X



【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 00:22:00.15ID:NYzT99Qs
このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ


前スレ
【CS】ハンコン コックピット part3【PC】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1499780244/

過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/

参考スレ
【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart39【PS4/PS3】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1496659947/

【Forza】ハンコン コックピット part5【Xbox】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1467593702/

PCレースシムデバイス総合情報 LAP5【G27・FREX】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1424618827/
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 01:59:18.25ID:ruTLkzkP
>>505
十分理解してるわけじゃないけど、アングルブラケットを箱型に組んでシートの土台にしていた。今回レールを買ったから、土台のアングルを少し組み替えて乗せたものの、高さがあるせいで不安定でどうしようって話しかな?
SUS4本で解決しそうだけど・・・アングルを活かすなら、横方向に2本だけアングルをとりつけて自立させ、そのままだと後ろに倒れるだろうから、後ろ側に大型のDブラケットを二個取り付けるとかどうだろ?
想像だけだからトライアンドエラーにはなるが・・・
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 15:58:47.57ID:F+yxk8s0
>>506
大体そんな感じ。
普通はSUS4本で事足りるけど、元々はトラックの運ちゃん(ETS2プレイヤー的な意味で)だし、
ディスプレイが普通の机の上で目線が下になりすぎるから脚立てようかと思ってるけど。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 16:07:52.54ID:Ui7LiGCE
>>507
SUS4本をクロスして高さ作るのはどう?
高さ80ミリとかの縦フレーム2本の上に横フレーム2本を乗せる感じ
それで土台だけで160ミリになるよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 08:47:04.28ID:LLETkJnL
>>508
なるほどねえ。土台を四角かハシゴ型(前後に伸ばして安定性の向上)に組んだのを前提にしてた。
CADあるから触って見るかな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:19:47.82ID:UjPIp4r4
>>511
これは屈折させてるみたい
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:13:53.86ID:ICiKFgd+
単純にベゼル部分をつないでくれるとすると、
FOVでベゼル厚を正確に設定するとかなり綺麗に繋がりそう
実際のベゼルよりずっと太くなりそうだからそこがトレードオフだと思うが
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:54:29.17ID:71IotyKL
50cmだと、もう少し横幅が欲しい感じになるんですかね。

でも、ふくらはぎの外側と、縦フレームをくっつけて安定させたいと言うのもあって絶妙に難しいですね。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:01:28.93ID:NvNXcF/y
うーん後数センチ広いと扱いやすいと思うけど、500mmで大丈夫かな、多分・・後ペダルがこの位置だとフレームにふくらはぎ当てるのは無理だと思われ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 01:12:42.38ID:ZvWI7F4X
サイズ不安なら多少ガバ目に作ってクッションでも追加すればいいだけやで
実車でもやるし。サイドサポートガッツリ立ったフルバケ使えばこれまた楽(乗降が面倒)
自分のコクピは横内側460でフットレスト付きと考えると500でもいいかも。ペダルによるってのもある
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 02:22:09.75ID:xJC830Vu
上で椅子だけSUSにとか高さがーなんとか愚痴りながらCADいじるかと言ってた奴だけど、
縦棒に700mmの40*40を2本使って、その上に500mmの40*120が2本乗っかって
さらに40*40の足4本立てようとしたところでアホすぎる事に気付いた。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 04:45:36.54ID:xJC830Vu
あ、表現悪かった。
縦横は床に置いて考えて・・・前後左右の方が良かったかな。
あと高さ80+足の長さになるように考えて・・・いや伝えにくい・・・orz
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 10:18:01.50ID:CaG3dmfV
とりあえず説明用に作ったけど・・・何だこれ?
http://imgur.com/73RV4fV.png
一応脚の上にレールを置いて>>505で挙げたレールを使って前後で止める形。
(設置に問題ないか検証はしてない)
ハンコン設置する場所ははG29&AP2なんでとりあえずおいとく。
CSWクラス以上買うなら考える。
それにしても脳筋すぎ・・・恥さらしレベルw
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:32:45.16ID:OJG1Sa8X
やっとイメージがついたw 良い感じに剛性ありそうなのと、この構造だと足のフレームが動くからシート取り付け穴の位置とかで悩まなくていいね。

俺なら後ろ方向に倒れそうで怖いから、横プレートをもう少し真ん中よりに。
シート位置微調整の作業性を上げる為に横プレートの取り付けに使うDブラケットを下面ではなく側面に。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:42:10.55ID:OJG1Sa8X
ベース取り付けはUK氏のアルミプレート方式よりこっちのフレーム+アングルブラケットが良いと思う。今後あらゆるベースに穴空けしないでも対応できる
マウスやスマホをおいたりは出来ないけど
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:23:58.74ID:rKb1frRm
アルミフレームで組むなら自分の思い通りに組むのが楽しいな。
今こんなふうに組み始めてる!ペダルまわり。
https://i.imgur.com/nz1oLz2.jpg
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:29:57.87ID:xJC830Vu
>>526
よく考えてみたら側面でいいか。
そもそも下面につけるとブラケットが高さ43mmだから少し飛び出るんだよね。
SHAKEITで振動つける予定で、気休め程度の防振ゴム取り付けを考えてるから気にしてなかったけど。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 11:12:06.53ID:0klRT3K1
>>532
根元はSUSの蝶番だよー。
固定側は他社の寄せ集め。
ステアリングもチルトテレスコできるようにする予定!
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:26:12.74ID:TNVb0kqs
>>530
やはり少し割高だな
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:43:06.80ID:0klRT3K1
シートレール固定はこんな感じにできたー。
https://i.imgur.com/3qxSPne.jpg
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 00:40:29.59ID:+rf/xAKO
そこも左右で分かれてるのか 個性的だね
めっちゃ自由度が高くて良い感じですね
幅の制約が無いからシート横に無理無くシフターやサイドブレーキを設置できるのを狙って?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 02:43:41.84ID:+rf/xAKO
実際使って剛性が足りないなら補強すればいいし、そういうことが出来るのが汎用フレームの良いところ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 07:40:29.86ID:gXrkryFA
椅子置いて人間乗ってとかなりの重量がかかる所が左右に分かれてるのはもちろん、浮いてるのが怖い・・・
ジョイントが早いうちに変型し、最悪へし折れる気がする。そこまでの強度あるのかな・・・
根元からレール取り付け位置までちょっとあるからテコの原理が働きそう?
(物理?なにそれおいしいの?という人間の感覚だから話半分で聞いてちょ)
俺なら下に下げるか、添え木するかな。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 08:04:10.24ID:lbo95+7C
フルバケじゃない限り曲がるか知らんが問題ないでしょ
ただし立体的に見てもコの字ならフニャフニャだろうな
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 08:29:22.06ID:YXhSAHjk
>>538
ありがとー!
分けたのは振動ユニット4つ置くので左右振動分離のためです。
既製フレームで直結だと振動が左右どっちなのかまーったく分からなかったので。たぶんイケる!

幅は空気クッションを入れ込むのとシフト、アンプ、物置スペースのバランスを狙いました。
先人さん達より広めです。フットレスト置いても足元に余裕あっていい感じ!
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 08:37:29.91ID:YXhSAHjk
>>541
自分も心配でしたがw ジョイントは想像以上に強くて全然平気!
最後は左右をつなげばいいかーって思ってたけど無くても大丈夫。
シート自体も構造体になってくれるんで揺らそうと思っても揺れない!

過剰強度より振動ユニットの効果を優先したイメージです。
一番後ろだけメインフレームの広がり防止のリンクをつける予定〜。

上段に付けたのは空気クッションを下に入れ込むためですー。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 01:46:36.27ID:LTOCIyDZ
>>544
もう試したんですね。面白い。
このシート取り付け、これで大丈夫なら何気に凄いブレイクスルーな気がする。シートレールの穴位置がほぼフリーやん。

確かに今よく使われてるSUSセットは完成度が高い反面必要以上に高剛性なので剛性と機能性のバランスを少し後者に振っても良さそうだと思ってた。(長谷川工業の奴も少し剛性落として汎用性を上げてる)
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 11:07:07.62ID:1XAZGt71
高さを出す方法ならコレが一番シンプルかなぁ。
レカロレールであと2段高くもできるし、もう1サイズ小さいアングル使うと少し低くできる。
縦穴のレールならL字アングルを付ければ対応できるかな。

普通に剛性充分だし左右独立してるからいい感じに振動してくれそう!
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 11:09:19.41ID:1XAZGt71
まだ途中だけど、ステアリングのチルトテレスコ機構。
レバーナット1個で高さ奥行き調整できるよ〜!
https://i.imgur.com/aWxxXs8.jpg
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 13:07:41.42ID:Z4Ten04X
ベース固定、長谷川よりさらにシンプルで良い感じ
ここのインプレも期待

今アルミ板乗せてるけど、また穴の位置が変わるようなら次からこの方式にしたい
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 13:07:59.53ID:GyfzhtJN
QCを多用してるけど緩むよ。締めすぎると折れる。
寸法がピタッと出るのは気持ちいいけどね。
あとOSWだと剛性が高すぎると言うことは無いよ。
左右分割も前に試した事があるけど、セミバケ見たいのだといいかもしれないけど、
フォーミュラみたいにカチッとした乗り味ならフレーム全体を揺らした方が自分の環境では良かった。
剛性を弛めて揺らすと言うことは接合部を動かしているので、
シートだけ揺らしたいならフレーム全体をしならせるようにしたいところだけど・・・
参考まで。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 14:36:31.76ID:buJSrQi5
>>548
いまいちよくわからん
下のレバー?で手前に突き出てる2本の棒を締め付けて固定してて、
ゆるめたら前後できるようになるのか?
高さが変わるような仕組みはどこに?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 18:44:12.80ID:pgr6r7ic
>>548
ベースの固定、自分も前はアングルブラケットを使っていたけど、4cm角フレームが膝や太ももに干渉して困った
干渉しないように上げたら、今度はハンドルが高すぎるし
結局、1か月も我慢できずにアルミ板でのベース固定に変更したんだけど、そのあたりはどう?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:22:41.33ID:L1sFv1GX
この人のやり方だと、2本のフレームを最小限の長さに出来るから膝との衝突も最小限というか膝にぶつかるのはベース本体になるから理想的な予感
これまた根元の剛性がちょっと不安だけど、剛性不足ならそっちもDブラケットとかにすればいい
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 10:13:46.88ID:5YM3NekV
>>550
ジョイントの耐久性は使ってみて様子見ですねー。
フレームのしなりで吸収してくれそうだけど使ってみないと分かんない。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 10:16:19.07ID:5YM3NekV
>>551
そうそう、長い2本が伸び縮みする。
高さはまだ途中だから分かりにくいけど、ビニール巻いてあるとこにもう1本80x40フレームを横渡ししてそれに蝶番でぶら下げる形。
ちょい前のペダルの迎角調整と同じような仕組み!
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 10:19:16.51ID:5YM3NekV
>>552
確かにちょっと当たる感じになっちゃうかも。
いちばん手前にRフレームを横渡しするから、四角よりは邪魔にならないかなー。
高さ的にハンコンが少し下向きになると思うから当たりにくいとは思ってる。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:55:18.22ID:miD9z2Yp
>>556
単一スレでやってくんないかな?
当然スレチではないので続けてもらって差し支えないとは思うが興味ない人からすれば複数スレで同じ話題やられると迷惑極まりないので
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:26:55.15ID:os+2GUya
>>554
折れたらブラケット追加すれば良いだけだから楽だね

俺はベースに5mmアルミ板つかってるけど剛性が足りないと感じる
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 07:46:14.44ID:9ZNxCmW8
SUSで椅子だけじゃなくてコクピ丸ごと作るか・・・
椅子の段階で>>525だし、おま環すぎて先人の物をなかなか参考に出来ないが。
長谷川のペダルマウントセットの金具さえあればもう後は適当に行けるんだが・・・
と思って尼探してたらSUSのフレームとか取り扱ってやんの。
直販で買うより高いし融通効かないが・・・
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 09:56:48.96ID:Fw5ryedc
>>558
そだねー。今のところは心配なさそう!

アルミの5mmだとスパンが長いとちょっと揺れそうだね。
今回アングル直付けにしてみるけどどうなるかなぁ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 09:59:30.38ID:Fw5ryedc
>>559
たぶん、こーしたいあーしたいで追加して結局フルコックピットになるかもw
環境が許すなら最初からフルで考えたほうがスッキリすると思うよー。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 10:32:57.20ID:A+tsHcH5
尼のSUSは小物を買い足したいとき日重宝してる。少額でも送料かからんし
在庫あったりなかったりだけど

>>559
今のシートに追加する形でフルコクピにすれば、必要に応じてセパレート出来るGTD-iみたいな面白いコクピになりそう

ペダルマウントで前にもらったレス
379 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/11/11(土) 14:04:03.44 ID:j0qMfnF7
>>378
ペダルの角度調整はこれが参考になるかも
https://youtu.be/anwvhB_T8sc
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:24:10.03ID:+w1Cmt6E
>>561,562
許すか許さんかよく分からん状況w
まあ分割できた方が良さそうな環境ではあるな。
それ踏まえて考えるのも楽しいもんだなあw

>>563
場所や懐が許せば・・・!(吐血
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:48:42.73ID:HIOOMSwV
>>559
長谷川のペダルマウントって1万5千円もするのか・・・
うちのはNICで作ったけど似たような感じのペダルマウントで3500円位だったよ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 07:08:08.33ID:z9JdhNhi
>>565
拡張キット類は仮に金具が特注品だとしてもぼったくりに思える。
意外と見つからないペダルマウントセット付属の金具・・・
ありそうで無いなあw
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:32:59.96ID:fGxNk3z4
普通にアングルブラケットL40で挟むのはダメなん?
スムーズにというと難しいかもしれんけど
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 13:15:03.54ID:hdWcWupR
ペダル設置はあれこれ悩んだけど、CSPを買ったらかなり自由に角度調節出来るから水平で良いかなと思うようになった。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 16:34:54.77ID:EA+4qGt8
>>576
書き込みしてから気になって(最初からやれよ)カタログデータから試算したけど
フレームだけで23.12kg、ブラケット類やシフターマウントも足すと24sは超えそう。
持ち運ぶものではないから別にいいんだろうけどw
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 16:56:00.38ID:h6kML2O/
それにシートが乗ってくるっていう。
汎用フレームは色々自由だけど動かしたりするのは大変ですね。

シフターマウントは右の突き出た棒ではなく?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 20:22:51.64ID:EA+4qGt8
>>578
板なり追加のフレームなりでプラスアルファが。
(実はいまいち使い方が分からない)ハンドブレーキも付けるからどうなるのやら。
とりあえずシフター付けるのは確定だから1本つけた次第。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 04:18:26.91ID:d22Wy1eo
>>537
シート足場の構造採用させてもらいます。本当に参考になったありがとう。
すでに使ってたSUSコクピットのシート位置を下げたいが、シートレールの穴位置がバラバラでそのままじゃどうにもならなかったところにこれ。最高。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:15:24.02ID:cR8/efYU
>>581
少しでも参考になったなら嬉しいです!
汎用フレームは自分なりに改良しやすいから楽しいですよね。

フットレストそのままだと足が冷たいから自分も何か付けたい。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 00:09:56.03ID:KlB4p+Xi
>>537の真似をしてシート土台をセパレートにするためのフレームを注文したんだが
SUS SFフレーム4080 100m 320円(x4本)で笑っちまった。ミニ四駆のパーツかよw
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 14:03:12.96ID:V6MvUM6A
>>585
買い替えたけどベース単体で比較しても見た目以外の体感はほとんど変わらんよ
アイマスクして普通のFFBの強さで比較したら判別できる人は皆無だと思う

超重ステでやる人は違いが体感できるだろうけど

ただ見た目はいい! 買ってよかったと思える
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 14:34:46.30ID:LGmLm4eE
FFBの傾向も同じかな?
設定とかよくわからんから他人のを丸コピするんだけど、v2はたくさんあるのにCSLは少ないから扱いやすいかなと思ったんだ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 14:47:01.73ID:8QQhgyUw
v2とv2.5でも結構違うぞ。
まぁ経年劣化もあるのかもしれんけど、外人のレビューで、かなり違うと言われているのは確か

まぁ最大トルクの微々たる差だけど、クリッピングトルクを、いかに大きく取るかで、標準フィードに影響するからなぁ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 15:22:56.62ID:V6MvUM6A
minforce、LUT補正してハンコン側はSPR/DPRを0にして後はちょろっと試行錯誤するぐらいでたいした調整してないから&俺が鈍感なのかのしれないけど

ベース変えてもFFBが少し重くなったかな?でゲーム側で少しFFB弱くすると 違いがないように感じた

iR、Ac、R3E、PC2(JackSpade)、DRと一通り試してみたんだけどね
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 15:55:36.13ID:U2WJIHTs
バイブほとんど意味ないけど、ペダルにはかなりの差があるからおすすめ
でもCSLペダルもT3PA PROより良いものだし気に入ってるなら変えなくて良いかも
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:38:21.06ID:V6MvUM6A
>>591
そだね
俺もバイブは無くてもと思ったけど、踏み心地もそうだけど戻した時の感触がだいぶリアルになったと感じた
T3PAーPROからCSLペダルに変えた時は踏み心地の本物感と精度の違いに感動したもんだが更に感動した・・・
まぁT3PAPROからCSLと違ってペダル踏む精度にはあまり影響しないしCSL Pedalsで充分っちゃ充分だけど
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:07:54.52ID:VHmc8l3R
>>592
ロードセルになるから精度も上がるよ(CSLP→CSP V3)
CSLPにロードセルをつけることも出来るけど、俺が買ったときはCSLPが超絶コスパなのに対してロードセルキットはちょっと高いと感じてCSPを選んだ

T3PA-PROも二万円台のリバーシブルでがんばってるし、各社ペダルは好印象
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 19:25:14.38ID:/5tiLxt0
T3PA Proは見映えはいいがアクセル、クラッチの踏んだ感じもCSLとはダンチ
単品販売はないのと解像度がひくいがT3PA ProにするならG27にリコモのロードセルのほうがいいと思う
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 03:38:35.05ID:Wvgqoh44
>>544
振動とは別の目的でシート土台の左右分割を真似してる最中なんだけど、
振動ユニットはシート側にはしっかり固定し、フレーム側の取り付けにはどこかクッションを挟んで緩くしてみたらどうだろ
剛性は全くなくなるから左右フレームは別途補強するとして、クッションを使うことでフレームを通して反対側に振動が伝わらないようにする感じ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:12:51.77ID:UIMhuRYj
>>598
うんうん。どこかに緩衝材を入れる案もいいと思う!
別の目的はなんだろう?

https://i.imgur.com/TpiPWZ1.jpg
https://i.imgur.com/Jkw7HzV.jpg
振動ユニットはいろいろ試してこんな感じに落ち着いた。
リアはほぼシート直結なんだけどこれでも左右差は感じにくい。けどもうどうしようもないw
フロントはペダル直下も試したけど、フットレストとステアリング周りにも振動が欲しくてここに落ち着いた。
シート直下でも切り分け厳しいんでこれ以上は剛性落とす必要ないかなーって感じ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:14:02.13ID:Fp6iNUIQ
>>599
こちらは単にレール底面に空けた穴の場所がバラバラのシート固定に悩んでた所に、土台セパレートをパクろうと思った次第(振動とかは今のところ考えていない)

元々土台は底フレームの上に少し斜めに2本シート土台フレームを渡して固定する感じでやってたんだけどシート高下げたくなったがそのやり方では出来ずに困ってたんだよねー。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:21:34.43ID:Fp6iNUIQ
T-GT付属のT3PA初めてみたけど、ペダル棒が金属になっただけじゃなくT3PA-PROと同等に角度調節が出来るんだな
つうか同じもの?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 23:58:52.81ID:lzkMi370
シートを左右別に振動させる事になんの意味があるのだろう?振動システム自体うるさく疲れると言う先人もいたけどね
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 00:34:20.99ID:NmV5xPJ3
振動系は基本的に雰囲気出し(正確な環境とは言ってない)の域を出ないと思ってる。
振動モーターでABSの作動などを知らせるくらいまでかな。
縁石乗ったとかはハンコンのFFBで帰ってくるし、ABS以外の振動は特にいらないかなあ・・・

と、Shake itでアクセル、ブレーキ、椅子左右、背中左右の6個つけてみたことのある俺は思うわけで。
SimVibeでは違った感想が出るのかと思ったらやっぱりうるせぇようだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況