X



【PC/XBOX/PS】F1 2017/2016/2015/2014 Part50【F1】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 00:09:33.91ID:szw9iu3s
コードマスターズが開発する「Formula1」シリーズについて語るスレです
F1 2015日本語版は、コードマスターズ日本法人の閉鎖のため、ユービーアイソフトより販売

公式サイト
http://www.ubisoft.co.jp/f12015/
http://www.formula1-game.com/f12014/uk/home

公式フォーラム F1カテゴリー
http://forums.codemasters.com/categories/f1-games

Facebook
http://www.facebook.com/formula1game
Twitter
http://www.twitter.com/formula1game
YouTube Channel
http://www.youtube.com/formula1game

◇前スレ
【PS4/PS3】F1 2015 / 2014 Part46【F1】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1443024517/

次スレは>>950を踏んだ方が立てる
無理な状況の場合は申告し誰かお手すきの方に依頼すること
申告がない場合は>>970を踏んだ方が立てる
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 18:02:50.48ID:90Kvb8J5
2017のチーム間のマシン性能差が縮まらない仕様を聞いて、2016でいいや
となってる
なんでそんな仕様なの?
プラクティスとか真面目にやる意味無くね?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 23:54:25.68ID:0q2kqLz6
トロロッソ・ホンダのカラーリングが全チーム中一番かっこええな
2018はトロロッソ・ホンダでキャリア始めるわ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 01:13:11.57ID:RuRPwfxj
このゲームはどうして周回遅れになっても空燃比が1ラップ増えないんだ?
1週減るんだから、1周分燃料浮くはずだろ
残り1周で知らずにガス欠したわ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 13:48:32.61ID:RuRPwfxj
>>277
なんで?
周回遅れになったら、50週のレースが49週になるんだよ?
最初から50週分の燃料入れてるんだから1周分浮くじゃん
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:52:40.00ID:rCkRiidg
今更だがなんか無性に2017やりたくなってる俺がいる
でもsteam版みたくPS4版はセール割引まったくやらないだろ!?
定価で買うのもなんかなーって感じで躊躇してる
明日ゲオ行って中古安かったら買うわ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 02:07:41.62ID:8KrViAP5
グリッド順位を発表するときベッテルやハミルトンには固有の台詞があるけど(さすがは4連覇の実績を持つドライバーですみたいな)、マッサにもあるんだな
2番手についたマッサに「してやったりのフェリペマッサが2番グリッド」って言ってたんだけど、マッサ以外には言わないよね?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:28:30.23ID:G45f/qWw
フォース・インディアのピンクカラーてホモゲイみたくて気持ち悪い
このチームだけは使いたくなかったしオファー来ても断ってた
さっさと買収されてカラー変わって欲しい
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 19:09:07.37ID:MddEmUoF
>>291
違いがわかれば教えてくれるとありがたい
ずっと仕事で帰れねーー
2016持ってるのでスルーしてきたけど、おぉーって違いがあれば会社からポチる

違いのプレゼンよろです
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:46:06.73ID:WRimHK/x
2017年版が週末フリーなんで朝からやってるけど
フリー走行のタイヤと燃費マネージメントを緑または紫に保ってクリアするのはどうしたらよい?
タイムはクリアしてるけど赤ラインにしか保つことが出来なくて、どちらもなん十数か走ってるけど全然クリア出来ないのです。
何かコツあったら教えてください。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 15:33:47.98ID:WRimHK/x
アドバイス通りコーナー前ちょっと早めにアクセルオフしてブレーキングだと今度はタイムオーバーして駄目です。
変な癖のタイミングの取り方してるせいなのかもう一歩のところで赤になってしまいます。
ダメだ朝から6時間ぐらいプレーしぱなしなので指が痛くなってきた、今日は止めて改めて明日やり直してみます。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 15:46:14.84ID:4DATfSXF
燃費は楽勝
ガチアタックしてセクター3の後半だけ緩めれば十分パーフェクト取れる
タイヤはハンコン専用
コントローラーにタイヤマネジメントもクソもないだろ
ハンコンでもできないなら修行が足りてない
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:38:12.34ID:Tq7YeM9f
タイヤマネはようするにタイヤの損耗減らすことだから機体を滑らさないだとか急なハンドリングを避けるだとか柔いカーブではタイヤ伸ばすとかブレーキでロックさせないとかじゃない?

直感でやってたら緑はとれてるから説明が難しいが
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:23:41.28ID:J21mh2dl
クラッシックF1がDLCで買えるそうですが、
今から2017買ってもDLCでクラッシックF1買えますか?
Steam見たけどないんだよね
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:04:03.57ID:/AxeJA2s
>>304
じゃなくてF1 2017にクラシックマシンは付属している。MP4/4は初期特典で後々DLCで販売
ttp://www.as-web.jp/f1/150609?all
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 23:15:17.85ID:S2Al0mai
昔のF1が好きでセナプロ対決がしたいガチシムおじさんなら大人しくAMSとかやるべきだと思う
F12017のクラシックは同じスキンの車が20台走る謎の絵図が出来上がるガッカリコンテンツだよ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 11:59:30.38ID:wPfMugrL
steamで安かったから購入したよ
キャリアをザウバーで始めて勝てない苦しみを味わうつもりです
0310306
垢版 |
2018/03/26(月) 20:40:58.01ID:zv+rZ9wL
F1 2015は土曜日に貰いました
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 19:31:13.64ID:vYfAtran
バーチャルミラーが使えないのが不便だね
それと、全アシストオフでやってるけど
もしかして、2017のF1はアシストあり?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 19:54:12.91ID:vYfAtran
ありがとう
全アシストオフでよかったのね
走りながらトラコン位は付いてるんじゃないかと不安になったんだ
Classic F1も楽しい
けどタバコメーカーのロゴが使えないから
マクラーレンが少し残念
RDにスキンがあってよかった
今までF1はあんまり興味なかったけどアシスト全オフならドライバーの技量勝負も見られて楽しいね
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 23:29:47.66ID:vYfAtran
コクピット視点の人少ないね
バーチャルミラーないのとメーター回りのHUDが使えないからかな?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 01:47:57.22ID:d+vYQM5Z
>>316
2017のModってほとんどヘルメットスキンだよね
2016までは割とあった架空チームのフルパッケージとかファンタジースキンが圧倒的に少ない
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 12:04:38.34ID:L5BfNhjB
タバコスキンが揃わなかった件もそうだけど
マクラーレン、フォースインディアのちゃんとした正確なアルコールスキンが作られないとは思わなかったわ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 10:25:26.57ID:B+k0skOB
来週バーレーンGPなのに中国GPの動画上げちゃう兄者さん
まぁスケジュール変わってるから仕方ないんだろうけど
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 16:17:08.50ID:YN2gXwF1
2015始めたんだが曲がろうと思って減速したら車が完全に止まって前に進めないまま10秒たって失格になるんだけどどうしたらいいのこれ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 17:32:41.54ID:ChlNINEz
>>297
これまでキャリアはあまりやってなかったのでちょっとやってみたけど
燃料マネジメントは、コースさえ覚えてれば
・通常のブレーキポイントより手前でアクセルオフして惰性で走る
・シフトアップは早めに
で余裕でクリア出来たよ。シフトアップを早めにがポイントかと
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 22:39:13.80ID:mKnMERpd
2015もらったからやってるんだが
アクセル踏んでも前に進めない
キーボードでも無理
バックはできる
チュートリアルないんかいこれ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 23:27:19.36ID:mKnMERpd
サポート外のコントローラーささってたら
サポートされてるはずのキーボードでもアクセル効かない
これが仕様なのかすごいな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 23:32:54.61ID:B9rKJ1hw
>>334
サポートされていないコントローラといえどアサイン設定がされるということ
コドマスは昔から

最初は設定開いてアサイン見直す必要がある
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 02:03:27.05ID:WCWPYh0/
もしXBOXコントローラーでサポート外と出るならばバグだから
その場合はゲーム起動させた後にコントローラー接続すればちゃんと動作する
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 03:39:53.22ID:ZNf5qVQJ
>>334
それアクセル効かないんじゃなくて
アクセルはちゃんと反応して音も出るんだけど車体は前に進まないやつだよな

どっからどうみても不具合ぽいけど開発者は否定してるんかね
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 23:07:06.55ID:224cX5Aj
ハンドルのキレ角調整ってどこですか?g29で2017始めたんですが、タイトコーナーとか切り返しが無理ゲーです
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 00:09:34.02ID:wG2xdwqy
>>339
F1シリーズはステアリングサチュレーションの感度を上げることで回転角の調整を行う。
Maxの100まで上げると1080度と切れ角が一致するのでコクピ視点でハンコンと表示
ステアの角度が合うように調整する。
当然ハンコン側のドライバ設定で変えるのもいいが、中の人曰く上記の方法の方が
体感出来るかはともかく精度的にはいいらしい。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 00:56:10.48ID:IWVnS1fY
>>339
買ったばかりで良く判らなかったんだけどボタン配置以外にいじれるんだね。センタリングスプリングって便利そうなのまであるし。
>>340
そっちでやればゲームごとにしなくてすむ?どのくらいの数値にしてるか参考に教えてもらえませんか?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 01:11:00.94ID:aC6vN7CA
>>341
ゲーム内の操作設定で

ステアリングサチュレーション→70
ブレーキサチュレーション→20
その他デフォ

これが俺のG29設定、参考までにね
0344>>340
垢版 |
2018/04/08(日) 02:02:50.13ID:9Qzh881V
>>341
俺CSLなんで参考にならないかもだけど下記の設定

<Fanatec CSL>
SEN 108=回転角1080度
FF 100
SHO 100
ABS OFF
DRI OFF
FOR 100
SPR 100
DPR 100
BRF 60
FEI 50

<振動とフォースフィードバック>
振動とフォースフィードバック ON
全体的なフォースフィードバック 100
路面からのフォースフィードバック 60
縁石からのフォースフィードバック 70
コース外でのフォースフィードバック 70
ステアリングの重さ 50
アンダーステアフォースフィードバック ON

<キャリブレーション>
ステアリングサチュレーション 100
その他全て0

スプリング/ダンパーは昔はどのハンコンでも両方オフが定番だったけど最近のシムはオンで
最適化してるのか双方とも100%の方が俺の場合しっくりくるけどお好み

>>340
昔G27の頃もRBRとかの古いゲームを除けば、ハンコン側は900度にしてゲーム側でSoft
Lock効かせるか感度調整でやってたよ
あと>>339さんが、グローバル設定と個別の双方を設定しているけど、基本的にExeと紐
づけた個別側の設定だけ変えれば良くて、グローバル側は個別設定が見つからない場合
に適用される設定になるよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 02:12:53.93ID:IWVnS1fY
>>344
丁寧にありがとう。でもこの前のsteamセールで買って、タイヤマネジメントできないからってハンコン買っててな所で色々初めてなので説明が高度過ぎてわかりませんでした
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 02:18:21.67ID:IWVnS1fY
>>346
明日やってみます。フィードバックまでいじれるの?あれから一通り押してみたけどステアリング以外はボタン配置だったような。スレ違いかもしれないですが、どこから入っていくんですか?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 02:25:55.79ID:aC6vN7CA
>>347
Logicoolソフトウェア→ハンドル→ステやリングホイール→軸プロパティ→センタリングスプリング強度
数値小さい方がバック力が弱い、ちな自分がF1やる時は20%
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 12:23:33.12ID:Q4UzA5Mc
シム側でリリース調整時に基準となったハンコン設定をメーカーが推奨設定で公表している場合もあるけど、
大抵は下記の設定でシム側のFFBのチューニングが行われてるよ

 Overall Effects Strength: 100% (Not 106%?! See Min. Force discussion below.)
 Spring Effect Strength: 0% or 100%
 Damper Effect Strength: 0% or 100%
 Centering Spring: Unchecked
 Report Combined Pedals: Unchecked
 Rotation: 900°
 Allow Game To Adjust: Checked

SpringとDamperはシムによって想定が違うのでON/OFFの組み合わせを試して後はお好みで

だから、ハンコン設定でCenterringSpringをONにした場合は、大抵はシム側が想定していない設定になる
ので、シムが想定しているFFBをスポイルしてしまうので、原則上記の設定で後は極力ゲーム側の設定を
好みに合う形で調整し、ゲーム側の設定を行ってどうしようもない場合のみハンコン側設定を微調整する
ほうがいい
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 16:41:56.40ID:y5cNlYJ7
個人的に、空の鮮やかな色がちょっと気に入らない
もっと洋ゲー風のモクモクとした濁った空がいい
それこそF1の世界という感じ
色合いは2017が一番いいけど
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:42:02.80ID:frqLTw+l
F1とライセンス契約しなくていいから、コドマスF1とほぼ同じシステムな上にF2ドライバーの昇格やベテランドライバーの引退、マシンパフォーマンスがスポンサーの獲得の有無で変動したりするゲームやりたい
Motorsport Manager
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 20:01:21.85ID:NoS4/3Dl
f1カーって普通の車と違うの?発進すら出来ないんだけど。クラッチを維持、ミートはわかるんだけど、なんで動かないんだ!
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 20:06:55.12ID:p/Jjod6X
Nのままで動けるわけがないだろ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 20:17:39.16ID:NoS4/3Dl
デフォ1速でしょ。てかギアも上がらないのはパドルだとなにか設定がいる?クラッチとマニュアルクラッチってなに?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 20:56:02.64ID:NoS4/3Dl
やっぱり無理だー。アクセル踏んで回転あげる、クラッチ踏む、ギアあげるクラッチ戻すでしょ?マニュアル免許持ってたって発進すらできん
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 21:44:20.96ID:NoS4/3Dl
いや、冗談抜きで。なにかあるの?
試行錯誤した結果、スタートアシストがあると普通にスタートきれるし、完走も出来る。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 21:47:37.48ID:NoS4/3Dl
>>363
俺よりましだな
ピクリともせず唸りをあげるエンジン音、後続の押し出しによるスタートからの、コース上待機での失格
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 22:49:08.91ID:NoS4/3Dl
>>366
g29のハード的にはある。シフターはない。
設定はマニュアルとかクラッチありとか色々試したけどそもそもパドルシフトだし、ん?って感じ。
スタート時に画面にはアクセル合わせろ、クラッチミートって出てくるんだけど、どこかピットみたいに動き出せるボタンとかある?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 06:59:29.53ID:47lVMqd8
>>367
スタートの時もピットリリースの時も右のパドルをクラッチに設定してる。引いてるときはクラッチ切ってて離してミート
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 08:42:08.31ID:J9ur9BtE
じゃあ右パドルを押しっぱにしてアクセル吹かし、パドルシフトを離したら動き出すってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況