X



実況パワフルプロ野球15 ペナント専用スレPart16

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:05:36.36ID:/WJhauUT
パワプロ通信
http://www.konami.jp/gs/game/pawa/index.html
公式
http://www.konami.jp/pawa/15/
実況パワフルプロ野球15(PS2)
http://www.konamistyle.jp/ecitem/item49368.html
実況パワフルプロ野球15(Wii)
http://www.konamistyle.jp/ecitem/item49370.html
wiki
http://www26.atwiki.jp/pawapuro15/
前スレ
実況パワフルプロ野球15 ペナント専用スレPart14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1307797552/


次スレは>>970
ペナントのテンプレ募集中!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 11:16:47.67ID:QIeNeJhu
いろいろと修正した

伸びた若手、活躍した若手

【投手】
浅尾、山内、吉見、高橋(中)
渡辺、阿部健、岩田(阪)
栂野、村田透、山口、越智、内海、西村(巨)
梅津(広)
加藤、由規(ヤ)
ダルビッシュ、宮西、豊島(公)
成瀬、唐川、荻野、川崎、伊藤、大嶺、根本(ロ)
大隣、久米、馬原(ソ)
田中、永井、長谷部、青山、片山(楽)
涌井、岸、岩崎(西)
金子、小松(オ)

【捕手】
嶋(楽)銀仁朗(西)狩野、清水(阪)

【一塁手】
武内(ヤ)新井(中)

【二塁手】
田中(ヤ)根元(ロ)本多(ソ)片岡(西)柴田(オ)

【三塁手】
江川(ソ)堂上直(中)

【遊撃手】
坂本(巨)鳥谷(阪)

【外野手】
隠善(巨)平田、堂上剛(中)飯原(ヤ)大松、角中(ロ)聖澤(楽)斉藤(西)桜井(阪)吉村(横)
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 11:47:00.47ID:GFSGHFCQ
コントロール型ってフォーム改造してもコントロール伸びにくいな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 14:54:38.30ID:o/O4DiJj
パワプロ15か2009をベースに選手枠70人にして新しい特殊能力を組みこんだ
改造版を作ってくれる奇特な人いないかなぁ
今後新作でみんなでペナントが復活したとしても
100分割パラメータは今になっても慣れそうにない

一人で、みんなでペナントをやってちまちま一試合ずつ高速で進めて
両チームの投手野手起用を割と丁寧にやってるんだけど
20年回せてドラフト6人選べるのに選手枠がこれしかないとか
当時の制作スタッフは疑問に思わなかったんだろうか
スペック的に無理とは思えないんだが

過去ログにある晩成型の能力伸びるのが遅い選手とか切りにくいし
自分の贔屓にチーム以外にも割と公平にドラフト分配して
投捕内外のバランスが崩れてないようにしてるけど
数年進めたら取ったばかりのドラフト候補ですら
なるべく他のチームに枠がないかチェックして謎の解雇(脳内設定は素行不良)で
移籍させるとかしてて細かい自分でも疲れてきたw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 22:22:28.89ID:qOpOCKvR
COMでさえ6巡目まで指名する球団は1、2球団ぐらいだしな。でも個人的には6巡目まであった方がなんとなくしっくりくる。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 22:46:03.61ID:pi7kgqgR
第6巡選択希望選手まで使命できるようになったのは15からだったな
13,14の高卒・大社ドラフトを統合して
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:47:34.51ID:+yTTBZtM
サクセスで作った選手ってペナントだと早熟なん?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 17:08:48.08ID:SxxgRQRD
>>122
確かによく聞くよな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 22:59:41.81ID:UxBN8Hfr
広島がチャンス広角持ちの松山(25)をクビにしてたから留学させようと拾ったら
その年一本も打ってなかったらしく広角消えてワロタ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 16:07:06.06ID:7w98oiMj
広角打法付いてると気持ちけっこう好成績残すよな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 00:00:05.01ID:CVv/ayO+
広角は剥奪条件も本塁打0だけだから優秀よね
伝授でしかつかんが

>>78で星の数関係ないって書いてあるけど
野手の場合はどうなんだろう
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 13:53:49.89ID:fwZ6j5tu
ショートの古武を育成中だけど、3年目終わってミートD、他全てオールC。
留学は5年目がベストですかね?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 22:44:24.07ID:U26hpe5X
他の選手との関係もあるけどそうだろうね
5年目終了時に限界値に達してる能力が多いと送らなかったりする
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 09:41:20.14ID:FJiJLmrQ
ありがとうございます。古武、5年目終了時に留学に送ります。
ちなみに3年目終了時でほぼオールCはよく伸びているほうですかね?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 20:46:58.77ID:CiysMJ+Q
ポジれるくらいに順調だと思うよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 10:05:25.15ID:imsLyFPH
キャッチャーの勝部を3年目で留学に出しているところなんですが、
ルーキーの石角をトレードで獲得できました。
皆さんなら、どちらをレギュラーで使いますか?
石角の評判がいいので迷っています。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 22:56:50.60ID:A2DKIIay
留学で勝部がどれ程伸びるかによるけど、石角かな。 高卒ミート型は打撃面でも伸びるし、エラー回避Cは魅力。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 09:14:25.12ID:O6tJ6W+T
なるほど。勝部は留学でDBCABまで伸びたんですが、エラー回避はGのままでした(笑)
石角を育成して、勝部は控えに回します。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 00:41:54.14ID:AKZ98EIz
いきなりなんだけど、コードを使ってロッテの選手がどれだけ伸びるのか試してみた。
とりあえず野手だけ上げてみる。
名前 ミ パ 肩 走 守 エ
里崎 *8 162 13 *7 *9 *5
橋本 *9 148 11 *6 *7 *9
田中 14 133 11 10 11 *8
福浦 *8 *99 *8 *8 11 10
オテ 13 141 *8 *6 *8 *7
細谷 15 127 12 10 11 *6
根元 15 126 11 13 11 *9
今江 15 127 13 12 13 *7
堀   *6 *85 *7 *5 *7 *9
西岡 15 116 13 15 15 *5
ズレ 12 149 *6 *5 *5 *5
竹原 *7 180 12 *9 *8 *8
サブ 10 115 12 13 11 10
早川 *9 *94 *8 15 10 *8
大松 11 207 12 *8 *9 *8
角中 11 186 11 10 *9 *8
渡辺 *8 *94 12 11 13 *7
早坂 11 *78 13 15 14 *8
青野 14 129 10 11 *9 *9
ベニ *8 140 *8 *7 *7 *7
大塚 *7 *93 *8 11 13 11
南   12 *97 14 10 10 *8
細谷 15 127 12 10 11 6
根元 15 126 11 13 11 9
今江 15 127 13 12 13 7
堀 6 85 7 5 7 9
西岡 15 116 13 15 15 5
ズレータ 12 149 6 5 5 5
竹原 7 180 12 9 8 8
サブロー 10 115 12 13 11 10
早川 9 94 8 15 10 8
大松 11 207 12 8 9 8
角中 11 186 11 10 9 8
渡辺正 8 94 12 11 13 7
早坂 11 78 13 15 14 8
青野 14 129 10 11 9 9
ベニー 8 140 8 7 7 7
大塚 7 93 8 11 13 11
南 12 97 14 10 10 8
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 00:43:52.46ID:AKZ98EIz
すまん、編集途中のまま書き込んでしまった...
名前 ミ パ 肩 走 守 エ
里崎 *8 162 13 *7 *9 *5
橋本 *9 148 11 *6 *7 *9
田中 14 133 11 10 11 *8
福浦 *8 *99 *8 *8 11 10
オテ 13 141 *8 *6 *8 *7
細谷 15 127 12 10 11 *6
根元 15 126 11 13 11 *9
今江 15 127 13 12 13 *7
堀   *6 *85 *7 *5 *7 *9
西岡 15 116 13 15 15 *5
ズレ 12 149 *6 *5 *5 *5
竹原 *7 180 12 *9 *8 *8
サブ 10 115 12 13 11 10
早川 *9 *94 *8 15 10 *8
大松 11 207 12 *8 *9 *8
角中 11 186 11 10 *9 *8
渡辺 *8 *94 12 11 13 *7
早坂 11 *78 13 15 14 *8
青野 14 129 10 11 *9 *9
ベニ *8 140 *8 *7 *7 *7
大塚 *7 *93 *8 11 13 11
南   12 *97 14 10 10 *8
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 18:59:50.85ID:uWmAKS3D
https://www20.atwiki.jp/fcouto/pages/28.html?pc_mode=1
だいたいここの値と同じだな
ただ外国人の分まで求めてるから助かる

おまけのPRO選手の限界ってどんなもんなんだろうか
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:48:48.52ID:DlKgZPGE
>>138
すまん、書き忘れてたんだけど外国人の能力上限はなかった。
後PRO選手の限界値を調べてみたから張ってみるよ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:49:24.08ID:DlKgZPGE
まず投手。
名前 球速 コントロール スタミナ
太陽 159 159 217
白仁田 154 201 218
大島 155 173 255
中村 150 194 205
門倉 152 114 132
福田 159 245 189
金剛 155 126 108
佐藤 158 157 192
木田 153 108 48
歌藤 147 207 101
中郷 157 188 162
内 158 161 138
水田 153 158 108
柳瀬 161 156 129
東 146 217 113
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:50:30.93ID:DlKgZPGE
次に野手。
名前 ミート パワー 肩力 走力 守備力
円谷 15 120 11 12 12
田中 9 90 14 13 15
堂上 15 149 11 12 11
藤原 8 104 9 10 9
新沼 9 93 9 8 8
北川 9 82 8 11 8
小窪 13 87 14 12 15
井生 15 118 10 10 10
野口 11 94 12 15 12
三輪 10 95 14 14 15
中嶋 3 72 10 6 8
三木 5 68 7 13 10
塀内 12 128 10 11 10
代田 10 84 6 13 9
吉本 9 212 11 9 8
枡田 12 107 11 12 12
鷹野 7 115 7 6 6
水田 11 117 10 12 10
高木 4 73 9 10 15
清原 3 110 5 2 3
平下 10 89 5 12 7
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:52:19.54ID:DlKgZPGE
>>138のリンク先にも書かれていたけど、弾道、エラー回避、変化球には上限はないみたい
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 17:28:48.01ID:LNRuM2ou
>>141
やっぱり円谷と堂上は強いな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 05:22:59.10ID:8dz/q/mT
お前らは犬だからしょうがないが、留学選手を高確率で9月1日に帰国させる技とかあったら教えてくれよ
犬だからダメか
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 05:24:08.80ID:8dz/q/mT
甲田ってなんかしらんがいつのまにか弾道1になりゴローだよな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 05:27:34.19ID:8dz/q/mT
待っててね、僕もあと少ししたらそっちに行くからね
ごめんねゴローちゃん、かわいいゴローちゃん
https://youtu.be/Adj1stkNvqU
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 00:22:02.88ID:wp6yibo8
公式パスワード入れてプレイしてる人どれくらいいる?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:04:46.41ID:VviMVoHO
既出のものもあるだろうが、手動操作で1年やりつつ検証したことを報告

・選手の成長について
野手は完全に経験値(内部データなので詳細は不明)で成長するので、練習メニューと成績(打撃成績と出場試合数?)でしか変動しない
分かりやすく言うと完全に二軍に幽閉して同じメニューで回せば、必ず同じ能力になるし、試合がなければ必ず同じ日に成長する
一方で投手はランダム性が強く、練習メニューや成績は成長確率を変動させる役割しか担っていない可能性大
極端な話、毎日セーブ⇒翌日に進める⇒能力確認⇒上がっていなければリセット で設定練習での限界まで短期で上げることも可能(ペナントのOPが大分ウザイが…)
ちなみにそのパターンを使った場合でも、伸び幅には差が出る(コントロールとスタミナは1回で上がる数値が一定ではない為)

・練習メニューについて
おまかせは開幕時に1周回す程度にしかつかっていないので検証不足だが、単年で見る限り個別設定の方が成長幅が大きい
契約更改後に能力ダウンを受ける際、経験値データがリセットされるなら伸び得る能力を個別で上げた方が良いかも
ミート練習・パワー練習が打撃練習を上回ることもなし(ミート専念・パワー専念のそれぞれの伸び幅ですら打撃専念には敵わない)
個別設定をすると他の能力は試合成績でしか変動しなくなる

通算で見るとおまかせの方が有利みたいなレスもあったので、恐らく経験値は越年後も残って経験値基準で
能力ダウンを受けているものと思われるが、試合成績もかなり影響するので、
スキップ組でも早めに打撃練習を重ねて試合で結果を残せるようにしてから走肩守上げた方が効果的かも

一応、一通り書いたと思うけどもし何かあればわかる範囲で答えます
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 09:28:32.79ID:/Fh84xh0
>>149
パワー型じゃなかったらパワー練習より打撃練習の方が得ってこと?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:26:04.21ID:Iju9grIu
1年目(=新人なし)の横浜だからパワー型はほぼ完成された村田・吉村くらいしかいないけど、どちらも打撃専念≧パワー専念にしかなっていない
取り敢えず、2年目の初期から新人の新村を二軍幽閉で試してみたけどやはり打撃(94)>パワー(92)>ミート・おまかせ(80)にしかならない※()内はパワー
ただコーチがスラッガー☆5の土井ってのは影響してるかもしれない

追記も兼ねた雑記
・スカウトについて
探索は指示を変更すると3日目までは絶対に発見できず、4日目以降は2日毎に発見のチャンス
但し、人数が増えると発見率は下がる(体感としては内野同一ポジ0人⇒9割以上、同一ポジ7人⇒2割程度)
調査は指示翌日から必ず1つずつ判明し、他所が調査を重ねている選手でもない限り1日で好感度もトップになれる
なお、好感度がトップでも入団を断られる例も多数あり(同一年に2人同時に拒否されたことも)

・契約更改後の能力ダウン
やはり野手は固定データのようで、ダウン幅に変化はないがエラー率だけはランダムに下がるので注意(ダウンし得る選手は固定のもよう)
投手は全く下がらない選手は何度やっても下がらないが、少しでも下がる選手は下がる能力やダウン幅がランダムに決まる
必ず一定値下がる能力(球速・コントロールが傾向として強い)もあれば、6〜12(スタミナ)という大きな幅を持つ能力もあるし、全く下がらない能力もある
変化球は同一方向で2以上下がることはないが複数球種が同時に1つずつ下がることはある
各能力間での相互作用はないとみられ、ダウン幅が小さい能力はダウンしないケースも多々見られる

・エラー回避について
2年目の伸び幅確認の為にキャンプから練習固定で回したところ、多数選手で上下が見られた
主に試合での変化だと思われるが、2軍幽閉だった熊井(新人)のダウンや鶴岡(一成)の上下も見受けられたので、スキップ組も注意されたし

これは完全に蛇足だけど、1年目開幕時に12球団ランク9位だった投手力が
補強一切なしでも移動日に能力アップまでリセットを繰り返しただけで閉幕時には1位になるほど変動の幅がある
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 17:23:54.17ID:8BCcFf0G
打撃練習なんて誰得だと思ってたのに
もしかしたら12からそんな仕様だったのかな?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 18:53:03.48ID:lNpk+S54
過去作品についてはわからんが、少なくとも15に関しては☆5スラッガーコーチである限り、ミート練習・パワー練習は無駄としか言いようがない
参考までに他の非パワー型二軍幽閉組についても記載しておくと(ミート/パワー)
大隈(打4/91・パ3/89・ミ4/54・お3/56)
下園(打6/98・パ5/97・ミ5/92・お5/77)
鶴岡(打6/83・パ5/83・ミ5/78・お5/77)
とミート練習では上がらなかったミートが打撃練習で上がったりもする(スラッガータイプコーチなのに……)

☆5以外の打撃コーチでも試したいところだが、全試合手動消化の為、オフに突入するのは相当先になると思われるスマン

更に雑記的追記
・OP戦
二軍幽閉組(6人)をスタメン起用し、出場なしで成長が見込めた練習を同様に行ったところ、アップ幅に変化なし
スタメン起用だった5人を代わりに二軍に落とし、開幕後スタメンに戻したケースでもアップ幅に変化なし
現状では効果がないと判断せざるを得ない

・その他
コーチ・ドラフト候補はキャンプ終了後に確定
痛めた足?を放置した所為か金城の走力が11から7まで急落する事案も発生
同様の症例があったら教えて欲しい
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 20:38:06.75ID:8BCcFf0G
>>153
そういえば普通の練習もコーチ関係あるのか?
コーチ指導だけかと思ってたけど

何回か痛めた場所を放置したまま出したことあるけど基礎能力まで暴落した経験はない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 21:49:33.47ID:W1iByWBi
若手の選手にコーチ指導するとステータスの伸びはよくなるけど成長限界がすぐ来ちゃうんだよなぁ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:32:53.59ID:lNpk+S54
まず1つ訂正
>>151のスカウトの探索は対象をおまかせにした場合に連日出ることも確認されたわ

>>154
タイプは当然影響しているが☆の数は未検証だわ

>>155
それは通常練習では突破できない壁を先にコーチ練習で突破してしまうからかと
その後もコーチ練習を続ければ各選手の限界値までは行けるはず
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:09:50.01ID:tEpwhNDS
トレードで来た鶴見を留学に出そうと思ったんだが、2軍に落としても留学できない。
23歳、5年目、チーム愛50...
もしかしてチーム愛が引っかかってる?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:30:24.55ID:8YpbZYW7
>>157
もしかしたら元のチームで留学済みなのかもしれない
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:30:24.66ID:tEpwhNDS
あと山森みたいな素で能力の高い選手って留学に出す意義薄い?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:36:50.63ID:8YpbZYW7
>>159
自分は強い選手を留学に出すタイプ
田中やダルビッシュも出す
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:54:43.17ID:tEpwhNDS
>>158
なるほどね、それなら納得だわ

>>160
マーはいつも出すけど、ダルは出した事ないな、どんくらい伸びた?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 22:03:40.94ID:8YpbZYW7
>>161
だいたい球速150キロ後半、コントロールB、スタミナ200超え、スライダーが6か7くらいに伸びる
9/1に帰るようになればもっと凄くなると思うけどまだ見たことがない
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 18:18:27.42ID:PXHrdOYm
>>162
160キロは流石に行かんか、9月帰りなら分からんが
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 22:54:33.96ID:abE5psnj
パワプロ2009のPRO選手の成長タイプ

ダース スタミナ
木下 スタミナ
中田 スタミナ
神内 変化球
黒田 速球
白仁田 変化球
岡本篤 コントロール
上原 コントロール
鴨志田 速球
中里 速球
鈴木 速球
会田 スタミナ
栂野 スタミナ
相原 速球
高木 変化球
渡邉恒 コントロール
高市 変化球
山北 スタミナ

米野 パワー
相川 パワー
木元 パワー
中井 パワー
江川 パワー
細山田 バランス
新里 バランス
福田 バランス
塀内 バランス
中谷 バランス
岩舘 バランス
野口 スピード
秀太 守備
中島 スピード
水田 バランス
山崎隆 バランス
牧田 バランス
長谷川 バランス
庄田 バランス
中東 バランス
三浦 バランス
下窪 バランス
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 09:34:25.87ID:gVmVKfJd
リリーフとして育てるつもりで獲った新人がスタミナ型だと萎える
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 21:57:45.61ID:D2ZFZtLz
12球団プレイしてるけど最優秀防御率が4点代になってしまう
投手ってどう育てればいいのかわからん
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 22:19:26.32ID:B5i2h2AL
基本的には3球種・球速が影響として大きいかな?
まぁ野手が育成しやすいからどうしても打高投低になりやすいんだろうけど

ちなみに手動でやるとパワフル・ミット移動なし・ストライクゾーン非表示・ポイント(≠ボール)・球種表示なしでも
バレンティンにダブルスコア付けるレベルで打てるし油断するとチーム被本塁打が200超えるけど
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 13:25:22.76ID:cm/rVLxh
野手のドラフト候補の☆印はその後の成長具合に影響するのでしょうか?
過去スレを遡ってみると、☆が少ないほうのが成長したというような書き込みもあったのですが、
一般的には☆印が多いほうが成長するのですかね?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:17:34.56ID:a1N3JYGm
>>169
自分は無視してる
未だに星と選手の関係が分からない
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:19:26.41ID:5QhnYofd
2009の西武でペナントしてるんだが木村と坂田(どちらも公式パス)のどっちを留学させるか迷ってる

木村 150キロFB スライダー1フォーク2シュート1
坂田 3FBECEE
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:29:42.80ID:+k81a86b
木村じゃね。西武だと投手陣やべぇだろ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:14:04.85ID:ZL7vauFM
全然新変化球つけらんないんだけど、その時の調子って影響してたりするの?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:12:01.95ID:5QhnYofd
>>172
じゃあ木村を出すことにするわ

>>173
覚えさせようとしてるのって何の変化球?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:30:18.27ID:ZL7vauFM
>>174
星4コーチのチェンジアップ
ちなみに変化方向被りは無し
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 20:59:16.27ID:/zGnb2Wn
ロードを繰り返してなんとかつけられた...
変化量は大きくて5だったなあ
好不調の影響も確認できんかった
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 11:45:53.52ID:o5wxx2dg
パワプロ2009の選手成長の限界ってどれくらいだろう
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 16:29:17.36ID:wTav4ndU
sage
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 13:41:48.88ID:ArxP3MhF
ドラフト候補の捕手ベスト3挙げるとすれば誰になるだろう?
石角、宮腰、相良かな?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:47:54.95ID:0NMSvVIM
>>180
大卒の神保は2FFFEEDバランス型だけど強振多用と選球眼持ってるからお気に入り
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 09:47:13.94ID:rtaw3kB1
高卒投手のコントロール型って誰がいたっけ?
平、板倉、町はわかるんだけど他が分からなくて
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 12:08:01.99ID:M+Ul8sPj
覚えてるだけで佐間、金堂、三好、沢、山川あたりもかな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 13:26:54.94ID:rtaw3kB1
ありがとう。
嘉納と志村もコントロール型だったかわかる人がいたら情報お願いします
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 21:29:45.79ID:C7wE2C2S
人力でまとめてる最中のデータベースによると少なくとも
嘉納,小崎,湯野口,東郷,下地,山川,越智,岩城,橋口,飯村,井尾,田浦,園木,小野山,木内,野元,田端,横崎,星村,宇山,日比,戸屋,高野,中井,森内,酢谷,大浦,国分,下山,沢井,杉江
は高卒コントロール型
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 10:05:20.89ID:CuqsctxF
おぉ!!すごい!
ありがとう、参考にします!
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 20:18:24.13ID:4utDwIWd
大卒左腕の大川、沢山、芳賀の成長タイプ判る人いる?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 01:31:32.17ID:VO8Er/Fl
沢山は速球型だったはず
それ以外はわからん
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 00:56:45.25ID:Os6wByPf
>>189
少なくとも沢山は速球型だったか、よかった。どうもありがとう。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 13:45:53.57ID:xnSJM3+e
ドラフト指名洩れしたり、拒否した選手は翌年以降はもうでてこないのかな?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 13:20:59.10ID:mof91cN+
でてj
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 13:22:43.67ID:mof91cN+
出てくるという報告を見るけど自分ではあった事ないなあ。似ている名前が多いから何かの勘違いだと思う。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:39:40.32ID:RUZJ6e3y
ドラフト候補は2000人の中から100人×20年分選ばれるから指名漏れが出てくるという話は信じてない
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 09:51:50.88ID:ZNUl2wRD
レギュラー育てるには高卒の方がいいけど、一芸に秀でたサブが欲しいなら社会人の方がいいな。
あと高卒は育成期間が長い分、成長限界に引っかかりやすい... 留学目前にしてミート、パワー、肩が成長限界になって萎えた。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 19:46:46.25ID:ShyOV4I4
>>195
スタメンの選手を作るのは簡単だけど控え選手を作るのは難しい
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 15:59:43.51ID:00GE1W8M
保守
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:37:42.54ID:Ry0rTwBP
トレードを全受けするだけでも楽しさが増す
相手は強くなるし自分もまた選手を育てられるし
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:20:21.26ID:5jpkfu9D
実選手の真の成長タイプって現役晩年になってみないとわからないもんだな。上原や三浦、安藤は実際にはコントロール型の投手だった。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:51:57.55ID:MTLCogqY
助っ人外人が全部外れに見える…
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 21:36:59.44ID:ezsXiisG
基本的に外国人は獲得しないタイプだな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 17:54:01.69ID:AuOasRAm
新開と板谷以外にドラフトで出てくる下手投げはいない?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 04:03:49.86ID:onx14NUJ
社会人で藤野というのがいた
しかも3球種持ち、早速開幕ローテに入れようとしたら回復2だったorz...
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:18:34.29ID:uXnUnaZc
高卒でノビ5の下山も回復2持ってるな
回復上げられるコーチは貴重だから大変
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 22:17:56.02ID:pI++R6go
大抵7月くらいから早送りで回して同年のドラフト候補網羅するんだが何故か投手が39人分しかデータが集まらない
何度回しても出てこない1人が存在するのかと思って投手に絞って探ってみたところ、左の「冨岡」と右の「富岡」が同時に出てきてやがった
同じ高卒でこんなん見分けつくかバカヤロー
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 23:43:41.44ID:c5Xc2r5j
富岡(投手)と冨岡(投手)
富山(外野手)と冨山(外野手)
富永(外野手)と冨永(投手)
富田(三塁手)と冨田(一塁手)

確認できるだけでこれだけいるからな
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 23:49:55.30ID:pI++R6go
同年、高卒、将来性☆5
ものの見事にこんな被り方することなかろうに
無駄に6周くらいしちまったぜ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 23:56:25.88ID:EkWUr2rI
二塁手、遊撃手は一塁手、三塁手をコンバートさせて育てる
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 23:19:11.95ID:fzouy91E
ドラフト候補で米良、石角、添田、滝沢、甲田、富樫が同時に出てきた
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 22:52:16.10ID:YF7dwHLh
>>210だが
1位 富樫
2位 滝沢
3位 長浜
4位 伊与川
5位 石角
6位 北井
で獲得できた
ちなみに順位は日本一じゃないリーグの2位
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 00:28:45.43ID:Eyo2IYrs
おめ 上位2人は弾道1克服が喫緊の課題になりそうだね。守備なら即戦力レベルだけど。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:22:40.72ID:6umYplyb
大卒捕手の宮尾が結構強い 留学させて29歳でDADBC
流石に勝部や砂川みたいな天才型には敵わないが初期でもパワーはDある点やムード○持ちだから一三塁転向等でスタメンにしてバリバリ使っていけるからとにかく使いやすい
成長がパワー型なのも魅力的
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 13:09:28.83ID:0aeRv/t3
ドラフト候補は限界値がランダム変動だから結局のところ成長タイプと晩成・早熟と初期値しか関係ないんだが
分かってて成長した能力を貼っているのかそもそも知らないのかどちらなんだ?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 01:01:36.79ID:A6Qc8v3M
だいぶ昔からあるフォーマットだから後者かと
誰が晩成だ早熟だとか限界値はランダムだみたいなゲームの本質的なプログラムにまで踏みこんだ話になったのはここ最近のことだしな
過去ログ辿って調べてみるといいと思うよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況