X



【PS4/XBOXONE/PC】Project CARS Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa6-Ud84 [27.143.120.157])
垢版 |
2017/11/15(水) 00:13:50.49ID:nL97mEQR0
Project CARSシリーズについて語るスレです。
◆公式HP
http://www.projectcarsgame.com/
http://www.wmdportal.com/
◆公式Twitter
https://twitter.com/projectcarsgame
◆公式Instagram
https://www.instagram.com/projectcarsgame/

◆Project CARS 2 日本語版公式サイト
http://p-cars2.bn-ent.net/
◆Project CARS 1 日本語版公式サイト
http://p-cars.bn-ent.net/
◆Project CARS 公式フォーラム
http://forum.projectcarsgame.com/forum.php

前スレ
【PS4/XBOXONE/PC】Project CARS Part15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1509059722/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-x/r4 [126.199.79.169])
垢版 |
2017/11/19(日) 23:10:47.30ID:MU/V5yKRp
>>233
カーズのLMPは車内視点でも全く問題ない
俺は逆にアストンかベントレーか忘れたけどそのGTカーの車内視点が苦手、ボンネットが高くて前が見づらい
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc9-2ptC [126.235.54.147])
垢版 |
2017/11/20(月) 00:00:51.44ID:/AIXZlUE0
>>261
最大出力同士なら両車ストレートはほぼ互角なんだけど、ポルシェはNAだからコースによってすごい遅くなるんだよね

ターボで488以外だとマクラーレンがいい感じなんだがいかんせんリアがナーバスで高速コーナーでブレイクしてしまう...難しいな
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Gili [49.98.163.231])
垢版 |
2017/11/20(月) 02:31:50.47ID:GwRDyvIUd
今じゃコクピットのドライバー視点も当たり前だけどグランツーリスモでも5からだっけ
だから昔からやってる人ほど道路ビュー多いかも
実際視界広いしタイムアタックには有利なんだろうけど
絶対コクピット視点の方が楽しいわ
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dc9-XtdW [60.93.167.221])
垢版 |
2017/11/20(月) 06:34:55.82ID:1HD/FKOF0
>>260
ベントレーじゃない?
俺も前見づらくて苦手

フェラーリ488GT3やマクラーレン650sGT3みたいな前が見やすいマシンによく乗るよ
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM79-zeDX [110.165.133.101])
垢版 |
2017/11/20(月) 07:29:54.04ID:GZrnMwuAM
>>264
GTのコクピからの視点は他のゲームに比べても視認性が悪いからだけでは?
GTSでは他と変わらない位に改善されたとは思うけど5とか6はちょっとねぇ
GTSの試遊でゲームショーやら車関係のイベントへ行った時も殆どの人が
コクピ視点を使って無かったのが印象的だったね。
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-u+uj [106.130.205.91])
垢版 |
2017/11/20(月) 12:22:25.82ID:EdL0ZzPva
>>263
なるほど

GT-Rはブレーキをギリギリまで奥まで踏んでけてコーナーも安定してるけどターボ車独特のパワースライドで手を焼いてるわ…
2速からの立ち上がりとか雨だとアクセルコントロールがかなり慎重にしないとスピンしてまう…

そういう意味ではAMG GT3とZ4 GT3は結構扱いやすくてコーナーも安定してるしパワースライドもなくて

対してウラカンとヴァンテージGT3はクッソ扱いづらい
ウラカンはブレーキが効きにくてアンダー強めでヴァンテージGT3はGT3の中じゃ一番アンダー強くね?ってくらい曲がらん
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da5-aJe9 [36.2.64.230])
垢版 |
2017/11/20(月) 13:43:34.63ID:58zlIh2s0
もしかしたらデフォ設定のOEMをニュル北ステージ1で走りやすい程度に車高下げてバネとスタビ一段固くすれば、ロードカーのセッティングはほぼ出来上がるかも?

もしかしたらニュル北は固めのタイヤをキャンバー余りつけずに走ったほうが走りやすいかも?
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd93-x/r4 [183.74.206.211])
垢版 |
2017/11/20(月) 16:01:51.26ID:2XrReb2id
動画とか見て、この車の音は〜って言う人いるけど動画なんてマイク録音だから信用ならない。音の振動が大きいほどマイクは実際に聞く音とはかけ離れていくし。
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd93-x/r4 [183.74.206.211])
垢版 |
2017/11/20(月) 16:15:18.74ID:2XrReb2id
>>272
何より個人個人の耳で違って来るって言うね。
まあ実車と同じ大音量出せるスピーカーがあったら正確に判断できるんだろうけど。
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da5-aJe9 [36.2.64.230])
垢版 |
2017/11/20(月) 16:18:05.79ID:58zlIh2s0
レゲーにとって大事なのはそれっぽいエンジン音と車の動きがわかる音(スキール音や跳ねたり、底打ちしたりするおと)

Forzaの音が褒められてた頃は獣の咆哮とか混ぜてエンジン音に近づけるってことをやってたらしいね
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM49-pe6T [118.109.190.34])
垢版 |
2017/11/20(月) 19:09:20.46ID:7bh8zRQvM
>>275
バンプストップはバネレートやダンパーに依らずにバネの可動域を制限する。
バネレートは丁度いいけど底付きしちゃう、なんて時に有効。
調整するならはじめは0mmから試した方がいい。0mmでも問題ない時は問題ない。
俺の場合シルバーストンみたいな平坦なコースだと多くても5mm、車によっては0mmのまま。
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d2a-krs/ [60.39.104.142])
垢版 |
2017/11/21(火) 00:22:55.53ID:rYkTzuiL0
オンラインで富士の300R辺りで1位と2位を争ってサイドバイサイドしてたら3位の奴が思いっきり俺のケツにド突いてきてそのまま吹っ飛ばされた、しかも最終ラップ
幸い後ろが遅かったから良かったけど
相手はペナも受けずに逃走...最後ゴール直前で1位もスピンさせようとしてたし
胸糞悪いわ
何とかならないのかねこの仕様...
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc9-x/r4 [126.25.167.163])
垢版 |
2017/11/21(火) 00:30:16.85ID:k1Fhjs2Q0
やはりフレで固めて、フレのフレしか入ってこない部屋ではないとマトモに遊べないわな。
俺は運良く10人くらいで集まれてるから雲がよいけど。
ただ、野良も悪くない。まれに良いプレイヤーにも出会うからね。会ったときの嬉しさたるや。ねw
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36b-OfBn [125.201.208.157])
垢版 |
2017/11/21(火) 02:00:42.06ID:u0piXJfU0
駐車の練習に最適なコースを教えていただけないでしょうか?
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dc9-XtdW [60.93.167.221])
垢版 |
2017/11/21(火) 03:11:45.37ID:DAKTTdiG0
2日間プレイしなかっただけでEからUに下がったんだが...
何これ?毎日プレイしなきゃならんの?
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp19-2ptC [126.33.70.191])
垢版 |
2017/11/21(火) 13:07:52.88ID:iM347cAzp
>>301
単純な興味で聞くんだけど、それぞれの挙動の違いで感覚違ったりしないんか?すぐに慣れてしまうのか

思ったんだけど今作ってダウンフォースを増やすことのメリット>>デメリットって感覚であってるよね
流石にモンツァはダウンフォース減らしてるけどスパや富士くらいだとダウンフォースは減らさない方がタイム出る気がする
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-w4yI [182.250.250.231])
垢版 |
2017/11/21(火) 14:31:55.41ID:PGMcXDKfa
>>305
GTSはその中で明らかに挙動がおかしいから選択肢に入らないと思うが
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a54d-IKRN [122.132.37.40])
垢版 |
2017/11/21(火) 15:34:37.09ID:EEaijIqW0
車の挙動はiRacingが今だにトップにいると思う。
ただ課金が凄すぎて何年も使う気になれない。
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dc9-XtdW [60.93.167.221])
垢版 |
2017/11/21(火) 17:24:52.19ID:DAKTTdiG0
>>290
ミスった、ごめんなさい
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d65-kjAN [118.83.19.18])
垢版 |
2017/11/21(火) 17:32:23.12ID:ZpszHGta0
カメラの被写界深度の速度に対しての感度って何のことか漸く理解した…
速度に対して動的に画角調整してくれる機能だったんだねこれ
最小画角と最大画角をつっ込んで
最小画角に達する速度と最大画角に達する速度を入れておけばその速度内で動的に画角を調整してくれる

今まで速度上がったらエフェクトが何かかかるのかと思って最低速度160の最大速度380とか入れてたよ…
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e355-SN2Z [61.44.190.123])
垢版 |
2017/11/21(火) 17:34:59.56ID:f1qmeltu0
>>300
2秒くらい
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e355-SN2Z [61.44.190.123])
垢版 |
2017/11/21(火) 20:03:57.78ID:f1qmeltu0
>>314
しかもピットクルーも無言っていうね。
グリーンフラッグ表示はされるけど、「えっ良いの、良いの?」って思ってるうちに後ろから接触されるし。
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-u+uj [211.120.141.193])
垢版 |
2017/11/21(火) 23:13:19.03ID:vVUANvDm0
なるほど
たしかに速度差が全然ないわ
ぶっちゃけコーナーでしか周回遅れのGTEが抜けないしストレートで後ろについてスリップに入っても引き離されてくからなあ
LMP1は立ち上がりの加速がえげつないなw
アウディのヤツ使って練習してるけど全然乗りこなせんわ…
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da5-aJe9 [36.2.64.230])
垢版 |
2017/11/22(水) 00:08:27.82ID:zLKRg4BL0
>>319
カムイと一貴がLMP1Hを紹介してる
このページを見た限りキーワードは
・オーバーステア方向にセッティングすること
・パーシャルは使わない、アクセルオフで頭を向けたらアクセル全開!これがハイブリットと四駆を活かすコツだそうな
http://toyotagazooracing.com/jp/wec/special/2017/formula1-wec-fuji-special-talk-01.html
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2a-x/r4 [113.153.121.4])
垢版 |
2017/11/22(水) 00:19:32.26ID:fbpkYgQj0
>>310
あれはねぇ、マックスフェルスタッペンとかバンドーンとかバリチェロとかF1ドライバーが自宅練習にも使う程だからね

マックスフェルスタッペンは初代Pcarsも愛用してたし、iRacingのユーザーからも今回のPcars2の挙動は概ね好評

そういう点ではForzaはプロが練習用に使用してるってのは全くと言っていいほど聞かないね
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-x/r4 [126.199.76.134])
垢版 |
2017/11/22(水) 08:42:15.62ID:P80Eo6acp
フォルツァは挙動もFFBもアーケードに毛が生えた程度だから仕方ない
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c9-skne [221.82.186.12])
垢版 |
2017/11/22(水) 08:49:02.30ID:tIOEiHNC0
>フリー走行で、3周程タイヤを温め、ブレーキの塗膜も作り、
>タイヤもレーシングソフトを選択し走行しました。

yahoo!質問箱にこんな書き込みがあったけど
フリー走行や予選で温めたタイヤってレースが始まっても意味があるの?

あと、ブレーキの塗膜ってなに?
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc9-u/+9 [126.21.220.107])
垢版 |
2017/11/22(水) 09:57:40.59ID:F5V4yDYI0
いろいろFFBの設定くらり返してるんだけど
最近のNSXとかハンドルは軽いだろうと、予想して
軽くすると真ん中あたりの手応えみたいなのが希薄で
しっくりこないのよねぇ
T300でこれはこーしろみたいな鉄板セットとか
あります?
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d24-+zUp [124.154.153.73])
垢版 |
2017/11/22(水) 10:04:33.76ID:Eo6RjVbW0
インディ500とか無理過ぎなんだけど勝った人居る?
ホンダの三戦目のですら三位がやっとなのに、あれ200周とか集中力続かないわ
ギアを加速にしないと最初で置いていかれるしぶつかったときのリカバリできないし、最高速にふらないと全然追い付けないんだが
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-x/r4 [219.166.0.180])
垢版 |
2017/11/22(水) 12:08:56.66ID:GUiW7XvmH
>>327
招待イベントにあるパガーニで夜のニュルを走るやつをやればすぐにわかるよ
あのうねうねの路面をカッチカチのサスのパガーニで走らせるのは頭おかしいけども

もうひとつ、Fovの値を下げるとうねりや高低差がよく分かるようになる
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-x/r4 [219.166.0.180])
垢版 |
2017/11/22(水) 12:17:53.46ID:GUiW7XvmH
>>325
そういう人は大抵GTとフォルツァしかやってない連中だと思うな
気に入った方をリアルと思い込んでるだけなんだよな
俺は色々やったけど、GTも変なとこ多いけど、フォルツァみたいな異質な感じではない
というかフォルツァだけ異様に不自然
もちろんそれは実車と比較してもそう感じる
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-iKVm [49.98.136.133])
垢版 |
2017/11/22(水) 12:26:27.46ID:VBdSng1Kd
>>329
GTSの鈴鹿の話じゃない?
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-x/r4 [126.199.76.134])
垢版 |
2017/11/22(水) 12:26:43.59ID:P80Eo6acp
>>328
実際にはイエローや赤旗中断があってドライバーは一息つけるけど、このゲームにはそれはないからね。
ピットインだけじゃ休めないから、どっかでポーズして休まないととてもじゃないけど200周は無理
俺は100周でクリアしたけど、握力がなくなったよ
ダウンフォースは付け気味、4速のギア比を高めにして平均速度を上げる方がいいよ。
スリップ付きっぱなしでないと戦えないのはローダウンフォースでも同じだし、極限まで下げるとコーナー途中でスリップ抜けるとまず立て直せない
一番厄介なのは周回遅れのパスだな
AIはブルーフラッグ知らないから
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-YUHr [182.250.250.231])
垢版 |
2017/11/22(水) 12:47:24.56ID:mJ5EJwQNa
販売数前作割れで過疎ってるとはいえ、一番売れて、VIP問題で減点されてもなお一番メタスコアも高いForza下げを繰り返すのは感心しないな
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp19-2ptC [126.33.77.194])
垢版 |
2017/11/22(水) 14:35:44.72ID:U6/OPEtsp
ForzaはForzaで車のカタログ的に遊べるだろうしシム系と無理に比べる必要はないでしょ
てか挙動がシムに振れるだけコアゲーマーでもなければ取っつきづらくなるんだし、数売らなきゃいけないゲームをわざわざ挙動ガーって言っていって比べる事はないでしょ
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-bfWH [182.251.243.37])
垢版 |
2017/11/22(水) 15:38:16.23ID:8q119VIUa
>>339
最悪AIの強さを下げるという方法も...
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e355-SN2Z [61.44.190.123])
垢版 |
2017/11/22(水) 17:22:02.80ID:3/9RYMwb0
富士むずいなー。何で登りながらコーナーなんだよ。先見えないしアンダー出るし、コース設計者はなに考えたんだか。
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25db-bfWH [58.190.21.112])
垢版 |
2017/11/22(水) 17:55:00.40ID:nKz9rjZs0
>>343
嘘だろ...
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da5-aJe9 [36.2.64.230])
垢版 |
2017/11/22(水) 18:10:32.35ID:zLKRg4BL0
スーパーフォーミュラのデータによれば富士で予選、決勝ともに速い車はストレートエンド最高速314km/hほどだったという
それくらいダウンフォースは必要(日本のサーキットでも富士は平均スピード4位だからそんな高速サーキットじゃない)

ティルケが関わったのはBコーナーの入口のシケインだけ?ティルケは微妙に登らせたりバンクつけたりするイメージがある
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d4a-dUZl [14.132.72.232])
垢版 |
2017/11/22(水) 18:33:20.20ID:UuVlqjhX0
Forzaをフォーザって読む奴初めて見たな
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36b-OfBn [125.201.208.157])
垢版 |
2017/11/22(水) 19:19:48.64ID:kFCXOdXD0
そもそも挙動って一軸で評価できるんかいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況