X



【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.21】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 10:27:50.16ID:vYdiAfJz
三菱のサーボモーターは連続運転で10年て書いてあるから、ベルトよりは全然耐久性は良さげだし 期待してる
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 19:20:04.83ID:v7nC6bxY
は?出荷前検査?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 20:07:01.75ID:Lk1rCUuU
ニワカファナユーザーは不具合ネタで顔真っ赤にする。
熟練ファナユーザーはハハまたかねと笑い流す。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 22:56:37.62ID:I6LssQAE
ファナ製品と完全におさらばする時は開放感に溢れてそう
うちはあとはシフターだけだけど早く卒業したい
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 10:07:08.52ID:HgAkQ110
安いのが欲しけりゃ、Frexのが1万くらいで買えただろ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 18:03:43.28ID:jz+LC4GR
SSHのシフターも安い割には感触も良いし、シーケンシャル/Hパターン切替も簡単で良かったけど、3Dプリンタ製のオールプラボディが安っぽいのと強度の不安があったので、ファナに買い換えて良かったです。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 20:04:38.88ID:RZ/Kbs7G
Podiumさん そろそろこねーかなぁ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 09:02:08.04ID:+NGCiWmU
pcゲーム初心者です。
Automobilistaを始めました。
レース中にAIの車の上に名前が表示されるのですが、どうすれば消せますか?
説明サイトとかってどこかにありますか?
カテ違いかもしれないですが、わかる方教えて下さい。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 18:50:30.01ID:omcACQHq
>>929
すいません(^^)
ありがとうございます。
助かります。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 15:16:04.90ID:VX3vlsNM
どなたかFanatecのUSBアダプターが余っていたら譲っていただけないでしょうか。
不注意で壊してしまった・・。公式通販で買えなんだけどしばらくシフターが使えないのはつらい
murihari@usako.net
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 14:55:13.63ID:+5roK+va
drivehubでcsw2.5とps4つなげたんだけれど、マニュアルにあるF/FLモードの変更の表示が出ない。サポートとやりとりしてるけど要領をえないので、fanatecモードとファナロジックモードの切り替えと表示がちゃんとできてる人います?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:46:40.10ID:Kiek6oZ6
>>933
V2だけど、GTSが対応なってからほとんどのソフトがファナモードですプレイしてます
同時長押し5秒位でFモード、Lモード点灯するけど、それが表示出来ないって事?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 01:34:37.10ID:01DoMhoh
すみません自己解決しました。マクラーレンGT3リムだと現状表示がでないということみたいでした。それにしても、amazonのに付属してる日本語マニュアルは誤記が多い
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 01:41:45.11ID:01DoMhoh
これからamazonで買う人が混乱しないようにいちおう書いときます
・fanatecモードとファナロジモードはハブではなくリムに表示される
・ファームアップデートモードは、「P2ボタン長押し」だけではなくP2長押ししながらUSBを挿すとなる
あと、挿してからコンソール→ホイール(ベース)の順で電源を入れる

いまは快調に動いていてFFBもまあまあいい感じです
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 01:17:02.43ID:jdDz4i1U
>>937
自分のもこんなに軽く回らん、V2.5とかはメニューも違うし同じFwでもベースによって違うみたいだよ
動画のはなんか変、メニューの詳細が分からないからあれだけど、800位しか回って無いしセンターに戻らないし、V2.5はすごい勢いでセンターに戻るようですよ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 16:04:25.63ID:jeStBuKE
crew2をCSW V2.5でやってる人いますか?
FFBが効かないんですけどわかる方がいれば教えて欲しいです。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:50:37.69ID:A9UteRlK
>>943
これ前に勧められて俺も使ってるけど肌触りがいいし上質で施工もかんたんだからいいね
個人的にガイド糸はなくてもいいしガイド糸使うなら締めすぎてガイド糸切らない様に注意が必要
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 08:22:23.12ID:+Fn0xEZ2
窓を二ヶ所開けて、一ヵ所は外へ向けて扇風機を全開で回せ
外気が部屋より低ければ涼しくなるし換気になる
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 08:34:55.39ID:/wBs9I22
VRだからエアコン無いと無理だな CSWのファンもフル回転状態長くなるし
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 18:38:12.44ID:iiHlbR89
>>941
単純にソフトが未完成でFFB対応してない
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:45:05.25ID:SL1qbNaQ
v3i買ったんだけどブレーキのストローク短くない?
これってストロークで踏み込み量調節するんじゃなくて一番奥まで踏んだ後の加圧力で調節するもの?
つまりある程度重い設定にしないと上手く踏み込み量調節できないと
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 23:19:58.49ID:+HsgnK5f
>>953
ストロークの調整ができるのは知ってる?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 01:37:15.53ID:/0FI6Cwy
どんなペダルか調べもせずに買うアホ
疑問が出てもサイトもマニュアルも見ずに聞くアホ
ほんま最大級のアホですな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 02:53:01.68ID:NIJlfm9K
>>953
ストロークをプリロードと思ってる人が多いんだよねここの住人達
ストロークを作るにはバラして、OPのゴムで15ミリを入れないか、純正をカットして遊びを作る
その分をダンパーで調整、PCでどこでMAXにするかを決める。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 10:50:17.74ID:WAjtfCG/
>>955
そうかー
自分は結構ストロークあるように感じてるし、70%くらいまでは踏み込み量、後は加圧ってなるんだけどなぁ…
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 11:01:02.43ID:iDzBMRkh
やっぱみんなもストロークは短い印象なのね
ブレークフォースはどれくらいでやってる?俺は82だけど軽すぎて調整がムズいわ
にしてもこれ吊り下げなのでかかとを支点にして踏めないんだよなあ
左足プレーキでペダルを踏む前って足を宙ぶらりんにしてる?足が疲れるし踏むまでのタイムラグが長いわ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:02:57.96ID:31SHnY/Q
>>961
みんなストロークが短い印象って結論はどこまでいってるの?
それにBRF始め書いてる内容はシートポジションとの相対関係とか人によって違うので人それぞれだと思う
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:25:33.30ID:mpewSWxS
実車みたいにギュッグゥ〜って感じじゃなくて
ギュッグンって漢字なのがストロークが足りないと感じる理由では?

自分もそれでヒールアンドトゥうまくできないし
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:08:54.08ID:WAjtfCG/
>>961
俺足のサイズ27で余裕だけど、ペダル調整してもダメ?ってか前にも似た人いた気がするけどそこ求めるならなんでv3iにしたの…
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:48:21.74ID:PN7eJA2n
v3iってかかと付けてブレーキ踏めないくらい高さあるのか、実車は踏めるのにな
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 16:00:42.46ID:n+yJq2Zz
当時からトラックかよ!と言われてたCSPV3iのブレーキのストロークが短いと感じる人は初めてみた気がする
ロードセルタッチからのストロークも違和感あるようなものでもない
プアなマスターバックからホースまでのその辺の車と比べれば短いとは思うけど
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 19:55:31.97ID:iDzBMRkh
>>963
バラしてまでストロークを増やす人のレスとみんなの否定はしないニュアンスのレスから

>>967
カッコイイから

みなさんbrfは?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 20:04:06.86ID:iDzBMRkh
ああそれとみなさんかかとを支点にして踏んでるのね・・
俺足のサイズ24.5だからつらいわ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 08:52:23.40ID:h84nJYZ2
かかと置く部分に ホムセンで売ってるゴム板敷いてみては?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 08:46:47.97ID:6sSkHHNe
欲しい時が買い時
今年はドイツも負けちゃってるからセールも無さげかな
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 08:55:43.55ID:6sSkHHNe
少し速いけど新スレ立てました

【PODIUM CS CSL】FANATEC総合【Part.22】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1531007566/

次スレでは既存シリーズはもちろんPODIUMの話題で盛り上がれるといいな
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 11:41:11.84ID:80VZAA3l
今日エンジョイホンダではじめてフォーミュラリムとCSW体験したけど凄いなコレ。ちょっとした筋トレにもなるな。
車はSF13で富士スピードウェイ。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 14:25:39.42ID:6sSkHHNe
>>979
フォーミュラリムはがっちり握りがちだし手の逃げ場ないんで
急にフルトルクで回られると手首イキそうになるよね
クラッシュすると思ったら手を離すことを覚えた
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 17:57:24.36ID:Yv63knqK
俺もOSWだが大した金額でもないのに小学生みたいに俺のOSW以外はクソだぜーみたく書き込むガキの書き込み見るとうんざりする
まだOSW持てる精神年齢に達してないな
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 18:04:03.03ID:upqsk9vd
まぁその手の書き込みで一番多いのはFana以外糞って奴だけどな・・・
なんでT150検討してる奴にすすめにいくのか
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 23:30:15.55ID:Csp1EdXV
CSWとOSWがごっちゃになってるのってワザとか?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 23:44:44.14ID:Csp1EdXV
>>993
何で都合の良い部分だけ拾ってケチつけるの?
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 00:52:55.52ID:Ov/aZluX
OSWではファナの資産をそのまま流用できんけどPodiumなら出来るから乗り換え勢が出るのを見越してるんだろう。

そういえばマクラリムってクラッチとハンドブレーキがパドルにも付くけど
ペダルや普通のハンドブレーキとの認識ってどうなるの?
別々ならゲームによっては設定しなおしになるけど、やっぱりそこらへんは上手くやるのかな?
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 02:11:15.69ID:3yGBPZF0
>>996
持って無いから良くわからないけど、枕用のドライバー有るからクラッチペダルキャンセルとか出来るのかも
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況