X



【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 11 【WRC】 [無断転載禁止](c)2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 21:45:19.19ID:MBX6oS1u
ラリーゲームをはじめ、各種オフロードゲームを語る総合スレです

Q 車やバイク等いろいろ混ざっているゲームは?
A オフロードゲーム総合なのでここで扱います

* CS/PC/スマホなどオールOK


前スレ
【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 10 【WRC】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1496039066/


次スレは>>970の人が立ててください
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:51:47.68ID:zScj81g9
>>793
そういう意味だとGravelってゲームはラリークロスメインだね…あれ人気ないし正確にはラリーレイドかな?
いろんな車種触れるのはいいね
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 00:35:01.77ID:W3yQ9kdK
Rally Mastersって知らんがSSS方式なり他のも上げるならナンバリングDiRTとSLRE、Gravelにだって入ってるやん
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 01:42:32.00ID:ItGlRrvA
>>794
ラリマス懐かしいw 昔猿みたいにやってたわ
名作でラリークロスと似てるけどレギュもホモロゲもだいぶ違うのでおそらくラリクロの前身的な位置付けだろ

ラリークロスは今年からは北米でもシリーズ化されるし盛り上がればいいね
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:39:06.61ID:gChizeCV
森の中を走るラリーが欲しい。
アマゾンのジャングルでもいい。
とにかく面白いコース走りたい。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 19:51:38.75ID:/5jH8Zyc
431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2676-6duH [119.239.253.56])[sage] 投稿日:2018/03/21(水) 18:37:09.49 ID:gChizeCV0 [3/3]
ヒルクライムとかマカオとか森の一本道とか入れて欲しい。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 22:52:48.28ID:m5Oq07ca
>>811
バイクでナビしながら走るのいいな。
コ・ドライバ側でドライバーに指示を出すようなモードがあれば面白いかも
すぐ飽きるだろうが
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 22:39:46.24ID:FXXGt4H/
>>821
モグモグタイムw
リアリティー求めるなら、例えばコドラがペースノート間違えたり、マシントラブルでスタートできなかったり、オプションでいいからあっても良いと思うんだよなぁ。
dirt4は多少その要素あるけど。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 23:58:59.71ID:0wIkgwSf
自発的な事以外のトラブル要素系のリアリティは結局ストレスになるだけでウケないからやるだけ無駄。

どれぐらいマップ広いのか知らんけどウェイポイントの配置は走る度にランダムに変わる仕様だといいな。でないと覚えて一本道ゲーになるだけだし。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 00:01:50.05ID:j9yJbXhp
偶発的トラブルはサーキット系のシムにあったりするけど、結局みんなオフにする
自分のコントロールできないところでレースが決まってしまったら、もはや娯楽じゃないからな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 01:02:26.63ID:/XQAg4RL
コドラが間違えるってどのゲームでも文句言われてる所じゃね
ハエーだの間違ってるだのww
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 01:13:22.04ID:h48v7sXa
俺も偶発的に起きるトラブルは全然いらんなぁ、結局イライラするだけだし

そういやGravelの6月までのDLC予定が公開されたな、盛り上げるといいけど
http://steamcommunity.com/games/558260/announcements/detail/1670146840105692341
しかし日本語のレビュー、マルチは人がおらずプレイできなかったとは泣けるわ
まだ発売して1か月も経ってないのに
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 02:05:00.19ID:gj8jfDGD
あの内容をあの値段で買う奴は殆どいないだろう。セールが来れば
一時的にマルチで遊べる位にはなるんでない?直ぐ過疎るだろうけど
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 02:47:46.72ID:dfvkeMZW
内容以前に悪評高いmilestoneの製品を買う人も少ないだろう
将来のアプデに期待できればいいが致命的なバグでさえ放置するしな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 09:36:38.16ID:Q/hRpYUV
ダカール、車から降りてるけどパンクしてタイヤ交換とかあるのかな
マップはCREWの3倍か
3倍といってもフリーロームするような内容じゃないから何とも言えんが
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 21:15:17.84ID:Td+EbXTm
グラベル3画面にするとi7-6800kと1070でもFPS40前後まで落ちるんだなー
最新ゲームとはいえそこまで重いとは思わなかった
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 13:31:43.48ID:ckeo7M2l
チラッと立ち読みしただけだけどプレイドライブの3月号のレースシム特集でトレーニングにRBR使ってるラリースト紹介されてた
DRとかなのかと思ったらまさか今更RBR紹介されるなんて思わなかったな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 16:49:18.49ID:rDw/DMDa
確かに・・ターマックはともかくグラベルで路面を蹴る、滑った後グリップが回復するまでの粘りの表現は今やっても凄いものがある
iRacing GRCがアプデ毎によくなってて追いついてきてはいるけど未だRBRが一番だな
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 08:57:26.87ID:NM4cjVQt
プレイドライブって10年以上も前に廃刊になったのかと思ってた…
昔はその辺の本屋でも売ってたけど流石に今はショップでしか売ってないんだな。
ポチってみるか。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 11:52:04.73ID:7umepRF2
>>844
一度廃刊になってうんたらかんたら

思ってた以上にページは使ってる

ラリースト、ジムカーナ、通訳w、オリダー
そしてマーデンボロー。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 10:03:34.43ID:b70Sk8m9
古いわ、パリダカが舞台でドライバーが車を降りて歩けるゲームなんて
30年前にすでに存在するし…
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 10:45:07.21ID:3+CLEt8m
>>857
歩けてどうするかって言うよりも、車に乗り降りする手間が車に乗っているという感覚を高めてくれる気がする!
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 14:25:02.84ID:loelrRtM
スタックした車とかオンラインだとフックで救出とかできんの?夜になると缶詰め食品食べないと体力ゲージ減るとかいいぬ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 18:27:20.62ID:4VRWaNdu
むしろ例えば、乗れる車がランクルだけに特化して
そのかわりサスペンションまで分解・整備できるようにしてほしかった
もちろん車内もナビゲーションシステムも完全再現
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 21:13:04.83ID:4VRWaNdu
車ゲームはとにかく早く走って優勝を目指す、そういうものばかり
参加して完走を目指す、壊れれば直す、スタックすれば脱出する
あわよくば入賞、そんなゲームがあってもいい
そもそもダカールラリーなんてそんな簡単に勝てるものではない

ダカールを経験するゲーム、そんなゲームがあってもいいのではないか
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 21:19:03.15ID:l1dB+iAM
一回しか遊ばないならそれでいいけど
長く遊ぼうとすれば速く走るのが目標になるし、面倒な要素は飽きるだけ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 22:43:29.90ID:TlyeE1tO
かといって走る以外何も出来なかったらひたすら砂漠走るだけのゲームになるわけだが
それだとそれで「単調すぎる」とか言って叩くんだろ?
タイムアタックだけしたいなら手出さないでWRCの新作出るの待ってなよ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 23:02:08.26ID:3+CLEt8m
レース以外の要素は蛇足だっていうのもラリーならではの何かの要素がほしいっていうのも何となく分かる。
この辺はユーザー側がゲーム設定で細かくオンオフさせてもらえればいいんだけど。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 23:05:20.51ID:3WT3eQEC
>>858
レースと捉えるか、冒険競技と捉えるか
砂漠脱出ゲームと考えればトラブルもまた楽し・・・
ゆうかそういうののほうが個人的にはやりたいんだけどなw
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 13:45:27.30ID:/WJQ5I3n
ひたすら砂漠走るだけってダカールラリー見たことないんか?
みんな道に迷いまくってるやんけ
砂丘なんてアプローチアングルミスったら一発で車おしゃかやぞ
そんな簡単なもんじゃない ラリーレイドなめんな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 17:27:48.46ID:G8830eK0
ナビゲーターはいても管理用にGPS積んでるだけでカーナビ的なものは禁止なんだよなぁ
もし仮にナビ付いてたら、あんなにミスコースしたり他の選手に釣られたりするわけないやろ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 21:32:14.00ID:lqakkjyv
>>872
パリダカールの始まりは、完全に冒険競技だったね。
レギュレーションなど殆ど無く、動力付きでタイヤで走るものなら何でも参加できた。
ベスパのスクーターのワークスチームなんてのもいた。
やはりグループBくらいからスピード競技に変わったかな?
先の予想出来ない砂漠を高速で走る危険な競技に。
砂丘(クレスト)越えると突然地面が無くなって大事故を起こしたりして死者も出てた。
昔の車は安全性に配慮が行き届いていなくて、座席ごと投げ出されて死んだ参加者もいた。
しかし何十日も砂漠を走って、最後にダカールの海岸を順位に関係なく皆で走るビクトリーランには感動したものだ。
088014枚
垢版 |
2018/04/03(火) 05:00:52.65ID:N3BMu9Wd
 ちくわ一家は 全員チーター
  ひでポプ・ひゅーめん

まとめて 『 ポプひでひピック 』( ピック は ちくわ )
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 21:40:19.23ID:NjKP3I9Y
グラベルはなあ・・・
車もコースもゲーム性もどっかで見たような要素ばかり・・・
動画見て「新しさ」を感じさせるレースゲームって皆無
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 22:36:04.34ID:1bECwkDe
コースが多いつっても、似たようなショートコースが量産されてるだけだしな
薄味のわんこそば食わされてる気分になる
あとパネル壊し考えたやつは呪われろ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 22:45:22.94ID:NjKP3I9Y
Dirt4は発泡スチロールパネル壊しがストレスだなあ
あんなんじゃなくて、単純にジムカーナのタイムアタックにすればいいのに。
それのコースメーカー機能とオンライン共有機能があればいつまでもプレイできるのになあ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 23:43:34.33ID:1bECwkDe
GravelのはDirtのウォールクラッシュの10倍はムカつくぞ
正解を壊さないといけない、車体を横向けてると2枚壊してしまう
正解の点灯が遅くて見てから間に合わないことがある
何より1枚ミスったら1位獲れるか取れないかっつうバランス
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 10:55:17.16ID:yR/rvj24
そもそも実車で完全架空の周回コース走るだけのゲームってもう時代遅れのような
セガラリーもREVOが売れなくてすっかり音沙汰無くなっちゃったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況