X



【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 00:22:00.15ID:NYzT99Qs
このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ


前スレ
【CS】ハンコン コックピット part3【PC】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1499780244/

過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/

参考スレ
【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart39【PS4/PS3】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1496659947/

【Forza】ハンコン コックピット part5【Xbox】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1467593702/

PCレースシムデバイス総合情報 LAP5【G27・FREX】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1424618827/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 00:23:28.86ID:NYzT99Qs
今まで通りワッチョイIP無し派はこちら
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 22:48:20.84ID:YwJYwULf
サラウンドにしてる人に聞きたいけど、快適?
今スピーカーだと真正面からの音がイマイチだからヘッドフォンでレースゲームしてる
音質的には恐らくそれがベストだがサラウンドの恩恵はどのぐらいあるんだろう
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 23:04:02.83ID:ul0lO9WJ
7.1chでマスタ音量をあげたGTSは音がいいって言ってた

ベータ版のエンジン音がかなり小さいことにより音がクソだって意見もあるが、ちゃんと音をだせばACよりいいらしいよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 01:16:19.08ID:Z3L+80MY
GTDRSでT500をつり下げで使ってる人いたら使用感教えてほしいです。見た感じつり下げにするには膝周りが窮屈に見える
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 21:23:11.13ID:OkolYi1M
Fanaシフターとハンドブレーキ導入した
シフターは流石というかなんというかスラマス製とは値段以上に大差があるなこれ
スラマス製はアナログなのに対してファナはデジタルみたいだから、ゲームによってはその辺の再現に差が出るのか?

ハンドブレーキは軸がぺらくて多少剛性不足を感じるけど値段を考えると満足度が高い
良い買い物だった
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 09:39:47.58ID:I8oOA0Jo
というよりThrustmasterのシフターペダルが値段の割にショボすぎ
T-GTがいくら良かったとしても、組み合わせる他が進歩してないのが困る
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 16:24:02.21ID:3/r/UgHq
で、体験した人T-GTはリニアリティは格段に進歩したの?
FFBの強さは弱い設定らしかったから分かんないだろうけど
cswv2.5並のリニアリティだったか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 17:01:42.89ID:aYb1Onti
スラマスペダルはゴムMODを付ければ悪くないと思うけどな
シフターは擁護出来ない。ショートノブを付ければ大幅に改善されるがそれでも擁護出来ない
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 00:45:40.37ID:xA571lJW
ペダルはあまり評価されないようだから仕方ないけど、スラマスもそろそろ新しいペダルをだな…
Fanaも新型はよ!
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 18:24:47.70ID:7WMEcKhY
>>21
それってハンドブレーキも問題なく使えるの?
使えるならPS4対応のやつ待たずにV2.5と吊り下げV3買うんだが
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 18:41:22.61ID:Y3sbdUvO
>>23
すげー、金持ちだな
20万コースじゃん
そんだけ金あったらPCでやったらいいんちゃうん?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 19:05:37.63ID:7WMEcKhY
>>24
金持ちって訳ではない、頑張って貯めただけだよ
PCでもACとDRはやってるんだがPSVR持ってるからDRのVRがやりたくて
PCVRでイイじゃんってのはなしな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 19:08:56.43ID:7WMEcKhY
>>25
金持ちって訳ではない、頑張って貯めただけだよ
PCではACとDRやってるんだがPSVR持ってるからDRをVRでやりたくて
PCVRでイイじゃんってのはなしな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 23:25:48.32ID:UJNlexDV
>>17
プランジャーチューンで化けるぜ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 02:49:28.00ID:i7JQx60S
>>22
ロジテックのプロトコルで動くモードだよ
外から見たらG27に見えるようになるから、
変換器通せばG29として見えてPS4でも動くようになる

>>23
ロジテックにはサイドブレーキないから動かんけど、
そもそもPSVRのDirtRallyなら、
変換もいらずそのままのFanatecのCSW2.1で何もせずに動いてるよ
サイドブレーキもちゃんと動く
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 07:30:35.20ID:MJBl06sK
よくわからないんだが、
アケコンならマッドキャッツが勝手にホリモードとかいって
無理矢理互換させてるようなもんか?
それ許されるのか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 08:24:33.85ID:7Zgc5Zj0
G29の別売りシフターが4ヶ月持たずに4速にレバー入れたのにニュートラルになるとか他のギアも思ったところに入らない事がある不具合の山だから、
保証で交換はしてもらうが再発したらスラマスかファナのシフターにしようと思ってるが、
どちらもPCなら単独で使えるよね?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 16:24:21.52ID:kscMp6rR
>>29
別の用途でgimx作っているけどサイドブレーキは使えないかぁ

PS4のDRでファナが使えるとは聞いてたけどサイドブレーキに関して情報がとれなかったので非常に助かりました
おかげで日本での発売が絶たれたとしても選択肢はあるので感謝です
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 17:20:51.54ID:BTrvdtr2
T300からサイドブレーキの配線取り出したいんだけどのボタンから取るのがいい?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 00:39:00.24ID:nn6axV74
サイドブレーキはデジタルでもホントあるのと無いのとじゃ全然ちがうから、持ってない人は是非試してほしい
カーボン製のデジタルのはヤフオクで数千円、FANAのちゃんとした奴は1万円台とお手軽
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 01:03:32.54ID:nn+I92ru
ヤフオクのやつどうなん?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 01:07:13.34ID:nn6axV74
値段考えると良いと思う
俺はあれ買ってサイドブレーキを気に入って、すぐFANAに買い換えちゃった
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 01:08:24.08ID:nn6axV74
カーボンのしなりをスプリング代わりにしてるから、剛性は皆無
コスト的にも強度的にも素人が自作で適当に作るよりはましってところ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 23:31:57.10ID:1JM0Jp3e
FANAシフター、シーケンシャル側のロックが甘いようで走ってると振動で緩んで効かなくなることがある
みんなこんな感じ?洗濯挟みで止めれば十分固定できそうだけどなんか良い改善方法あれば教えてクレクレキボン
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 12:07:43.32ID:7SbrRbgo
ファナシフター修復でOSWについて調べてる際見つけたこれ思い出した。
ttp://diy-engineer-diary.blogspot.jp/2017/03/css-sq.html
なんか違うような気がするが。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 14:57:23.53ID:qSFzNUFj
ありがとう
今回のとは違うけど覚えておくと役に立ちそうだ
とりあえずクリップで止めて快適になってる
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 10:05:08.01ID:sKvVRFk2
T-GT買ったお
体験した人どんなだったか教えてほしい
公式見るとOSWみたいな性能らしいが実際どうなんだろう
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 11:46:05.15ID:oUF3EudQ
T3PAの樹脂支柱はまずいと思うなぁ。
プラスチックをあんなテコの働く角度で踏ませちゃダメでしょ
ロジ製も樹脂だけど、そっちは折る方向ではなく踏みつぶす方向になっているから安心
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 20:25:21.09ID:3ppfmPVH
>>44

そうか
気を悪くせんでくれ
自分も同じでFanaのシフター買ったのだが、
結局クラッチ丁寧じゃないといけなかったと気づいたので

それでもFanaシフターは幸せですよ
このままOSW移行準備中
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 15:29:35.94ID:diGelYST
T-GTのあのリニアリティ線が本当なら
これまでとの一番の違いはセンター付近のFFBだよな
どんな微細なFFBでもゲームからの信号があればそれを忠実に再現できるはず
ある程度回さないとまともなFFBが出ないっていうんじゃ許されない
そこは信頼しても大丈夫なのかね?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 15:39:21.69ID:v8zJuQ03
>>52
そそ、FFBの立ち上がりが遅いとセンターゆるゆるになるんだよね
CSWに変えたときはそこが一番感動したわ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 16:15:40.09ID:diGelYST
T-GT体験した人にそこを聞きたい
コーナーでステアリング回し始めからきちんとFFBがきたか
ストレート走ってる時に少し横にやるだけでFFBが帰ってきたか
T500やT300と比べられる人いないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況