにFANATECからの返信はまだ来ていません
Oculusのサポートは日本語で大丈夫だったので、日本語で書きましたが質問を受理したという返事だけです

どちらにせよ、同じ中華ACアダプタを使用する気にはなれないので、今回、仮に試したACアダプターと同じメーカーアコンで7.5A以上のものを注文しました
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:34:37.35ID:fISIrN2t
DD1だけど昨日問い合わせたら今日発送されたわ
トラッキングナンバーもメールで教えてくれた
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:48:20.78ID:oKyYRZB1
俺も問い合わせして昨日発送された。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 02:25:13.43ID:7usQc47b
外見がps4 モデルに変わった以外は何だろね
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 02:40:54.36ID:fPKa9cHS
トルクは同じだけどUSBの更新レートが500Hzから1000Hzに上がってるわ
買って一ヶ月も経ってないのに…なんだか損した気分だよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 04:52:41.63ID:jEsA+X5K
ここを見て昨夜寝る前に問い合わせをしたら
今朝返事が来ていてWEBのステータスが出荷済みに変わってた
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:14:42.11ID:Zklwnx0f
DD2マダーって問い合わせしたら、直ぐにinvoice送られてステータスも発送済みになってワロタ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:43:04.98ID:85rFcwA1
>>154
facebookのfanatecの記事によると
FANATEC CSL Elite Wheel Base V1.1 | Improved performance at the same price!

CSL Elite Wheel Base vs CSL Elite Wheel Base V1.1 - what's the difference? ��
- Motor and electronics upgraded to ClubSport V2.5 spec
- Advanced Drift Mode
- 1000Hz USB update rate

More details on our website!
だそうだ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:52:12.84ID:ibjEelkv
うへぇ、モーター・電装系・電源って、ちょっとしたマイナーチェンジかと思ったら中身まるっと違うのな
これはもう、v1.1は見た目が好みじゃないって言い張るしかない
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 09:52:25.69ID:+10DhoNl
>>158
ありがとうございます
1.5でも良い位ですね
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:27:00.48ID:7wRATLjq
DD2本体にFANATECのハンドブレーキを接続しても認識してくれません。
どうしたらいいのでしょうか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:52:31.42ID:m0prJ8Ph
>>166
・挿入ソケットはあっているか
・どういう状況で認識しないのか(Windows?Drivehub→PS4?XBOX?)
もう少し確認下さい。お力になれるかもかも。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:56:58.25ID:7wRATLjq
>>167
WindowsにFanatec 32 driver 335をインストールしました。
DD2はPCモードじゃないと反応してくれませんでした。
あきらめてペダルの裏から接続することにします。
なぜかペダルの裏からだと認識します。
2週間前まではDD2の背面から普通に使えてたのに謎です。
英語も解読できないアホはDD2買うなってことですかね・・・
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 20:43:55.37ID:m0prJ8Ph
>>168
a.不具合前はドライバ334か311で普通に動いていて、2週間前にドライバ32bit335をインストールしてから調子悪い?

最初に自分のPCに適合する335ドライバが32bitか64bitかを再確認してください。
次に適合するドライバを再インストール、DDベースのファームウェア上書き。
英語が苦手でしたらマニュアル(https://www.fanatec.com/download/P-WB-DD2-Manual-EN_web.pdf)を、
グーグル翻訳等で翻訳、原文と比較しながらだと解読が楽かも。


b.不具合前は335で普通に動いていて、2週間前に何もしてなくても調子悪くなった。

ファナテックに症状連絡した方が良いと思います。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:27:32.47ID:0lqWY2AF
>>170
情報後出しの人にアドバイスしても疲れるだけですよ
一言ありがとうも言えない人には、‥
ペダルに接続が普通なのになぜ直にしたのかもあれだしね。

故障、修理、交換でいいでしょう。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:17:33.95ID:eY2mF2HP
>>170
丁寧な対応をして頂きありがとうございました。
>>171
不快感を与えてしまい申し訳ありませんでした。
ファナテックに連絡したことありますか?
以前V2ベースの修理の依頼をしたのですが、言葉が通じませんでした。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:34:38.84ID:gVGYeU+j
もう買った後だししょうがないけど、
>>172の感じだとFanatecのサポート体制では合わないから次からスラマスとかにしたほうが・・・
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:42:38.25ID:dLKrQs99
>>172
症状を動画で撮ってサポートに送れば大抵はOKだと思う
文章はGoogle翻訳でOK

なんか陰湿なマウント取ろうとする奴が多いな・・・
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:53:33.25ID:TmL1kTgf
ベルト式はもう嫌だ、表彰台は高すぎるよってゆう浮遊層がいるのも確か。10Nmぐらいの表彰台、10万ぐらいでcswの後継かなんか出してほしいわ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 16:18:12.90ID:fiSsu2n9
>>176
CSWv2.5化したというか、XBOX版がPS4対応版のCSLと同じ仕様になっただけなような
でもなぜかCSLElite v1.1の方が100ドル安いという
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 19:40:42.26ID:YFxiOWci
>>178
PS4用ライセンスがそれだけ高いって事よ・・・

やたらトルクが低いモーター使ったOSWキットを売ってる所があったが、
何処だったか忘れてしもーた
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 22:59:43.75ID:U7tko4bS
お!CSL、ps4版の感じになったんだね
モーターはcswV2.5と同じ?だけどシングルベルトとデュアルベルトの差があるから結構違う感じなはず
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 19:23:03.32ID:jbKn7IKv
>>187
一昨日届いたよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 09:29:38.02ID:QuUp2GMB
>>191
CSW2.5と比較してタイヤのフィーリングがダイレクトに伝わってくるように感じる
なんて言ったらいいのかわからないけど、ベルトと比較するとフィードバックの解像度とレスポンスの次元が違う
購入してぜひ体験してほしい
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 00:17:13.10ID:Nij+V9cq
>>ありがとうノシ
早速ポチろうとしたら決済できない…F12019安く買えるからせめてステアリングだけでもと選択しても
チェックアウトボタンが押せない。どーなってるのかな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 00:36:49.11ID:n3fjWtzg
>>198
DDの話だけどベースに集約、ベースからのUSB一本で大丈夫ですよ。
ソフトによってDrivehubのアクセサリに挿した方が良い物もあります。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 00:47:44.09ID:n3fjWtzg
>>200
途中で送っちゃった

具体例としては、DDベース(ペダル、シフト、ハンド) からのUSB一本でDrivehubに繋げてGTSを動かす場合
FanalogicモードではFFB効く、ハンド効かず
FanatecモードではFFB効かない解像度おかしい、ハンド効く
みたいな状況になるのでFanalogicモードにしてハンドだけUSBアダプタ化アクセサリ挿しでやってます。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 01:21:21.66ID:xHLBNpZQ
ベータドライバ336/DDのファームアップようやくきた
試せてないけどペダル問題直るといいな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 01:30:05.60ID:3G9Cgxou
>>202
ありがとうございます。CSWを使っています
Assetto CorsaとDiRT Rallyで色々試してみたのですが、反応しなくて質問した次第でした
設定や配線の見直しが足りなかったのかもしれません
もう少し粘りつつ、USBアダプターを買って試してみたいと思います


チラ裏になるけど今回ファナデビュー。これまで使っていたものと感覚が全然違ってすごい
一式の金額に震えたけど使いこなしたいな
色々勉強します
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 02:06:22.89ID:Q+kSjdxU
PS4とPCで使うためにFanatec検討してたんですが、
流れを見てるとPS4対応してるモデルを海外から買うよりは
国内流通モデル+DriveHubが主流な感じでしょうか

DriveHubは品切れでDDPS4も気になって悩みが増す今日この頃。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 02:16:33.93ID:UqwlsKnw
DD2の購入した人、ACアダプター鳴きませんか?
アセコルではFFB30%でもすぐ鳴いた。
FORZA7では100%でも鳴かない。
オプション → コントローラー → Xボタンで 
振動レベル・FFBレベルをMAXにするといいですよ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 06:26:05.49ID:8DvjstcR
>>204
CSWで使用してます、アセコルはG29認識、カーズ2、DR2、GTスポーツはCSLPS4認識
モードは全てFモードですハンドブレーキも使えてます。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 07:26:09.51ID:8DvjstcR
書き忘れた、ベースからのUSBだけです。


Drivehubは0を表示してますか?ドライバーの入れ方ファナ用でしたか?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 09:23:14.56ID:Q+kSjdxU
>>208
レスありがとうございます。
GIMXでも問題ないんですね。

となるとDDPS4を無理に買うよりはDD1+GIMXのほうが
サポートを考えると無難ってことかぁ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 09:40:42.79ID:3G9Cgxou
>>211
ありがとうございます。きちんと動くのですね!
表示は0になっております
ただファームウェアを普通にアップデートしただけなので、ファナ用のドライバの入れ方とやらになっていないです
そこが原因でしょうか。もっと調べないとですね・・・
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 15:48:35.50ID:e3J19VC1
DD1 届いてセットアップしてるんだが、トルクキー挿してもOLEDの表示がLow Trq.のままなんだが、もしかしてこれって制限解除されてない?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 16:32:06.04ID:9sfibsSN
・9/30発売の表彰台ステアリングホイールR300
・ClubSportステアリングホイールR300
上記2つで迷っているんですけど、おすすめはやっぱり新しい表彰台の方ですか?
ボタンの数をとるかパドルの数&質を取るかなんでしょうけど。
箱車メインで考えている場合は、ClubSportでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
どなたかアドバイスください。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 16:39:40.89ID:RSbA5q6w
なぜ表彰台と・・・
まだ新型出てないから何とも言えない

つうか上部のボタンもなくなっててかなり微妙じゃないか新型
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 02:27:10.03ID:QvT4jnkR
214です
設定などを見直したところ、どのゲームでもシフターが動くようになりました
また、Fモードで動くアセコルではハンドブレーキも使用できました
FLモードのDR1ではハンドは認識できませんでした
まだ設定が間違っているのかもしれません
念の為USBアダプターも購入しておこうと思います
アドバイスありがとうございました!

シフターが動くだけで凄く楽しい・・・
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 06:11:23.26ID:fFlDbVj3
>>222
DR1で認識されないとは、具体的にどういう事ですか?もしメニュー操作が出来ないのであればFモードで試してください
DR2では○×ではなくて△□でメニュー操作でした。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 17:25:22.69ID:82jy770v
>>200
Drivehubって8分間で途切れるの?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 18:05:33.93ID:h1k7A07H
>>224
別商品か古い情報だね
長時間問題なし
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 13:53:34.26ID:2vXMbrew
DD1きたー!
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 21:08:40.87ID:+36WwS5j
おめでとう!
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 18:37:38.04ID:a1tly24l
DD2でXBOX ONE版のProject Cars 2をプレイしたのですが、
Hシフターが反応しません。
オプションのコントローラー設定でコントローラーの絵が出るんですけど
CSLだとFANATECのステアリングの絵が表示されるのに対し、
DD2だとXbox 360 ワイヤレス レーシング ホイールの絵が出る。
・・・なんでやねん。
DiRT4もHシフターが反応しません。
CSLだと認識するのに・・・なんでやねん。

https://youtu.be/jbST_V7QcEk 買っちまったなー
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 19:40:00.89ID:2c2hhLUa
>>229
シフターはファナテックの1.5ですか?
・ベースのシフターソケットは2つ有り、ソケットはあってるか
・ベースはXboxモードにしているか
位かな。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 21:48:43.04ID:a1tly24l
>>230
大変申し訳ありません。
Project Cars 2とDiRT4のHシフターが反応しました。
北米版なのでオプションからの設定に苦戦しました。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 15:17:51.52ID:LvAQnnDr
DDってクラッシュした時のFFBだけ弱めることってできるかな?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 15:29:12.99ID:2+85terS
OSW買ったときはハイトルクを想定してないゲームでクラッシュしたときの衝撃が怖かったもんだ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:12:40.24ID:yareE0Rb
>>233
DD1で、iracingだけどハンドル握りながらクラッシュすると出力カットされてると思う。握ってないでクラッシュすると怖い勢いで回る。
たぶん入力の有り無しと加速度を、監視してると思う
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 09:07:41.90ID:Nd6wqmwK
>>234
>>236
>>238
ゲーム側の設定は見つけた、今度はベース側も探してみるわ ありがとう
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 12:04:45.80ID:tEAAS83z
>>235
OSWとDD2を比較してどうですか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 18:30:34.48ID:CirWpDvv
DD使っている人にお聞きしたいのですが、FEI90、100だと機械的なノイズっぽい振動(上手い表現が思いつきませんが)が感じられませんか?
自分はDD1使ってますがFEI70くらいでないと上の振動を感じるので気になってるのですが
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 21:40:17.39ID:CirWpDvv
>>244
感じませんか。教えて頂き有難うございます。
いくつかのゲームを試しましたが同様の振動を感じていますので自分のホイールベースが原因なのかもしれませんね。
FEI下げれば問題はないのでもう少し様子みてみます。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:15:25.35ID:CirWpDvv
>>246
交換ですか。届いたばかりですしそっちの方がいいかもしれないですね
取り合えず問い合わせてみます。
タイミングといえばDD1は在庫予定が9月に伸びたので丁度良いかもしれないです。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 03:45:10.58ID:cqR1/YgH
>>243
トルクキーを接続した状態ですか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 06:45:22.13ID:NsVSbRiT
>>248
そうですね。
試しにトルクキーを外した状態でも試しましたが振動が弱くなるだけで変わらなかったです。
取り合えずファナには症状を問い合わせたので連絡待ちです。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 08:47:53.14ID:EYBN/BQS
DD2を買うか、PCデビューするか
非常に悩む
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 09:13:01.65ID:i7u/NMrI
まずパソコン
コンシュマーだけにDDはもったいない
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 09:46:03.56ID:UHdE4gMD
反論はあると思うがハンコンはそこそこで(最低CSL)
DD買う予算があったらハイエンドPC+ハイエンドなVRが幸せになると思う。
初期のVRは解像度不足でサーキットの遠景がボケボケで残念な性能だったが
最近出てきた3K、4K、5KクラスのVRはかなり合格点に達して没入度は最高だと思う。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:38:50.29ID:phMXgMFn
3K4K5K試した?
合格点に達したは何を根拠に
検討はしてるから興味ある
試せる場所も紹介してもらえるとうれしい
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 11:06:28.26ID:UHdE4gMD
>>254
試せるところは知らん、気になったら買うしかないw

俺が持っているVRはVIVE、PSVR、Odessey+で
今使っているのはOdessey+

で内部解像度2180x2180で画質的に俺は満足できたので
それ以上のVRだったらより幸せになれると思う。

今後買うんだったらHP Reverbがよさそうに見える
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:59:32.84ID:NXSNt8rv
VRはPimax5k+を買ったが、確かにかなり進歩してるなーとは思った
が、まだまだ人間の網膜の方が性能が上回ってるので、ドット感、荒さはまだ感じられる

合格点は人それぞれだし待ってるときりが無い
欲しい時が買い時やで
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:25:30.89ID:P4SopZpe
Unboxing & Setup Tutorial | Podium Advanced Paddle Module | FANATEC
https://youtu.be/TeuxymAf_CE
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:47:05.10ID:tOTillvE
以前Drivehubを介してPS4版DR1のハンドブレーキが動かなかった者です
ハンドブレーキとUSBアダプターを繋ぎ、FLモードで動かしたところ認識できました
ハンドブレーキが使えるだけでDR1の楽しさが変わりますね

現在はThe Crewの動作を確認しています
現状FLモードでは動かず、DDモードで動いておりますが、ハンドブレーキは効かずという状況です
また色々と調べてみたいと思います

スレの方々のお言葉には感謝しております
ありがとうございました

>>223
DR1ではFモードですとFFBが効かない状態でした
ですのでFLモードを使っておりました
古いゲームだからかもしれません
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 20:17:18.85ID:wqTivClM
>>258
か、カッコイイ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 00:45:48.38ID:wfAB3wA5
Pimaxこそ至高
iRacingを最強のOSWでしてこそ真のシムレーサー、愛レーサーなんだよ
Fanaのリム改造してますwありがとう
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 08:21:05.38ID:BgfgYeq4
DDは日本でどの位売れたんだろうか、50もいってないかな?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 12:35:20.61ID:VpDiazWU
Youtubeで
DD1の動作音聞いたけど
あんなに静かなのね
うらやま
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 18:12:34.40ID:059KoEPo
https://youtu.be/-_oY8WPxGH8
この人も言ってるけど
トルクキーを接続した状態だとFFBは30%ぐらいがベストだと思う。
調子に乗ってDD2買ったけど、快適なFFBは25%〜30%で40%以上は拷問です。
最大トルクはDD1の半分ぐらいで十分だと思う。
FANATECさんはCSL Elite Wheel Base V1.1じゃなくて
PODIUM DD0.5を開発すればよかったのに・・・
今からPODIUM買う人にはDD1をお勧めします。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 19:02:18.93ID:x7DYaCgI
そもそもpcar3はお調子者過ぎて何に対しても言ってること同じだったり大げさだったりで話は1/5くらいで聞いとかないと負け
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 19:10:41.59ID:JkOWZ93N
>>267
ソフト側で調整するけどiRacingはFana推奨でDD1/2 FFB100%使うよ。
単純な力なら30〜45%がベストだけどね。
ちゃんと表現してくれるソフトを使って
ちゃんと設定出来てお金に余裕がある人なら、>>268の通りDD2のが良い。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 21:15:45.80ID:7YvbgAc0
>>267
毛玉は直線番長ゲームメインなんのためのDDPS4買ったのかw
CSLがベルトの最上級でDD1PS4と比べるとかfana使いの笑いものですよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:23:53.56ID:MjIDaK2M
>>249
ファナテックに連絡した時、日本語通じた?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 14:23:09.07ID:BTrXoPqq
サポートはドイツ語か英語でしか受け答えしてくれない
また、不具合がある場合はビデオで送ってくれたほうがスムーズに事が運ぶ

ここでCSW2.5の不具合がアダプターに問題があると判明してから、Google翻訳の英語と電源が落ちる瞬間のビデオをアップして、無料でアダプターを送って貰いました。ただ、故障品を送り返さないといけないのでやっぱ面倒ではあった
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 19:23:23.18ID:3uUeN+VP
>>278
サポートはドイツ語か英語ですか・・・
ヤフオクでFANATECのジャンクをよく見ますが、
それが原因ですかね。




でパーツ取りで
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:13:49.17ID:/G+Rq6Dn
>>279
パーツ取りにサポートの言語は関係ないだろ
今やGoogle翻訳もあるし普通に英語も学校で習う
それしきで躊躇するならFanaは手を出さないほうがいい
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:57:05.17ID:3uUeN+VP
>>280
お前、頭ハゲとるやろ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:03:36.30ID:VFqw2qOK
>>281
俺高2でバイトで貯めた金でFana買ったが普通にサポートとやり取り出来てる
単にヘタレなだけやろ こんなんでブツブツ言うのって
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:50:24.09ID:BTrXoPqq
お年玉って似たような金額を親が変わりに親戚の子供にあげてるから、実質親に買って貰っているようなもの
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:26:21.52ID:mek39MBn
起きてる事象としてもらいたいことを簡単に書けばいい
変に体裁とか考えないで、簡略に伝えたいことのポイントを外さなければ大丈夫
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 03:18:40.40ID:pktQQRMp
CSLペダルが「買おうかなーでも下手くそだしなー」なんて考えてるうちにまた在庫が切れたようだ・・・
しかし在庫予定日がありえない日付になってるんだが在庫を復活させる気があるんだろうか?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 13:03:33.25ID:ONcLB3K6
USみたら7月みたいだね
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 14:05:38.64ID:Xdiqq3XE
>>286
ロードセルで踏力が格段にコントロールしやすくなるので下手な人ほどおススメ
但しペダルは固定が必要にはなるけど
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 14:47:42.95ID:pTyI4iA9
コロコロタイヤ付きの椅子でやってた頃が懐かしい
ロードセルペダルじゃまず無理だろうなあ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 15:16:21.74ID:CKuAl2F8
>>289
そだね
>>290
俺は書斎と兼用なので、椅子はコロコロだけど椅子の支柱にワイヤー通してカラビナでペダルフレームと着脱可能にしてる
ペダルフレームは床固定でCSLペダルを吊り下げ式にして設置

横にずれないか心配だったが足を前後に動かすだけなので横ずれは問題ないよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 16:18:09.47ID:KDSQzvlk
俺は車輪ロック可能なキャスターに変えてみた
ロックなしに比べると格段に動かなくなったけど座面が低いとどうしても水平後方への負荷が上がって滑るので座面を高くする事で回避するしかない
椅子変えようか悩んだりしてるけど、変えたところで負荷に耐えられるとも思えないし、別の方法で固定する他ないんだろうなとは感じてる
カラビナ良さげだけどワイヤーが足に当たりそうな・・・後で試させてもらいます^^
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 16:22:03.18ID:KDSQzvlk
>>291
連投ごめん
送信後に思ったんだけど
ペダルフレームと椅子の軸をワイヤーで固定してるなら
相対性理論的にはペダル固定しなくてもどちらも動かないと思ったりしたw
それでもワイヤーの張り方向によって浮いたりしちゃうね
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 18:41:26.69ID:CKuAl2F8
>>293
ワイヤーは真ん中での一点固定でペダルフレーム側にカラビナ付けて、ホムセンで買ってきたワイヤーの先端を輪っかにしてカラビナで着脱可能にしてるだけだから邪魔に思ったことはないよ
後、ペダルは吊り下げにしたかったので土台のベースから外して各々のペダルを個別にアングルフレームに固定してる

ただ元々のオルガン式のままでもペダルはフレームに固定しておかないと恐らく手前側が浮いてしまうと思うよ

https://i.imgur.com/tBhN1kk.jpg
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 19:55:23.78ID:J5LeI2Fm
椅子固定は自分も昔やってたけど、やっぱり回転方向で微妙にずれるのが気になってコクピット組み立てたわ
片足浮かしてもう片足だけで踏んでみると判ると思う
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:56:31.16ID:KDSQzvlk
いや、単にきちんと固定出来てるって事だね
ズレるにはやっぱり力に対して負けてる部分があるからだから
俺みたいにキャスター付き回転リクライニングチェア使ってる場合
それなりにペダルを固定出来ててもロックキャスターでも点接点だから摩擦係数も低いし
背もたれ固定出来ても回転は止められないしでどうしても弱い方に力が逃げてしまう
さっきのカラビナ等をうまく使って遠慮なく踏める様固定しないとダメだ
ブレーキに変な気を遣ってしまって運転に集中出来てない現状は何とかしたい
0302>>294
垢版 |
2019/06/25(火) 00:09:06.17ID:ZLN2v/RU
うちはパインフローリングだけどそのままだと時たま少しずれることはあったよ。
でどちらかというとフローリングの傷対策なんだけど、パンチカーペットをキャスター下の
可動範囲に2枚重ねで敷いてる。するといい具合に沈んでずれないよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:20:34.01ID:T8oyKoQK
>>300
いや、あくまでズレるのは回転方向の話ね
申し訳ない、角度で言った方が判りやすかったかもしれん

まぁ、気にならない程度に固定されてるのなら問題ないでしょう
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:57:07.18ID:CxbpaYn0
うちも似たような感じで、バックル付きの結束ベルトでスタンドの左右と椅子の肘掛け根本のフレーム椅子に引っ掛けてる
スタンドとチェアの距離の調整も楽だし、二箇所で固定すると回転しなくていいよ
椅子に座るときには高目のサイドシルをまたいで入ってくような感じになるオマケ付き
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 12:29:55.29ID:S5rt1Cym
ストラッセ 割と安いんとちゃいます?
https://youtu.be/gvhpvizBBec
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 17:08:28.46ID:5aVZHS4g
SUSで結構色々余計な物付けて見積り/注文前の画面で5万弱って出てる
プラス中古のシート&レールで2万くらい見て7万くらいか。

既製品でもいい気がしてきた
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:46:50.78ID:O7gj0MWK
2019アクティブできたのでDDはPC Mode でした
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:35:57.49ID:ytTn014+
初ファナでわくわくして待っててさっき真夜中にinvoice来たんですがあとどれくらい待てばいいでしょうか!?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:46:11.50ID:rTHN95Us
だいたい2〜3日かなぁ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 10:11:32.91ID:Lz9rJNjn
>>313
何買ったん?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 10:44:08.45ID:UsQ+e1w1
ありがとうございます!!2-3日待ちます!

>>315
CSLV1.1/枕リム/CSLペダルLCのリーズナブルセットです
ずっとG27だったのでこれでも感動できるかと ペダルは在庫なしなので別ですね

>>316
ワークショップ中心のサードパーティ製で色々入れれば十分以上楽しめると思う
でもEndurance Packとか公式セブリング/サルトとかはクオリティも高めだから挙動気に入ったらオススメ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:42:47.26ID:9KOksUi8
>>317
レスありがと
CSLでfanatec推奨設定にしてデモやってみたけど
べた褒めされる理由が全く理解できなかった
GT3のGTR乗ったけどニュートラルでのエンジンレスポンスがおもちゃみたいにピロピロ回って軽すぎる感じだし
特にタイヤの粘りみたいなものも感じられなかった・・・
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:03:33.10ID:C3iNUL36
>>319
rF2のファナ推奨設定はおかしかったと思う
FFBの強さは自分好みにしたほうがいい
あと、音の迫力欲しかったらACCとかの方がいいよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:09:03.73ID:fFHNrvlW
rFactor2は車によって挙動が全く違うぞ
まともなのは稀だがいいものはいい
べた褒めはフィジクスの仕様だけを見て鵜呑みにしてるところがあると思う
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:12:02.29ID:9KOksUi8
>>320
推奨がおかしいのかーwどうしたらいいんだろ・・・
FFBを弱めに設定してるとかじゃないのであ・・・・一箇所だけ任意で設定しろって項目あったなぁ
FFB Smoothingって奴でデフォが「4」なんだけど上げると0でやってた
100くらいまで上げられるみたいだからMAX上げてやってみます

ACは当初から所有してて全DLCも発売当日に買ってるしもちろんACCも買ってます
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 23:02:41.77ID:U6GFPzci
俺が変なのかもだけどFanaの推奨設定でしっくりきたことがないな
大抵はググって出てきた設定を試して
しっくりきた設定を元に自分なりに補正してる
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 00:17:13.52ID:xh8U2QJx
俺Fanatec初心者なもんで一通り推奨設定でやってるんだけど
確かにACでは縁石乗ってもあまり振動こないんだよなぁ
そりゃ縁石の造りによって振動ない場合もあるんだろうけどさ
推奨ではゲーム側で設定出来るFFBは全て0%なんだけどこれでいいのかね・・・
みなさんどうしてます?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 01:41:04.26ID:p+M630Qh
>>325
すまん言い忘れてた、デモのGT-R GT500他はタイヤモデルも古いしFFBとかの評価も全然良くない
最近のDLCとかのクルマとは挙動もFFB全く別物と考えていいかも
良いMod探すのは簡単じゃないけど、良質なコンテンツは多いしとりあえず買ってみてMod入れて二時間遊んでみたらどうだろうか
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 05:22:18.44ID:470vm3p9
>>326
たしかに、コードマスターのFFBは微妙
FORZA7のプラハの石畳みを走れば
ベースのレベルが分かる気がする。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 08:13:12.03ID:UqHHvhpV
>>327
ACゲーム内設定のKerb Effectsを上げるんじゃダメなの?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:10:00.31ID:PPl1Gztv
表彰台パドルキター
けど、注意しないと上と下のパドルの間に挟まる(痛

パドルの取り付け位置を変えられそうな足が入ってたから、
あれでずらせば良いのか?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:35:11.11ID:X1kFcv4O
割りと推奨設定でいいと思うけどな
縁石のガタガタなんて実車はそこまで大きくないし
どのシムにおいてもFFB CLIPを防いでる設定だと思うぜ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 14:27:31.25ID:470vm3p9
一人で笑ってろハゲ!!
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 23:43:25.16ID:p+M630Qh
CSL入手したからrFactorのRealFeel久々にプレイしようとしたんだけどなんかインフォメーション少なめなFFBだった
どういうセッティングにすればいいんだろうか
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 06:44:33.18ID:NlZnrMg/
>>343
おおサンキュ
ちょっと調べたらPodgerって人が開発者みたいだね

要約すると、v2.0.4b09は
TMホイールの新しいFFBプロトコルに対応(PS4の6種類のゲーム)
新しいFanatecベースとリムIDに対応
Sim sprint pedalsの新セットに対応
みたいなことが書いてあった
https://www.gtplanet.net/forum/threads/drive-hub-racing-wheel-converter.358306/page-46#post-12784444
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 15:52:57.58ID:V/pTeRrh
ほんと馬鹿だよな
ゴムベルト→負荷→伸びるってロジックなんだろうけど
こういう奴の頭ん中ってゴムベルト=輪ゴムって感じで置き換わってんだろうなw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 16:09:49.83ID:m+lrP4rr
スラマスから金もらってT3PAPROやらのレビューしてMSY公式にも採用されたが
ろくなレビューでな買ったやつだろw
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 16:42:05.06ID:SrEiqRC1
何の話だと調べたら、成る程ですねー
提供MSYだからT300下げず、FanatecからのDD提供狙い、ペーパードライバー
満貫です
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 17:01:44.47ID:5TcEQ8KD
一式揃える場合のご意見を頂きたいです。
いま考えているのがCSLにCSL Steering Wheel P1とCSL Elite Pedals LC、
ClubSport Shifterです。
如何でしょうか?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 17:20:05.43ID:SrEiqRC1
>>352
ハンコン環境ゼロスタートやお試し気分ならその一式で。
長く付き合う予定でしたら2万円程上乗せ、リムをClubSport系(クイックリリース付)にUPが良いかもです。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 18:05:57.70ID:MCb490GX
>>351
もはや心理戦だな・・・
君たちは本当の絶望を知らない。

俺なんてホリだぞ!!
嫁の息臭いし、フニャフニャだし、
頭皮もヤバくなってきた。

誰でもいいからクタバレって背中押してくれ!
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 20:25:27.29ID:MCb490GX
>>345
https://youtu.be/ErNI2O557LY
24分ぐらいにベルト映っとる
参考になるかわからんけど・・・
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 00:48:00.58ID:IR7zH5Rc
ベルトの伸びとたわみ一緒にするなよ、たわみからロスが出る、たわみは絶対必要、このロスが無いのがDDだ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 07:53:39.82ID:Je787c5s
ところで30NmのsimcubeとDD2どっちが優秀なのよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 10:45:42.85ID:D0xsWZjE
もう五十歩百歩じゃないかなあ?
宝くじが億単位で当たったらレースシム経験ほとんどないけどDD2 VS SIMUCUBE2 ultimateって動画撮ってやるから
なお当たらない模様

お手軽さではDD2が格段に上だと思うが。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 12:37:44.06ID:QeA0nlGU
>>338
FBBに突っ込めハゲ!!
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 13:33:41.75ID:xgs0X6iv
>>363
両方試したが、DD2のが設置がめんどくさくない。
OSWが安いのとセッティングの幅が広くて使いやすい。simucube2でOSWもめんどくさい部分がかなりなくなる。
どっちかもってりゃ十分だろうという感想

俺が今から買うなら
simucube2>DD2>simucube1の優先度かな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:50:15.32ID:DWJJxacv
調べたけどわからないので教えてください
Fanatecの製品であれば設定したprofileを5つまでハンドルのボタンでいつでも自由に変えられますが、simucube1/2は同様のこと(ゲーム画面内でのハンドルボタンによる変更)が可能なのでしょうか?
カテゴリー及び車格の違いによるFFBの強弱を簡単に調整する目的です
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 14:30:11.97ID:w/6Ck+Jw
アマゾンでDayton Audio TT25-8と中華アンプ買ってSimHubの機能で振動させればよくね?
まあ俺がそんな感じなんだが。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:31:27.94ID:GtBVzJkb
>>374
これ持ってるよ! まさにケツを蹴られぐらいの振動。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:26:50.56ID:/qTAZMnO
>>375
スレチですみませんが
SimVibeがちと高いので、SIMHUBのShakeIt機能でお試ししようと思ってるんだけど
バスシェーカー2個使う場合、アンプはLP-168Sとかをひとつでいいんですかね?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 18:20:18.93ID:X87davK7
>>374
興味あるんだけど動画内みたいなのシートに取り付けるには、どうゆう取り付け方がいいのかな?
詳しいサイトとかあるかな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:22:25.20ID:buFyZgKp
>>382
DD2でユニバーサルハブを使ってますけど
FFB30%でミシミシ鳴ってるっス
https://youtu.be/_b2NezyL4Z8
これ買うしかないのかな・・・色々まんどくせぇーっス
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:32:20.33ID:WZ+bDNXl
これまでのFanaリムはuHubも含めて10Nm超えのトルクなんて想定してなかったろうしなぁ。
パドルが振動でガチガチなっててキツいわ 早くPodiunHub欲しい
必需品だわ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:43:57.73ID:TYjXxEgS
それは違うだろ
DD発売前の製品なんだからCSWで問題が出なければそれで良かった

DDリリースにあたって旧型リムでは多少軋みや騒音があることは公表すべきだったろうけど
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 08:43:57.49ID:Iwdg2PMV
枕はCSWでもミシミシだぜ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 17:14:45.96ID:hKASur45
>>395
ワールドカップで優勝すると割引するFANATEC
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:32:16.58ID:/VY/lkIF
PC用とかコンセントをサンドして真ん中にスイッチ付き挟めばいい
探せば手元でON,OFF出来るの沢山あるから
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 13:21:32.08ID:rMnTpKex
孫の手スイッチのことだよね?
直接電源のON/OFFで本体にダメージないのかね?
たしか純正は停止って言ってもFFBのだけ停止するんでしょ?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 14:53:31.63ID:i/D3+sNa
たしかにDD2のマニュアル見るとキルスイッチって背面のモジュラージャックに差し込むタイプだね、100Vいきなり切るのは影響はありそうな気はする。
てか、気になるなら純正買えば?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 19:03:26.10ID:b5aaGvtz
キルスイッチって本当に必要ですか?
2か月前ぐらいにDD2購入しましたが、一度も接続してません。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 19:10:09.95ID:VLACemdZ
突然最大トルクで無限回転始まったら押しましょう
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 19:10:24.89ID:rMnTpKex
>>406
本当ですか?必要ないなら嬉しい情報です
DD1/2じゃなくてOSWのsimucube1/2の海外レビューとか見てると暴走してる様子をよく見るので必須かと思ってました
DD1/2は暴走しないならすばらしい技術ですね
他の方の情報も知りたいです
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 19:41:34.05ID:rMnTpKex
>>409
ありがとう
やっぱ必要なのか・・・
AC、ACC、PC2、iRあたりをプレイします
simucube2のpro以上はAdjustable torque slew rate limitってハイトルクなスパイク入力を軽減してくれる機能があるみたいね
それでもセットにはキルスイッチついてるからなぁ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 19:48:30.18ID:yRRMudxP
キルスイッチの使い道はさておき
MAXトルクを任意で設定出来る様にはしてないのかな
%で設定すると小さいトルクはより小さくなるから頭打ちだけを低く設定したい
そうすればキルスイッチが必要な場面もなくなるだろうし
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:17:54.68ID:5/JgZhK1
QR無いと剛性足りないんだね
CSL×枕リム買ったけど接合部分のプラの精度が足りてなくて上下左右に微妙に動くしミシ音が気になる
でも今から別個でQR買うならバンドルで買ってF12019貰っとけって話だし悩むなぁ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:32:43.70ID:3R8iaRPK
PC2の振動ってデタラメ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 23:51:28.68ID:TnftxIJa
FANATECのサイトで売っている
ClubSport Steering Wheel R300 JAPAN \49,000
ってポディウム対応ですか?
見た目はユニバーサルハブXBOX ONE版と変わらない・・・けど
クイックリリースの部分が黒かったりと、謎です。
購入した人います?
ユニバーサルハブと同じでミシミシ鳴るんですかね?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 13:58:12.83ID:FJes4B9U
CSLペダルLCが来たけど、噂通り?結局追跡番号は来なかったな
箱が邪魔になりそうだけど、みんな中身捨てて箱は潰してる?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 14:26:10.06ID:PaxAIiJZ
>>417
箱も段ボール箱も両方保管してる。不具合出たらそれに入れて返送するから。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 14:55:05.17ID:DsKDHa3B
日本法人はコンシューマ相手にしてないからなあ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 18:15:35.47ID:xLOraPOM
CS勢でも箱と比べるとPS4は知識が乏しいライトユーザーが多いからアフターが大変で販売に踏み切れないんじゃね?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 20:13:11.99ID:FJes4B9U
海外はおkで日本だけダメってのもどうも理解しがたい

>>419
段ボールは流石につぶして送るようなときは適当な奴で包むけど、
やっぱり本体の箱は残しておいた方がいいよね

箱の置き場所確保のために積んでるプラモ崩すか・・・
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 21:09:49.09ID:y5gqLK7v
>>425
fanatecに送り返すメールやり取りすると、買った時の箱使って送れって言ってくる。無い場合は他の箱でもいいって書いてあるけど。
>>426さんも言ってるけど、段ボールは商品箱にぴったりサイズだし、結構丈夫な段ボールだったと思うので、スペースさえあればとっておいた方がいいよ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 21:11:25.87ID:y5gqLK7v
壊れて返送するの前提なのが悲しいな。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 21:20:46.61ID:XEK5knU5
>>429
何も考えずに捨ててスッキリするのも手だけど万が一故障した時に余計な苦労するでしょ
故障する可能性、故障した場合に修理する可能性等々考えたら自ずと対処は変わってくるよね
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 22:24:20.93ID:GkGzp0Ye
日本じゃライセンス料払っても、数出なくて赤字になるから売らないのかと個人的に思ったけど、他の理由?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 22:39:51.20ID:ophdizON
>>427
他でも似たようなこと言われたことあるけど「わざわざ箱用意しなくていいよ、買った時の箱で良いよ」って意味だと思ってたわ
性善説過ぎ?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 22:47:02.77ID:P4jt++lw
PS4版はXBOXでも使えるから海外はOKでもソニーのお膝元の日本では許可が下りないんだと思われ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 05:04:18.74ID:VkBLUEhP
PS4のGT SPORTってFANATECに対応してない
スラマスが完全対応してるって・・・本当?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 19:57:54.41ID:aiicZKe0
初代 CSL elite wheel baseでもそんなもんだったよ
DD1/2ならこのグラフがリニアになるの?
持ってる人教えて〜
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:36:04.37ID:Vj3OQJoz
設定でFFを50にしたらこうなった
https://imgur.com/hr39HPq.jpg
この方がFF100より理想的と言われてる形に近い・・・これをどうみるか
想像するにFFは50が「1」で100は「2」、0で「0」じゃなかと思ったりするがみなさんどう思います?

>443
俺も無印CSL Elite持ってたけど今回の形に近くほぼ直線だった
それでV1.1が直線とは程遠かったから不可解でうpしてみた
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:38:22.31ID:Vj3OQJoz
>>442
ドリフトモードを0以外の有効にしてると余韻がある感じでピタッと止まらないから正確には測定出来ないと思う
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 06:39:30.19ID:jxry30Up
CSL elite wheel baseでDriver 32bit v328にアップグレードしたら
FORZA6のFFBがスカスカになったんですけど、
ポディウムなら大丈夫なん?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:17:42.79ID:EYAkIOmN
>>444
俺も同じもの使ってるけどたぶん設定を間違ってる
DRIは-5、FEIは50がデフォルトだよ
この設定ならリニアになる
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 13:41:51.02ID:AO57y3O4
>>448
fanatec USA から336beta落としてインストしてみた
教えてくれた設定で試したらほぼ直線になってくれました!
ありがとう!お陰様でスッキリしました
このドリフトモードって -5-4-3-2-1 off 1 2 3 4 5となってるけどoffがoffになってない罠なんだね
ドライバーV328のドリフトモードってoffまでしかなくてマイナスゾーンなかったと思った
https://imgur.com/YhrUD1e
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 01:36:43.71ID:n/uxN16G
若干スレチなんですが、CSW V2.5をプレイシートに取り付けたいのですが、やはり穴あけなどの加工は最近のモデルでも必要なんでしょうか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 01:50:14.64ID:qm40By14
Playseat ChallengeはFanatec対応と書いてるね。
シートの種類を絞れば具体例が挙がってくるかもしれませんよ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:18:36.07ID:n/uxN16G
>>457
ありがとうございます
プレイシートエボリューションに取り付け予定です
ネットには対応していると記載ありますが、加工したという記事が1つあって、どうなんでしょう
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 15:11:29.37ID:tS9zggCX
>>459
やはり必要なんですね、ありがとうございます。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 19:02:25.99ID:Rk1ZD3hY
スラストマスターのホイールをファナで使える様に出来るアダプターは存在してないのでしょうか
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 19:54:16.52ID:Glu2aDQt
DD2の底の穴ってM6ネジ合ってる?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 22:56:14.76ID:Glu2aDQt
訂正 DD2の底の穴ってM6ネジで合ってる?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:23:28.31ID:XrQ+MMou
冷静に考えてハンコンでレースゲームしてるところって痛いよな
同級生とかに見られたくなくね?
プロのレーサーがイベントでプレイする分にはカッコいいけど、
独身ニートで頭ハゲてるって絶望的だぞ
ファナで一式そろえたけどヤフオクで売るわ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 19:39:18.93ID:S6cvlr9e
トルク以外はDD1とDD2は全部一緒ですか?
立ち上がりが悪いとかリニア性が劣るとかない?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:45:49.09ID:XrQ+MMou
ペダルの匂い大丈夫?
足の臭い人 必見!!
https://youtu.be/QcDfkchM0Oc
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 03:55:27.52ID:t81897/f
他人の趣味を批判するのはいかがなものかと、
ただ、一般女性がドン引きするのは事実
凡人がどうもがいてもレーサーにはなれないが、
楽しむのは個人の自由だと思う。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 13:55:26.47ID:miVH945t
趣味って他人に認められるためにやるものじゃないからカッコよくなくてもドン引きされても自分が楽しければそれでいいと思うよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 14:39:15.57ID:bgdc6ZQu
>>477
全くそのとおり
だけど他人に褒められたくてやってる人も結構いる
「モテたくてバンドやってた」とかその類
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 14:45:06.38ID:4pBmKoDj
スレチすぎてどうでもいいんだがw
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:33:01.48ID:aBl3/f/q
>>470に答えてくれませんか
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:43:12.47ID:6qXDDj3k
>>482
出たばっかりでユーザーも情報も少ない、ましてや比較情報なんて皆無だからHPのスペック表や付属品の違いしかわからん
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:59:28.37ID:aBl3/f/q
それを突き止めるのがこのスレ
ここの全員が今一番気になることだから
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 02:48:33.01ID:VrLe0Fl/
iRのフォーラムに投げればThomasが答えてくれるかもしれないからどうしても知りたきゃやってみな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 05:29:26.56ID:OQirm80E
>>470
DD2の方がパワーがあるぶん、トルクを落としてもFFBの情報量は多いらしい。
でも大差はないから予算に合う方を選べばいいと思う。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:31:03.31ID:Y2bHr3mi
5年保証はでかいな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:11:12.38ID:y0rJoNJB
OSW含め他のダイレクトドライブのホイールベースは故障少ないイメージがあるわ
ベルトドライブで故障の多いFanatecでもDDであれば壊れにくかったりする?
保証期間の長さは自信の「現れ」なのか「無さ」なのか・・・
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:24:15.33ID:6zun2ncZ
Podiumが壊れやすいかはともかく、
Fanatec製品が壊れまくるのは電装部分だから同じ品質管理してればDDも簡単に壊れるんじゃね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:26:14.08ID:kb0k1/3N
基板のコンパクト化とモーターと一体化しているぶん振動で基板の故障頻度は高くなると予想できる
OSWだと基板部BOXだけでモーターと同じぐらいの大きさがあるパーツの寄せ集めで振動の影響受けないしな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 18:41:14.48ID:tk1QuOxE
>>466
いや、ハゲててもカッコいいヤツ
おっぱいいるぞ!
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:46:42.18ID:v7oZ45VE
先月購入したCSL V1.1、使ってるうちにFFBかけた状態でベルトがカチッカチッっていういわゆるTicking noiseをかなり出すようになったから動画送ってRMA→結局交換になったんだけど、新しい方も二時間くらい使ったら軽く引っ掛かりと同じノイズが出てきた
音の質も全く一緒だからもはや仕様と見たほうがいいのか?でもどっちも開封直後はほぼ無音で素晴らしい感触だったんだけどなぁ
CSL使われてる方で同じ症状の方いないですか?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 22:47:37.04ID:fwdjywTl
>>499
プレイしているレースゲームのタイトル
教えていただけないでしょうか?
0504499
垢版 |
2019/07/26(金) 00:21:31.75ID:wfahDN4Z
動画upしてみました
https://youtu.be/06hYG9eUOOg
これは交換前の酷い時の動画ですが、交換後も体感これの4割くらいの頻度で同じノイズが出てます
仕様と思い込むこともできるんですがFFB自体に引っかかりを感じることと、時間が経つに連れ悪化するので…

>>502
真ん中のネジとはどこのことでしょう?クイックリリースのボルトはもちろん締めてます

>>503
rF2,ACC,rF,AC,FH4など色々です
どのゲームでも同じノイズが発生します
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 05:36:24.41ID:0Yc0FB8W
>>504
動画を見させていただきましたが、これはひどいですね。
ダメ元で旧CSLのドライバーをインストールしてみてはいかがでしょうか?
ファナのサイトでCSL Elite Racing Wheel Formula for PC JAPAN
の下に Downloadsをクリックしたら出てきますよ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 07:53:11.56ID:n3l4onKt
>>504
これは酷い
原因はなんだったの?
一度分解したことあるけどこんな音がする様な機構は無かったんだけどなぁ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:26:14.85ID:FY06/WsF
>>504
その個体に不具合があるのは間違いないと思うけど
レースシムではあまり据え切りはしないほうがいいよ
動いてないときのFFBはどのソフトでも処理が乱雑だから
ハンコンに余計なダメージを与えると思う
0512499
垢版 |
2019/07/26(金) 10:10:43.89ID:hZ09A7Nn
>>506
ありがとうございます、試してみます

>>507
修理できたらするね、とのことでしたが無理だったから交換しといた!と言われました
シリアル変わってたので別個体になってると思います

>>510
なるほど確かにそうかもしれません

>>511
ほとんどなりません
でも何回か回してると引っかかりはほぼなしで微妙なノイズが出ることはあります
0513499
垢版 |
2019/07/26(金) 10:21:21.57ID:hZ09A7Nn
途中で書き込んでしまった 連投失礼します
交換前も開封直後は音がしなかったのですが、だんだん悪化しました
QRなしの枕リムなのでそこが軋んでるのかとも思いましたがどうやらそうではなさそうです
交換後7-8h使用した現在は、センターからFFBかかった状態で左右30°くらいステアリングを切ると高確率で音が出ます
それ以上切り増してもノイズはほぼ出ません
症状が同じなのでV1.1の持病だったりするのかな、とも思うのですがそれで片づけられるノイズと引っかかりではないです
もう一度RMAして確実に改善するならそうするのですが、こいつが家にいなくなる間かなり寂しいのでどうしようかなぁ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 13:30:32.85ID:0Yc0FB8W
>>513
交換する時の送料は
FANATECが負担してくれるのでしょうか?
ごめん、送料なんかどうでもいいわ
日本語通じないサポートが問題ですわ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 15:34:18.23ID:HFour38b
formula v2 今日届いて、ドライバーも落としてファームウェアアップデートもしたんですけど、プレイしてみたらf12019もrf2もシフトやらボタンやらが反応したりしなかったり。
というよりリムのディスプレイも動かなくなる。
マクラーレンリムの方は何の問題もなく使えるから、formulaリムの初期不良ですかね…
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 19:40:52.36ID:j7wjL39R
>>515
基本は負担してるはず、たぶん
俺は2.3回送料込みで送ってたんだけど、4回目で「さすがに送料はそっちが負担してくれないか」と伝えたら「RMAはこっちが送料負担してるよ」って言ってた気がする
0522499
垢版 |
2019/07/27(土) 20:39:03.25ID:Fu9yIF3b
>>506を試してみましたが案の定改善しませんでした
明らかにハード側のもんだいが
0523499
垢版 |
2019/07/27(土) 20:39:23.13ID:Fu9yIF3b
また途中送信してしまった…
>>506を試してみましたが案の定改善しませんでした
明らかにハード側の
0524499
垢版 |
2019/07/27(土) 20:41:15.16ID:Fu9yIF3b
またミスです…連投申し訳無いです……

というわけなので、キレ気味でFanaに連絡してみようと思います
皆さんありがとうございました
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 20:54:06.16ID:B3LEjitg
面倒に見舞われてる所不謹慎かと思いますが
貴重な事例かと思いますので是非続報をお願いします
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 00:08:50.31ID:pzDXo2fT
以前ClubSport Wheel Base V2の修理してもらったけど、
ピカピカだったボディーが傷だらけで、
本体からキーキー音鳴るし、
アダプターのコードが汚くて古いコードに替えられて送ってきやがった。
言葉の通じないサポートに泣き寝入り
ヤフオクでジャンクとして売った・・・
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 10:45:28.95ID:IPeTgWGA
そういう時は動画を公開してサポートに文句言えばいい
評判を人質に取るんだ
日本社会の中の話とは違うんだ、適応しろ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 10:53:47.73ID:k5D+DmOS
サポート受けるときに撮影した動画は第三者がみられる場所にアップしないでねってお願いされるけどね
同じ動画だとバレたら訴えられるかも
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:08:39.06ID:pzDXo2fT
ヤフオクでFANATEC CSL Elite Racing Wheel PS4でとるぞ!
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 13:32:58.03ID:TiqMzKi7
>>529
揉めまくった後ならともかく、規約を破ってそんな脅迫みたいなことは俺には出来ない
というか揉めたくない、揉めないサポートがいい
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 17:18:40.35ID:4+AC0jUf
>>528
そう?
普通に機械翻訳で連絡取り合ったらいい対応だったけど
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 19:08:09.14ID:G1k3n/V4
>>538
シートはさほど気にしなくて大丈夫
もともとトルクはCSLぐらいで必要十分で、PodiumやOSWのメリットはレスポンスや切り返しの早さだから
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 00:34:06.34ID:KhOCRRFI
FANTECの中古はサポート期待してないだろう
公式で購入したら紐付けされるから、シリアルシールを削って出品してある場合もある
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 04:36:13.17ID:/D2xotM6
中古で買ったって公式に連絡しすれば、その紐付け変更でインボイスまでPDFで送ってくれるのにね
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 08:07:58.13ID:sf9Gobh0
さすがに譲渡品の保証期間は無理なんじゃないかな?

昔はわからないけど、今のファナのサポートはしっかりしてると思うよ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:12:22.97ID:HeKQ48WQ
CSW Formula v2って従来のCSWステアリングみたいにTeensy LC使ってUSB化みたいなのできるの?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:33:38.74ID:xYJB3Fkw
ファナはステアリングとベースがいろいろ組み合わせできるのが、
地味に他に移れない理由だったりするんだよね、自分は

OSWでファナのステアリング使えるキットとかあったりするんだろうか
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:43:45.21ID:HeKQ48WQ
>>548
Teensy LCっていうボード使ってファナのステアリング単体でUSBコントローラーとして認識させることが出来るんだけど最新のステアリングに対応しているかは分からない
Formula v1とかbmwとから辺の昔からあるやつは対応している
oswには実車pcdに変換するアダプターと実車QRで接続
詳しくはukさんのブログ
http://groovy-clutch.blogspot.com/2016/05/osw-fanatec-conversion.html?m=1
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 18:16:02.60ID:SH7XYaRe
不良品or故障例ばかり上がってるけど、そんな返品率高いんですか?

一説には2つに1つは不良品とか聞きましたが。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 18:31:33.58ID:64uZ2klc
>>550
一説はしらんがそこまででなくても不評率は高い上に動画で説明や英語で対応をした上で代理店からの海外転送を挟むから時間かかる

>>548
ある549のようなDIY的なものも、完全にポン付け出来るアダプタも
0553548
垢版 |
2019/07/29(月) 20:12:06.85ID:OMrBwLrh
>>549,551
おー、ありがとう、あるんだねーまぁ自分が考えるくらいだから既に誰かしら考えてるよね
おかげでOSWも視野に入ってきたよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 06:03:28.08ID:PwKFtHio
ヤフオクでFANATEC CSL Elite Racing Wheel PS4でとるぞ!
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 08:04:57.33ID:FJfYrDMb
>>555
そうか!よかったな!
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 08:59:12.08ID:Ht26NnKJ
podiumとかsimucube2は初代simucubeのように低トルクで安めのキット買って後々big migeに付け替えとかエンコーダをアップグレードしたりできないからなぁ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 17:57:32.62ID:PwKFtHio
本体の先端部から白くて生温かい液体が出てきました。
故障かと思うのですが、ファナテックのサポートは対応してくれるのでしょうか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:01:19.47ID:VEuSPBNG
CSW2.5使ってて、どちらかしか買えないのですが、
DD2とシフターのどっちにしたほうが満足度高いでしょうか?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:19:28.61ID:fWYFnvXV
CSW2.5って銘品だよなあ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 22:28:46.06ID:j0uYs/kL
>>562
最近はパドルで完結するゲームも多いからねー。その割合じゃないかな。

今までCSW2.5使っててシフター良いな〜って思ってたならシフター買い。
シフター使う機会無いなと感じてるならDD2。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 06:29:11.39ID:iHpN+Dlk
>>562
FFBのバリエーションはCSW2.5の方が豊富だと思う。
ハンドルが外れたような感覚があったけど、
DD2は左右の回転のみでモコモコした感じ。
ただブレーキフォースの設定をMAXにした時の臨場感は
素晴らしいですよ。
金に余裕があればDD2、
増税前にポチってもいいのではないでしょうか。
0568499
垢版 |
2019/07/31(水) 17:55:00.61ID:sOXRjOLt
499です
ファナに連絡するとは言ったものの、直前に明らかに剛性感が足りてない枕リムに不満を持ちCSQRを注文したためその到着をとりあえず待っている状態でした
そしてCSQRを装着した結果、例のノイズは完全に解消されました!内部から鳴っていると思いこんでいたノイズはすべて簡易版QRの接合部から鳴っていたようです
お騒がせして申し訳ありません 今でもCSQR無しでも販売している枕リム(というかP1リムもかな?)は使い方にもよるでしょうがCSQRほぼ必須のようです
わざわざベース交換してくれたファナにもCSQRつけたら解決したよ!と伝えておきます ありがとうございました
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 19:00:23.91ID:iHpN+Dlk
>>568
あんた、心が綺麗だな・・・感動した。
デブチューバーよりファナチューバー
https://youtu.be/vi3zEuh9S-U
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 19:01:22.80ID:/jAPRi5B
>>568
取り敢えずおめでとう
モヤモヤ解消されてスッキリしたことでしょう

しかし何日か前に「ホイールの剛性足りないのは想定されていないトルクが掛かっているのだから仕方ない」的発言したて奴いたけど
CSLWBのトルクでも想定外のトルクだと強弁垂れるのかな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 19:58:15.07ID:M3Fw4LDC
枕リムをOSWで使ってるが、20Nmでも剛性には全く問題ないな
最初からQR使ってるから樹脂アダプタは試していないが、QRで使う分にはDD2でも平気だと思われる
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:45:23.12ID:Yzw0v0Uh
CSL LCのブレーキ踏力調整はソフトでできますか?
最低は調整できるのですが、最大踏力が調整できないです。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 08:17:38.40ID:OxtFDqzf
>>573
大体ゲーム側で調整できると思うよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 08:50:56.23ID:Y0VCHydr
>>573
最大踏力の意味イマイチわかりません、ストローク幅はプロパティで設定できるし
V3ならデイバイス側で硬さや、重さ、後付OPで細かく調整できるけど
CSL LCだとどうなんだろね‥
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:39:04.57ID:+LjDq4yr
CSW2 と2.5の違いってあるん?
0581573
垢版 |
2019/08/01(木) 22:09:54.05ID:UEp76cw1
言葉足らずですみません。
F1 2019やrfactor2ではソフト側で感度を設定できますが…
automobilistaでは踏む力が足りずフルブレーキできないんです。そこで感度を上げたいのですがソフト側では限界で、ファナテックのアプリ側で弄れないかと思ったんです。しかし項目が見つからず困っています。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 22:21:24.26ID:IQKjbdWd
PCに直接USB経由で接続した場合のみかもだけど、プロパティのブレーキの左側のスライダーがそれに当たると思う
10%刻みくらいで調整できたはず
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 22:28:04.96ID:IQKjbdWd
追記:
マニュアルの31Pに書いてあった
"This bar is only displayed and active when the Pedals are connected to PC by USB directly."って
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 22:36:22.37ID:aXR6DJ16
>>582
USBで直接接続が必要なんですね、ありがとうございます!
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 22:45:10.40ID:mlMjcbSX
>>581
ハンドルの設定ボタン押してその中にブレーキの効き具合調整できる項目あるよ
BRFって項目を100にすると軽い踏力でMAXになるはずだよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 02:11:42.42ID:2FnDyz+p
今年CSWでファナデビューして大満足なのだけど
DDにすると更に幸せになれるのだろうか・・・
お値段的には早々に手が出せないのだけど好奇心の虫が顔を出してしまう
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 08:06:56.07ID:Vb679hPD
CSW、形としては結構完成されちゃってるからなぁ。
上にDDが出た今、手を入れるとしたら
何処を直したい?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 08:27:59.28ID:vi5cfCtW
>>586
CSW2.5持ちでこの前DD2触らせてもらったけど
すごくよかった
でも、個人的にはCSWのトルク強化版ってイメージかな

FFBの左右に振られる時のクイック感とまっすぐ走っていても細かな振動が感じられたりとかはよかった
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 12:12:55.00ID:tSqMJApO
OSWやPodiumはハイエンドといっても限度超えちゃってて別枠な感じだから、今後もハイエンドはCSW2.5かな。もういじるところも無いように思う。
願わくばCSW2.5とDD1の差を埋める10Nm程度のDDを10万以下で出してくれれば気軽に勧められるんだけど
0593
垢版 |
2019/08/02(金) 16:19:56.24ID:z/gIN355
CSW2.5からDD2に変えたけどすごくいいよFFbの感覚がもやが取れて鮮明になった
特に細かなFFBの表現、っていうのかな、あえていうと

SCW→ガタン、ゴトゴト、ドン!グイィー 「おー!本物みたいじゃん!」と
DD2→コクン、カタッ、ギュイン、コトコト、「あ、これ本物だわ」みたいな違い。

DD2の余裕のトルクのおかげで無理にパワーを出さなくてもFFBがよくわかるよ
あとセルフステアの帰りがいいのでコーナー出口ある路面のギャップ(またはうねり)
踏むときニヤニヤしてしまう<auto mobilista
0594581
垢版 |
2019/08/02(金) 18:07:20.78ID:6G4CDWZP
>>585
ありがとうございます!!遂に理想の感度にできました!

もう一つ質問があり、CSW v2.5を使っていて突然rfactor2で反応しなくなってしまいました。プリセットをv2にすると動作するのですが、ファームウェアを更新してもダメでした。
何か原因わかる人いらっしゃいますか?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 19:05:48.26ID:Pf2eRUVv
https://youtu.be/ZgZlgZs-g2o
ファナのシフターって別格ですよね。
スラマスのTH8Aがおもちゃに感じる。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 00:03:14.66ID:aaymVp1e
>>596
すると挙動が乱れるギリギリを狙うモタスポとしては、
ダイレクトドライブな時点でベルトや他と比べて圧倒的に有利よね?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 04:16:46.95ID:mffIZg/+
ファナデビューしたばかりだけどDDが気になると書いた者です
皆さんのレスを見ると一層気になってしまう・・これが沼・・・
貯金始めてみますありがとうございました!
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 05:51:21.78ID:VXGX/j29
Fanatec CSL Elite Racing Wheel PS4版って
PS3に対応していますか?
急にDiRT2をハンコンでプレイしたくなりまして
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 08:15:10.30ID:/I7nqNk8
ガチ勢はプログラム開発からモータの設計までしてる
トンネル切削機のようなサイズのモーターをハンドルベースにしたりしてるんじゃね?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 08:22:39.96ID:aaymVp1e
ガチで0からホイールベース作れるような輩はそこまでこの趣味にのめりこまないだろ
ラジコン制作とかドローン制作とか他に面白いことはたくさんある
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 10:07:35.34ID:iRO+yNkp
>>604
どの程度で沼なんだよw
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 10:57:16.08ID:73NFWftE
後戻り出来ない状態が沼
普通に考えれば戻れる状態を沼とは言わないだろう
>603なんかは沼すら見えてないだろう
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 11:18:14.65ID:ju5Y0zPT
皆、冷たいね
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 11:57:25.14ID:QRoyUNTP
今まで机に設置してた人が、
トルクのあるベース、踏力が重要なロードセルペダル辺りを導入したんだけど
固定方法に満足出来なくなってコクピット買っちゃうとかが沼(の入り口?)じゃないかな
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:17:04.45ID:W238qSym
sus組んじゃったらもう沼
剛性と拡張性の塊だからあれやこれや欲しくなる
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 15:00:43.70ID:N33Ef6CK
「沼」の語源は「底なし沼」だからね
ことドライビングシミュレーターなんて底知れてるでしょ
ちょっと凝りだしたら直ぐに行き着くとこが見えてくるから底なしでもなんでもない
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 18:37:26.21ID:VXGX/j29
>>614
たしかに・・・大人のおもちゃだよな。
だが、世界はひろいっス!
https://youtu.be/V9s75MtnUxA
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 21:53:41.26ID:xmmpCw7w
>>619
うーん、なんていうか、コクピにお金かけるのと同じでは無いんよ
アトラクションみたいな動き実車ではしなし、足回りいじるとロール少なくなるけど
気持ちよくロールさせるためにお金も時間もかかるんよ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 22:40:25.06ID:lu1i46vQ
>>619 いや、わかるんだけどそーじゃないっていうか・・・そのてのモーションは
遅延どうなんだろ?実車と見まがうレベルはまだ先というかうん、そーじゃなくて。

アキバのあそこでもそーいうのあって試したけど「うん、いや、あのね、
やろうとしていることはわかるけどそーじゃなっくってw」

ってシートガクガクさせられながら思ったよ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 19:11:25.58ID:mLoM2IHK
低能な質問で申し訳ありません。
DD2の本体設定で
ナチュラルダンパーとナチュラルフリクションの
0〜100%って何がどう変わるのでしょうか?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 20:15:18.79ID:MQ2Zf3Mw
>>623
ナチュラルダンパーは路面凸凹等の表現強度
ナチュラルフリクションは常時掛かる回転負荷
(FFは全体の強度です)
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 23:24:33.58ID:wuKiOZcV
ttps://www.fanatec.com/download/P-WB-DD2-Manual-EN_05.pdf
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 05:32:53.38ID:+Sh+/wpB
ヤフオクでFANATEC Podium Wheel Base DD1でとるぞ!!
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 08:02:44.74ID:4wBkbQb8
>>630
DD2買ったからじゃない?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 08:09:44.93ID:4wBkbQb8
保証のない中古品が新品とほぼ同じ価格って面白すぎるだろ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 08:16:45.67ID:a5snXHuN
それって公式で自分とこに登録すると反映されるんじゃなかったっけ?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 13:07:25.32ID:FHJP28BI
>>633
修理はできるようになるけど保証期間は消えるよ
ソースは俺、異論は認める
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:27:53.73ID:+Sh+/wpB
>>637
CSLでプロジェクトカーズ2を普通にプレイしてたけど、
DD2に替えたらデタラメな振動に気持ち悪くなた。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 08:21:38.11ID:jllkPsK5
8%×125%=10%

保険料の負担増えた時も1割負担から3割負担とあくまで「2割増える」と宣伝されてた
でも感覚としてはこれまでの医療費が3倍になるって気がついてた
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 18:10:56.69ID:py9yn3xI
CSL EliteでACプレイ中にいきなりFBB抜けたんでびっくりしたら電源ランプが消えていた
ACタップを付け直そうが何しようが電源が入らなくなってしまった
プレイ中の突然死ってるんだね
かってから2年、年1で壊れるんだけど糞品質だなマジで
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 22:24:19.50ID:trmI6F49
>>646
じゃあの
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 18:13:22.27ID:q9vhnusl
>>646
ジャンクとしてヤフオクに出品してみてはいかがでしょうか?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 13:39:12.00ID:oOu4Z/5J
CSL Elite P1 と CSL P1って一万を出す価値あるくらいには違いあるのかな
剛性感足りないならEliteのほう買おうと思うけど
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 21:37:06.43ID:KILwAtHH
CSL P1使ってますけどスティックをマウス割り当てにできないです。
Eliteはプロパティ上から割り当てできるみたいですよ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 11:40:35.27ID:EMDbfHbw
Fanatec JAPANで買い物したら、連絡なしでいきなり配達が来る。
それはよしとするが、予定日になっても、発送しない。
キャンセルしたくても、キャンセルボタンがない。
何してんの?と言っても、返事が来ない。
イライラするな。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 12:35:10.82ID:SYHrliA7
>>661
わかるわw
慣れれば気にならなくなるよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 17:13:14.80ID:3vdAyURk
>>661
なに買ったん?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 19:47:33.11ID:3vdAyURk
>>664
お金持ちなんですね
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:36:12.18ID:f22itv5q
664だけど

一応返事が来た

-------------------------------------
Dear Customer,

thank you for your message.

Unfortunately the container is hold by custom. We hope that this will not take to long and that your order will be dispatched in the next few days.

We apologize for that.

Best regards / Freundliche Grüße
Alicja Forstner

(Fanatec Sales Team)
--------------------------------------
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:02:12.53ID:iPFDqUaE
サポートは英語だよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 05:47:03.19ID:Eb8nicZS
>>667
「税関で止められてるみたいなので、数日後には発送されると思う」
みたいなことが書かれてる

Fanatecにメールしても日本語分かる人がいない
先方もgoogle翻訳で和英変換してるだけ
中学レベルの英語でメールすればすぐに返事くれるよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 23:13:33.17ID:co/nc15T
Fanaから、「サイトがハックされて情報盗まれちった。すまんの」っていうメールがきたんだが。これ以上攻撃されるとこまるから、この連絡は内緒にしてくれとか。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 02:35:32.51ID:20sd62ED
fanatec のサイト数日前にウイルスソフトが、感染してるからってアクセスできませんって、なかったんだけど、過剰反応してるだけかと思ってたら、fanatec からメール来ましたね。
カードとか大丈夫なのかな?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 08:55:19.63ID:ZhywiCEu
>>668
マイアカウントの中にある「パスワードを忘れた方はこちら」のとこをクリックして、自分のメルアドを入れて、右下の「進む」を押すと、新しいパスワードを含むメールが送ってくる
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 08:56:30.18ID:ZhywiCEu
番号入力間違った..汗

>>681
マイアカウントの中にある「パスワードを忘れた方はこちら」のとこをクリックして、自分のメルアドを入れて、右下の「進む」を押すと、新しいパスワードを含むメールが送ってくる
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 13:37:24.71ID:hMahiW3X
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!
頭ハゲてきた ポディウムとかパスワードとか感染とか
どーでもよくなってきた!!
恐るべし ハゲの破壊力 生きる希望を失いました。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 06:13:05.53ID:lpKGNwIK
f1 2019は在庫なしとなってます
これは今から買ってもバンドルは無いということで宜しいでしょか?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 23:38:46.82ID:5MvHL41z
知らん間にパスワードリセットされてたのは漏洩してたせいか
paypalでしか払ってないからカード情報はないだろうけど
パスワード流用してた奴は他サイトのパスワード全部変えないとだめだね
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 18:55:21.42ID:Jj6scwak
logicoolのペダルとfanatecのCSWつなぐことって可能ですか?
ロジペダルLC化しててかなり好きなフィーリングなんで使い続けたいんです。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 19:45:23.97ID:Thp8h42v
>>690
ペダルとCSWを繋ぐことは不可
ロジクールペダルをUSB化するキットを使えばPCなら使える、
USB化後Drivehubを使えばコンシュマーでも使える
0693690
垢版 |
2019/08/26(月) 21:28:57.54ID:Jj6scwak
>>691
>>692
ありがとうございます。USB化とDrivehubで調べてみます。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 06:25:14.51ID:IleBlB8l
チンチンふにゃふにゃで頭ハゲてきたんですけど、
ポディウムポチってもいいですかね?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 16:59:44.22ID:UE9bahVx
ヤフオクにFanatec CSL Elite Wheel Base PS4版でとるぞ!!
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:47:09.17ID:fUysLEC3
うれるとええな!!
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 21:44:06.70ID:UE9bahVx
FANATECの商品買うとチープなシール付いてくるんすけど、
あれはトップコート? コーティングスプレーしろってことなの?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 14:14:15.13ID:tM3drtti
picar3 レースシムのタイムアタックやレースから逃げるの巻
イニDでイキってて下さいw dd1の意味ねー
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 15:04:08.82ID:D7P4aFC3
うっせえ 直接言え
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 19:39:36.69ID:Z3BkfQaa
pCarsさんとしんちゃんは貴重なファナチューバー
二人とも以前forza horizon 4の動画をアップしてたけど・・・パッドゲーです。
forza motorsport 7がハンコン専用です。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:42:00.99ID:vYj0neRn
すまんがケンカは他所でやって下さい
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 19:26:42.59ID:osBkaxdf
>>710
おまえアホやろ!
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 23:05:22.94ID:EnY6iShq
レースシムは音と技術が全てだからピカはうるさいだけ、ジミーブロードベントくらい上手いやつならギャーギャー騒いでてもまあ許せる
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:04:13.36ID:1MAdb65r
iRacingマルチで足プルww
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 11:28:39.91ID:fOSGy6YE
>>717
基本何に対しても同じ言葉しか使ってないしその同じ言葉連呼してるだけだもんな
マニュアルが好き!ってポリシーは十分伝わってくるがそれ以外はただ騒いで煩いだけ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 12:49:51.34ID:T3rd8XQn
F1のフレームってこんなにもろいの?
https://youtu.be/Xsix_VOlRGo
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 13:08:14.07ID:a5pykVa1
つか、「『なぜ』こんなにもろいの?」じゃないから、現実を見てるんだから「もろい」もクソもないけどね。見たまんま

それ以前にここに書くのがイミフだけど
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 03:09:03.93ID:R9GwKyTT
プロジェクトCさん昨日は動画上げないとか言ってたのにインプ動画あげてるじゃんw
しっかしDD1いいなー
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:38:04.43ID:A03W4OYY
DD2のアダプターから耳鳴りのような音がするんだけど、俺だけなのかな?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:55:26.59ID:E8j3i1dk
>>733
自分のもする。あと使用してるとアダプタのファンが回って少しうるさい
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 12:47:03.08ID:OL7KZzjk
AP2のベースを取り付ける鉄板を流用してSUSのコクピ作ろうと思ってるんだけど
CSWくらいまでなら大丈夫と踏んでるけど、
PODIUMのトルクでも受け止めきれるかな?(導入するのかは別として)

ダメなら公式のストレステストでやってたような固定方法採用する(多分
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 13:44:21.20ID:ZMSRYahE
fanatec japanのサイトにある「出荷と配送」の内容読んでみると「日本国外への発送はできません」と書いてある。
注文したら国内から発送されるのかな?海外から直接届くんじゃないの?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 15:26:05.31ID:vQVA7fAq
>>739
fanatec japanに注文した物は関東からの出荷になります。

ちなみにアフター品でJP在庫無しの場合でも本社→JP→自宅になったから、物流は必ずJP通すと思われます。
0741739
垢版 |
2019/09/05(木) 18:17:42.19ID:cCKXXUlF
>>740
ありがとうございます。
今帰って来たところなんだけど不在連絡票入っていて22時以降に取りに来いって…。待ち遠しくて我慢できない。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 20:39:39.34ID:NSu6Ste7
コイル鳴きとかも普通はホットボンドとかで抑えられるんだから
対策できていないと言わざるを得ないのでは?
0744739
垢版 |
2019/09/06(金) 07:50:08.35ID:9N7j0T3L
fanatec凄ぇ! ClubsportsだけどG29と比較にならない。もっと早く買っておけばよかった。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 10:02:31.33ID:1U7N7Roy
>>744
CSW2.5? は良ベースだった
0748739
垢版 |
2019/09/06(金) 17:21:46.27ID:9N7j0T3L
G29だと「アンダー出してるんだろうなー。でも、どのくらいなのかな?修正量がわからないなぁ」って感じで走ってた。
fanatecだと「アンダー出してるよ!」ってハッキリしたインフォメーションがあって、アクセルのオフや荷重移動のブレーキングでスッとアンダーが消える。これだとタイム縮めるのも楽しい。
0749739
垢版 |
2019/09/06(金) 17:24:30.35ID:9N7j0T3L
>>746
CSW2.5です。初めて使ったから他は分からないけどサイコー!!
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 18:33:50.60ID:CL+UX13S
WRC 8 (輸入版:北米)のXBOX版買ってDD2でプレイしたのですが、
サイドブレーキが認識しない・・・
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 06:23:12.65ID:7aNV+C9v
この人の所にいい個体送ろうとしてスムーズに差し込めるやつ選んだら
逆にぐらぐらが大きかったんじゃないの
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 13:11:09.72ID:+66qsUWZ
YoutubeにFanaLabの動画がアップされてたけど、
あれってPC版の対応してるタイトルにしか設定反映できないのかな?

具体的に言うとGIMXでCSWをPS4につないだときに発振するのを防ぎたいんだけど、
現状DriveHub買ってFanatecモード使うしか方法はないんだろうか
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:23:57.99ID:9t5FZd9+
FanaLab使うとテレメトリ参照してアクセル&ブレーキの振動制御できるんだね
ようやく大半の非対応ゲームで使えるようになるな
0765739
垢版 |
2019/09/07(土) 19:13:59.17ID:Dx7HE6x+
eliteペダルを3ベダルで使っていたんですが、クラッチペダル外して2ペダルにするとBRFの設定できなくなりますか?

eliteペダルのロードセルの場所ってペダルの裏ですか。ペダルの踏む場所によって効き方が変わるんですが、これって普通のことでしょうか?
0766739
垢版 |
2019/09/07(土) 23:07:35.01ID:Dx7HE6x+
クラッチペダル関係ありませんでした。電源リセットしたら表示されたんだけど、暫くしたらまた表示されなくなってしまいました。きちんと動作はしているので気になります。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 04:03:42.25ID:bKAelJQ/
ヤフオクにPodium Racing Wheel F1 Direct Drive PS4対応 でとるぞ!!
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 11:48:32.54ID:Ic4ZOSp8
PODIUM F1ボッタクリですね。
送料と関税入れてもそこまで掛かりませんよ。
時間は二週間ほどの掛かりましたが...
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 17:35:23.28ID:V4DXTQaw
>>777
WRC8よりDiRTラリー2.0のほうがクオリティーが高いと思う。
爽快感はWRC8が上かな?
PS4の北米版はフルで英語、
XBOX ONEの北米版は日本語表示ならしい。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 18:17:53.18ID:FF3A+Bxd
ここの製品って開封後でも返品できるのでしょうか
CSL Elite Pedals LCを使っていて、今回ClubSport Pedals V3にステップアップしたのですが、コクピット(折り畳み式)につけてみたところ、あまりの重さに折り畳みができなくなってしまって…
返品ポリシーを見ても開封の有無が書いてないのでわかりませんでした
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 19:57:52.84ID:/EAqJOkc
クレーマーすぎて草
こんなの相手にしないとならねーなら日本語話せないフリしたくなるわな
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 20:15:37.28ID:qPdgrtw1
まぁ、本人も無理っぽいとは思いながら万が一の可能性にかけてここで聞いてるんだろうから、そう邪険にせんでも
たまーに(ほんとにたまーに)自分が知らない「え?それOKなん?」ていう太っ腹な対応を見かけることあるし

自分は>>784に一票
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 21:30:16.49ID:kTc9Ocg8
清々しいカスだな
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 22:06:03.27ID:yhxNK/+c
流れを読まず・・
v3iのclutchのスプリング交換がうまく行かず、はずし方わかる方いたら教えていただけないでしょうか。

clutchスプリング折れでfanatecサポートに動画で状況説明して部品を購入/送ってもらう

交換方法がわからず、解説してほしいとサポートに質問する

不幸なことに、clutchのスプリング交換は出来ません☆と返事がある

という糞ムーブ決められて困り果て
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 23:04:50.89ID:/EAqJOkc
開封して取り付けてテメー自身が中古品にしたものを身勝手な理由で返品するな
商品自体の不良や不具合じゃねーだろうが
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 23:05:43.15ID:QHQIrDbZ
いかなる理由でもと言ってるならいいやん
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 23:11:49.45ID:QHQIrDbZ
しかしバネが折れるとはさすが品質のFANATEC
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 01:36:46.65ID:zd7NR2yQ
>>792
ブレーキパフォーマンスキット交換する要領でペダル側のシャフト抜いた方が交換簡単だよ
参考のブログ感じでも交換しようとしたけど片側のナットが固着して外せなかった
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 03:41:37.93ID:UkmTwKxL
>>787
ありがとうございました
心苦しい限りですがサポートに連絡してみます

コクピットの改造は部屋の構造などで難しいです。
他の製品の購入などで、いくばくかの謝罪をするつもりです
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 09:42:14.70ID:R7SbFntg
プロジェクター&ハンコンでプレイしてる人いる?
https://youtu.be/vbwSUAdBJfQ
最近プロジェクター買おうか迷ってます。誰か背中押してくれ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 13:50:29.78ID:vSf+Trsv
プロジェクタは画質の意味でもちょっとだけど、
4K大画面を至近距離で使うのは3画面やウルトラワイドと比べてもありだと思ってる
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 06:59:08.59ID:ZLEiw+rM
画面の大きさと三画面の視界の広さでは基準が別物ですかね?
大きく拡大されるのと見えなかった所が見える。
そんな違いですね。
でも、スペースは有効に使えますね。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 11:28:50.54ID:YbkxXMua
>>801
心苦しいなら売れよ
ネットが難しいなら実店舗でもいいじゃん
損する分は事前によく調べなかった自分の勉強代だよ

ほんとこんなユーザーが一人でも居るだけでメーカーや大半のユーザーが苦労を強いられていく
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:33:30.92ID:nGIBHnr2
ヤフオクにFanatec ClubSport Pedals V3のジャンクでとるぞ!!
クラッチとブレーキが逆になっとるし、六角のネジがプラスになっとる・・・
どうしてこうなった・・・
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:44:22.75ID:7im6K3La
>>801
>他の製品の購入などで、いくばくかの謝罪をするつもりです

自分が欲しいもん買ってるだけで全く謝罪になってなくてワロタ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 22:48:50.24ID:YWJPpyZB
>>801
ワガママな理由で返品して金まで返して貰おうなんてメーカーが可哀想だ
返品された中古品をメーカーがどうすると思う?廃却するんだよ?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 01:56:55.40ID:ZeUy4c4h
ファナサポートのハードルは天空だぞ
急に赤ちゃんの泣き声が聞こえて
散々待たされた挙句、夫婦喧嘩が始まり、
後で連絡するとスルーされる。
アマゾンの返品とは違うのだよ・・・坊や
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 07:39:48.32ID:rzYYan6m
csw 2.5 pedals 3iの環境でWRC 7とV-Rally 4を
やろうとしたら全く反応がないんですが
同じ状態で悩んでる方いますか?

Dirt Rally 2.0は普通にプレイできるんです。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 07:46:36.42ID:5aMK7EdY
ゲーム内のハンコン設定してあるん?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 09:03:12.65ID:kwE2ySj7
プリセットが用意されてないから設定が面倒だけど
機能してるって報告がSteam掲示板にあるけど
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 09:23:18.29ID:rzYYan6m
>>823
そうですか、、ではできるんですかねー
まず、どの様に始めたら出来るますか?
fanatecは初めてなもので
良ければやさしく簡単に設定方法を教えて下さい!!
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 10:50:47.43ID:kmZ2T1re
>>824
ggrks
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 11:18:51.40ID:l1kyzqZw
ClubSport Steering Wheel Formula V2 の新しく追加したダイヤルボタンの使う所と使い方は分からないのですが、誰か教えてくれますか?
なんか猫に小判の気分
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 12:30:44.95ID:ZeUy4c4h
>>822
XBOX ONE版・PS4版?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 18:19:16.31ID:gKX0cVkr
>>831
エスパーレスすると、Steamのコントローラ設定変更で解決できるんじゃないかな。
Steam設定 → コントローラ → 一般のコントローラ設定 → PS4やらXBOXのチェックを全部外して試してごらん。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 00:13:20.16ID:VIem0bss
>>825
CSW 2.5での制御は調整できないため、ステアリングホイールで再生できません。 運転ゲームでは機能しません! お勧めしません、私が支払った7.99ユーロでも。
0834739
垢版 |
2019/09/15(日) 10:00:28.62ID:jBpry+Gl
>>812
「民家の片付け」ってのが怖い。遺品かな?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 12:19:19.22ID:DAmgxDC4
クラッチ使用せず左足ブレーキのみだったんだろうな
最初から2ペダルでよかったけどV3が欲しかったと推測
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 16:01:23.97ID:hFVz+lzl
cls eliteのロードセル使ってるんですが、ここを見ている皆さんはブレーキの踏力調整ゴムはそのまま使ってますか?
いろいろ組み合わせてみたんですが、いい組み合わせが見つけられません。
モノタロウでばね買ってみようかどうか迷ってます。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 19:03:00.90ID:hFVz+lzl
CSWのプロパティ開けないんだけど壊れた?
何か対策知っている方いましたら教えていただけませんか?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 20:31:32.19ID:eQXeInCo
ドライバ再インストール
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 02:44:44.68ID:uSzz6ntK
dirt rally2.0にはまって、初ハンコンデビューしました
(CSW2,5 BMWrim,V3ペダル、シフター、ハンドブレーキ)
いくつか伺いたいのですが、

1 Fanatec推奨設定でやると、ハンドルが重すぎて、運転どころではないのですが、皆さんは、FFBって何パーセントくらいでやってるんですか?
(スレチかもですが…)。左手で操作しながら右手シフトチェンジなんてハンドル取られてできません…
2 クイックリリースがやたら硬くて、リムが全然外れないのですが、何かコツがあるのでしょうか?
3 ファンがすごい回るっていう話を聞いていたんですが、私の環境では起動時のみまわり、ゲーム中はファンが止まっています。ペットの関係で冷房ガンガン効かせているからでしょうか。もしくはFFB40%でやっていて、そんなに負荷がかかってないからでしょうか?
4 ハンコンの練習を箱車のサーキット系でもやろうと思うのですが、PCゲームで全くの初心者がハンコンの練習をするのにオススメのシムはありますが(サブスクが個人的に嫌いなので、iRacing以外でお願いします。これもスレチかもですが…?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 05:31:00.46ID:1ngEywNm
>>842
4 jack-spade-custom-ffbを効かせたProjectCars2
マイドキュメントにFFBファイルを入れてゲーム内で『FFB カスタム』を選べばOK
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 07:47:11.37ID:JDrCKkB/
csl elite pedals lc買おうと思ってるんだけどどうやって固定するのか分かる?
ちなみにコクピはsusでペダル周りは40×40一本と40×80を寝かせて一本
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 08:15:46.02ID:JDrCKkB/
>>846
サンキュ
手前の2箇所は上からボルト突っ込めるのかな?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 08:21:11.02ID:JDrCKkB/
>>848
なるほどー
ありがとう!
0850130
垢版 |
2019/09/16(月) 09:05:57.34ID:QLvDzdkA
昨日丁度そこ組み立てたけど手前2つがめっちゃ面倒だった
首下短い六角棒じゃないと入らなくて、首下を短く切断
それでも上手く回せなくて四苦八苦
アングルブラケットL40にナットで固定したほうが楽だね
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 09:07:25.69ID:T5V3TFXD
>>842
1 ファームウェアのバージョンを更新してみる
  beta含めて試してみる
3 そんな話でてたっけ?
  どこ情報?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 11:10:17.06ID:ezyzg+fn
>>842
自分はDD2を使ってますが、FANAの推奨は全般的に自分には重過ぎるのでどのソフトでもちょっと弱めています。
で、Dirt Rally 2.0は昔乗ったグラベルダート車の感覚に近づけるべくめちゃくちゃ弱めてます。ゲーム側設定を推奨よりちょい上げてるものの、FFB25でターマックの時は30に上げて自分にはちょうどいい感じっす。
いくらなんでもダートであの重さはおかしいでしょ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 18:00:18.99ID:P+RNvA2A
ホイルベースはCSW、ステアリングはCSW V2 JAPAN買ったんですけど、うまくステアリングが認識されてません。なぜですねか?誰か教えてください。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 18:39:27.30ID:1rni96L/
>>856
ホイールベースのスタートのリングランプは何色?
赤だったらPC、緑だったら箱、ブルーだったらホモ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 18:52:02.32ID:P+RNvA2A
赤です
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 19:01:40.52ID:lfG2m5SY
>>856
両方ともベース?ってのは間違いだろうけど
新しいステだとベースのファーム上げないと認識しないこともある
ファームあげるべし
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 20:12:12.42ID:P+RNvA2A
ファーム上げるっていうのは、ドライバインストールするってことですか?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 21:57:04.31ID:1ngEywNm
>>861
ドライバはパソコンに入れるもので、
ファームウェアは機械に入れるものです。

Fanatec公式にマニュアルがあるので確認しましょう
0863739
垢版 |
2019/09/16(月) 22:06:45.44ID:2bfXWWFb
>>861
ベースの電源入れたあと、ステアリングのディスプレイに表示される番号は?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 03:07:44.70ID:Hx5UWV5H
842です
>>843
ありがとうございます
1つ目の動画にも、GTリムは外れにくいって書いてありますね。頑張って外します
folia motersport7ですか!持っていたhorizon4がやたら走りにくかったので候補に上がってなかったのですが、検討してみます。流石に2年前のをフルプライスはあれなので、セールを待とう…


>>844
ProjectCars2 は持っているので早速試してみます!ありがとうございます

>>851
ファームウェアは最新のを使ってます。betaはちょっと怖くて…せっかくアドバイスいただいたのにすみません
ファンの話は、これを買う前にネット見まくってたときにファンがうるさいみたいなことが書いてあった記憶なのです
案外そうでもないんですかね

>>855
やはりそうですよね
WRCのALLlive見てても、(トップドライバーだからかもですが)そんなに重そうには思えないんですよね…
ちょうどいいFFBの値を探して見ます
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 18:10:33.44ID:5nqXdBqv
DDはブラックフライデーでさすがにセール対象にはならないかなー
かれこれ3か月間ほどOSWとDDで悩んでる。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 18:16:21.80ID:KZz9VkBs
>>867
俺もだわw
dd、simcube2、osw(simcube1)。
simcube2はddとあんまり値段変わらんしね。他のファナ製品との併用考えるとddだし。oswは安くつく(といっても10万いくけど…)けどセット物は買えなくなってるよね。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 18:54:02.36ID:5nqXdBqv
>>868
同じ悩みを抱えてる人は多そうだねw
リムはFanatecのがコストかからないからOSWでファナリムを使う場合、PCD変換をリム別に用意したり
コンバーションキットを用意したりの手間とコストがかかるから、それなら初めからDDを導入したほうがよかったり?
とりあえず そこまで急ぎじゃないしブラックフライデーに期待を込めて裸で待機してます
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 20:06:59.21ID:5TooAtOC
ステアリングのぐるぐるコードが気になる。
不良、故障、修理の対応は語学力がなければ絶望的。
アホの俺にとってはOSWのハードルは高い。
ファナのメリットはジャンクでも高く売れる。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 22:41:13.14ID:yUuCotqH
DDとOSWの違いってなに?
体感的に
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 06:08:46.16ID:AwyJNGwn
じゃあDD買った方が楽か
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 11:32:23.85ID:FllefXTH
AUGURYといえば公式消えちゃってるな
気合い入ったケース作ったらSIMUCUBE2出ちゃって回収できんかったのかな・・・
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 20:11:09.38ID:zRU1RmdS
アマゾンに安いプロジェクター売っとるぞ
BEAMERKING プロジェクター LED 3500lm 1080PフルHD 1920×1080ネイティブ解像度
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 12:27:58.58ID:3gapCr7E
ファナの外箱にこだわりを感じる・・・。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 14:06:48.36ID:Gh2AtXaI
>>869
変換基盤は数百円から高くても千円だから無視して良いコストだよ
リムの中に入れる手間はあるが

嫌ならアダプターやね
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 15:03:57.17ID:Y7KEEu9I
OSWみたいに産業用モーターそのままじゃないからトルク下げた所で関係なさそう。
予想でしかないけど。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 15:40:02.00ID:wZ9XKw8y
久しぶりに枕リム使ったら、NとPの横にある上下に動く赤いボタンがメニュー内の操作で動かなくなったのですが、原因分かる方いますか?
運転中には動作するのですが、メニュー等の操作では動きません
ゲームはaccとf1 2019です
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 16:24:31.07ID:fJg0BY2+
ファーム入れ直しとかは?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 07:29:23.66ID:eHO9bzdf
皆さんリムは何使っていますか?
自分はBMWリム使っているんですが、なにかしっくりこなくて…。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 18:24:05.79ID:0OB1dGHu
>>891
パドル使わないHシフター派は
どうでしょうか?
https://youtu.be/MbOT-GLPTXQ
ドリフト用だとおもうのですが、しっくりくるんじゃない?
0895891
垢版 |
2019/09/25(水) 21:37:57.33ID:pDQ5ZosB
>>892
フォーミュラタイプのリムってかなり小径なんでしょうか?
BMWリムと比較してどんな感じか教えていただけませんか。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 08:16:48.24ID:VzLMHDr5
直径で28cm位かな?
BMWと比べると回し辛いかな?
当然持ち手も固定になります。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 08:39:33.37ID:S0LfLZ0j
>>895
結構小さく感じると思うよ。
ただ、Fリム系は基本180度以上回すことを考えて無いから、
使い易いかどうかはゲームと車による。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 15:31:38.90ID:0ueHxr9p
ポルシェ使ってる人います?
なかなかモノは良さげだけど、5万越えなんでちょっと迷い中
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 17:40:44.26ID:vM68RAx3
>>899
普通にユニバーサルハブ買って、
ヤフオクでモモとかナルディでステアリング検索すると、
ええんちゃいます?
https://youtu.be/gr0LgsyxjII
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 20:14:35.56ID:0ueHxr9p
やっぱBMよりよさ気な感じなんですね。
全然momoとかでもいいんですが、
単純に918のステアリングのデザインがいいなと思ってまして
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:36:12.70ID:Tw4hkQW8
直接触る所ですから納得したものがよろしいかと。
もうすぐPODIUMも発売しますからそちらも考えてみては?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 15:54:43.06ID:ZvUSatl1
csw 2.5のスイッチを入れたらハンドルのセンターが左に15度程ズレて止まったままだけど
なんでかな?直し方ある?
0907891
垢版 |
2019/09/27(金) 16:58:23.76ID:+YFwHpzI
>>906
電源が入っていない。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 18:05:05.16ID:ZvUSatl1
>>907
入ってる
Dirt Rally2.0は普通にプレイ出来てるのに
ホンマにWRCはおかしいーでえ。
CSLなら出来てCSW2.5は対応してないのか、ハッキリしてくよ?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:54:55.21ID:4ui1GhYk
CSL Elite Pedals LCを買ったのですが、
USBでPCにつなげた状態でドライバをインストールするのでしょうか
それともドライバをインストールしたあとにPCにUSB接続した方がいいの?
0913739
垢版 |
2019/09/28(土) 23:12:15.00ID:k/miFyzN
>>912
ドライバをPCにインストールした後でもできたよ。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 19:25:46.46ID:RGP4qD84
>>899
https://youtu.be/WCwvxWsSfhQ
ポディウム専用?
デザインがダサくなってる・・・・
ファナおばさんの眉毛がすごいことに・・・
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 21:04:51.77ID:a463zhqE
先日PS4で使用したいのでPodium Racing Wheel F1とClubSport Pedals V3を購入したのですが、
本体にペダルのケーブルを接続しても認識してくれなくて使えませんでした。

ペダルの不良かなと考えましたが、USBでPCに繋ぐと正常に動作しました。
ケーブルの繋ぎ間違いも考え、いろいろ差し替えてみましたがダメでした。
何かハンコン、PC側から設定方法があるのでしょうか?解決方法があれば教えてください。
0917739
垢版 |
2019/09/30(月) 21:41:35.45ID:oZNG0KOT
>>916
ファームウェアとかは?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 22:00:04.91ID:a463zhqE
>>917
fanatec初心者ですが、公式動画を見ながら更新したので
両方とも最新の物にはなっていると思います。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 22:06:18.54ID:HH2HVaHy
SHAREボタンと△ボタンでPCモードからPS4モードへの切り替えとかは大丈夫ですか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 22:26:16.75ID:BTu4FkpZ
>>916
特別な設定は無かったはず、なので
モード切替、シフトとハンドルのキャリブレーション、悪あがきでファームウェアのアップ位しかないよ。

あとはPS4とベースの間にハブ挟んでたらベースとPS4を直結させる。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 22:46:24.88ID:LvHPJmkY
>>916
ケーブルの不良じゃない?
自分はシフターのケーブル不良でシフターが認識されかったんで
交換してもらいました。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 23:29:40.27ID:a463zhqE
>>919
>>920
>>921
お返事いただきましてありがとうございます。
いろいろやってみましたがペダルは認識されませんでした。
公式ページに「ペダルはRJ12 cable 経由でwheelに接続するか、 USBでダイレクトにPCへ接続ください。
二つの接続を同時に行うことはできません(故障につながります)! 」と書いてありました。
これやってしまった覚えがあるので何かしら不具合が出たかもしれません。
ケーブルは付属で2本ありますがダメもとで新しいのを買ってみます。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 11:09:15.01ID:NpeX38gY
プロドライバーの高速シフトダウンに憧れるけど、ブレーキの踏力キープしてアクセル煽れない(ヒールアンドトゥができてるかも微妙だし)
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 11:57:13.69ID:+UoIGIds
高速シフト(のところまで)で思い出したけど、昔ニコ動で見た神のシフトの彼は元気にしてるだろうか
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 21:45:23.47ID:IejNd/xZ
>>922
https://youtu.be/xMHa2f1ZtJI
動画の5分ぐらいに映っている
ディスプレイモニターの右上にペダルマーク
って表示されますか?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 17:59:09.81ID:SaD/4tD4
>>932
お前、頭ハゲとるやろ!
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 00:03:18.36ID:wZ5Ovcjw
CSL Elite Pedals LC にしたんだけど
ブレーキの白っぽいスポンジが柔らかすぎる感じ
なにか良い代用品ないですかね?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 00:56:42.26ID:Ovhroqcx
>>934
FFBしょぼいだけで認証はしてるよ、改善されてるけど個人的にはドライブクラブをG29認証させたのとそんな変わらないかな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 08:45:23.19ID:dAA6ZCB5
>>938
これ固定はサドル?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 10:49:32.98ID:zPcYLL2E
型用バネで強化してるのかな?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 04:45:46.39ID:V+sGP3V1
We have about 30 new projects which wait for completion
as we plan a massive product launch to expand our product portfolio in all directions.

30個も新プロジェクトが動いているみたい
きっとPODOUM Pedalsも作ってるな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 00:52:55.07ID:k9SIEXGz
https://sim-pli.city/
が7NmのOSW扱ってたけど、大体7万+送料ってところか
SoldoutだしSIMUCUBE2出た今となっては今更在庫復活させるとは考えにくいが
まあ一応腐ってもOSWだからトルク以外のメリットはそのまま受け継いでるんだろうが
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 13:18:51.74ID:iH7Mi+Ky
集え、変態諸君!!
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 19:53:12.73ID:cUfbtWux
Grid 2019(輸入版:北米)- XboxOne をDD2でプレイしたのですが、
FFBが反応しません。
CSLでもプレイしたのですが、ダメでした。
半クラ・Hシフターは問題ないのですが、振動が全くしません。
私だけでしょうか?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 14:20:00.54ID:kjmHBOx9
>>957
Grid 2019PC版をCSLでプレイしている人のレビューを見たので
箱1版のFFBがダメなんですかね。
自分も箱版購入予定でCSL環境なので様子見しようと思います。
GRID Autosportは箱1でもイケたのに残念ですね。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 18:16:57.94ID:SF5WNi6d
>>959
Grid 2019(輸入版:北米)箱1版なんですけど、
CSLのベース設定でFFをオートではなく
100%~200%でセンターに戻る力が認識されました。
ただ縁石に乗り上げた時の振動が全くしません。
アップデートに期待したいところです。

それ以上に画質のぼやけた表現がショックです。
4K画質には程遠く2019にしてはかなりの手抜きタイトルです。
Autosportはプレミアがつくかも です。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 15:02:28.21ID:i9k8Nd0l
>>960
揚げ足取りととられるかもしれないけどCSLにFFオートなんて設定はないし
そもそもFFはMAX100なんだけどなぁ
なんかいろいろと勘違いしてるような気もするし、改めて設定見直したりしたほうがいいんでないかい?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 19:24:13.46ID:beyCiRXX
>>961
Fanatec CSL driver v328ってのにアップグレードしたら
200%まで表示されますよ。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 17:45:14.02ID:h7mFqkaN
今週もDD2をポチる勇気がなかったぞい!
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 21:42:13.05ID:XsfvPxvg
>>965
おれのCSL初号機(風呂場のタイルみたいなヤツ)は、
・SEn → 009〜108 AUt
・FF → OFF 001〜100 AUt 110〜200
・SHo → OFF 010〜100
・Abs → 000〜100 OFF
・drl → OFF 001〜005
・brF → OFF 001〜100 
・FEl → 000〜100
って表示されます。
brl・FElってなんぞ?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 23:13:38.36ID:JgZLUGfF
>>969
なんか話が噛み合わんと思ったら箱モードだったか。
ま、元の話に戻るとAUTOがダメで110以上にするとFFが出だすってことはGrid側がオート設定値を吐いていないってことも考えられるかなぁ。

ちなみにdriはドリフトモードで、ハンコン自体のフリクションなくす方向にモーターアシストが働くやつ。ハンコンだけ電源入れてdri上げてからハンドル回すと、どういうものかわかると思うよ。
FEIは縁石とかのエフェクトの強弱設定で、50が標準、減らすとフィルターがかかったようになって、増やすとよりガツガツくるようになる。多分FFBのスパイク入力をエフェクトと判断して、その増減をしてるっていう動きじゃないかな。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 03:57:44.19ID:pgAy7/Ap
>>971
丁寧な対応をして頂きありがとうございます。
そーです箱モードです。
ユーチューバーの人たちがGRID2019を絶賛してますが、
XBOX ONE 版のだけかは知りませんが、グラフィックが
ものすごくぼやけて見えます。
ラップタイムやマップ、メーターなどはくっきりしてるので
間違いなくコドマスの手抜きかと・・・
0975739
垢版 |
2019/10/19(土) 06:09:06.51ID:nNosFJSE
「ClubSport Lenkrad F1® Esports JAPAN」や
「ClubSport steering wheel Formula Carbon JAPAN」に
「Podium Advanced Paddle Module JAPAN」を取り付けることって可能なんですかね?
片側3パドルって使い勝手はどうなんでしょう?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 11:55:43.61ID:AHWnAAXT
>>975
Compatible with:
Podium Hub
ClubSport Steering Wheel F1 2018
ClubSport Steering Wheel F1 2019
ClubSport Steering Wheel Formula V2
ClubSport Steering Wheel Universal Hub for Xbox One

Not compatible with:
ClubSport Steering Wheel Formula Black / Carbon
ClubSport Steering Wheel F1 Esports
ClubSport Steering Wheel BMW M3 GT2
ClubSport Steering Wheel Universal Hub
ClubSport Steering Wheel Porsche 918 RSR
CSL Steering Wheel P1 for Xbox One
CSL Elite Steering Wheel P1 for Xbox One
CSL Elite Steering Wheel P1 for PS4 (from CSL Elite Racing Wheel)
CSL Elite Steering Wheel McLaren GT3

なので無理
3パドル用のコネクタが付いてるやつだけっぽい
0977975
垢版 |
2019/10/19(土) 12:35:52.69ID:l68QNlqi
>>976
ありがとう。古いタイプのリムじゃ使えないんだね。残念。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 12:59:07.25ID:/shg3/SX
>>974
グラがボケてるのってノーマル箱1ですか?
箱1Xならエンハンスでむしろかなり奇麗なはず・・・
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:06:33.70ID:pgAy7/Ap
>>978
XBOX ONE X でプレイしたのですが、かなりボケてます。
YouTubeで見ると綺麗に見えるのが謎です。
特に背景が濁っていて、ダメージ表現は段ボールかと思うくらい雑です。
前作のAutosportのほうがクッキリしてます。
コドマスファンなだけにショックです。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 22:14:23.04ID:fHyj03ge
>>980
それがfanatec製品とどう関係あるんだ?
コドマスファンだというならコドマスのスレで質問すりゃいいだろ、喧嘩売ってんのか
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 03:40:12.41ID:w2r8gPpk
ことわざ使うんならせめて正確にだな・・・
そもそもゲームに関してはスレチだから反応すんなし
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 06:36:35.21ID:L0lfYNRd
DD2の人はみんなSUS?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:58:58.46ID:XfcNmWi1
>>985
イレクターパイプ で特に問題無く毎日楽しく遊ばせてもらってます。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:51:55.04ID:L0lfYNRd
トルクは強いけど回転が滑らかで普段はそんなに負荷かからない
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:52:48.48ID:L0lfYNRd
切れた
とかでそこそこの強度があればいいのかな?
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 17:51:06.30ID:+Zu2IX36
>>983
スレチなところ申し訳ないのだが
コードマスターとファナテックの合性って微妙だと思いませんか?
ダートラリー2.0もしっくりこないし
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 06:31:36.69ID:KL36ANVZ
PCとCSでも設定項目違ったりするのもあるし、画面もFFBも他も含めてDD買うような人はPCの方が良いだろうね
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 12:38:52.81ID:wtVqZoZI
CronusMax Drive Hub Logitech Fanatec Thrustmaster for PS4 XB1
日本語マニュアル付き クロノスマックス プラス ドライブハブ
カーレース専用 コンバーター 代理店直販品
がアマズンで13200円で売っとる。
1月前まで45000ぐらいでボッタクリって思ってたけど・・・価値ありますかね?
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 12:58:39.69ID:KL36ANVZ
価値は人それぞれ
買ってみて感想をどうぞ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 15:28:17.29ID:gX59r0dP
直販だと$89.99
アマゾン配送ですぐ手に入るし、差額分の価値を感じるならアマゾンで買ってもいいんじゃね?
モノとしては、PS4で使うんならGIMXと比較してファナドライバで動く利点はある。GIMXだとG29ドライバになるから、かなり違和感大きいからんsぁ。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 00:42:37.49ID:D/sW6nWc
マクラリムてQR付いてんの??型番名には付いてるようなんたけど。あとカール柄とそうでないのがあるみたいだけど一緒??
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 01:53:51.73ID:jnEZnmpu
https://www.thingiverse.com/thing:3319533
こんなんあればPODIUM HUBじゃなくてQRだけでいいような気がする
そもそもパドルシフト4つとアナログ2つあるのはいいけどボタンが6個だけってさすがに少ないやろ・・・
クラッチ要らないなら積極的にPODIUM HUBを使う理由がない希ガス

などと謎のつぶやきを残しつつ埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 165日 6時間 13分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況