X



【PS4/PS3/PSVITA】実況パワフルプロ野球 チャンピオンシップ2017 Part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 20:30:12.98ID:FCrB8HYd
extend:on:vvvvv:1000:512
◇実況パワフルプロ野球 チャンピオンシップ2017公式サイト
https://www.konami.com/pawa/champ2017/
◇公式サイト(チャンピオンシップ)
https://www.konami.com/pawa/2016/mode/championship.html
◇パワプロ通信
http://www.konami.jp/pawa/index.php5
◇パワプロ通信 公式Twitter
https://twitter.com/#!/pawapuro_pro
◇パワプロ通信 公式YouTube
http://www.youtube.com/playlist?list=PL1124786640BF626C
◇パワプロTV
https://www.konami.com/pawa/tv/
◇パワプロ・パワポケ選手能力まとめWiki
ttp://wikiwiki.jp/puropoke/

◇関連スレ
【PS4/PS3/PSVITA】実況パワフルプロ野球2016 Part56
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1495851411/

◇前スレ
【PS4/PS3/PSVITA】実況パワフルプロ野球 チャンピオンシップ2017 Part4
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1497880228/

※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 05:56:56.66ID:k7NDT4/i
俺は名人だから何でも打てるー
しか言ってないなこの二人

そういう話をしてるんじゃないんだよと
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 06:00:49.60ID:5lPVAGyX
変化球の速さなんかそんなに関係あるもんかね
横変化は高めに投げるとポップだったり意外と三振とれるから重宝してる
あと内角で身体に向かうように投げると凡退してくれる

下変化は現実みたいにボールになるよう投げても振ってくれないんだよな
相手が一二塁間や三遊間抜けるタイミングで振ってると意外と内野安打になるし
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 06:04:54.03ID:k7NDT4/i
正論に難癖付けたいのは分かるけど本当にエアプじゃないならフォーク系の強さは分かるはずだがな
パワプロの配信動画見ててもスライダーなんかは打てるがフォークSFFがてんで打てない配信者ばっか
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 06:17:13.69ID:k7NDT4/i
まあそりゃこういうスレでは俺は名人だからフォークなんて簡単に打てるぜーエアプ雑魚乙って言ってた方がマウント取れるんだろうけど
話はそういう事じゃないんだよなあ
相手の説明にこうこうこうだからこうなんだよって言えないとなあ
エアプとガイジ連呼してただけの人は反省してね
俺もそういう人に説明しようと頑張った事反省するから
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 06:18:51.47ID:5lPVAGyX
別にSFFも早くないし十分反応して打てるよ
君は2016の球速さをかなり速く設定してたのかもしれないけど、チャンピオンシップでフォークやSFFで空振る奴なんて滅多にいないよ全力ストレートかチェンジアップくらいじゃない?空振るの
結局変化球は使い方の問題ですわ、縦と横どっちが苦手かは人それぞれ

難癖だの正論だのすぐ決め付けようとしてちょっと周りが見えてないよ、朝飯でも食べて落ち着きな
落ち着いたら違うスレですぐ人を攻撃しようとせずに書き込めばいい
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 06:24:59.88ID:k7NDT4/i
>>183
いや最後の三行で君が攻撃してるよ
俺はいつでも落ち着いているしね
攻撃もしてない
決めつけてるのはあなた
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 06:27:43.44ID:k7NDT4/i
攻撃などしてない
ただフォークボールSFFが異常に強いゲームでしょって言ってただけ
それに名人がエアプだろお前って攻撃してきたんだよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 06:30:49.86ID:k7NDT4/i
ああそうだね
別に無理にフォークsageしてこなくていいよ
だってこれが弱いなんてありえないもの
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 06:33:23.50ID:XnXog6Le
フォーク系のボールをポンポンスタンドに運ばれたけどな
読まれたりすこしでもコースが甘くなったら簡単に拾われるぞ

むしろスライダーとかシュートで凡打とったほうが効率いいし事故率も少ない
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 06:41:21.49ID:rEy3DWuB
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 06:42:27.60ID:k7NDT4/i
フォーク打てる人がスライダーなんか簡単に凡打する訳ないじゃないか

大体攻略が難しい投手
田中まとか大谷とか千賀とかってのはVスラやフォークやSFFの類いを持ってる投手なんだよ
あのフォークがスライダーやシンカーだったら一気に弱体化だよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 06:52:11.41ID:XnXog6Le
もしかして外からストライクに入れるとかバレバレの配球の時の変化球についていってるのか
それならスライダーはカモだしフォークは強いよ
ただそんな配球をしてくるのは雑魚しかいない
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 06:57:14.88ID:k7NDT4/i
>>191
全っ然違う
むしろ内から外に外す時の変化球について言ってる
過去で言うなら藤川の豪速球とフォークの組み合わせは名人でもボール球に手を出している

あれがスライダーだったらストレートに山張っててもスライダー打てるが
フォークとなると無理スライダーやカーブと違ってキレが違う
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 07:18:39.27ID:k7NDT4/i
どうせまたいちゃもん名人が沸くかも知れんが
パワプロやってるなら猪狩守と対戦した事有るでしょ?
その時にフォーク狙いましたかと
打ちやすいストレートスライダー狙いましたよねと
つまりフォークってのは打ち辛いんだよね誰がなんと言おうと

帝王の山口だってあれフォークじゃなくてスライダーだったらもっと苦労無く打てるだろうなと想像できるでしょ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 07:21:59.31ID:k7NDT4/i
>>193
だから今はそういう名人がどうとかの話じゃないって言ってるでしょ
フォーク系統についての話
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 07:31:52.00ID:k7NDT4/i
194にレス付けて何か論じてくれるならぜひ頼むよ
もうスルーしますわって言うならそのままスルーしてくれていい
また書き込むのが今日か明日かいつになるか分からないけど見ておきますので
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 07:49:05.45ID:k7NDT4/i
俺はフォークはこうこうこうだから実は弱いんだよって誰かからの明確な説明が欲しいんだよね
さっき散々説明したけどフォークやSFFの打ち辛さは説明してるからさ

唯一エアプじゃないらしい名人が出した回答がフォークは芯に当たればすっ飛ぶからだからなあ…
回答したなければスルーしてくれていいよ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 07:51:25.65ID:k7NDT4/i
>>197
失礼するが頭を使って会話出来ない方が滑稽だと思うよ
ただガイジガイジエアプエアプ滑稽滑稽じゃ話が進まないよ
ちゃんと俺が説明してるんだから答えられないならスルーできないのせめて
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 07:55:37.91ID:k7NDT4/i
じゃあ仕切り直して
174と194その他見たうえでフォークが打ちやすいと説明してほしい
できないならスルーしてくれ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 07:59:47.69ID:SER6HXIn
>>147
甲斐の守備能力はもう変わらないんじゃないかな。来年にはSになってるかもだけど

その前に走力を上げないとね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 08:02:57.68ID:k7NDT4/i
>>202
そりゃスライダーに比べればね
本来チェンジアップほどでもいいのに落ちすぎ早すぎ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 08:07:53.23ID:TbNPpvNV
甲斐の盗塁阻止率5割以上いってるのかと思ったら.435なんだな
そのうち4割も切るかもねー
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 08:08:36.05ID:k7NDT4/i
全然狙えない
スライダーで三振するとしたら変化量7球速170はいる
スライダー見せ球にして全ストで三振は有るかもしれんが
スライダーで三振は





ない
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 08:10:29.40ID:UbkOzg1b
2017アプデで明らかに下変化はバットに当たるようになったから
ミートカーソルいくらずれていようがタイミングあってりゃ当たるから
下変化で三振なんて全然取れないもの
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 08:10:51.77ID:k7NDT4/i
絶好調大谷くらいかスライダーで三振取れそうなのは
球速150くらいでは見極め余裕だねパワプロだと
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 08:48:53.31ID:Wd+Zemga
パワプロオンライン対戦、ランキングある時代からやっていて、通算1位、月間1位を何度もとった自分から言わせてもらうと、確かにフォークは2016から強化されているように感じますが、タイミングが合わせやすいので、かなり打ちやすいです。
SFFはコントロールがない投手が使うと、強振で1番ホームランが出やすいボールだと思います。
ミート打ちの相手だとハマるとゴロの山を築けますが、特別延長では、内野ゴロで決勝点になるので延長では使い勝手のいいボールではないです。
スライダーは外から中に入れるボールはパワプロの変化球の中で1番ヒットが出やすいボールになってしまいます。
逆にスライダーの良いところは、特別延長などでのバントをインコースで空振りが取れやすいこと、また特別延長で、ポップフライが欲しい時に、インコースで
詰まらせてフライを打たせることができます。
ですが、パワーのある打者だと、タイミングによって詰りながら、外野前に落とされることがたまにあります。
以上です。長くなってしまいましたが、正直フォーク、SFF、スライダーは強くないです。
空振りが取れる変化球である、Vスライダー、そして緩急のサークル、チェンジアップが強い変化だと思います。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 09:30:53.01ID:Hhgz3IBv
通算1位月間1位の最強のお方が特別延長の事ばかり気にしすぎでは
そんな事態になる前に内野ゴロの山を築けるSFFくそ強いって事じゃないの
流石にSFFを強芯で捉えるような奴はカーブやスライダーなんかもっと捉えると思うがなあ
あとチェンジアップも
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 09:31:24.44ID:VYXaqIrr
>>155
PR55くらいのザコが言ってそうなセリフ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 09:33:46.75ID:Hhgz3IBv
>>215
ほっといてやれよ
口だけなら誰でも上級者ぶれるんだから
大事なのは理だよ理
説明能力
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 09:45:18.32ID:Wd+Zemga
>>214
まぁ自分はアレで選手もある程度強いし、プレーも上手いから、防御率は現在0.10。強いもの同士、又は雑魚相手になにか起こされる可能性があるのが特別延長なんですよ。だからそこをケアする必要があるってことです。
もちろん改造は使っていないですよ。
カーブはもちろん打ちやすいに決まってるじゃないですか!笑
スライダーは投げるところを間違えなければ、狙ってない限りホームランはSFFより打たれにくいですよ!
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 09:49:24.13ID:Hhgz3IBv
>>218
なんかまともそうな奴かと思ったらお前もなかなかだな…
私プレー上手いです!雑魚のまぐれがウザいんです!って…
残念だわ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 09:59:34.21ID:Hhgz3IBv
うーん
やっぱ「プレーも上手いから」って自分で言うのは草だ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 10:03:27.59ID:Hhgz3IBv
その後の「強いもの同士、又は雑魚相手に」ってのも草

やっぱアレンジやなあ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 10:42:23.36ID:dDD0wJn0
>>219
ウザいとは言ってないよ!笑
ただ特別延長は今までランナーが絶対出せない状況で1本出してもまだ得点は入らないけど、その1本を特別延長で打たれたら終わりってこと。
勝負に絶対はないから。
自分で上手いって言えないのは言えないのは自信がないからでしょう。
それでとやかく言う自称達人クラスはそんなものですよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 10:47:54.82ID:1AMjrKcE
自分も上位勢だけどVスラ、SFFよりフォークの方が強振で当てずらいよ
一番打ちにくいのはドロップカーブ、フォークあたりじゃないかな アレンジ勢であればオリ変メインでしょ
特別延長はスクイズが怖い
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 11:02:36.57ID:wy/RxJcX
なんで自称上位勢の人たちって自分の感覚が全てだと思っちゃうんだろ
「1番」打ちやすい球、打ちにくい球なんて個人によって違うだろうに
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 11:06:53.80ID:1AMjrKcE
アレンジで本当に上位を言い張るのならば↑
悪球打ちについて語ってほしいな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 11:15:59.50ID:2P0fIaCP
>>226
悪球打ちは自分はやられるときついです。
特に強振の悪球は特に。何度も言いますけど、特別延長は三振か内野フライがほしい。その場面は自分は大体vスライダーかロゼで攻めるので、その時に本来当たらないところまで、当ててきて内野ゴロを打たれるケースがあるので、自分は嫌いですね。
特に改造選手はミートMAXな上に悪球打ちを持ってるので相当厄介。
自分は2013産の選手なので、悪球打ちつけたいけどつけられないです…
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 11:25:05.92ID:1AMjrKcE
悪球打ち使ってないとか・・最近のアレ上位なら必須だよ
インコースにボールから入ってくるぎりぎりストライクのオリ変打てなくなるから
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 11:28:17.39ID:o2npVHVo
HRアホみたいに簡単に出るから全て強振前提で言うけど
ドロップカーブとナックルカーブの打ち難さのレベルが違い過ぎる
前者のほうが遥かに打ち難い

サークルチェンジとチェンジアップでも横の動きも加わってるサークルチェンジのほうが打ち難い
フォークは強振前提で打ち難い

ドロップカーブ+フォーク+サークルチェンジorチェンジアップ
この3つの球種揃ってれば別段絶好調出なくても上位ランカー簡単に抑えられるけど
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 11:34:21.38ID:o2npVHVo
配球に関しては持ち球全ての球種を使って、球種とコースを規則性一切作らずに完全ランダムで投げて
且つボール球を多用してストライク獲るタイミングも完全ランダムで配球する
これ実戦すりゃあS級相手でも早々ボコられる事ねえけど?

もしくは1点でも獲られたら継投して
いつストライクが来るのか、どの球種が来るのか全く予測出来ないように配球する事が抑える最大のポイントで
ひたすら4墨のコーナーギリギリにBPしてもそこに待ち構えて強振すりゃあ簡単にHR打てるんだから
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 12:01:23.64ID:qMj5O67r
サクスペ杯の話だが、悪球打ちがぶっ壊れレベルの得能だな
ギリギリのボールで仕留めたいのにそれが通用しない
球持ちも大概だけど対人は悪球打ち以外人権ないんだろうな
対人では使用不可にしろよマジで
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 12:57:43.22ID:k3dQgMuS
下の方でしかやってないから上の話はさっぱりだけど
フォーク投げてたら勝手に打ち損じてくれるだろうみたいな投球してくるやつとは何回か当たった
自分が打てないからそういう投球してるのかもしれないけどすぐに慣れて打てたし打たれるだろうと思った
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 13:42:03.07ID:o2npVHVo
人によって多少の差はあるにせよ
数百試合やれば相対的に見て絶好調時のフォーク打てないのは総じて言える

オマエ1人が得意、苦手とかの話じゃなくて
S級〜F級までの全てのユーザーで対人戦で有効度高いのがフォークって事だろ
ドロップカーブなんて持ってる人間少ないし

勝率5割未満が相手の場合ってフォークのみの出し入れだけで無双出来るだろ
5割キープ出来ない人間ってミート打ちでもフォーク打てないんだから
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 13:42:48.90ID:H2A1psRq
要は下手は下手なりに頭をしっかり使って試合しろって話やろ。こんなとこでどうこう喚いとるから勝てんのや。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 15:26:58.73ID:Hhgz3IBv
頭が良さそうなのは>>194>>238だな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 15:30:04.41ID:RXkneZS1
正直いろいろといいたいことは分かる
あなたは打ちやすいけど、こちらからしたらこういう理由で打ちにくい というのはよく分かる
ストレートとフォークの組み合わせ、千賀とかサファテ 大きいVスラ ドロカとか打てるわけないだろっていう
自分も全く打てなかったときは なんでこの人こんなにタイミング合わせられるの?とは思ったよ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 15:34:45.68ID:Hhgz3IBv
アレンジの名人様がフォークよりVスラ、サークルチェンジが打ちづらいとか言い出して笑う
一般的なパワプロ12球団の話するだろ普通
フォーク以上で打ちにくいのは分かるがVスラ持ちなんかそうそういないよ
てか結局下方向変化が打ちにくいって>>194を認めてるのと同じだそれは
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 15:39:57.33ID:wOn/q2oc
フォーク打ちにくいってマジ?
俺のフォークなぜか打たれまくって泣きそうなんだけど
なんならローギリギリから始まってストライクゾーン遥か真下へ変化する4〜7のフォークですらなぜかポテンヒットされる
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 15:43:03.36ID:Hhgz3IBv
どう考えてもスライダーやカーブシュートより打ちにくいだろうよ
フォーク打ててスライダー打てない変な奴なんているの
いやいない
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 15:47:35.62ID:Hhgz3IBv
>>194に反論出来る人なんていないだろ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 15:49:36.17ID:Hhgz3IBv
>>245
そういうアホみたいな会話はよくないわ
>>194>>238みたいに話さないと
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 15:55:37.24ID:ZXP+12Nu
下方向の球種がやっかいなのは投球カーソルの移動も速いからね。
後は高さによって落差も変わるからやっかいだよ。
思ったより落ちないとか
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:02:39.30ID:Hhgz3IBv
>>249
いや歯向かうなら>>194>>238に歯向ってくださいよ
俺はこの意見に賛同してるんだからさ

そしてアレンジ勢さんのドロカの方が打ちづらいとか意見は論外
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:07:00.20ID:Hhgz3IBv
で?
遅い球なら打てるでしょ
フォークにアジャスト出来るならノロいドロカくらい
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:09:52.23ID:Hhgz3IBv
>>190
これね
これに反対意見述べられてる人もいないねこのスレ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:10:51.89ID:Hhgz3IBv
>>253
頭悪そうな書き込みはやめようと言った側からこれかい?
無理に絡まなくてもいいんだよ?説明出来ないなら
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:16:53.39ID:Hhgz3IBv
そっちがドロカ出すならこちらもSFF出さないとね
変化の大きくてのろいドロカ打てないのはまだまだ下手だからだけど
球速がストレートに近くてキレよく落ちるSFF打てないのはまあ仕方ない事だと
つまりSFFは強い
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:21:31.21ID:Hhgz3IBv
>>258
ねえ人の話を聞いてよ頼むから
ドロカ出すならSFF出さないとって言ったよね?
それやるならカーブとフォークで比べなよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:25:04.64ID:Hhgz3IBv
>>260
だからさあ…どうして打ちにくいかを説明しましょうよ
他の人はちゃんと説明してるよ?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:28:15.20ID:UbkOzg1b
真下方向に落ちる球はカーソル外れてても打てちゃうからね
ドロカはカーソル合ってると思ってても打ち損じてる人が多い
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:29:15.91ID:Hhgz3IBv
カーブ系は曲がりの始動が早いでしょ
投げた瞬間あ、カーブだって一瞬で分かるでしょ
分かってるのに打てないのは下手だからでしょ

フォーク系は曲がりの始動が遅いし球速もカーブ系より早いでしょ
見極めが難しいでしょ
カーブより打ちづらいでしょ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:29:27.02ID:UbkOzg1b
変化量のあるフォークより変化量のないフォークの方が苦手な人もいるけど
それってチェンジアップだよねと思うことはある
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:32:08.97ID:1AMjrKcE
ドロカは縦+横も合わせないといけないからな フォークは縦のみ
あと変化量に高低差が関係ないから高めからもストライク取れる

12球団専門の人はスルーしていいが斜めの175キロオリ変が一番打たれずらい
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:33:36.60ID:Hhgz3IBv
PS4だけど
てかほんとハードとか頭の悪い会話はやめねーか?
ちゃんと>>238みたいに話そうぜ?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:35:25.37ID:Hhgz3IBv
>>267
175オリ変ドロカwww
ああスルーさせて貰いますわ
一般的なパワプロの説明してんのに175キロて
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:42:48.65ID:cQCXGeGR
なんか最近やたら強い人とばっかり当たる
普通にやってても強そうなのにゴキブリされるから余計ストレス溜まるな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:50:51.33ID:Hhgz3IBv
しょうがないよね
盗塁や走塁も野球のうちだし

まあ何人か俺と全く同じフォークの考えを持ってた人がいて良かったわ
うんうんその通りだと思えたし
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:50:51.42ID:TiLj8b7b
ブロックすればいいんやで
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 17:26:32.40ID:dItCA9qQ
しばらくやってないうちに西武結構強化されたのね 嬉しい
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 17:41:21.21ID:wy/RxJcX
なーんかおかしいと思ったらプロ野球チームでしかやってない人が意見してるのか….
この人たちはフォーク持ちの選手の強さも込みで判断してそうだなw

ドロップとか斜め系の変化球は変化量が多いと微妙にズレるからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況